説明

Fターム[2H171FA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 取付け(着脱、固定など)、位置決め (4,049)

Fターム[2H171FA03]に分類される特許

101 - 120 / 4,049


【課題】印刷済み用紙が筐体内に排紙される時に筐体から用紙先端部が一部突出する形態の画像形成装置であっても、この画像形成装置と併設されて使用することが可能な用紙後処理装置を提供する。また、用紙先端部が一部突出するほど筐体の専有面積の小さい画像形成装置を提供する。
【解決手段】
実施形態の用紙後処理装置は、併設される画像形成装置の第1の排紙手段から排出される記録媒体を受け入れて搬送する搬送路と、前記搬送路に沿って設けられ、前記記録媒体を後処理する後処理部と、併設される画像形成装置の第2の排紙手段により排出される記録媒体の先端部を収容する記録媒体退避部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像装置とは別の位置で現像装置よりも上方に補給部材の設置部が設けられている構成を対象として、補給部材の設置部下方に位置する作像部でのメンテナンスを容易に行うことができる構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体1A上面に設けられている排紙トレイ1Bの下方空間で筐体1A内の作像部Y,C,M,B上方に補給部材支持手段14が設けられている構成を対象として、排紙トレイ1Bの開閉支点1B1と補給部材支持手段14の開閉支点14Aとの関係を、排紙トレイ1Bの開閉支点1B1が記録用紙の排出方向EXにおいて補給部材支持手段14の開閉支点14Aよりも外側に位置し、縦方向において補給支持手段14の開閉支点14Aよりも上方に位置決めされていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体から着脱ユニットを離脱するときに、着脱ユニットから中間転写体上にトナーがこぼれてしまっても、そのトナーが2次転写部材に付着することのない、画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体から着脱ユニット6Y、6M、6C、6Kが離脱された状態が検知手段によって検知された後に、画像形成動作がおこなわれる前の所定のタイミングで、離間機構によって中間転写体8に対して2次転写部材19を相対的に離間させた状態で、駆動手段によって中間転写体8を所定距離だけ走行駆動させる特殊モードが実行される。 (もっと読む)


【課題】現像剤カートリッジの交換時におけるカバーの開閉動作を小さくすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、互いに並列して配置され、それぞれ現像剤カートリッジ12K,12Y,12M,12Cが着脱可能に装着され、それぞれ現像剤カートリッジ内の現像剤により現像剤像を形成する複数の現像ユニット11K,11Y,11M,11Cと、特定の現像剤カートリッジ12Kを覆い、当該特定の現像剤カートリッジ12Kの着脱が可能となるように開放可能な第1のカバー71と、特定の現像剤カートリッジ12K以外の現像剤カートリッジ12Y,12M,12Cを覆い、当該現像剤カートリッジ12Y,12M,12Cの着脱が可能となるように開放可能な第2のカバー72とを備える。 (もっと読む)


【課題】 駆動力伝達部材と付勢部材との間に摺動部材を設けることで、駆動力伝達部材と付勢部材との摺動を円滑にして、摩耗、騒音、発熱、駆動負荷の増加の問題点を解消する。
【解決手段】 駆動力伝達部材と付勢部材との間に設けられた加圧部材であって、付勢部材から付勢力を前記駆動力伝達部材に伝達する加圧部材と、駆動力伝達部材が駆動力受け部と連結して回転した際に、加圧部材が駆動力伝達部材と接触しない位置で加圧部材の移動を規制する規制部と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】電子部品又は光学部品が設けられている粉体収容器の再生産工程における問題を解決し、容易かつ効率的に再生産することが可能な粉体収容器を提供する。
【解決手段】内部にトナーを収容するハウジング20と、ハウジング20の内部と外部を連通するようにハウジング20に設けられた穴26と、穴26を開閉するためにハウジング20に着脱可能に取り付けられた蓋部材27と、粉体収容器が装着される機器との間で電気又は光の信号のやり取りをして機能を発揮する電子部品28又は光学部品とを備えた粉体収容器において、電子部品28又は光学部品を蓋部材27に設けた。 (もっと読む)


【課題】回転トルクの増大やカム軸へ駆動力を伝達するクラッチ容量不足を抑制しながらモノクロ用、カラー用リンク部材が脱落するのを防止する。
【解決手段】 カラー用リンク部材である第2リンク部材22の脱落を防止する脱落防止部(第2、第3脱落防止部236、237)をモノクロ用カム部(第1カム部233)に設けられる。つまり、大きな回転トルクを要する、カラー用カム部である第2カム部234に脱落防止部を設ける必要がない。これによって、カム23が駆動源によって回転される際に、第2カム部234の脱落防止部が第2リンク部材22に作用することがなく、回転トルクの増大やカム軸へ駆動力を伝達するクラッチ容量不足が発生することが抑制される。 (もっと読む)


【課題】装置本体内を確認しやすく、用紙ジャムの発生箇所を容易に見つけることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、装置本体の側部に開閉自在に設けられた側面カバー201と、装置本体の内部の側面カバー201に近接する位置に設けられ、装置本体の下から上の方向に搬送される用紙Pに画像を定着させる定着部80と、装置本体の上部に設けられ、原稿が載置される原稿載置台130と、を備えている。原稿載置台130の、側面カバー201の上部に対向する部分を内側に切り欠いた切り欠き部130Kを設け、側面カバー201の開口時に、装置本体の側方上側から斜めにこの切り欠き部130Kを介して定着部80のニップ85を視認可能にした。 (もっと読む)


【課題】その自立状態を確実に確保する原稿送り装置の取付構造及びこれを搭載した画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取部7が配設された筐体2の上面に対して開閉自在に装着される原稿送り装置20の取付構造であって、画像読取部7を開閉可能な原稿送り装置20と、筐体2の一端にて原稿送り装置を回動自在に支持するヒンジユニット48と、ヒンジユニット48を筐体2に固定するヒンジ固定部材70とを具備し、ヒンジ固定部材70は、筐体2の上面に固定される部材本体71を備え、部材本体71は、この部材本体71の一端側にて略垂直方向に向けて突出し、ヒンジユニット48の支点近傍を保持するピン73と、この部材本体71の他端側にて、ヒンジユニット48のうち支点65とは反対側の端面68を略垂直方向に狭持して保持する引掛け部74とを有する。 (もっと読む)


【課題】遊星歯車機構の各歯車をはすば歯車にして噛合い率の向上、歯噛合い周期の速度変動の低減および歯噛合い騒音の低減を図り、かつ、経時に亘り動力損失および発熱磨耗を抑えることができる駆動伝達装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】各キャリア16、19の太陽歯車と対向する側面の回転中心部に円筒形状の凹部16a,19aを設け、各太陽歯車12,17回転中心に、先端球面形状の突起部12a,17aを設ける。各突起部12a,17aのスラスト方向の長さは、凹部16a,19aの深さをよりも長くなっており、各突起部12a,17aの一部が、凹部16a,19aの内部に位置にしている。そして、各凹部16a,19aと、各突起部12a,17aとの隙間にグリースを充填し、突起部12a,17aの周囲にグリース保持部H1,H2を形成した。 (もっと読む)


【課題】現像剤供給機構を装置本体側に残した状態で現像装置のみを簡単に取り外し可能であり、現像剤供給機構と現像装置との連結不良も発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間ホッパー6は、ホッパー上部6aと、ホッパー上部6aに対し回転可能に連結されるホッパー下部6bとで構成されている。ホッパー下部6bには、現像装置4のトナー供給口20aにトナーを搬送する搬送パイプ70が連結されている。搬送パイプ70は剛性を有する筒状体であり、搬送パイプ70の現像側端部70aは、支持フレーム41の上方に支持されたプレート42に回転自在に連結されている。また、プレート42は、支軸43において支持フレーム41に対し回転可能に支持されている。支持フレーム41が矢印AA′方向に往復移動(平行移動)するとき、搬送パイプ70は矢印BB′方向に回動する。 (もっと読む)


【課題】高コスト化/高消費電力化することなく、基本4色に対して補助色を容易にオプション化できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】走査光学系は、4つの基本色に対応する複数の像担持体の表面をレーザビームで走査する第1のハウジングに収納された第1の部分と、少なくとも1つの補助色に対応する像担持体の表面をレーザビームで走査する第2のハウジングに収納された第2の部分から構成され、光偏向器は第1のハウジングに収納された第1の部分のみに備え、第2のハウジングは、画像形成装置から着脱可能な構成とする。
前記第2のハウジング装着時には、前記少なくとも1つの補助色に対応する像担持体の表面を走査する前記レーザビームは前記光偏向器で偏向された後、前記第1のハウジングに設けた第1の窓部から出射し、前記第2のハウジングに設けた第2の窓部から入射する。 (もっと読む)


【解決手段】装置本体を載置する別体の基礎部を有する画像形成装置であって、装置本体には、下方位置である第1位置と装置本体持ち上げの際に上方に移動する第2位置との間で変位する可動性取っ手部が取り付けられ、可動性取っ手部と共に変位する第1嵌め合い部材が、装置本体に更に設けられ、基礎部には、装置本体載置に連動して退避位置から嵌め合い位置へ鉛直方向以外の向きで変位する第2嵌め合い部材が取り付けられ、装置本体を基礎部に載置してから可動性取っ手部を第1位置へ変位させて両嵌め合い部材の嵌め合わせ動作を実行する。
【効果】装置本体載置による第2嵌め合い部材が嵌め合い位置へ変位する動作と、両嵌め合い部材の嵌め合わせ動作を分けて、装置本体を基礎部に載置させた後に可動性取っ手部を第1位置へ動かさない限り、両嵌め合い部材の嵌め合わせ動作が完結せず、嵌め合わせが不確実のまま作業者が気が付かない事態を回避できる。 (もっと読む)


【課題】薄型化された開閉ドアが用いられる場合であっても、簡易かつ安価な構成で「片閉まり」の発生を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】筺体の一部に、装置本体10に対して開閉可能な開閉ドア40が形成され、開閉ドア40の内側面の両端部近傍には、開閉ドア40が装置本体10に閉じた状態において装置本体10に係止される係止部50a、50bが設けられている画像形成装置において、係止部50aと係止部50bとの間に突き当て部60が設けられており、突き当て部60が装置本体10に設けられた被突き当て部材としてのスライド部材80に突き当たり、突き当て部60がスライド部材80を移動させることで、係止部50a、50bを装置本体10に係止させ、かつ、係止部50a、50bのいずれかが装置本体10に係止される前に、突き当て部60がスライド部材80に突き当たる構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設置に必要なスペースを削減可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置において、トレイ装置50は、両端にスライドレール51a,51bを有する。外装体106は、画像形成装置の背面を構成する。画像形成装置の電源コード口104aは、背面視でスライドレール51a,51bの間に設けられ、画像形成装置の背面に対し斜めに交差する。 (もっと読む)


【課題】容器内に収納されている粉体の漏れや飛散を防止しながらも、確実に容器外に粉体を排出可能してトナーの排出や搬送が安定して行える新たな構造の粉体収納容器を提供する。
【解決手段】自身が回転することでその内部に収納されている粉体をその一端側138aから他端側138bに搬送する容器本体138と、容器本体の他端側内に配置されていて、粉体受け口170を有する搬送ノズル162が挿入されるノズル受入口139a及び容器本体内の粉体を粉体受け口170へ供給するための補給口139bを有するノズル受入部材139と、ノズル受入口を開閉する方向に移動自在な開閉部材140を有し、開閉部材は、搬送ノズルがノズル受入部材に挿入される動作によりノズル受入口139aを開く方向に移動し、ノズル受入口を閉じる方向に磁力で移動するようにした。 (もっと読む)


【課題】転写体を装置本体から取り外す際において接離機構と連結部材との干渉を抑制する。
【解決手段】装置本体に回転可能に設けられ、画像を保持する像保持体と、前記像保持体の回転軸方向と直交する直交方向へ取り外し可能に前記装置本体に設けられ、前記像保持体が保持する画像が転写される転写体と、前記転写体に設けられ、前記転写体を前記像保持体に対して接離させる接離機構と、前記装置本体に設けられ、前記接離機構に対して前記像保持体の回転軸方向に沿って連結され、前記接離機構に対する連結状態で第1回転位置へ正転されると前記接離機構が前記転写体を前記像保持体に接触させ、当該連結状態で前記第1回転位置から第2回転位置へ逆転されると前記接離機構が前記転写体を前記像保持体から離間させ、前記第2回転位置において前記接離機構に対する連結方向とは反対方向へ前記転写体の取り外しを許容するように退避可能な連結部材と、備える。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの未装着や誤装着といったカートリッジの装着不良を低コストに検知でき、かつカートリッジ着脱に伴うカートリッジや画像形成装置本体の破損を回避できるカートリッジ検知機構を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1に着脱されるカートリッジ36の装着不良を検知するためのカートリッジ検知機構であって、カートリッジ36に光学部材38を設け、この光学部材38に、画像形成装置本体1に設けられた発光部LDからの光を入射させると共に、光学部材38を経た通過光を画像形成装置本体1に設けられた受光部PDで受光することを特徴とする (もっと読む)


【課題】定着部と反転手段とのアライメントを高精度に保証しながら装置の小型化および低コスト化を実現し、かつ反転操作時の生産性を向上させることが出来る画像形成装置を提供する。
【解決手段】反転手段を保持する反転手段保持部材が前記定着部に対して連結手段を介して回転自在に一体的に連結され、前記定着部は、前記画像形成装置本体に対して反転手段保持部材と一体的に着脱可能となっており、前記定着部と反転手段保持部材は、前記画像形成装置本体に対してそれぞれ独立した位置決め手段を有し、前記定着部を画像形成装置本体に装着して定着部用の位置決め手段により位置決めした際に、連結手段において回転方向に自由度を有する反転手段保持部材が、反転手段保持部材用の位置決め手段によって画像形成装置本体側と位置決めされ、画像形成装置本体に対して姿勢が固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユニット機器の本体部に対する装填姿勢が不適正であったとしても、ガイド構造に大きな外力が作用するのを避けて、ガイド構造の変形および破損を解消できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ユニット(ユニット機器)8を本体部1に対して着脱するためのガイド構造を、溝体27とリブ体28で構成する。溝体27は、その出入口側に設けられる前段溝部30と、前段溝部30の内奥側に隣接する中間溝部31と、中間溝部31に連続する後段溝部32で構成する。中間溝部31の溝幅B2を前段溝部30の溝幅B1より大きく設定して、中間溝部31においてリブ体28の係合始端部29が溝幅方向へ相対的に傾動するのを許容する。 (もっと読む)


101 - 120 / 4,049