説明

Fターム[2H171GA14]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 誤装着防止,模造品対策 (216)

Fターム[2H171GA14]に分類される特許

101 - 120 / 216


【課題】現像剤カートリッジが装着される回転体が所定の位置に停止しない異常が発生した場合に異常発生の原因を容易に判定することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像を現像する複数の現像器54と、トナーカートリッジ54が着脱可能に複数装着される回転体52と、非接触で通信可能な無線通信タグ104と、無線通信タグ104と通信を行う通信装置側アンテナ136と、回転体52を基準となる所定の位置に停止させる停止手段(制御部C)と、回転体が所定の位置に停止しない場合に異常を検知する異常検知手段(制御部C)と、異常が検知された場合に回転体52を回転させながら通信装置側アンテナ136により通信タグとの通信を試みる通信試行手段(制御部C)と、通信試行手段による試行結果に基づいて異常の原因を判定する異常判定手段と(制御部C)を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】像担持体と、加圧部材により付勢されて像担持体と接触ニップ部を形成する、像担持体を帯電するための帯電部材と、を有し、画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジ10の両端部に対してそれぞれ装着されて、カートリッジの側端部にそれぞれ配備された機構部を覆い隠す、カートリッジの梱包用保護部材100・200として、カートリッジの画像形成装置本体に対する装着セットに際して、セット前の開梱時に圧解除部材の取り外し忘れや操作ミスがないように操作の単純化を図る。
【解決手段】カートリッジ10に装着された状態において、接触ニップ部に隙間を付与するための離間部に進入していて、帯電部材を加圧部材の付勢力に抗して像担持体から離間させた状態に保持する圧解除部材102・206が形成されている。 (もっと読む)


【課題】少なくとも感光体を十分に保護し、画像形成装置筐体へのプロセスカートリッジの誤装着を有効に回避する。
【解決手段】保護カバー2が、画像形成装置筐体10に当接してプロセスカートリッジ1を移動可能に案内するカバー基体3と、画像形成装置筐体10側の正規位置に位置決め保持される位置決め保持部4と、画像形成装置筐体の正規位置への位置決めか否かを識別する識別部5とを備え、一方、画像形成装置筐体10が、プロセスカートリッジ1が挿入装着可能な種類である条件では前記保護カバー2の正規位置への位置決めを許容するように前記識別部5(5a)と不干渉な位置に配置され且つプロセスカートリッジ1が挿入装着不能な種類である条件では前記保護カバー2の正規位置への位置決めを禁止するように前記識別部5(5b)と干渉する位置に配置される装着判別部6を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減することができ、かつ、組み付け作業を簡素化することができる連結装置、連結方法および画像形成装置を提供する。
【解決手段】2個の等速ジョイントを軸方向に直列配置した連結装置において、少なくとも一方の等速ジョイントのメス側ジョイントの開口端を弾性変形可能な構成とし、かつ、メス側ジョイントの環状空間の外輪部内周面および/または内輪部外周面の開口端部から突出し、オス側ジョイントがメス側ジョイントから抜けるのを防止するメス側ジョイントと一体物の抜け止め突起を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、大きくて重いユニットを確実に保持することができ、装置本体を大型化させること無く、ユニット交換時に誤装着することなく確実に操作できる把手を備えたユニットを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、開閉カバー102と、開閉カバー102を開けて画像形成装置本体に着脱できる定着ユニット30と、定着ユニット30に設けられた可倒式のハンドル50、60と、定着ユニット30を画像形成装置本体に係止するためのロックレバー51、61と、ロックレバー51、61が係止位置にあるときは、ハンドル50、60を倒して定着ユニット30を収納位置に移動することを許容し、ロックレバー51、61が係止位置にないときは、ハンドル50、60を倒して収納位置に移動することを規制し、ハンドル50、60が起きた状態で開閉カバー102は閉まらないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】改竄に強い認証情報をトナーユニットに持たせるとともに、認証処理を効率よく実現することができる画像形成装置、トナーユニット認証方法及びトナーユニット認証処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置100は、トナーユニット18に関連する情報を示すトナーユニット関連情報61と、トナーユニット関連情報61の一部である部分情報62と第1の認証キーとから生成された第1の認証情報61hとが書き込まれているICチップ183を備えたトナーユニット18を有する装置であって、ICチップ183からトナーユニット関連情報61及び第1の認証情報61hとを読み取る手段41と、当該装置が保持する第2の認証キーと読み取った部分情報62とから第2の認証情報を生成する手段42と、読み取った第1の認証情報61hと第2の認証情報とに基づいてトナーユニット18の認証を行う手段43とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の異なる色のトナーコンテナを有する画像形成装置において、各トナーコンテナのトナー色を意識せずに簡単に交換する方法がなかった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、トナーコンテナを画像形成装置に装着するためのひとつの搬入口と搬入路を設け、搬入路に沿って幅を階段状に変化させたガイドを設けて、トナーコンテナのトナー色毎に前記階段の切り欠きに合わせて停止させるようなガイド用突起を設けて、ガイド用突起が前記ガイドの切り欠きに突き当たることによってトナー色に対応するトナーコンテナ装着部前で停止して、該位置よりトナーコンテナ装着部に挿入されることにより、トナー色を間違えることなく簡単にトナーコンテナの装着が可能となった。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でありながら、画像形成装置の機種の多様化に対応でき、且つ不適正な改変がなし得ないようにした画像形成装置、現像装置及び現像装置の製造方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体内部の所定部位には、1以上の識別凸部が設けられ、該本体内部の所定部位に着脱自在に装着される現像装置における現像剤貯留室の壁部の表面には、現像装置を画像形成装置の所定部位に装着する際に上記識別凸部に干渉せず、且つ該識別凸部を受け入れ得る1以上の識別凹部が形成されている。上記壁部は該識別凹部を含む部分に対応する交換入れ子を備える成型金型によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】
製品の真贋を簡単にかつ確実に行う識別機能を備えた装置を提供する。
【解決手段】
識別機能を備えた装置は、ランダムな電磁波又は粒子線を放出する放射体を含むコア部を設けた被識別部材と、この被識別部材を取り外し可能に装着する本体とを有する。前記本体には、前記被識別部材が本体に装着されたときに被識別部材のコア部から放出される電磁波等を感知するセンサ部を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、不適正な改変がなし得ないようにした現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤貯留室の壁部に、画像形成装置に対する装着方向に直交する方向に並列状態で形成された複数の取付孔と、該取付孔に上記壁部の表面に突出するよう取付けられた識別部材と、上記取付孔に該取付孔を塞ぐよう取付けられた閉塞部材とを備える。上記識別部材及び閉塞部材は、上記取付孔に対し、上記貯留室の内側から挿入され、且つ所定の組合せで取付け固定されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成用カートリッジが正しく装着されていることを判断することが可能で安価な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の画像形成用カートリッジ19K,19C,19M,19Yの各々に搭載された非接触式ICタグ21K,21C,21M,21Yとの間でデータの送受信を非接触方式で行う通信装置40を備える画像形成装置1において、通信装置40は、複数の画像形成用カートリッジ19K,19C,19M,19Yに対応して配置された複数のアンテナ22a,22b,22c,22dと、複数のアンテナ22a,22b,22c,22dからの信号を切り替える切替制御部43と、を有する。 (もっと読む)


【課題】万が一誤った挿入部へ何度も装着を試みられた場合にも摩耗や破損が生じることのないコネクタや作像ユニットを提供する。
【解決手段】枠体内に少なくとも像担持体と現像手段とを備え、画像形成装置本体に接続するためのコネクタを有する作像ユニットにおいて、上記コネクタに、金属ピンや金属板のような補強部材が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】互いに絡み合うことを防止できる撤去部材及び当該撤去部材を用いるユニットを提供する。
【解決手段】撤去部材1は互いに平行な平行部6と該平行部6の一端部同士を連結した連結部7とを有するコ字状に形成された取付部3と取付部3の一方の平行部6に一端が取り付けられたフィラメント部4とフィラメント部4の他端に取り付けられた平板状のパネル部2と取付部3の前記平行部6の他端部同士を連結した進入阻止部5を備えている。撤去部材1は未使用状態にある現像装置10のケース11とドクタローラ13との間に介在されてこれらの相対的な位置を保持するとともに、現像装置10が使用状態に移行する際にケース11とドクタローラ13との間から撤去される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に複数の用紙後処理装置を順に連結して設置するとき、用紙後処理装置の誤連結を防止する。
【解決手段】複写機、ファクシミリ、プリンタ、またはそれらの複合機などの画像形成装置に、上流側に設ける画像形成装置または用紙後処理装置に取り付ける装置連結部材を用いて、インサータ装置、多機能折り装置、スタッカ装置、フィニッシャ装置、多機能パンチ装置、くるみ製本装置、中綴じ製本装置などの複数の用紙後処理装置を順に連結してなる画像形成システム装置において、用紙後処理装置を、その所定連結順位に応じて、基準ピン23やねじ孔22aの位置などが異なる形状の装置連結部材20を用いて連結してなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でカートリッジ側端子と本体側端子の安定した接触を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラムに対向して配置された現像ローラと、トナーを収容し、現像ローラを間に挟んで感光体ドラムとは反対側に配置されたトナーホッパと、トナーホッパが形成された現像フレーム33Aと、ICチップ53と、現像フレーム33Aにおける装着方向上流側の端部に設けられた現像フレーム側係合部511と、現像フレーム側係合部511の凹部の底面に設けられるとともにICチップ53と電気的に接続された現像フレーム側端子52と、を有する現像カートリッジ33と、本体に設けられ、現像フレーム側係合部511と係合する本体側係合部111と、本体側係合部111の先端に設けられ、本体に設けられた制御部と電気的に接続されるとともに現像フレーム側端子52に当接される本体側端子19と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ベルト部材の交換をおこなった場合等であっても、画像形成装置を無駄に休止させたり無駄なメンテナンス作業を生じさせたりすることなく、ベルト部材の蛇行や破損が確実に抑止される、ベルト装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルト部材8の幅方向の変位量を検知する第1検知手段80と、ベルト部材8が幅方向に所定距離を超えて変位するのを検知する第2検知手段88と、ベルト部材8の幅方向の変位を補正する補正手段13と、を備える。そして、電源が投入されてからベルト部材8の走行準備が完了するまでの間に、第1検知手段80の検知結果に基いて補正手段13によってベルト部材8の幅方向の変位が補正されるとともに、第2検知手段88によってベルト部材8の所定距離を超えた変位を検知したときにのみベルト部材8の走行が停止される。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーを開放して行う作業の作業性を向上させた画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成装置本体の開閉カバーを取り外した状態で、開閉カバーを画像形成装置本体に回転可能に支持していたピボットピン64の一端側を転写ユニット18の前面に当て、ピボットピン64の他端側を感光体ユニット14の側壁に設けた固定孔74に差込むことで、転写ユニット18はピボットピン64によって移動規制され、閉止した状態が維持されて、サービスエンジニアの作業時に転写ユニット18が開放しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】基板を共通化して在庫負担を低減するとともに、別個の機種設定作業を不要にすることができる機種設定ユニット及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】機種情報設定部31は、取付部21、22、23と取付部11、12、13を螺子5で固定した場合、接地レベルの電位を検出し、取付部21、22、23に螺子5を固定していない場合には、所定の電圧Vccを検出する。例えば、機種情報設定部31は、取付部21、22、23の電位が、それぞれVcc、0、0である場合、機種を下位機種であると判定する。また、取付部21、22、23の電位が、それぞれ0、Vcc、0である場合、中位機種であると判定する。また、取付部21、22、23の電位が、それぞれ0、0、Vccである場合、上位機種であると判定する。 (もっと読む)


【課題】プリンタや消耗品の品質維持のため、海賊版消耗品の使用や不正にトナーの詰め替えがされた消耗品の使用を防止する方法を提供する。
【解決手段】トナーセットにRFIDシートを貼り付け、プリンタ制御基盤側にアンテナとRFID制御回路を持ち、RFIDのデータ領域に複数バイトの乱数を書き込み、その乱数から予め決められたパターンによって作成された暗号データも書き込んでおき、プリンタ起動時及び消耗品交換作業用開閉扉クローズ時に乱数と暗号データの整合が正しく取れているか確認する。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を招くことなく、簡易な構成で装着される交換ユニットの状態を判定する電子装置を提供する。
【解決手段】本電子装置は、未使用状態であることを表す第1信号又は使用開始済みであること表す第2信号を出力する交換ユニットを含む。また、電子装置は、交換ユニットから第1信号又は第2信号を検出する検出部と、第1信号が検出されたときに、交換ユニットの状態を使用開始済み状態に変更する状態変更部とを含む。また、電子装置は、状態変更前後で検出された信号に基づいて、交換ユニットが装着されているか否かと、交換ユニットが未使用状態であるか使用開始済みの状態であるかとを判定する判定部を含む。さらに、未使用状態の交換ユニットが装着されたと判定されると、電子装置に保持される交換ユニットの使用履歴を初期化する初期化部を含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 216