説明

Fターム[2H171GA15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 製造組立方法の改善,製造組立容易な構造 (1,196)

Fターム[2H171GA15]に分類される特許

121 - 140 / 1,196


【課題】ブラシ繊維の繊維密度を大幅に高めることができ、かつ、ブラシを製造する際の生産効率を向上させることが可能なブラシの製造方法、及び、該ブラシの製造方法を用いて得られるブラシを提供する。
【解決手段】ブラシ繊維用糸条11を整経する工程、整経したブラシ繊維用糸条11の垂直方向にブラシ基体用テープ12を貼り付ける工程、ブラシ基体用テープ12を加熱してブラシ繊維用糸条11に融着させる工程、ブラシ繊維用糸条11を交互に折りたたむ工程、ブラシ基体用テープ12を加熱しながら、水平方向に加圧してブラシ基体用テープ12を積層し、ブラシ基体用テープ12同士を融着させる工程、及び、ブラシ基体用テープ12の厚み方向の中心を水平方向にカットする工程を有し、ブラシ基体用テープ12は、引張伸度が100〜900%の伸縮弾性エラストマー樹脂からなり、かつ、ブラシ繊維用糸条11よりも1/2法溶融温度の低い材質からなる。 (もっと読む)


【課題】特定の電荷輸送物質を含有する電子写真感光体において、接触部材等との接触ストレスの持続的な緩和と、繰り返し使用時の電位安定性との両立に優れた電子写真感光体を提供する。
【解決手段】電子写真感光体の表面層である電荷輸送層が、成分〔β〕(特定の繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂C、および特定の繰り返し構造単位を有するポリエステル樹脂Dの少なくとも一方の樹脂)、および〔γ〕(特定構造の電荷輸送物質)を含むマトリックスと、成分〔α〕(特定のシロキサン部位を含む繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂A)を含むドメインで構成されているマトリックス−ドメイン構造を有する。 (もっと読む)


【課題】2箇所から夫々の経路を用いてトナーを回収し、この2つの経路が合流する合流部が設けられている場合に、合流部が大きくなるのを抑制することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】筐体102及び筐体132の内部にトナーが蓄積した状態で、画像形成装置10が加振された場合等には、一気にトナーが第一搬送経路152及び第二搬送経路154に排出される。しかし、第一搬送経路152の経路長と第二搬送経路154の経路長とが異なるため、合流部156に到達するには時間差(タイムラグ)が発生する。これにより、一気にトナーが第一搬送経路152及び第二搬送経路154に排出された場合でも、トナーを処理した上で、合流部156の形状が大きくなるのが抑制される。 (もっと読む)


【課題】デジタル式、多重現像式などを含む電子写真の画像形成装置に有用な新規な層を提供する。
【解決手段】画像形成システムとともに用いるのに適した転写体を作成する方法であり、塩素化ポリエステル樹脂と、反応性希釈剤と、導電性種と、光開始剤とを含む紫外線(UV)硬化可能な混合物を基板にコーティングすることを含む。UV硬化可能な混合物を、紫外線エネルギーを用いて硬化させる。次いで、硬化した混合物を基板から取り外す。 (もっと読む)


【課題】専用の連結部材を用いることなく、一対のフレームの開きを抑えることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(レーザプリンタ1)は、記録シートに画像を形成する画像形成部4と、画像形成部4を挟んで対向し、画像形成部4を保持する一対のフレーム21と、画像形成部4および一対のフレーム21を覆う外装部品22とを備える。外装部品22は、一対のフレーム21を架け渡すように延びる延在部品(リアカバー224)を有し、延在部品には、一対のフレーム21が対向する方向に離れて配置される一対の第1係合部224Bが設けられ、一対のフレーム21には、一対の第1係合部224Bの内側に係合する第2係合部(内側壁212)がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】接地用の専用部材を別途設けることなく、原稿供給部を確実に接地することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像を読み取る原稿読取部3と、読み取った画像を記録紙Pに形成する画像形成部4と、原稿読取部3と画像形成部4を内部に収容している筐体1aと、筐体1aの上面の一辺S側を中心に回転し、上面を開放する開状態と上面を覆う閉状態とに移動可能であって、原稿読取部3に原稿を搬送して供給するADF2と、開状態において筐体1aから上方に突出し、閉状態においてADF2に押し下げられることでADF2の開閉状態を検出する検出部材71を有する開閉センサ7と、を備える画像形成装置1であって、検出部材71は導電材料で構成され、ADF2の開閉に伴い、検出部材71の先端部71aがADF2の板金部品21と接触することでADF2と筐体1aとを導通させる。 (もっと読む)


【課題】ゴムロールを金型から取り出すときの取出性を向上させる。
【解決手段】芯金20を同軸状に包囲するとともに、円筒状の被膜部材13を円筒状の内壁12Aに装着する第1金型12と、第1金型12の軸方向両端部に設けられ、芯金20及び被膜部材13を挟持する一対の第2金型14と、を備えたゴムロールの製造装置10であって、一対の第2金型14の少なくとも一方に、芯金20と被膜部材13との間に未加硫ゴムを注入するための注入口18を形成し、第1金型12の軸方向両端部の内壁12Aに、周方向に凹溝26を形成する。 (もっと読む)


【課題】使用に伴って弾性層に圧縮永久歪みを生じた弾性ローラの当該圧縮永久歪みを十分に緩和し、高品位な電子写真画像の形成に再び用いることのできる再生弾性ローラの製造方法の提供。
【解決手段】導電性軸芯体11および弾性層12を有し、かつ、該弾性層に圧縮永久歪みが生じている弾性ローラ10を円筒金型内で加熱して該弾性層を熱膨張させて、該弾性ローラの表面を該円筒金型の内壁に接触させる工程を有することを特徴とする再生弾性ローラの製造方法。 (もっと読む)


【課題】駆動ローラーを含む複数のローラーに巻き回し、長時間回動搬送しても両側端部の割れ、亀裂、破損等が発生しない管状物を安価で製造する管状物の製造方法の提供。
【解決手段】回転する円柱状の芯金の周面に、相対的に移動するノズルより樹脂層形成用塗布液を流出して塗布し樹脂層形成用塗膜を形成し、前記樹脂層形成用塗膜の硬化処理を行い樹脂層を形成した後、前記芯金を抜き取り管状物を製造する管状物の製造方法において、前記樹脂層の幅方向の両端部に、前記樹脂層形成用塗布液により補強部を形成することを特徴とする管状物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジや画像形成装置の小型化に対応できる、簡単な構成で安定した画像形成が可能で組み立て性が良い感光体ドラム、及び、プロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】クリーニングブレード7がシリンダ4aに当接する当接領域Xにおいて、シリンダ4aの内周部4a2を支持するドラム支持部4b1と、シリンダ4aの内側で感光体ドラム4を支持するドラム支持軸24aに支持される被支持部4b3であって、シリンダ4aの直径方向から見た際に長手方向において ドラム支持部4b1と重なる位置に設けられた被支持部4b3と、長手方向において被支持部4b3よりも端部側に設けられたドラム支持軸24aと接触しない逃げ部4b5であって、当接領域Xと当接領域Xから外れた領域にまたがって形成された逃げ部4b5と、を有するフランジ部材4b、4cを備えた感光体ドラム4。 (もっと読む)


【課題】金型からの剥離性を向上させて、生産性に優れたシームレスベルトの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明のシームレスベルトの製造方法は、円筒状の金型内面に、イミド化触媒を実質的に含まない第1のポリアミド酸溶液で塗膜を形成する工程と、この塗膜上に、イミド化触媒を含む第2のポリアミド酸溶液で塗膜を形成する工程と、金型内面に形成された塗膜を加熱する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】ショアA硬さが60以下、圧縮永久歪みが10%以下で、かつ外周面の表面粗さRzが3.0μm以上、10.0μm以下の範囲内であるローラ本体を備えた半導電性ローラを、前記ローラ本体を研磨する際にフレを生じることなく、しかも生産性良く製造するための製造方法を提供する。
【解決手段】ベースポリマと、前記ベースポリマ100質量部あたり6.6質量部以上、30質量部以下の、平均一次粒子径が80nm以上、200nm以下のカーボンブラックとを含む半導電性ゴム組成物を用いてローラ本体2を形成し、前記ローラ本体2の外周面5を、前記外周面5の全幅に亘る砥石7を用いた乾式プランジ研削により研磨する。 (もっと読む)


【課題】特定の電荷輸送物質を含有する電子写真感光体において、接触部材等との接触ストレスの持続的な緩和と、繰り返し使用時の電位安定性との両立に優れた電子写真感光体を提供する。
【解決手段】電子写真感光体の表面層である電荷輸送層が、成分〔β〕(特定の繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂Cおよび特定の繰り返し構造単位を有するポリエステル樹脂Dから選択される少なくとも一方の樹脂)および成分〔γ〕(特定構造の電荷輸送物質)を含むマトリックスと、成分〔α〕(特定のシロキサン部位を含む繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂A)を含むドメインとで構成されているマトリックス−ドメイン構造を有する。 (もっと読む)


【課題】ゴミの排出量を抑制しつつ容易にリサイクルすることのできるプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジ2の筐体21における前カバー22との対向面に金属部材24a〜24dを設け、前カバー22における筐体21との対向面に金属部材25a〜25dを設ける。そして、金属部材24a〜24dと金属部材25a〜25dとを通電剥離性接着剤で接着する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表面粗さが小さく且つトナーとの離型性が高い表面層を有し、他部材とニップが容易に得られるよう低硬度の弾性層を有して、かつ、ブレードなど外部からの摩擦に対する耐久性に優れる電子写真装置用の導電性ローラ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】軸芯体の外周上に少なくともゴム層、弾性層及び表面層を順次備えた導電性ローラであって、該表面層の表面粗さがRzjisにて2.5μm以下であり、該弾性層にはフィラーを含み、該フィラーの比重は該弾性層を構成する弾性層材料の比重の2倍以上であり、該フィラーが該弾性層の表面側に偏在していることを特徴とする導電性ローラ、及びその製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】成形時に高精度な成形精度が獲得できるとともに、組み付け後においても高精度な回転精度を維持できる樹脂製の固定内歯歯車を備えた遊星歯車機構を提供する。
【解決手段】固定内歯歯車112が一体に成形されたハウジング111をネジ止めやカシメ等を用いた固定をしない、リブ構造等も有さない単純な構造とした。そして、出力軸エンドプレート130とモータ取り付けプレート134とは、ハウジング111を中間に挟み込んで、出力軸エンドプレート130に設けられたホルダー部133に複数個所で、締結固定させて一体化させる構造とした。また、モータ取り付けプレート位置決め凸部135とエンドプレート位置決め凸部131を、ハウジング111のハウジング凹部121に、それぞれの軸心が固定内歯歯車112の中心軸と同軸になるように嵌め合わせる。 (もっと読む)


【課題】斜面に取付体を容易に取り付けること、取付体と斜面との間を確実に隠すことを両立した機器、画像形成装置、および機器組立方法を提供。
【解決手段】上面と、側面と、上面と側面との双方に対し傾斜した斜面とを有する枠と;斜面に取り付けられた取付体31と;上面の少なくとも一部を覆う第1の覆い部材と;を有し、斜面2000が、板状部分の表面であり、板状部分が貫通孔200aを有するものであって、取付体が、斜面との間に隙間を空けて斜面に対向して広がる対向部と;対向部から貫通孔を貫通しさらに板状部分の傾斜を登る方向に折れ曲り内面に対面して延びた折れ曲り部311と;固定用部品によって側面に固定された固定部と;斜面に沿う傾斜方向に測ったときに、第1の覆い部材の斜面側の端部との間に、表面部分の傾斜方向の長さ以上に開いた間隔をもって端部の上に広がり、端部と共同して、斜面と対向部との隙間を隠蔽する隠蔽部とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で十分な強度があり、長期安定に使用できる耐久性に優れた導電性無端ベルトを提供する。
【解決手段】導電性の樹脂フィルムを無端状に形成してあるベルト基材10の少なくとも一面側の幅方向Wでの端部に、ベルト周方向CFに沿って補強部材12を配置した導電性無端ベルト1であって、前記ベルト周方向と直交する結晶配向を有している前記ベルト基材に、前記ベルト周方向と平行な結晶配向を有する前記補強部材が接着してある。前記ベルト基材10は、環状ダイスを用いた押出成形により成形されて成形時から継ぎ目のない管状であって、結晶配向がベルト周方向と直交しているものを用いる。 (もっと読む)


【課題】 シームレスベルトと表面保護層との界面の平滑性を低くし、ひいてはベルト表面の光沢度を低減し、使用に伴う光沢度変化を抑制することができるシームレスベルトを提供すること。
【解決手段】 シームレスベルトを構成するベルト基材の表面に継ぎ目のない表面保護層が2〜400g/25mm幅の剥離強度で剥離可能に設けられ、前記ベルト基材の表面に凹凸が形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、組立が容易な画像形成装置及び開閉装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体100と、原稿読取装置300と、衝撃を緩衝する緩衝装置500とを有し、緩衝装置500は、原稿読取装置300に設けられた案内部材510と、画像形成装置本体100に設けられ案内部材510に案内されるアーム部材534と、アーム部材534を付勢するコイルスプリング560とを有する緩衝装置本体部530とを有し、緩衝装置本体部530を画像形成装置本体100に取り付ける前の組立時において、原稿読取装置300を画像形成装置本体100から開く状態にあって、アーム部材534を案内部材510に装着した場合、アーム部材534が案内部材510から外れる方向に移動することを阻止する移動阻止部がアーム部材534又は案内部材510に設けられている。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,196