説明

Fターム[2H171GA11]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | メンテナンス容易 (1,528)

Fターム[2H171GA11]に分類される特許

61 - 80 / 1,528


【課題】直流電圧に交流電圧を重畳する交流直流重畳バイアスを用いることで、凹凸が豊富な記録媒体に対しても良好な画像を入手することが可能な画像形成装置を、非常にコンパクトに構成することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像が形成される像担持体と、前記像担持体と対向又は当接する転写部材と、を備え、前記像担持体と前記転写部材との間に、直流電圧と交流電圧とが重畳された交流直流重畳バイアスを印加することで転写電界を形成し、当該転写電界の作用で、記録媒体に前記像担持体上のトナー像を転写することが可能な画像形成装置において、前記交流直流重畳バイアスを出力する電源を有する電源モジュールが、画像形成装置本体に対して着脱可能であること、及び、前記電源モジュールが転写ユニット内に配設されていること、で解決される。 (もっと読む)


【課題】複数備えられたトナー像形成ユニットを画像形成装置の所定の位置に係合させる保持側板を取り付ける際に、保持側板の姿勢や装填動作が不安定になることで、複数設けられた係合部分が挿入困難とするなどの問題の発生を解消する。
【解決手段】保持側板68に被ガイド部材83、84に、複写機本体100にガイド部材88を取り付ける。そして、ガイド部材88の断面を先端が最も幅寸法が小さく、装填動作の途中部分を最も大きく、最終的に固定される部分を途中の最大幅部分よりも小さくし、保持側板68の装填動作を容易にする。 (もっと読む)


【課題】配線の長さを短縮することができるとともに、機器本体のメンテナンスの作業性を向上させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成ユニット20、電気回路基板120、回動支持部材130、外装カバー140およびハーネス150を備える。画像形成ユニット20は、画像形成装置10の内部に配置される。電気回路基板120は、画像形成ユニット20を制御する。回動支持部材130は、画像形成ユニット20よりも外側に配置され、電気回路基板120を支持し、鉛直方向の長さ131が水平方向の長さ132よりも短い矩形状に形成され、回動軸135を中心に、閉位置と開位置との間を回動可能である。外装カバー140は、回動支持部材130よりも外側に配置される。ハーネス150は、回動支持部材130の回動軸135側を通過するように画像形成ユニット20と電気回路基板120とを接続する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置100の装置本体101の内部に現像カートリッジ9のメインユニット9aが位置している状態でトナー収納ユニット8を交換可能な画像形成装置において、現像カートリッジ9とトナー収納ユニット8を交換するためのドアを共通化した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 ドア10を開き、現像カートリッジ9を取り出し方向(X1)に移動させてトナー収納ユニット着脱部9dが装置本体101の外部に露出するトナー収納ユニット交換位置110に位置させた状態において、トナー収納ユニット8を交換することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、使用前には帯電ローラを像担持体から所定の距離の離間を維持でき、使用時にはユーザの負担を増やさずに帯電ローラの離間状態を解除することができ、使用前にはユーザによる誤解除を防止することができるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 離間作用部を持つ装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、帯電ローラを感光体ドラムから離間させた状態でプロセスカートリッジ枠体に係合可能な係止部と、前記枠体を貫通し、前記離間作用部が作用可能な被作用部を持つ離間保持部材を有し、前記枠体には前記離間保持部材と前記枠体の係合を解除する位置において前記被作用部より突出した突出防止部を持つ。 (もっと読む)


【課題】貫通軸を軸回りに回転させることで、駆動軸部から駆動ロール部を軸方向に引き抜きことを可能とする。
【解決手段】貫通軸330の引出側端部334の先端部336にソケットレンチ等の工具900をはめ込み、貫通軸330を回転させ、駆動軸部310のねじ部316のねじ固定を解除する。この解除に伴い引出方向Fに貫通軸330が移動する(ねじが進む)。つまり、貫通軸330の軸回りの回転変位が軸方向の直線変位に変換される。これより貫通軸330の引出側端面338が第一キャップ部材350の底部351を引出方向Fに押す。このとき、ねじのピッチ及び工具900を回転させる持手部902の直径Wを、工具900の持手部902の回転変位量よりも貫通軸330の直線変位量の方が小さくなるように設定することで、貫通軸330に軸方向(引出方向F)に大きな力がかかる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、引出部材を装置本体から引き出すときの操作性の向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
カラープリンタ1は、本体ケーシング2と、本体ケーシング2に対して回動可能に設けられるフロントカバー5と、本体ケーシング2に引き出し可能に収容されるプロセスフレーム15とを備えている。また、フロントカバー5には、プロセスフレーム15の引き出し方向において、フロントカバー5の上流端部から下流端部にわたって、案内部48が形成されている
そして、プロセスフレーム15は、フロントカバー5が開放位置にある状態において、案内部48により案内されて、本体ケーシング2の収容空間40に収容される収容位置から、支持するプロセスカートリッジ16のすべてが露出する引出位置に引き出される。 (もっと読む)


【課題】トナーコンテナの交換時に、感光体ドラムと露光ユニットとの位置関係を変化させず、且つ画像形成の品質を損なうおそれを低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】周面に形成された静電潜像にトナーが付着することにより周面にトナー像が形成される感光体ドラム31を含むドラムユニット60と、感光体ドラム31の周面を露光することにより、周面に静電潜像を形成する露光ユニット80と、感光体ドラム31の周面にトナーを供給する現像ローラー331を含む現像ユニット33と、ドラムユニット60を、感光体ドラム31の軸心31Aを中心として回転可能に支持する支持部と、ドラムユニット60と露光ユニット80とを接続し、露光ユニット80をドラムユニット60と一体的に回転させるための連結フレーム70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】交換ユニットの置き場所を確保して該交換ユニットの交換作業性を高めるとともに、飛散したトナーによる汚染を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】開閉可能なフロントカバー21を備えた装置本体に交換可能な交換ユニットを内蔵して成る画像形成装置において、前記装置本体から前記交換ユニットを取り出す際、前記フロントカバー21を開け、該フロントカバー21を、取り出した前記交換ユニットを仮置きしておくための作業台として使用する。又、前記フロントカバー21の内面に、前記交換ユニットを位置決め又は支持するためのリブ24〜28を一体に形成する。更に、前記フロントカバー21の内面に、飛散したトナーを受けるためのポケット部30を幅方向に長く形成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使いやすい画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、本体筐体2の開口2Aに対向する搬送ローラ24と、開口2Aを開閉し、閉じた状態において用紙Sを上方に向けて湾曲させながら案内する案内リブ25Bを有するリアカバー25と、従動ローラ24Bを支持し、従動ローラ24Bを駆動ローラ24Aに接触させる接触位置と、従動ローラ24Bを駆動ローラ24Aから離間させる離間位置との間で揺動可能なリアシュート26とを備える。リアカバー25は、閉じた状態において揺動軸25Aよりも下側に向けて延びる延出部25Dを有し、開いた状態において搬送ローラ24から送り出された用紙Sが載置されるように設けられている。リアシュート26は、開いた状態のリアカバー25の延出部25Dが当接することでリアカバー25の姿勢を規制する規制部27をリアカバー25に載置される用紙Sの少なくとも幅内に有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成部を構成する各種装置の交換や詰まった用紙の除去の作業性を向上できるとともに、部品コストを削減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】前側が開放されるとともに、入力された画像データに基づいて記録媒体上に可視画像を形成する画像形成部5と、画像形成部5を前側から遮蔽可能な前カバー6と、を備える画像形成装置1において、前カバー6は、引出しユニット76の前部に取り付けられるとともに、引出しユニット76の移動に伴って画像形成部5の前側Fを開閉可能とする。 (もっと読む)


【課題】 開閉部材を片閉まり状態になりにくく、開閉部材を簡易に閉じやすくする。
【解決手段】 開閉部材と装置本体とを係合するための第1係合部材及び第2係合部材と、第1係合部材及び第2係合部材に連結された連結部材と、を備える係合ユニットと、第1係合部材及び第2係合部材が開閉部材と装置本体とを係合する方向へ移動するよう係合ユニットを付勢する第1付勢手段と、開閉部材が装置本体に対して開くように開閉部材を付勢する第2付勢手段と、を有する画像形成装置において、第2付勢手段は、開閉部材の前記第1係合部材により装置本体と係合する側にのみ付勢力を付与することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】直流電圧に交流電圧を重畳する交流直流重畳バイアスを用いることで、凹凸が豊富な記録媒体に対しても良好な画像を入手することが可能な画像形成装置を、容易に構築することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像が形成される像担持体と、前記像担持体と対向又は当接する転写部材と、を備え、前記像担持体と前記転写部材との間に、直流電圧と交流電圧とが重畳された交流直流重畳バイアスを印加することで転写電界を形成し、当該転写電界の作用で、記録媒体に前記像担持体上のトナー像を転写することが可能な画像形成装置において、前記交流直流重畳バイアスを出力する電源を有する電源モジュールが、画像形成装置本体に対して着脱可能であることで解決される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの作業負担を増大させることなく、トナー容器の取り外し時にトナー容器に付着したトナーによってユーザーの衣類が汚されるのを防止する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、トナーを収容するトナー容器18と、トナー容器18を支持するガイドレール35が設けられた収納部25と、を備え、ガイドレール35の手前側には補助レール36が設けられ、補助レール36の下方には手前側に向かって下方に傾斜する誘導部46が設けられ、トナー容器18の装着時に、トナー容器18が誘導部46に沿って誘導されると、トナー容器18が補助レール36をガイドレール35より上方位置に押し上げ、トナー容器18が装着されると、トナー容器18による補助レール36の押し上げが解除されて補助レール36がガイドレール35の延長線上に下降することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造工程の煩雑化や製造コストの上昇を抑制し、スペース上の問題が生じるのを回避しつつ、トナー容器の内部を確実に冷却してトナーの固化を防止可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、トナーを収容するコンテナ18と、コンテナ18を着脱可能に収納する収納部26と、を備えた画像形成装置1であって、コンテナ18には、複数のトナー容器側リブ35が設けられ、収納部26には、トナー容器側リブ35と対応する位置に複数の収納部側リブ41が設けられ、コンテナ18が収納部26に装着されたときに、トナー容器側リブ35及び収納部側リブ41によって連続する仕切壁48が複数形成され、複数の仕切壁48の間にコンテナ18を冷却するためのダクト50が形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】像担持体ユニット交換作業に関し、簡潔で、且つ、一般ユーザーが間違いなく確実な操作を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ドラムユニットc3が装置本体10に装着されているときに、所定方向以外の方向において感光体ドラム1に対向して配置される2以上の部材(現像ユニットc2、転写ローラー5等)を備え、該2以上の部材のそれぞれは独立して、感光体ドラム1に対して当接あるいは近接する近接位置と、感光体ドラム1に対して離間する離間位置と、の間で移動自在に設けられており、2以上の部材のそれぞれを連動して近接位置に位置させる第1の位置と、2以上の部材のそれぞれを連動して離間位置に位置させる第2の位置と、の間で変位自在な操作部材20を有する複写機Pを採用する。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーを開いたときに帯電ユニットを引き出すスペースがなくとも、必要最低限のマシンサイズおよびコストアップで帯電ユニットを離脱して交換等可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉カバー15の閉位置から開位置への揺動開動作に連動して、帯電ユニット20を反転路19の外側にスライド移動させ、開閉カバー15が開位置を占めたとき、帯電ユニット20を装置本体から離脱可能となる離脱位置に移動させるスライダクランク機構37(スライダガイド部材21、リンク部)を有しているので、開閉カバー15を開いて帯電ユニット20を引き出すスペースがなくとも、必要最低限のマシンサイズおよびコストアップで帯電ユニット20を装置本体から離脱させて、帯電ローラ8等の交換や保守整備・クリーニングを実施できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが定着ユニットの位置調整を簡単に行うことができ定着ユニットの高さ調整機構を提供すること。
【解決手段】両側部に設けられたユニット側位置決め部と画像形成装置本体の相対向する内壁に設けられた位置決めリブ(本体側位置決め部材)31とを嵌合させることによって高さ方向の位置決めがなされる定着ユニットの高さ調整機構において、前記位置決めリブ31を支持部材36によって上下動可能に支持するとともに、前記定着ユニットの装着方向にスライド可能な高さ調整部材37を設け、該高さ調整部材37に形成された高さの異なる複数の凹部37aに支持部材36に形成された凸部36aを選択的に係合させ、高さ調整部材37を画像形成装置本体外部からの手動操作によってスライドさせることによって定着ユニットの高さ調整を行う。 (もっと読む)


【課題】カバーの開閉に際して動作する部材である画像読取部の一部が画像形成装置の本体設置場所外へ飛び出すのを回避すること。
【解決手段】画像形成部100の上部を開閉するよう画像形成部の一端側を支点10bとして回動可能に支持されたカバー10と、前記カバーの上部に配置された画像読取部200と、画像読取部200をカバー10にスライド可能に支持する支持手段と、カバー10の回動と画像読取部のスライドを連動させる連動手段を備え、カバー10を閉じた状態から開く場合の回動動作に連動して画像読取部200が当該画像形成装置の本体設置面積内に収まるように矢印方向にスライドする構成とした。 (もっと読む)


【課題】着脱式ユニットの連結状態、及びその状態で可能な作業を同時に且つ容易に視認可能であり、構成も簡単で低コストな画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示部35は、本体ハウジング22に対するオプションフィーダー30の連結状態を表示する第1表示窓36a、36bと、第1表示窓36a、36bの表示に対応して実行可能な作業を表示する第2表示窓37とで構成されている。切り替え部材33を左右に往復移動させることにより、表示変更部33bも同方向に往復移動するため、第1表示窓36a、36b及び第2表示窓37に重なる第1パターン40及び第2パターン41も変化し、第1表示窓36a、36b及び第2表示窓37は切り替え部材33の位置に対応したオプションフィーダー30の状態を表示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,528