説明

Fターム[2H137CC00]の内容

ライトガイドの光学的結合 (62,150) | 固定機構 (3,234)

Fターム[2H137CC00]の下位に属するFターム

Fターム[2H137CC00]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】光ファイバ用ソケットにおいて、光ファイバと光電変換素子の光軸合わせ作業を簡単化し、その精度を向上させ、結合損失を小さくする。
【解決手段】ソケット1は、同時成形された回路基板31及びスリーブブロック受け部材32と、スリーブブロック4を備える。スリーブブロック受け部材32は、スリーブブロック4の嵌合突起42が嵌合される嵌合穴32bと、スリーブブロック4が圧入される嵌込み枠32cを有する。嵌合突起42と嵌合穴32bは、互いの嵌合により、光ファイバ10と光電変換素子2の光軸が一致するように、位置決めされている。それにより、嵌合と挿入だけで光軸合わせができる。また、成形技術による最高成形精度は寸法誤差が1μm以下であるので、嵌合突起42と嵌合穴32bの寸法と位置の精度を同程度にすることで光軸合わせ精度を向上できる。また、圧入によりスリーブブロック4の傾きと浮きを防止できる。 (もっと読む)


【課題】操作性が良く、高密度実装が可能な光データリンクを提供する。
【解決手段】光データリンク1は、光コネクタが装着される光レセプタクル10に支持され、ケージ2に形成された係合孔2bに係脱する係合突起を有するアクチュエータと、光レセプタクル10に装着され、光データリンク1をケージ2から抜去する方向に延び出し、係合突起とケージ2の係合孔2bとの係脱操作を駆動する操作部材40と、を備える。操作部材40は、光レセプタクル10の両側面に係合摺接する側壁部と、側壁部を連結する底壁部42を有する。両側壁部には、互いに対向するように突出部が形成されている。アクチュエータは、操作部材40の突出部と摺接するカム面が形成されたカム部を有する。操作部材40を牽くことにより、操作部材40の突出部がカム面を介してアクチュエータをシーソー運動させ、係合突起と係合孔3bとの係合を解除する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、製造プロセスの簡略化を図り、低価格化を実現できるとともに、光結合効率の低下を抑えることができる光路変換デバイスを得る。
【解決手段】第1コア端面11aが第1端面12aに露出し、第2コア端面11bが第2端面12bに露出し、第1コア端面11aからミラー面13に至り、ミラー面13で方向を変えられて第2コア端面11bに至る連続した光路を構成するコア11が、クラッド12内に埋設されている。そして、コア11の第1コア端面11aおよび第2コア端面11bがそれぞれ第1端面12aおよび第2端面12bに2次元的に配列されている。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなく、クロストークの低減が可能な光モジュールを提供する。
【解決手段】面型発光素子4と面型受光素子5は、実装基板3Aに並列して実装される。面型発光素子4と面型受光素子5の間の実装基板3Aの表面には、グランド電位に接地された第1のグランド電位電極パッド12が形成される。また、面型発光素子4と面型受光素子5の並び方向に交して第1のグランド電位電極パッド12に対向する位置に、グランド電位に接地された第2のグランド電位電極パッド20が形成される。第1のグランド電位電極パッド12と第2のグランド電位電極パッド20との間にボンディングワイヤ21が接続され、面型発光素子4及び面型受光素子5に接続されるボンディングワイヤ19の間にボンディングワイヤ21が張られている。 (もっと読む)


1 - 4 / 4