説明

Fターム[2H171GA09]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 破損防止 (790)

Fターム[2H171GA09]に分類される特許

81 - 100 / 790


【課題】画像形成部で発生した廃トナーを廃トナーボトルまで搬送する経路中に付着した廃トナーを剥離・崩壊させて搬送力を高めることを目的とする。
【解決手段】画像形成部で発生した廃トナーをスクリューコンベヤからなる搬送パイプ42で廃トナーボトルBまで搬送して回収する画像形成装置において、その搬送パイプ42は、筐体1に対して上下方向に回動可能に設けられた廃トナーアセンブリ10に組み込んで構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作パネルに設けられた操作スイッチや表示部を操作することで画像形成装置を操作するときに、表示部に静電気が流れることによる表示部の故障を防止する。
【解決手段】表示部と対向する位置に開口を有する表示部を覆うカバーを備え、開口の表示部が設けられている側に設けられる第1シートと、開口を挟んで表示部が設けられていない側に設けられる第2シートを有し、第1シートと第2シートとで開口の縁を覆う。 (もっと読む)


【課題】ケーシングとカバーとの間に設けられた帯状部材の曲がり方が異常であるためにカバーが正常に閉じなくなり、または帯状部材が破損することを防止する。
【解決手段】ケーシング2とフロントカバー6との間に、フロントカバー6を開けたときのフロントカバー6の変位を制限する一対の帯状部材8を有する画像形成装置において、フロントカバー6とケーシング2とを接続する各アーム7に深溝部13Aを形成し、フロントカバー6が閉じる間に、曲がった状態となる各帯状部材8が各アーム7の深溝部13Aに挿入されるようにする。これにより、各帯状部材8の曲がり方が深溝部13Aにより規制され、各帯状部材8が正常に曲がるようになる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にて像担持体の表面を傷付けることなく像担持体上の残留トナーをクリーニングし、除去したトナーが飛散することがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、トナー像を担持する感光体121にクリーニングブレード25が当接して感光体121上の残留トナーをクリーニングするために、感光体121を回転させるとともに感光体121をその軸方向に往復移動させる駆動機構50を備える。 (もっと読む)


【課題】カバー部材の閉状態から開状態への揺動時に、回動軸の位置を変えることにより、装置サイズを大きくすることなく、かつ、装置本体内部で干渉する部材を避けながら、移動体とカバー部材との干渉を未然に回避できる開閉機構および画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉機構1は、二点鎖線で示す装置本体100に対して挿脱方向(Y軸方向)に挿脱可能な移動体5と、回動軸4、該回動軸4を中心として装置本体100の内部を覆う閉位置と装置本体100の内部を開放する開位置との間で揺動開閉可能なカバー部2a、および回動軸4近傍のカバー部2aから鉛直方向(Z軸方向)の下向きに突出した凸部3を備えるカバー部材2と、カバー部2aが前記閉位置と前記開位置を占めるべく揺動する間で回動軸4の位置を変える軸位置変更手段(アーム7、ガイド手段6)とを有する。 (もっと読む)


【課題】除電部材の除電性能を損なうことなく、確実に除電部材を保護すること。
【解決手段】像担持体を有しシートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部よりシート搬送方向下流側に配置された下流側搬送ガイドと、前記下流側搬送ガイドの付近に配設される除電部材と、前記画像形成部にアクセスするための扉とを有する画像形成装置において、前記扉の開閉に連動して前記除電部材と前記除電部材の周囲に配置された除電部保護部材とを相対的に移動させ離間させる連動機構を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体から露出した通信デバイスを、外れを防ぎつつ交換容易な構成とすること。
【解決手段】装置本体の表面に少なくとも一部を露出した表面露出ユニットと、前記装置本体に設けられ開閉動作が可能な開閉部と、前記装置本体と前記表面露出ユニットとを固定するための固定部と、を有し、前記表面露出ユニットは、前記固定部と前記装置本体との係合を解除することによって装置本体に対して着脱可能であり、前記固定部は、前記開閉部を開いたときに露出し、前記装置本体との係合を解除可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に装着するまで感光体ドラムの表面を保護することができるばかりでなく、挿入と共に保護カバーをスライド方向に沿って離脱させることができる感光体ユニットを提供する。
【解決手段】本発明は、感光体ドラムを回転可能に保持したケーシング11と、感光体ドラムの表面露出部分を保護するようにケーシング11に着脱可能に設けられた保護カバー12と、ケーシング11に設けられたスリット15と係合するフック部22と、画像形成装置本体と保護カバー12とを位置を決めする位置決めボス24と、感光体ユニット10装着方向に沿って保護カバー12の側壁の両端部付近に延設するガイドレール21と、保護カバー12を離脱させる際にガイドレール21をガイドするガイド部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 重合性官能基を有する化合物を重合させて得られる硬化性樹脂を含有する表面層を有する電子写真感光体において、耐摩耗性および電気特性に優れ、かつ、耐傷性も大きく向上した電子写真感光体を提供する。
【解決手段】 重合性官能基を有する化合物を重合させて得られる硬化性樹脂を含有する表面層を有する電子写真感光体において、表面層が特定の構造の化合物(尿素誘導体)を含有する。 (もっと読む)


【課題】被検知部が装置本体内に対するカートリッジの着脱の妨げになること、被検知部が他部材との衝突などにより破損されることを防止する。
【解決手段】現像カートリッジ7の第1側壁41には、入力ギヤ45が中心軸線511を中心に回転可能に設けられている。入力ギヤ45には、駆動出力部材56から駆動力が入力される。また、第1側壁41には、第1被検知部70および第2被検知部71を有する被検知回転体50が設けられている。駆動出力部材56から入力ギヤ45に駆動力が入力されると、被検知回転体50が移動し、第1被検知部70および第2被検知部71が外側(左方)に向かって進出する。被検知回転体50の移動が進むと、第1被検知部70が第1側壁41および第2側壁42の対向方向に最も離れた最外位置まで進出し、その後は、第1被検知部70および第2被検知部71が内側に向かって退避する。 (もっと読む)


【課題】破損の恐れがなく、容易に分解できるプロセス手段の支持固定構造及びこれを有する画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置を提供する。
【解決手段】感光ドラム7を回転可能に支持する枠体11dと、帯電ローラ8を支持する軸受部材80aと、帯電ローラ8を感光ドラム7へ付勢する圧縮スプリング71と、圧縮スプリング71の付勢方向と平行に軸受部材80aをスライド可能に支持する支持固定部11fと、を有し、軸受部材80aは、帯電ローラ8を感光ドラム7に当接させる第1の位置と、帯電ローラ8を圧縮スプリング71の付勢力に抗して感光ドラム7から離間させる第2の位置と、を移動可能であり、支持固定部11fは、軸受部材80aが第1の位置にあるときに軸受部材80aの抜けを規制し、軸受部材80aが第2の位置にあるときに軸受部材80aが支持固定部11fから抜けて軸受部材80aが支持固定部11fから取り外し可能とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体及びシート給送装置(オプションフィーダ)のコネクタを保護することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラー複写機本体7の底面に、オプションフィーダ8が増設される際、カラー複写機本体内部に設けられた本体側コネクタと接続するように、オプションフィーダ8の上面に突出して設けられたフローティングコネクタ6が入り込む開口部を形成する。そして、この開口部を保護部材1により開閉可能に塞ぐと共に、オプションフィーダ8の増設動作に伴って開口部を開放する位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】取り外された着脱ユニットの回転体の損傷を低減すること。
【解決手段】
ユニット本体(11)が被装着装置(U1)に装着される装着方向の下流側に向けて回転体(PR)を付勢する付勢部材(19)と、第1の被支持部(32b)と第1の支持部(16)との間に支持され且つ回転体(PR)の一端側を回転可能に支持する第1の回転支持部材(21)であって、着脱方向に沿って移動可能に支持された第1の回転支持部材(21)と、第2の被支持部(33b)と第2の支持部(26)との間に支持され且つ回転体(PR)の他端側を回転可能に支持する第2の回転支持部材(28)であって、着脱方向に沿って移動可能に支持された第2の回転支持部材(28)と、を備えた着脱ユニット(U2)。 (もっと読む)


【課題】専用の連結部材を用いることなく、一対のフレームの開きを抑えることを目的とする。
【解決手段】シートカセット(給紙トレイ31)には、記録シートの幅方向の両側に配置される一対の側面31Aと、各側面31Aから隙間を空けて幅方向外側に配置される第1係合部316と、隙間がシートカセットの装着方向に向けて開口するように第1係合部316と側面31Aとを連結する第1連結部317と、が設けられ、一対のフレームには、内面から隙間を空けて幅方向内側に配置される第2係合部216と、隙間が装着方向とは反対側へ向けて開口するように第2係合部216と内面とを連結する第2連結部217と、が設けられ、シートカセットを収納位置に位置させたときに、第1係合部316が第2係合部216の幅方向外側に係合するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】入力操作を受け付ける入力操作部がチルト機構を介して装置本体に対して揺動可能に設けられ、スライド装置が入力操作部に格納される入力装置であって、スライド装置が格納位置から突出しているときに該スライド装置の破損を防止することが可能な入力装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力操作を受け付ける入力操作部6がチルト機構10を介して装置本体2aに対して揺動可能に設けられた入力装置(画像読取装置)2は、入力操作部6の格納位置に格納される一方、該格納位置からスライドして突出可能とされたスライド装置20を備え、スライド装置20が格納位置から突出しているときにはチルト機構10をロックさせる構成とされている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着される部材に設けられた記憶媒体の接点とこの接点に接触する端子との摩擦を抑制する。
【解決手段】プロセスカートリッジには、プロセスカートリッジの側面101に取り付けられ、記憶媒体17を保持する保持部材106が設けられている。保持部材106は、プロセスカートリッジとは別体で形成され、プロセスカートリッジの側面101に取り付けられている。また保持部材106には、保持部材106の奥側且つ保持部材106の内部であって第1挿入溝と第2挿入溝との間に隔壁が形成されている。そしてこの隔壁の両側面のうち第1挿入溝に面する一方の側面には、記憶媒体17に形成された4つの端子に接触する4つの端子が設けられている。 (もっと読む)


【課題】専用の連結部材を用いることなく、一対のフレームの開きを抑えることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(レーザプリンタ1)は、記録シートに画像を形成する画像形成部4と、画像形成部4を挟んで対向し、画像形成部4を保持する一対のフレーム21と、画像形成部4および一対のフレーム21を覆う外装部品22とを備える。外装部品22は、一対のフレーム21を架け渡すように延びる延在部品(リアカバー224)を有し、延在部品には、一対のフレーム21が対向する方向に離れて配置される一対の第1係合部224Bが設けられ、一対のフレーム21には、一対の第1係合部224Bの内側に係合する第2係合部(内側壁212)がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上することができる遊星歯車減速装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】1段目の遊星歯車機構31の後段に2段目の遊星歯車機構32を接続して、モータMからの回転駆動力を1段目の遊星歯車機構31および2段目の遊星歯車機構32により減速させて、第2キャリア19に設けた出力軸20からドラム軸27に伝達する遊星歯車減速装置において、第2太陽歯車17の外径位置よりも、第1キャリアピン25の中心側外径縁を内側にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い交換性や組立作業性を確保しつつ、フレキシブルケーブルの配線ガイドからの脱落を防いでその損傷を防ぐことができるフレキシブルケーブルの固定ガイド構造を提供すること。
【解決手段】長手方向一端が固定側に取り付けられ、他端が可動側に取り付けられたフレキシブルケーブル(FFC)37の配線ガイド39を用いた固定ガイド構造として、前記フレキシブルケーブル37をその幅方向中心線を境として横断面V字状に折り曲げ、前記配線ガイド39に前記フレキシブルケーブル37の幅方向一端縁37aが係合可能なコーナー部39bを設ける構成を採用する。ここで、前記フレキシブルケーブル37をその幅方向中心線を境として谷折り又は山折りする。更に、前記配線ガイド39を一部が切り欠かれた筒状部材で構成する。 (もっと読む)


【課題】誤装着であることを認識しやすく、装置の大型化を抑制しつつ、装置本体やプロセスカートリッジの変形を抑制できる画像形成装置の提供
【解決手段】着脱可能なプロセスカートリッジ7と、プロセスカートリッジ7を装着する装着部101と、を有し、プロセスカートリッジ7の種類ごとに固有の識別形状の識別切欠き73を有する画像形成装置において、装着部101は、プロセスカートリッジ7を装着方向と反対方向へと付勢する識別付勢手段(識別部16、圧縮バネ17)を有し、識別付勢手段は、識別切欠き73に対応した固有の識別部16を有し、装着するプロセスカートリッジ7の種類が適切な場合は、識別部16は識別切欠き73と干渉せず、装着するプロセスカートリッジ7の種類が適切でない場合は、識別部16が識別切欠き73と当接して、プロセスカートリッジ7を装着方向と反対方向へと付勢することを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 790