説明

Fターム[2H134NA12]の内容

Fターム[2H134NA12]の下位に属するFターム

Fターム[2H134NA12]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】不正複写を防止する機能を搭載したデジタル複合機において、矛盾する内容の符号画像の付いた原稿が作成されてしまうような事態の発生を未然に防ぐ。
【解決手段】画像形成装置が、原稿を読み取って原稿画像を取得する読取手段と、前記読取手段で取得された前記原稿画像から、出力制御情報を含む符号画像を検出する検出手段と、前記検出手段で前記符号画像の検出を行うかどうかを設定する検出設定手段と、前記取得された原稿画像に、前記符号画像を付加するかどうかを設定する付加設定手段と、前記検出設定手段で前記符号画像の検出を行わない設定がなされた場合に、該検出を行わない動作モード時の動作制限を設定する動作制限設定手段と、ユーザの指示に応じた出力内容で前記取得された原稿画像を出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 地紋パターンの付された原稿から、検出速度を低下させることなくソフトウェアを用いて地紋パターンを検出できるようにする。
【解決手段】 画像入力部9は画像データを入力する。地紋パターン記憶部11aは予め地紋パターンを記憶する。地紋パターン検出部15は、順次入力される画像データについて先頭ラインから所定の複数ライン毎を1個のバンドとし、先頭バンドからバンド毎に地紋パターンが存在するか否か比較する。地紋パターン検出部15は地紋パターンが検出されたとき、以降のバンドに対する前記検出を中止する。画像処理部17は、地紋パターンの存在が検出されたとき、当該画像データに対し、所定の画像出力制限する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置及び画像形成方法において、複雑な処理の指示を簡単にかつ正確に行うことである。
【解決手段】
入力部11で原稿などと共に地紋を付したコマンドカードを読み取り、画像情報を取得し(S101)、解析部12で、取得した画像情報を解析し(S102)。地紋があるか否かを確認し(S103)、地紋があるときは(S103:Yes)、地紋を解析し、指示情報を取得する(S104)。情報処理部13は、指示情報がある場合(S105:Yes)、指示に従い画像情報を処理する(S106)。 (もっと読む)


【課題】様々な原稿の形成形態および出力形態に対応しうる出力制限を行うこと。
【解決手段】画像形成装置は、複数の原稿の出力態様を規定する出力態様情報と、記録材上において前記複数の原稿が配置される複数の領域を表す領域情報とを取得する取得手段と、前記取得手段にて取得した出力態様情報および領域情報に基づき、各領域について、自領域以外の領域に形成される原稿の出力態様を表す関連原稿情報を各々生成する生成手段と、各領域に対し、前記領域情報に従って各原稿を出力するとともに、前記生成手段にて生成された関連原稿情報を各々出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像への情報埋め込みにおいて、埋め込むべき情報の埋め込み可否の判断を容易化し、好適な情報埋め込み方式の選択を可能とすること。
【解決手段】情報を埋め込む対象の画像情報、画像情報に埋め込むべき情報に関する埋め込み情報、画像情報に対する情報の埋め込み方式に関する方式情報を取得する主制御部111と、取得した情報に基づいて埋め込むべき情報の画像情報への埋め込み可否を判断する埋め込み可否判断部117と、埋め込み可否判断部117による判断結果を出力する入出力制御部113とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二重印刷の発生を防ぎ、セキュリティを確保することが可能な画像形成システム、画像形成装置及び廃棄装置を提供する。
【解決手段】このプリンタ装置(画像形成装置)3は、画像形成に供される用紙から第1の紙指紋データを取得する第1の紙指紋データ取得手段301Aと、第1の紙指紋データが取得された画像形成後の用紙から第2の紙指紋データを取得する第2の紙指紋データ取得手段301Bと、画像形成動作が中断したとき、第1の紙指紋データが取得された用紙であって、用紙搬送路から抜き取られた画像形成前の用紙から取得された第3の紙指紋データをシュレッダー装置3から受信する裁断済み用紙データ受信手段308と、前記第1乃至第3の紙指紋データに基づいて、画像形成動作の再開を指示するジャムリカバリ手段(再開指示手段)310とを備える。 (もっと読む)


【課題】生産時に電子制御装置の固有のIDを付属装置へ個別に記録させるカスタム対応をせずに、盗難行為者が付属装置を盗み、他の装置に使用しようとしても、使用することができない情報処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】付属装置用に記憶されているコードを読み出す不揮発性メモリ読み出し手段と、電子制御装置の固有のコードと、付属装置用不揮発性メモリから読み出したコードとを照合する照合手段とを有する。両コードが互いに一致すると、付属装置の使用を許可する使用許可手段と、付属装置用不揮発性メモリに記憶されているコードが初期値であることを検出する初期値検出手段とを有する。付属装置用不揮発性メモリに記憶されているコードが初期値であることを、初期値検出手段が検出すると、付属装置用不揮発性メモリに、電子制御装置の固有のコードを記憶させる不揮発性メモリ書き換え手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成された印刷物に印字された情報のセキュリティを向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像読取部105で、原稿画像が読み取られると読み取られた画像データは、記憶部103に記憶される。操作パネル104からの入力により変換方式が選択されると画像変換部102が、選択された変換方式の変換プログラムを起動し、記憶部103に記憶されている読み取り画像データを立体画像に変換する。画像データの変換が終了すると、変換された立体画像データは画像形成部101に送られ、画像形成部101で記録紙に印刷される。 (もっと読む)


【課題】画像の色調を阻害せずに付加情報を付与することができる画像形成方法を提供する。
【解決手段】結晶性樹脂を含有するトナーを用いた第1画像領域と、結晶性樹脂を含有しないトナーを用いた第2画像領域とを形成し、第1画像領域と第2画像領域とにおいて、結晶性樹脂に起因する特定のX線回折ピークの回折角におけるX線回折強度あるいは光沢度を異ならせることにより、画像の色調を阻害することなく画像中に付加情報を付与することができる。 (もっと読む)


【課題】画像内のセキュリティコードや地紋パターンを精確に再現できる画像形成装置を低コストにして提供する。
【解決手段】通常印字画像を再現するための潜像を前記像胆持体305K,305C,305M,305Y上に形成する通常印字用露光手段LDlと、露光ドットサイズが前記通常印字用露光手段よりも小さく、前記通常印字用露光手段によって再現される画像内にセキュリティコードや地紋パターンなどの微細ドット印字画像を再現するための潜像を、前記像胆持体上に形成する微細ドット印字用露光手段LD2を備えている。 (もっと読む)


【課題】
文書や写真等のデータが紙等の媒体に印刷された原稿を印刷した装置と原稿を複写印刷する装置とが異なる場合であっても高品質で複写印刷が可能な画像形成装置および方法を提供する。
【解決手段】
文書データおよび該文書データの印刷制御情報の記憶装置における格納場所を示す格納場所情報を含む電子透かし情報が付加されて用紙に印刷された文書に基づき該文書の複製文書を形成する画像形成装置において、文書の複製指示に際して、文書から画像情報および電子透かし情報を読み取る読取手段と、読取手段で読み取った電子透かし情報に含まれる格納場所情報に基づき記憶装置から該文書の文書データおよび印刷制御情報を取得する取得手段と、取得手段で取得した文書データおよび印刷制御情報に基づき文書の複製画像の形成を制御する画像形成制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】給電制御により機能制限を行うことができる画像記録装置の提供。
【解決手段】認証コードを受付け(S11)、利用制限する機能を特定する(S12)。そして、利用制限下での使用であるか否かを判断し(S13)、利用制限下での使用であると判断した場合(S13:YES)、利用制限する旨を報知し(S14)、利用制限する機器への給電を停止させる(S17)。また、認証された利用者による操作が終了したと判断した場合(S19:YES)、利用制限した機器への給電を再開させる(S20)。 (もっと読む)


【課題】特定原稿判定用の資源を有効に利用する。
【解決手段】取得された画像データが特定画像データを含むか否かの判定を行う場合には、第2処理部70により処理された画像データが判定部71に供給される。判定を行わない場合には、その画像データの供給先が第2生成部72に切り替えられ、第1生成部69と第2生成部72とにより出力用画像データが生成される。これにより、第2処理部70を判定部71による判定を行わないときにも活用することができるため、資源を有効に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】特定パターンが印刷されている原稿を拡大縮小したコピーについても特定パターンの認識を可能にする画像形成装置等を提供する。
【解決手段】大寸パターンは標準パターンよりも大きい。このため、複写管理機能のないコピー機等で複写禁止の原稿が縮小コピーされた場合には、標準パターンと同じ大きさになる。また、小寸パターンは標準パターンよりも小さい。このため、複写管理機能のないコピー機等で複写禁止の原稿が拡大コピーされた場合には、標準パターンと同じ大きさになる。大寸パターンと小寸パターンとを混在させて原稿に印刷しておくことで、複写管理機能のないコピー機等で拡大コピー又は縮小コピーが行われた場合であっても、どれかのパターンが認識できる標準パターンの大きさになっているので、パターンの識別を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 複写が禁止されている文書の読み取りを行った場合原稿の内容は読み取れないようにする一方、どの原稿が印刷できなかったかを使用者が理解できるようにする。
【解決手段】 画像処理装置は、原稿画像データから特定のパターンを検出する特定パターン検知部404と、特定のパターンを検出したときは、原画像の一部を認識は可能であるが読み取り不可能な画像データ、例えば、削除、平滑化、縮小などの画像処理を行ってて出力するスキャナ画像処理部403とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを確保可能なオリジナル原稿を作成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 コピー出力を制限することが可能な無線タグ付オリジナル原稿を作成する場合、無線タグ付オリジナル原稿から読み取られる画像のコピー出力を許可する装置の装置IDを含む出力制限情報が設定され(ステップS401)、無線リーダ/ライタ309により、出力制限情報が画像形成された用紙の無線タグに書き込まれる(ステップS405)。 (もっと読む)


【課題】 背景に警告像を埋込んでおき、複写を行うと、前記警告像が背景から浮き出ることで、不正な複写を防止する複写物を得るようにした複写機において、像形成手段の経時変化などに対して、不正複写の防止効果を安定して持続させる。
【解決手段】 画像処理回路6内の中間調処理部において、前記警告像の領域を高線数網点スクリーン処理部で処理し、前記背景の領域を低線数網点スクリーン処理部で処理するにあたって、CPU9は、感光体や転写ベルトに、警告像の濃度で、3種類以上の線数のスクリーンを用いて、印字装置8にテストパターンを形成させ、その濃度を濃度センサ11で読取る。そして、適切な濃度を再現できるスクリーンの内で、最も線数の高いスクリーンと、それ以外のスクリーンとを選択するとともに、空間フィルタ処理部のガウスフィルタのサイズを、選択したスクリーンに対応して変更する。 (もっと読む)


【課題】 記録紙の種類を正確に判別してその種類に応じた画像形成処理を行う。
【解決手段】 記録紙が保持する無線ICタグから情報を読み取るICタグリーダ31と、読み取った情報に基づいて記録紙に対する画像形成処理の内容を決定する制御部30とを備える。制御部30によって決定される内容としては、入力された画像に対し画像処理部32が偽造防止用追跡コードを重畳するかどうか、二次転写ロール21及びバックアップロール20からなる二次転写部における転写条件や第一定着器23における定着条件、記録紙に光沢を付与するための定着を行う第二定着器101や記録紙の無線ICタグを含む部分を切断するカッタ装置110に記録紙を搬送するかどうか等がある。
(もっと読む)


【課題】操作パネルへの画面表示を自動的に切り替えることにより、利用者の拡張機能利用時の操作性の向上を図ること。
【解決手段】複合機100において、利用者に操作入力を行わせるとともに画面表示を行う操作パネル150と、画像をスキャンして入力するスキャンアプリケーション102と、電子透かし機能を実現する着脱可能な拡張ボード120が搭載されているか否かを判断する拡張ボード認識部106と、拡張ボード認識部106によって拡張ボード120が搭載されていると判断された場合に、電子透かし機能に関する表示を操作パネル150に出力する操作パネル制御部105と、を備えた。 (もっと読む)


1 - 19 / 19