説明

Fターム[2H171FA21]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 原稿台、原稿搬送、原稿読取 (649)

Fターム[2H171FA21]に分類される特許

101 - 120 / 649


【課題】本体ユニットに対して上部ユニットが開閉する複合機の改良。プリンタユニット11に対してスキャナユニット12が閉じられる際の緩衝を実現しつつ円滑な開閉動作の実現。コンパクトで安価な開閉機構28の実現。
【解決手段】連結棒27の先端部32が支持ピン30を介してスキャナユニット12に接続されており、基端部33に設けられたスライドピン31が緩衝部28を介してプリンタユニット11に接続されている。緩衝部28は、ピストン34及び保持器35を有する。ピストン34は、保持器35に支持され、前後方向2にスライドする。ピストン34と保持器35の間にコイルバネ63が介在している。スキャナユニット12が閉じられる際に、スライドピン31によってピストン34がスライドされ、コイルバネ63が縮む。コイルバネ63が一定量だけ縮むと、スライドピン31とピストン34との係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】原稿の画像データの乱れを抑制できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置10は、開閉部11側の読取部24と本体部20側の処理部201とを電気的に接続するフレキシブルフラットケーブル7Aと、本体部20側に設けられ、フレキシブルフラットケーブル7Aが開閉部11の回動又は昇降に追従するように、フレキシブルフラットケーブル7Aを案内するガイド部300と、を備える。ガイド部300は、フレキシブルフラットケーブル7Aの所定箇所を位置固定するとともに、その位置固定された箇所と、開閉部11との間において、フレキシブルフラットケーブル7Aを、開閉部11の回動軸R1方向から見て略U字状に撓ませた状態で保持するためのリブ301を有する。 (もっと読む)


【課題】画像読取処理や画像形成処理において画像の乱れを抑制できる複合機を提供する。
【解決手段】複合機10において、本体部20は、読取部24の出力信号に基づいて画像形成部29を制御し、被記録媒体に画像を形成するための各種制御を行う制御基板201を備える。制御基板201は、本体部20の内部であって、ヒンジ部49R、49Lが配設される面を背面とした場合に、その背面に略直交する本体部20の両側面のうちの、読取部24に近い方の側面20Bに対して略平行となるように配設されている。読取部24の出力信号を制御基板201に伝達するフレキシブルフラットケーブル7Aは、本体部20及び開閉部11の背面側から見た場合、ヒンジ部49R、49Lよりも制御基板201に沿う平面側に接近し、かつ開閉部11と本体部20との間を上下方向に直線的に延在している。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の収容性を改善した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成手段の上方に記録媒体排出用の空間を介して配置され、原稿の画像を読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段3における前記記録媒体排出方向の下流側の下面に配置され、前記画像読取手段を支持する支持部材と、前記支持部材又は当該支持部材の表面を覆う被覆部材40によって構成され、前記記録媒体の排出方向の下流側の先端を下向きに案内する案内部42、43、44と、を備え、前記記録媒体排出用の空間に排出される記録媒体13は、前記記録媒体排出方向における先端が水平方向に対して湾曲した状態で排出され、前記先端は、前記記録媒体排出用の空間における前記支持部材と前記画像読取手段の下端面14とで構成される空間を通過し、当該先端は、前記案内部によって下向きに案内されて、前記記録媒体は前記記録媒体排出用の空間に排出されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】容易かつ安全で、背の低いユーザや車椅子に乗ったユーザにとって、操作性を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施形態の画像形成装置は、引掛け部21と、弾性部材22と、グリップ23とを有するレバー20が、収納箱41内に備え付けられている。背の低いユーザや車椅子に乗ったユーザは、ADF5を閉じる際に、グリップ23を手で持って、レバー20の先端部にある引掛け部21をADF5の取手部6に引っ掛けた後にレバー20を引く。これによりADF5を閉じることができるので、非常に容易にかつ安全にADF5を開閉することができる。 (もっと読む)


【課題】
本体ケーシングに対して画像読取部と原稿カバー部をそれぞれ回動することができる画像形成装置において、画像読取部を本体ケーシングに対して回動させたときに、原稿カバー部の回動部が本体ケーシング内部に入り込んでしまうことを防止する。
【解決手段】
原稿カバー部5と画像読取部100は、第1回動部50と第2回動部60により、それぞれ独立して回動可能に構成されている。第2回動軸63が枠体下端部56よりも低い位置に配置させることで、画像読取部100を回動させるときの回動の中心は、枠体52よりも低く配置される。そのため、画像読取部100を回動させたときに、枠体52は本体ケーシング3の内側に入り込まない。 (もっと読む)


【課題】用紙の後端が一対の搬送ローラから離脱するとき安定した搬送を確保させるようにした用紙搬送装置、原稿読取装置および用紙搬送方法を得ること。
【解決手段】原稿読取装置20の画像読取手段21の手前に配置された従動ローラ23は、押圧手段24によって駆動ローラ22に押し付けられている。従動ローラ保持手段25は、従動ローラ23のローラ表面を構成する円の接線方向に往復動自在にこの従動ローラを保持し、原稿の後端離脱時の搬送速度の変動を吸収する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置に着脱可能に装着された携帯型記憶媒体を乳幼児が誤って取り外すことを防止する。
【解決手段】原稿載置台116bにおける原稿カバー120によって覆われる位置に、内部にメモリ装着部が設けられたメモリ収納部160を設ける。 (もっと読む)


【課題】連結する対象物から取り外す、あるいは付勢部材を交換するといった作業を伴わずに付勢部材の付勢力を容易に調整することが可能なヒンジを提供する。
【解決手段】ヒンジ100に、複合機1の本体2に固定される下部固定部材110と、下部固定部材110に対する位置を変更可能かつ固定可能に下部固定部材110に支持されるカム部材180と、下部固定部材110に回動可能に連結されるとともに複合機1の原稿圧着板3に固定される第二ウイング部材と、第二ウイング部材に支持されつつカム部材180に接近する方向およびカム部材180から離間する方向に移動可能な第一スライダ40と、第一スライダ40をカム部材180に接近する方向に付勢することにより第一スライダ40をカム部材180に当接させる一対のバネ60・60と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】トナー像を形成できる画像形成部を1又は2以上含む画像形成装置。
【解決手段】トナー像を中間転写ベルト7に1次転写し、さらに記録用紙供給部10Sから上昇してくる用紙Sに2次転写し、用紙Sをさらに上昇させ、定着装置9に通過させて2次転写トナー像を定着させ、排出トレイ13に排出することができ、用紙供給部10Sからの用紙上昇搬送路P2、P3を開閉可能の側面カバーC1及び定着装置9を含むエリアAを開閉可能の上面カバーC2を備えており、画像読み取り装置100を定着装置9上方に取り外し可能に後付け搭載した画像形成装置であって、装置100を搭載したままでも、カバーC2及びカバーC1を簡易に開閉できるとともにメインテナンス作業にも支障がない画像形成装置10。 (もっと読む)


【課題】部品の挿入方向に制約を受けることなく、記録媒体などの部品を堅固に保持することができる部品保持部材及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】部品保持部材1は、記録媒体Mを着脱可能に保持する部品保持部2を一つ以上備える。部品保持部2は、記録媒体Mを挿入して収容可能なスリット状の部品収容空間を形成するように互いに対向させて設けられた複数の壁部4を備える。互いに対向する複数の壁部4の少なくとも一方は、部品収容空間側の内壁面に突起4aが形成された可撓性の部品押え部4bを有する。部品保持部2の部品収容空間に記録媒体Mを挿入すると、部品押え部4bが撓み、部品押え部4bに形成された突起4aと、部品押え部4bを有する壁部4と対向する壁部5の壁面5aとの間に記録媒体Mを挟み込んで堅固に保持することができる。 (もっと読む)


【課題】イオン発生器のイオン発生効率を高く維持することで、画像形成装置本体の周囲の空気を効率よく浄化することができる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置は、原稿トレイ、ダクト221〜223、送風部227およびイオン発生器229を備える。原稿トレイ220は、読み取り前の原稿を収納するための部材であって、原稿載置面および原稿載置面の裏面を連通する開口部201〜203および開口部211〜213を有する部材である。ダクト221〜223は、原稿トレイに配置され、原稿載置面の裏面における開口部225等に連設する。送風部227は、ダクト221〜223の開口部225等に向けて画像形成装置外の空気を送り込む。イオン発生器229は、ダクト221〜223内に配置され、送風部227からダクト221〜223内に送り込まれた空気を浄化するためのイオンを発生する。 (もっと読む)


【課題】 画像読取装置が,画像形成部を備える本体筐体の上方に装着される画像形成装置において,本体筐体にて発生する振動を画像読取装置へ伝達させず,且つ画像読取装置の本体筐体への装着の前後において画像読取装置内への塵や埃等の侵入を防止し,しかも装着作業を容易に行えるようにすること。
【解決手段】 本体筐体1の側面1bの上端部に取り付けられ側面1bと平行に本体筐体1の上面1aから上方に突出する板状部材4を設け,画像読取装置2をその底面2aのほぼ四隅に配置させた防振ゴム3を介して本体筐体1の上面1aに載置させた状態で,板状部材4を画像読取装置2の側面と締結させることにより,画像読取装置2を本体筐体1に装着する。 (もっと読む)


【課題】イメージスキャナ部をメンテナンスカバーの開閉動作に連動させて移動させる上で、イメージスキャナ部の移動頻度を低下する。
【解決手段】装置本体に対して開閉可能なカバー部材120と、第1位置と第2位置とに移動可能な画像読取部130と、を有する画像形成装置において、カバー部材は装置本体に対して開いた第1開位置(c)と、さらに装置本体に対して開いた第2開位置(b)とに移動可能であり、画像読取部は、カバー部材が閉じた閉位置から第2開位置へ向かう移動に連動して、第1位置から第2位置に移動可能で、カバー部材の第2開位置から閉位置へ向かう移動に連動して第2位置から第1位置に移動可能であり、カバー部材が閉位置から第1開位置へ移動させられる間は第1位置にあり、カバー部材が第1開位置から第2開位置へ移動させられる間に、カバー部材に連動して第2位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】設置場所の選択肢の自由度を高めることが可能であり、しかも、複合機の上側のスペースを省減することにより室内の有効スペースを拡大させることが可能な手段を提供すること。
【解決手段】複合機10は、プリンタ筐体14、スキャナ筐体15、原稿カバー17、リンク機構50を有する。スキャナ筐体15の上部に原稿保持台30が前後方向にスライド可能に支持されている。原稿カバー17と原稿保持台30とはリンク機構50で連結されている。リンク機構50は、原稿保持台30のスライド動作に連動して原稿カバー17を閉姿勢から中間姿勢の間で回動させる。詳細には、原稿保持台30が引き出されると原稿カバー17が閉姿勢から中間姿勢まで回動し、原稿保持台30が元の位置に戻されると原稿カバー17が中間姿勢から閉姿勢となる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なくて済み、装置本体のコンパクト化や装置の二次外観を損なわず、装置本体内にアクセスが容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を用紙に出力可能な画像形成手段(10)を収納した装置本体(2)と、この装置本体に対して回動可能に支持されており、原稿を光学的に読み取り可能な画像読取手段(20)を収納した筐体(22)とから構成され、この装置本体には、回動可能に支持されており、その上面(7)が筐体の下面(66)に対峙する一方、その下面(8)が画像形成手段を外装する外壁部材(6) が設けられており、この外壁部材の上面に対面した筐体の下面に形成されたレール部材(80)と外壁部材を連結して、筐体の開閉動作に連動して外壁部材を開閉させる吊下機構が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で事務機器の前側にいて操作者がドライバーなどの工具を用いて容易に弾性手段の弾力の微調節を連続的に行うことのできるように成した原稿圧着板開閉装置並びに事務機器を提供する。
【解決手段】
事務機器の装置本体側に取り付けられる取付部材か、この取付部材へ第1ヒンジピンを介して回動可能に取り付けられる支持部材の側に付勢手段を構成する弾性手段のバネ受部材を設け、このバネ受部材に弾性手段の弾力調節手段を設け、この弾力調節手段を弾性手段の弾力を受けて当該弾性手段の軸方向へ移動可能と成した調節プレートを有するものとし、この調節プレートを動作させる弾力調節手段の調節部材をバネ受部材に弾性手段と交わる方向に設け、もってこの調節部材を原稿圧着板を開いた状態で事務機器の前側にいて操作できるように成したことで解決した。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化や操作性の低下を招くことなく、簡易な構成で上面カバーの開閉性を向上可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ4a〜4dを交換する場合、操作パネル20bの下部を把持して画像読取部20を上方向に揺動させる。画像読取部20と上面カバー23とはリンク部材27で連結されているため、画像読取部20の揺動に伴い上面カバー23も上方に揺動する。次に、画像読取部20を所定の開放角度まで揺動させ、画像読取部20に設けられた支持アーム30を複合機100本体の係合部(図示せず)に係合させる。これにより、画像読取部20及び上面カバー23が開放状態に保持され、トナーカートリッジ4a〜4dが露出する。 (もっと読む)


【課題】カバーを備え、当該カバーに配置された部品を簡単な構成でアース可能な自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】ADFは、ADF本体と、アース部材と、カバー11と、板金48と、2段バネ49と、を備える。アース部材は、ADF本体に配置される。カバー11は、非導電性であり、ADF本体に開閉可能に支持される。板金48は、カバー11に配置された部品と導通している。2段バネ49は、導電性であり、カバー11と板金48とに挟まれるようにして固定され、カバー11を閉じたときにアース部材と接触する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を防止しつつ、長期間にわたって安定してイオンを発生させる機能を持たせることが可能な自動原稿搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】自動原稿搬送装置22は、原稿トレイ222、排紙トレイ224、原稿搬送路226、搬送ローラ228、駆動部300、ハウジング部材3、およびイオン発生ユニット60を備える。ハウジング部材3は、原稿トレイ222および排紙トレイ224の後方に配置される。このハウジング部材3は、少なくとも吸気部302および排気部304を有し、駆動部300を内部に収容するように構成される。イオン発生ユニット60は、ハウジング部材3の内部における駆動部300の側方に配置される。 (もっと読む)


101 - 120 / 649