説明

Fターム[2H171FA17]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | クリーニング (649)

Fターム[2H171FA17]に分類される特許

141 - 160 / 649


【課題】作像ユニット上の交換モジュールについて交換作業を行う際に、帯電装置を装置本体から引き出す作業が不要となり、作像ユニット上の交換モジュールの交換作業を容易にすることを課題とする。
【解決手段】感光体モジュールとクリーニングモジュール50と帯電モジュール30とをそれぞれ個別に交換可能な交換モジュールとして共通のユニット枠体101で一体的に支持した作像ユニット100Kが、装置本体に対して水平方向へスライド移動させて出し入れでき、引き出した位置で作像ユニットを保持して交換モジュールの交換作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電子写真感光体に摩擦帯電が生じ難い画像形成装置を提供する。
【解決手段】電荷輸送性骨格を有する硬化物を含有して構成される最表面層を有する電子写真感光体と、電子写真感光体を帯電させる帯電手段と、帯電した電子写真感光体に静電潜像を形成する静電潜像手段と、結晶性樹脂を含有し、形状係数SF1が100以上150以下、かつ体積平均粒子径が3μm以上6μm以下であるトナー粒子及び外添剤としてフッ素樹脂粒子を有するトナーを含有する現像剤を収容し、現像剤により電子写真感光体に形成された静電潜像を現像してトナー画像を形成する現像手段と、トナー画像を被転写体に転写する転写手段と、ウレタンゴムを含有し、電子写真感光体表面への押し付け圧0.20mN/mm以上で配置されるブレードを有し、電子写真感光体の表面を清掃する清掃手段と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】温度変化による弾性ブレードの電子写真感光体ドラムに対する侵入量及び設定角の変動をより最小限に抑え、クリーニング性能を安定して維持することのできるクリーニング装置を提供する。
【解決手段】電子写真感光体ドラム軸受部材22、23は、電子写真感光体ドラム7に弾性的に接触する弾性ブレード15aを支持する支持部材15bに固定され、除去現像剤収容器21は支持部材15bに固定され、電子写真感光体ドラム軸受部材22、23と除去現像剤収容器21は、熱膨張係数の違いにより発生した熱伸縮量の差を吸収して、互いの部品が支持部材15bの長手方向に移動できる。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容容器内への現像剤の回収量を増加させることが可能な現像剤回収装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】上述した課題は、回収口47から回収された現像剤を収容する現像剤収容容器50と、前記現像剤収容容器50の内部に前記回収口47を挟んで上下に配置され、前記回収口47側の現像剤搬送量が奥側の現像剤搬送量よりも多く設定された少なくとも2つの現像剤搬送部材51,52とを備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤を回収する着脱部品などのように、装置本体に対して着脱可能な着脱部品を収容する画像形成装置において、その着脱部品の着脱の容易性を向上させる。
【解決手段】トナー回収容器60は、装着部及び支持部材によって着脱用扉47の開閉動作に連動して移動する。つまり、着脱用扉47が閉状態にあっては、トナー回収容器60は、画像形成装置1が動作状態にある第一の位置(図5(a))に移動し、着脱用扉47が開状態にあっては、トナー回収容器60は、当該トナー回収容器60の着脱が可能となる第二の位置(図5(b))に移動する。そして、第二の位置にあるトナー回収容器60は、図5(c)に示すように、除去装置51に対して着脱可能となる。 (もっと読む)


【課題】容器装着構造体において容器本体を回転させることで移動蓋を容器本体の開口部を開放位置に移動させた状態で使用する現像剤容器を取り外すときに、現像剤が容器装着構造体に漏れ出て汚染の原因になることを低減できる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、現像剤容器が着脱自在に装着され、その容器本体が回転し得る状態で保持される容器保持部と、容器保持部の一部に形成され現像剤容器の開口部と対向して接続された状態となる接続開口部と、容器保持部の一部に形成され移動蓋の移動する方向と直交する移動蓋の幅方向の端部で移動蓋の装着位置を固定する蓋固定部を備えた容器装着構造体とを有し、その容器保持部における移動蓋の幅方向の両端部を除く部位に、容器本体を回転させて移動蓋を塞ぐ位置に移動させるときに、移動蓋の一部が現像剤容器の回転させる方向に撓むように変形する動きを接触して阻止する撓み阻止部を形成した。 (もっと読む)


【課題】ベルト上の異物を清掃することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラーレーザプリンタ1)は、開口部2Aが形成された装置本体2と、一列に配列された複数の感光体(感光ドラム61A)を有するとともに、装置本体2に対して複数の感光体の配列方向に移動可能に設けられることで開口部2Aから引き出し可能な感光体ユニット42と、複数の感光体に対向して配置されるベルト(搬送ベルト43C)とを備える。感光体ユニット42には、ベルトと摺接する清掃部材80が設けられ、当該清掃部材80が、複数の感光体のうち感光体ユニット42の引き出し方向の最上流側の感光体よりも上流側に配置されるとともに、感光体ユニット42が装置本体2内の装着位置に位置する際にベルトから離れた位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明における像保持体及びトナーを用いない場合に比べて、像保持体の表面へのトナー成分の固着の抑制された画像形成装置を提供する。
【解決手段】基体上に感光層を少なくとも有し、最表面層が、フッ素樹脂粒子と下記一般式(A)で表される構造単位を含む樹脂とを含有した像保持体と、像保持体を帯電させる帯電装置と、帯電された像保持体を露光して静電潜像を形成する潜像形成装置と、融点が60℃以上90℃以下の結着樹脂と、着色剤と、を含有したトナーを含む現像剤により、像保持体に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成するトナー像形成装置と、像保持体に形成されたトナー像を被転写体に転写する転写装置と、像保持体の表面の付着物を除去する除去部材と、を備えた画像形成装置である。
(もっと読む)


【課題】駆動伝達部等における発熱に起因する画像品質の低下を抑えられるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ギヤの噛み合いによって駆動される感光体3、現像ローラ90、アジテータ92等を有し、トナーを用いて画像形成を行う画像形成装置本体1に装着されるプロセスカートリッジ20において、カートリッジ本体の側板部22に空気吸入口23と空気排出口24とを形成し、その空気吸入口23と空気排出口24とをつなぐ連続した空間にギヤ列30が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、廃トナー回収タンクの取出しと廃トナー回収タンクを覆う外装カバーの開口とを1回の動作で行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、廃トナー回収タンクを着脱可能な画像形成装置本体と、前記廃トナー回収タンクの着脱口を覆うとともに前記画像形成装置本体に開閉可能に構成される外装カバーと、前記廃トナー回収タンクを取り出し可能な状態にするとともに前記外装カバーを開口させるためのロック解除機構を備えることから、廃トナー回収タンクの取出しと廃トナー回収タンクを覆う外装カバーの開口とを1回の動作で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】着脱可能なユニットの小型化や着脱操作性の向上等を図れる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、潜像を担持する潜像担持体の表面に付着した異物を除去するクリーニング手段と、当該クリーニング手段を収容する筐体30と、クリーニング手段で除去した異物を筐体30外に排出する排出口34を有する排出部33を有し、画像形成装置本体に対して上下方向に着脱可能に構成されたユニット1を備える。排出部33を筐体30内に配設した。 (もっと読む)


【課題】外装カバーのような可動体に廃トナーボトルのような機能体を設置する構成の画像形成装置において、機能体の状態変化に起因する誤検知を確実に防止する。
【解決手段】外装カバー21が適切に閉じていない状態でも、満杯を通知可能な構成とするもので、フィラー27の付勢力と付勢された可動部であるフィラー27先端側の回動部材27aとがある関係を有する。すなわち、廃トナーボトル20内の廃トナーの量に応じて、フィラー27は付勢され、廃トナーボトル20が傾く状態で外装カバー21が閉じて半ドアのような状態になった場合に、回動部材27aが外装カバー21の面に沿って位置、状態が変化するが、回動部材27aに掛かる反作用モーメントM2と、フィラー27の付勢力fによるモーメントM1との間にM1>M2が成立するように構成し、廃トナーボトル20の満杯を通知する手段とする。 (もっと読む)


【課題】不安定モードが発生している状態を、状況に応じて回避して騒音及び振動を抑制する。
【解決手段】 騒音検出手段441又は振動検出手段442は、クリーニングブレード41及びホルダー42の振動により生じた騒音を拾う。騒音検出部51、A/D変換部52及び演算部53は、それぞれ、電気信号変換、デジタル信号変換、FFTの各処理を行なう。騒音レベル判定部54は、FFT処理後の信号に基づいて、騒音レベルが所定の閾値を超えているか否かを判定し、超えている場合には、移動制御部55は、当該信号を入力すると、移動接触手段45が駆動されて、弾性体部材43が水平又は回転移動してホルダー42に接触する。弾性体部材43がホルダー42に接触すると、クリーニングブレード41とホルダー42で構成される振動系の減衰が大きく変化し、その騒音・振動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】装置の周りに十分な作業スペースが確保できない場合であっても、クリーニング手段の交換作業を安定して行うことができるようにする。
【解決手段】中間転写ユニット10とクリーニング手段30とを装置本体1から一体で取り出し、中間転写ユニット10を装置本体1に対して通常の装着方向と前後を逆にして再挿入する。そして、中間転写ユニット10が装置本体1で支持され、且つクリーニング手段31が外部に露出している位置に、位置決め手段で中間転写ユニットを位置決めし、クリーニング手段30を交換する。 (もっと読む)


【課題】接触現像方式を採用する画像形成装置において、安価な構成によって現像ローラの弾性層の削れを抑え、クリーニングブレードによる不具合の発生を抑制することが可能な画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像ローラ4aに接触するように設けられ、現像ローラ4aの回転軸方向におけるその長さが現像ローラ4aよりも短く構成され、現像ローラ4aの表面に担持されるトナーの層厚を規制する規制ブレード4c、及び感光ドラム1の表面を清掃するクリーニングブレード3aを有するプロセスカートリッジにおいて、現像ローラ4aの回転軸方向において、規制ブレード4cと現像ローラ4aとの第1接触領域よりも外側に位置する部分の外径が、トナー供給ローラ4bと現像ローラ4aとの第2接触領域内に位置する部分の外径よりも、小さくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤塗布動作の初期時に消費率の多い固形潤滑剤を用いた潤滑剤塗布装置に対し、初期時の消費率を低減させることで、必要な固形潤滑剤の総量を低減できる潤滑剤塗布装置および画像形成装置の提供。
【解決手段】固形潤滑剤30と、固形潤滑剤を支持する潤滑剤保持部材45と、固形潤滑剤と潤滑剤保持部材とを収容する潤滑剤ホルダ11と、固形潤滑剤を摺動によって掻き取り被塗布対象物に塗布する潤滑剤塗布手段29と、潤滑剤保持部材と潤滑剤ホルダとの間に潤滑剤保持部材を押圧する潤滑剤保持部材押圧手段3とを備える潤滑剤塗布装置28において、潤滑剤塗布装置は、潤滑剤が所定量消費されるまで押圧手段の押圧力を抑制して、潤滑剤が所定量消費されてから押圧力を抑制しない加圧力抑制部材4を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各ドラムユニット交換時の作業性を向上させるとともに、位置決め板の平板部の軸受孔へのドラム軸の嵌め込みをスムーズに行う。
【解決手段】位置決め装置60は、位置決め板70と、ホルダー部80と、コイルバネ90とを有して構成される。位置決め板70は、個々のドラム軸が嵌め込まれる軸受孔が形成された平板部71を有している。ホルダー部80は、平板部71と対向する対向壁部85を有し、位置決め板70を保持しながら回動することにより、軸受孔に対してドラム軸を相対的に挿抜させる。コイルバネ90は、対向壁部85から平板部71が離れる方向に、平板部71を付勢する。ホルダー部80は、回動による軸受孔へのドラム軸の嵌め込み時に、軸受孔とドラム軸との接触により、コイルバネ90による付勢に抗して対向壁部85に対する平板部71の位置が変化するように、位置決め板70を保持している。 (もっと読む)


【課題】 画像形成に用いる画像形成用ユニットを複数並設させて装着させるようにした画像形成装置において、各画像形成用ユニットを効率よく適切に冷却できるようにし、画像形成用ユニットに設けられる現像装置やクリーニング装置等が加熱されて支障が生じるのを抑制し、良好な画像形成が安定して行えるようにする。
【解決手段】 画像形成に用いる画像形成用ユニット10が複数並設されて装着される画像形成装置において、各画像形成用ユニットの長手方向に沿ってそれぞれ密閉された冷風案内路30を形成した。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化や低コスト化を図ることができる現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像装置において、正相用パルス電圧発生回路、逆相用パルス電圧発生回路、パルス電圧の波高値を規定するバイアスを供給するための電気的なグランドからフローティングされた直流電源である第1の電源及び第1の電源の低電位側とグランドとの間に設けられた出力レベル可変のトナーの帯電極性と同極性の直流電源である第2の電源からなり、トナーをホッピングさせる電界をトナー担持体上の電極間に発生させるホッピング電界発生手段を有する。また、ホッピング電界発生手段に第1の電源の低電位側をアノードとし正相用パルス電圧発生回路の出力端側をカソードとする第1のダイオード及び第1の電源の低電位側をアノードとし逆相用パルス電圧発生回路の出力端側をカソードとする第2のダイオードを接続した。 (もっと読む)


【課題】装置のコストダウンを図りつつ、感光体表面に残存している転写残トナーを除去回収して再び現像ユニットへ円滑に搬送して再利用する。
【解決手段】未使用トナー用の第1トナー搬送部271とリサイクルトナー用の第2トナー搬送部272とが同軸上に一体的に形成され、当該軸が水平面に対して傾斜するように設置されている。第1トナー搬送スクリュー271bと第2トナー搬送スクリュー272bとは、互いにスクリューの向きが向かい合う方向に形成されており、未使用トナーは傾斜の下から上へ、リサイクルトナーは傾斜の上から下へと搬送され、これらが合流する位置に設けられたトナー供給口276より現像ユニット23へと供給される。 (もっと読む)


141 - 160 / 649