説明

Fターム[2H171GA13]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 位置決めの容易化,精度向上 (1,211)

Fターム[2H171GA13]に分類される特許

141 - 160 / 1,211


【課題】画像の位置合わせ用の基準部の検知精度を向上させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写部材の軸方向両端部の内側の設けられ、転写部材が循環移動する方向に延び、回転体の端部と接触して当該転写部材の斜行を規制する規制部と、転写部材における回転体の軸方向一端部の外側の予め設定された位置に設けられ、画像の位置合わせの基準となる第1の基準部と、転写部材の軸方向他端部の外側の予め設定された位置に設けられ、画像の位置合わせの基準となる第2の基準部と、第1の基準部を検知する第1の検知部と、第2の基準部を検知する第2の検知部と、第1の検知部または第2の検知部の検知結果に基づいて画像の位置合わせ制御を行う制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】再搬送手段における搬送ローラの斜送能力を向上させることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、画像形成部4により一方の面に画像が形成された記録シート(用紙S)の表裏を反転させた状態で当該記録シートを画像形成部4へ再度搬送する再搬送手段(搬送部5)を備える。再搬送手段は、記録シートの幅方向の一端縁に当接して当該記録シートの幅方向の位置を規制する片側規制部材と、記録シートを片側規制部材に向けて斜めに搬送する搬送ローラ55と、を備え、搬送ローラ55は、駆動源からの駆動力が伝達される駆動ローラ151と、駆動ローラ151に対して傾斜し、記録シートを斜めに搬送するためのピンチローラ152と、を有し、駆動ローラ151は、ピンチローラ152よりも摩擦係数が高く、かつ、記録シートの一方の面と接するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】専用の連結部材を用いることなく、一対のフレームの開きを抑えることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(レーザプリンタ1)は、記録シートに画像を形成する画像形成部4と、画像形成部4を挟んで対向し、画像形成部4を保持する一対のフレーム21と、画像形成部4および一対のフレーム21を覆う外装部品22とを備える。外装部品22は、一対のフレーム21を架け渡すように延びる延在部品(リアカバー224)を有し、延在部品には、一対のフレーム21が対向する方向に離れて配置される一対の第1係合部224Bが設けられ、一対のフレーム21には、一対の第1係合部224Bの内側に係合する第2係合部(内側壁212)がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】照射手段を収容すると共に着脱自在な被覆材を備える筐体と設定部とを組み付ける際、被覆材を設定部に対して位置精度良く配置させるようにした検知装置を提供する。
【解決手段】ランプハウジング(筐体)284に設けられる共通の位置決めピン454によって位置決めされる位置決め孔464、452をウインドウカバー(被覆材)288とロアユニット(設定部)250に設けたので、即ち、ランプハウジング(筐体)284の共通の位置決めピン454を介してウインドウカバー(被覆材)288とロアユニット(設定部)250とを位置決めする。 (もっと読む)


【課題】複数のユニットとして分割された結像部と照射部と設定部とを互いに位置精度良く、かつ、容易に組み付けられるようにした検知装置を提供する。
【解決手段】センターユニット(照射部)246をアッパユニット(結像部)248に対して位置決めピン426,438と位置決め孔430,436によって位置決めし、ロアユニット(設定部)250をセンターユニット(照射部)246に対して位置決めピン454,458と位置決め孔452,460によって位置決めするように構成する。 (もっと読む)


【課題】媒体で反射された正反射光が透過部材で再度反射され、再度媒体を照射することで照度が変わることを抑制する。
【解決手段】媒体Pが搬送される搬送路60の方向へ向けて光を照射する照射手段212と、照射手段212から照射され搬送路60を搬送される媒体Pで反射された反射光を受光する受光手段204と、を備え、搬送路60を搬送される媒体P上の像又は媒体Pを検知する検知手段207と、媒体Pで反射された光の正反射光が斜めに入射されるように設けられるとともに、照射手段212から照射された光が透過する透過部材286と、透過部材286に設けられた多層の反射防止膜285と、を有する検知装置200であって、可視光域において、正反射光の入射角度と同じ角度で入射される第1入射光の反射率の最大値が、透過部材286に対して垂直方向から入射される第2入射光の反射率の最大値よりも小さくなるように反射防止膜285を構成する。 (もっと読む)


【課題】照射手段の経時劣化に対応して受光手段に受光される光量を一定に保つようにした検知装置を提供する。
【解決手段】記録媒体Pが搬送される搬送路の方向へ向けて光を照射する照射手段(ランプ212)と、ランプ212から照射された光の反射光を受光する受光手段(CCDセンサ204)とを有し、当該搬送路中で搬送される記録媒体P上の像を検知する検知手段(照射部202、結像部208)と、を備える検知装置(インラインセンサ200)において、CCDセンサ204に受光される光量を調整自在に絞る光量絞り部224を検知手段に設ける。 (もっと読む)


【課題】定着装置の位置決め精度の低下を防ぐ。
【解決手段】筐体71は、円筒形状の感光体ドラムを収容する。筐体72は、定着器を収容する。筐体71において感光体ドラムの端と対向する側面には、この側面から筐体71の外側に突出する突出部110が設けられる。耐熱部材120は、突出部110よりも耐熱性の高い材料を用いて形成され、突出部110を覆う。支持部63は、金属製であり、加熱ローラ61を支持する。支持部63には、耐熱部材120と接触して合わさる形状をした接合部130が形成される。筐体71と筐体72は、接合部130が耐熱部材120に合わせられた位置でねじにより固定される。 (もっと読む)


【課題】従来の金型を用いた射出成形フランジを用いた感光ドラムに比べて格段に精度を格段に向上させたフランジを提供し、最終的に画像形成装置の画像品質高精度化に寄与する。
【解決手段】感光ドラムの両端部夫々に、ドラム嵌合部側筒面で取付けられるフランジの加工方法であって、ギヤ部を有したフランジに対して、該ギヤ部を旋盤のチャックに一回クランプした状態で、ドラム嵌合部側筒面および中心基準穴の両方を切削加工する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、トップカバーを開閉する際に露光部材がプロセスユニットの上方に退避するまでの移動軌跡の水平成分を小さくすることができ、トナー容量を確保しつつプロセスユニットを小型化し、装置本体も小型化できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数のプロセスユニット1a〜1dと、回動軸13を中心として装置本体に対して回動するとともに、複数のプロセスユニット1a〜1dの各々に対して配列され感光体3a〜3dを露光する複数のLEDヘッド4a〜4dを、露光位置と退避位置との間で移動させるトップカバー11と、トップカバー11の回動に伴って回動軸13に直交する方向に移動可能にトップカバー11内に設けられ、複数のLEDヘッド4a〜4dを保持するLED保持部材20と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 装置の上方に広いスペースがなくても、開閉ユニットを装置本体に対して開閉し、画像形成ユニットの着脱を行う。
【解決手段】 画像形成ユニットの上方に設けられたベルトを備えた開閉ユニットが水平方向にスライドすることにより装置本体に対して開閉する。 (もっと読む)


【課題】プロセス手段の軸受部材を枠体に対して精度良く支持するとともに、軸受部材の枠体からの取り外しを容易に行うこと。
【解決手段】画像形成装置本体に着脱自在なカートリッジであって、像担持体に作用する軸を備えたプロセス手段と、前記軸を支持する軸受部材と、前記軸受部材を移動可能に支持する支持部を備える枠体と、前記軸受部材は、前記支持部を移動することにより、前記プロセス手段が前記像担持体に作用するような位置である第一位置と、前記第一位置よりも前記像担持体から遠ざかるような位置である第二位置と、を移動可能であり、前記軸受け部材を前記第二位置から前記第一位置へ向かう方向へ付勢する付勢部材と、前記付勢部材により付勢された前記軸受け部が前記支持部から外れるのを抑制する抑制部と、前記第二位置において前記軸受け部材を前記枠体から外すことが可能なように設けられた取り外し部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】成形時に高精度な成形精度が獲得できるとともに、組み付け後においても高精度な回転精度を維持できる樹脂製の固定内歯歯車を備えた遊星歯車機構を提供する。
【解決手段】固定内歯歯車112が一体に成形されたハウジング111をネジ止めやカシメ等を用いた固定をしない、リブ構造等も有さない単純な構造とした。そして、出力軸エンドプレート130とモータ取り付けプレート134とは、ハウジング111を中間に挟み込んで、出力軸エンドプレート130に設けられたホルダー部133に複数個所で、締結固定させて一体化させる構造とした。また、モータ取り付けプレート位置決め凸部135とエンドプレート位置決め凸部131を、ハウジング111のハウジング凹部121に、それぞれの軸心が固定内歯歯車112の中心軸と同軸になるように嵌め合わせる。 (もっと読む)


【課題】
感光体ドラムの交換作業の減速機構の出力軸と感光体ドラムの駆動軸を結合させる時に、過剰なスラスト方向の負荷が両者に作用して結合部あるいは減速機構そのものを破壊させることを、感光体ドラムの駆動安定性を損なうことなく防止できる感光体ドラムユニット着脱機構を提供する。
【解決手段】
ドラム駆動シャフト部111に、感光体駆動ユニット160の出力軸179に接合する外歯ギヤと感光体フランジ121に係合する外歯のテーパ付セレーション114を設け、結合部の結合着脱と係合部の係合・係合解除とがほぼ同時に行われるように構成した。そして、感光体ユニットケース130のケース装着位置への装着が完了した後に、ドラム駆動シャフト部111と感光体駆動ユニット160との結合を行なうようにした。 (もっと読む)


【課題】各感光ドラムの相対配置を精度よく位置決めすることができるドラムユニットおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
互いに間隔を隔てて並列配置される各感光ドラム12を備えるドラムユニット24において、両コイル部材52のコイル部(コイル部58およびコイル部68)を、感光ドラム12の回転方向と反対の方向となるように、感光ドラム12の両フランジ部材42の外周面に巻き付けるとともに、両コイル部材52の係止端部(係止端部56および係止端部66)を、感光ドラム12を回転可能に支持する内側板32に揺動自在に支持する。 (もっと読む)


【課題】 トナー濃度の検出精度が良好となる径のアパーチャーを有するトナー濃度センサーおよび画像形成装置、並びに、そのトナー濃度センサーの設計方法を得る。
【解決手段】 光源51とビームスプリッター53との間に絞り52が配置される。絞り52には、アパーチャーが形成されている。そのアパーチャーは、ビームスプリッター53の入射角に対する透過率特性において所望の透過率に対応する入射角に基づいて特定される径Dを有する。 (もっと読む)


【課題】露光部材の副走査方向への位置決めを行うことができ、本体筐体内のレイアウトの自由度を向上させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、開口部が設けられた本体筐体と、本体筐体に回動可能に設けられ、開口部を覆う閉位置と、開口部を開放する開位置との間で回動するカバー(アッパーカバー12)と、本体筐体に回転可能に設けられ、静電潜像が形成される感光体(感光ドラム53)と、カバーに対して可動となるように設けられ、カバーが閉位置にあるときに、感光体を主走査方向に沿って露光する露光部材(LEDヘッド41)と、を備えている。本体筐体には、露光部材の副走査方向で当該露光部材に当接する位置決め部材(位置決め部54)が設けられ、カバーには、露光部材を位置決め部材に付勢する付勢部材(圧縮コイルバネ110)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】先端面の当接エッジが極めて優れた真直度を有し、スクリーン印刷用スキージ、電子写真装置用のクリーニングブレードや現像ブレード等に好適に使用することができる当接部材を提供すること。
【解決手段】支持体と、線膨張係数が上記支持体の線膨張係数よりも大きい弾性樹脂からなる弾性部材とを備え、上記支持体の一部が上記弾性部材に埋設されるように両者が一体成形され、上記弾性部材の上記支持体との接合部の反対側が当接エッジを有する先端面をなす当接部材であって、上記弾性部材の先端面側に芯材が配設されており、上記芯材の線膨張係数は、上記弾性樹脂の線膨張係数より小さいことを特徴とする当接部材。 (もっと読む)


【課題】 電子写真画像形成装置本体へのプロセスカートリッジの装着性の向上を図る。
【解決手段】画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、感光ドラムを回転可能に支持する第1枠体と、現像ローラを回転可能に支持する第2枠体と、第2枠体の長手方向一端側に設けられた軸継手部材であって、第2枠体の長手方向と交差する方向へ第2枠体に対し相対移動することが可能であり且つ現像ローラを回転させるための駆動力を受けることが可能な継手部を備えた軸継手部材と、継手部の軸線周りの外周部を回転可能に保持し、継手部とともに第2枠体の長手方向と交差する方向へ移動可能な軸受部とを有する。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーの回動支点と光書き込みヘッドとの距離に依存することなく、簡易な構成で開閉カバー開放時に光書き込みヘッドをプロセスユニットより退避させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】カバー33と、像担持体3を有するプロセスユニット2と、光書き込みヘッド7とを有し、光書き込みヘッド7はカバー33に支持されカバー33の開閉動作に伴いプロセスユニット2に対して近接・退避可能であり、光書き込みヘッド7は像担持体3との相対位置を決定すべくプロセスユニット2に配置された被係合部2bに係合する係合部7aを有し、カバー33が閉塞位置から開放される際に光書き込みヘッド7は被係合部2bからの係合部7aの離脱動作を行った後にプロセスユニット2からの退避動作を行い、離脱動作と退避動作とにおいて光書き込みヘッド7の移動軌跡が異なる構成とした画像形成装置1。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,211