説明

Fターム[2H141MB51]の内容

機械的光制御・光スイッチ (28,541) | 可動光学要素 (3,898) | 光学要素の変形を伴うもの (303)

Fターム[2H141MB51]の下位に属するFターム

Fターム[2H141MB51]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】EW方式の駆動ポンプ部の駆動力を用いた液体レンズなどの液体光学素子において、電極の絶縁膜と液体との摩擦により低下しやすい駆動速度を高速化する技術を提供する。
【解決手段】液体光学素子は、光学有効部と複数の駆動ポンプ部108を有する。駆動ポンプ部は、不混和な液体101、102間の界面103b、103c、103 dの端部を保持する保持部106と、保持部に対して配置された絶縁電極104を有する。電極に印加される電圧を制御することで電極104に接する界面の端部を変位させて液体を移動させることにより、各駆動ポンプ部から連通して存在する液体101、102を含む複数の液体が存在する光学有効部の状態を変化させて光学特性が変化させられる。 (もっと読む)


【課題】ノンパワー化が可能で屈折力可変であって、明るく高画質な画像が得られる液体レンズアレイを提供する。
【解決手段】液体レンズアレイは、2つの透明板5、6の間に液体を密閉して収容する容器、容器内に収容された屈折率が異なる電解液7及び非電解液8、透明電極10、電圧印加手段、を有する。透明電極10は、電解液と非電解液とが成す界面の光軸に垂直な方向に配置され、2つの透明板のうちの少なくとも非電解液側に配置された透明板6上にあって液体に対して絶縁されている。電圧印加手段は、電解液7と透明電極10との間に印加する電圧を調整する。電解液7及び非電解液8の一方は液滴として複数配置される。電圧印加手段は、印加電圧の調整により界面の形状を変化させ、液滴を、所定の範囲の印加電圧値において、液滴側に配置された透明板と対向した他方の透明板5に接触させる。 (もっと読む)


【課題】機能性有機材料の電気的特性を簡便かつ精度よく測定することができる電極構造体、電極構造体の製造方法ならびにそれを用いた電気光学素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極構造体は、第1の電極層と、有機物層と、第2の電極層とを具備する。有機物層は、第1の電極層からの高さが第1の高さである第1の樹脂領域と、第1の電極層からの高さが第1の高さより小さい第2の高さである第2の樹脂領域とを有し、第1の電極層上に形成される。第2の電極層は、有機物層の第1の樹脂領域上に形成された第1の電極領域と、有機物層の第2の樹脂領域上に、第1の電極領域と分離して形成された第2の電極領域とを有する。 (もっと読む)


【課題】液体レンズ等の可変焦点レンズを用いたバーコード読み取りにおいて、読み取り時間を短縮することである。
【解決手段】バーコード読取装置としてのハンディターミナル1は、印加電圧に応じて高速で焦点位置を変更可能な液体レンズ212と、液体レンズ212を介してバーコードを撮像して画像データを生成する撮像素子211と、1フレームの画像データを取得する際に、液体レンズ212の焦点位置を変更し、1フレームの中で異なる焦点位置の複数の画像領域の画像データを前記撮像部から取得するイメージャコントローラ19と、イメージャコントローラ19により取得された複数の画像領域の画像データのバーコード画像をデコードするCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】実効的な開口率を柔軟に制御すること。
【解決手段】撮像デバイスは、屈折率が互いに異なる第1液体と第2液体との界面によりそれぞれ形成された複数の光学要素と、複数の光学要素にそれぞれ対応して設けられ、対応する光学要素を通じて被写体光を受光する光受口部を持つ複数の受光素子と、複数の界面の形状を制御することにより、複数の受光素子の実効的な開口率を制御する制御部とを備える。制御部は、複数の受光素子により撮像される画像の画質に基づいて、複数の受光素子の実効的な開口率を制御すべく界面の形状を制御する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトなサイズの補償光学系を提供すること。
【解決手段】補償光学系は、光源から被検物に向けて照射された光の反射光を受け、被検物の波面を検出する波面センサと、波面センサに対して光学的に共役な位置に配置され、波面センサで検出された波面の検出結果に基づいて求められた波面収差を補正する波面補正器と、光源から照射され、集光された第1の中間像からの光を第1の光路で伝搬させ、伝搬した光を波面補正器に入射させ、波面補正器で反射された光を第1の光路とは異なる第2の光路で伝搬させ、第1の中間像とは異なる第2の中間像として集光させる共通光学系と、を有する。共通光学系の入射瞳の位置に波面補正器が配置され、入射瞳の位置を基準とした共通光学系の像面に第1の中間像と第2の中間像とが集光される。 (もっと読む)


【課題】 印加電圧を高くすることなく、短時間に液体レンズを所定の焦点距離に制御する。
【解決手段】 同心状に配置された複数の輪帯電極を備えた液体レンズにおいて、電圧を印加する輪帯電極を外側から内側に切り換える場合は、目的とする輪帯電極よりも内側の輪帯電極に過渡的に電圧を印加し、電圧を印加する輪帯電極を内側から外側に切り換える場合には逆の過渡的な制御を行う。 (もっと読む)


本発明は、複数の画素と第1の支持板及び第2の支持板とを備えるエレクトロウェッティング式表示デバイスを作製する方法に関する。各画素が、第1の支持板と第2の支持板の間に空間を備える。この方法は、第1の支持板に電極構造体を与えるステップと、電極構造体上に、厚さと空間に面する疎水性表面とを有する絶縁層を配置するステップと、表面の所定の領域の疎水性を恒久的に低下させるために、絶縁層の厚さにわたって一時的に電界をかけるステップとを含む。本発明は、さらに、エレクトロウェッティング式表示デバイス及びエレクトロウェッティング式デバイスの低疎水性領域の使用方法に関する。 (もっと読む)


【課題】光学部材の光学特性を高精度に調整することができる光学部材変形装置、光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】凹面鏡41の形状を変形させるミラー変形装置53において、凹面鏡41に固定される第2永久磁石72と、第2永久磁石72に対向して配置される第1永久磁石71と、アクチュエータ61から伝達される駆動力に基づいて、第1永久磁石71を第2永久磁石72に対して相対距離が変化するように変位させる変位機構80とを備える。 (もっと読む)


【課題】2次元表示と3次元表示とを切り替え可能であると共に、3次元表示の方式を裸眼方式と眼鏡方式とに切り替えることができるようにする。
【解決手段】2次元表示部(表示パネル2)に2次元表示用の画像表示を行った状態で可変レンズアレイ素子1によるレンズ効果をオフ状態にすることで2次元表示を行う。2次元表示部に3次元表示用の左眼用画像と右眼用画像とを表示した状態で可変レンズアレイ素子1によるレンズ効果をオン状態にすることで、裸眼方式による3次元表示を行う。2次元表示部に3次元表示用の左眼用画像と右眼用画像とを表示した状態で可変レンズアレイ素子1によるレンズ効果をオフ状態にし、偏光状態変換部5によって左眼用画像による光を第1の偏光状態にすると共に右眼用画像による光を第2の偏光状態に変換して出射し、変換後の左眼用画像と右眼用画像とを偏光眼鏡を介して観察することで眼鏡方式による3次元表示を行う。 (もっと読む)


本発明は、一般に、光学装置および/またはレンズ付属物の分野に関し、特に、異なる状態の間で制御可能に切り換えられる光学パワースイッチ(OPS)を提供する、光学装置および/またはレンズ付属物に関する。例えば、シリコンゲルのような軟質透明材料(12)は、ガラスプレート(10)の表面に堆積される。ガラスプレート(10)は、レンズ本体(10)の表面へとアクチュエータで動かされる。軟質材料要素(12)がレンズ本体(12)の表面に接触すると、この表面は、その光学特性を変える。
(もっと読む)


【課題】堅牢で、収容する液体の封止性の劣化を防ぐことが可能な光学装置を提供すること。
【解決手段】照明装置3は、治具160により液体レンズ素子2とホルダ80とを保持固定し、光源ユニット70をホルダ80内に保持することによって得られる。治具160は、主板161において液体レンズ素子2に係合し、突出部163においてホルダ80に係合する。また、治具160は、互いに対向して配置された液体レンズ素子2及びホルダ80をZ軸方向にて挟圧しつつ、4面方向から周囲を包囲するようにして液体レンズ素子2及びホルダ80を保持する。上記構成によれば、治具160が液体レンズ素子2及びホルダ80をZ軸方向にて挟圧するので、複数の治具で照明装置3を保持する構成に比較して、照明装置3の堅牢性が向上する。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカス手段として電気毛細管現象を用いた可変焦点レンズを有しながらも、収差が良好に補正された撮像レンズ及び撮像装置を提供する。
【解決手段】液体光学素子QLの界面Bが最小の曲率半径を持つときの、界面頂点から曲率半径中心の方向と、界面頂点から開口絞りSヘの方向が一致するようにすれば、界面Bは絞りに対してコンセントリックに近い構成となるので、これにより界面Bの屈折力がもっとも大きくなる時の軸外光線の界面Bヘの入射角度(入射光線と界面の法線とのなす角度)を小さくすることができ、界面Bで発生する軸外光線の収差をより低減することができる。 (もっと読む)


対象となる物体が、該対象となる物体内を通過する光を受け取るように配置された顕微鏡対物レンズ10の視野内で照明される。顕微鏡対物レンズ10を透過する光は、屈折力可変素子33に入射する。屈折力可変素子33は、顕微鏡対物レンズ10に対して駆動され、対象となる物体における複数の焦点面を通してスキャンする。屈折力可変素子33から伝達される光は、検知素子又はアレイ30によって検知される。
(もっと読む)


【課題】エレクトロウェッティング現象を利用した液体レンズから構成され、高い光学パワーを得ることができる構成、構造を有する光学装置を提供する。
【解決手段】光学装置は、(A)液体レンズから成る第1円柱レンズ11が複数、並置された第1円柱レンズ群、(B)第1円柱レンズ11と平行に配列され、液体レンズから成る第2円柱レンズ12が複数、並置された第2円柱レンズ群、並びに、(C)第1面31、第2面32、側面33及び仕切り面34を有するハウジング30を備えており、第1面31、仕切り面34及び側面33によって構成された第1室13には、第1の仕切板35が配設され、液体レンズを構成する第1の液体21及び第2の液体22によって占められおり、第2面32、仕切り面34及び側面33によって構成された第2室14には、第2の仕切板37が配設され、液体レンズを構成する第3の液体23及び第4の液体24によって占められている。 (もっと読む)


【課題】エレクトロウェッティング現象を利用して光の散乱状態を容易に制御し得る光散乱装置を提供する。
【解決手段】光散乱装置は、第1支持体11、第2支持体12、接合部材13、第1電極21、絶縁膜22、第2電極23、並びに、絶縁性の第1の液体31及び導電性の第2の液体32を具備し、第1電極21は所定の形状にパターニングされており、第2電極23はベタ電極であり、電極21,23に電圧が印加されていないとき、第1の液体31及び第2の液体32は層状の状態にあり、且つ、第1の液体31は絶縁膜22と接し、第2の液体32は第2電極23と接しており、電極21,23に電圧が印加されたとき、第1の液体31は絶縁膜22と接した状態で滴状となり、第2の液体32は、第2電極23と接し、且つ、絶縁膜22とも接した状態となり、滴状の第1の液体31によって入射光が散乱される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らし、スペックル低減を図った、高効率な光学ユニット又は該光学ユニットを備えた映像表示装置を提供する。
【解決手段】コヒーレント光を出射する1つ以上のコヒーレント光源1と、該コヒーレント光源1から得られる出射光を映像表示素子4に投影する光伝達手段とを備えて構成される光学ユニットであって、前記光伝達手段は光路変更手段2を有し、該光路変更手段は偏光依存性と拡散機能とを有する光学素子2a、2bと、スペックルを低減するように前記光学素子を移動若しくは変形させる駆動手段3とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、側壁11、第1の透明なカバー13、及び第2の透明なカバー14によって囲まれたキャビティの内部に可撓性レンズ本体10を含むレンズ組立体に関するものであり、両方のカバー13、14がレンズ本体10のそれぞれの表面に接触する。圧電要素12は、作動されるとレンズ本体10を成形し、それによってレンズ組立体の焦点距離を調整する。
(もっと読む)


【課題】
光ファイバ(102)上に屈曲波を励起するシステムを提供する。
【解決手段】
システムは、基板(114、118)、アクチュエータ(106)、及び機械的光ファイバ結合材(104)を有する。アクチュエータは電気機械トランスデューサ材料で形成され、基板に搭載されている。機械的光ファイバ結合材(例えば、接着性媒体)はアクチュエータと光ファイバとの間に固定的な機械的接続を形成する。この機械的光ファイバ結合材はアクチュエータから光ファイバに機械的振動を伝えるように構成されている。しかしながら、この機械的光ファイバ結合材はテーパー状のホーンを含んでいない。 (もっと読む)


構成要素、サブアセンブリ、および/またはアセンブリを自己整合する方法、装置、およびシステムであって、適した整合がもたらされるように構成要素、サブアセンブリ、および/またはアセンブリを物理的に移動するためにアクチュエータが用いられる。整合の効率が出力信号の定性的測定(例えば、ビット誤り率、光強度、等)に対して決定され得る。
(もっと読む)


1 - 20 / 28