説明

Fターム[2H171GA25]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 耐久性向上,経時変化対策 (948)

Fターム[2H171GA25]に分類される特許

101 - 120 / 948


【課題】
連続紙による摩耗箇所の復旧時に、案内部材の交換が省略できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置1において、搬送経路を搬送される連続紙上に画像を形成する画像形成部20と、搬送経路に連続紙に擦れる状態で配置された、連続紙を案内する案内部材51と、案内部材の表面のうち、連続紙と接する部分に複数枚重ねて貼り付けられた、その部分を摩耗から保護する保護シート511,512とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって安定した高品位な画質を形成し得る電子写真感光体を提供する。
【解決手段】導電性基体上に下引き層および少なくとも電荷発生層と電荷輸送層とが前記導電性基体側からこの順で積層された感光層がこの順で積層され、前記下引き層が、1000nm以下の平均外径を有するカーボンナノコイルをポリアミド樹脂等からなるバインダ樹脂100重量部に対し、10〜200重量部とを含有することを特徴とする電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】耐クラック性、耐傷性に優れ、かつトナー転写性及びトナークリーニング性、トナーフィルミング防止性に優れた、高画質及び高耐久性の画像形成装置用積層エンドレスベルトを提供する。
【解決手段】基材層と基材層上に形成された厚み0.2μm以上2.0μm未満のコート層とを備え、コート層は、活性エネルギー線及び/又は熱架橋樹脂に金属フィラーを20〜60重量%配合してなり、印加電圧10V,1000V、10秒にて測定した表面電気抵抗率をそれぞれSR(10V),SR(1000V)としたとき、以下の条件(1)〜(3)を満たす画像形成装置用積層エンドレスベルト。
(1) コート層SR(10V)=3×10〜3×1013Ω
(2) コート層SR(10V)/SR(1000V)≦10
(3) 基材層SR(10V)/コート層SR(10V)=0.001〜500 (もっと読む)


【課題】経時使用によっても画像濃度の変動が抑えられる静電荷像現像用トナーの提供。
【解決手段】少なくとも結着樹脂、離型剤、及び着色剤を含むトナー粒子と、体積平均粒径dが70nm以上400nm以下で、体積基準の粒径の標準偏差σに対する体積平均粒径dの比(d/σ)が2.0以上12以下であり、平均円形度が0.5以上0.9以下である外添剤と、を有する静電荷像現像用トナー。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を中間転写体上あるいは転写材上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、トナー像を1次転写するための部材を減らしつつ、中間転写ベルトの複数の像担持体に対する当接離間状態を切換える。
【解決手段】 中間転写ベルト8に接触する電流供給部材を有し、中間転写ベルト8は導電性を備え、電流供給部材によって供給された電流が中間転写ベルト8の周方向に流れることで、複数の1次転写部で感光ドラムから中間転写ベルト8にトナー像を1次転写する。さらに、移動機構によって切換え部材50a.50bの中間転写ベルトに対する接触位置を変更することで複数の感光ドラム2に対する中間転写ベルト8の当接離間状態を切換える。 (もっと読む)


【課題】現像ロールや感光ドラムなどの相手部材に付着するトナーなどの掻き取り性を長期に渡って維持できる電子写真機器用スポンジロールおよび電子写真機器用スポンジロールの製造方法を提供すること。
【解決手段】軸体の外周に形成されたポリウレタンのスポンジ層14の複数のセル14bは連通しており、スポンジ層14はロール成形型内で発泡成形され、スポンジ層14の表面にはスポンジ層14のセル14bに連通して外部に開口しているスキン層14aが形成されており、下記の成分を含有する液をスポンジ層14の表面から進入させることにより、スポンジ層14の表面およびセル14bの内面のポリウレタンに、a成分のポリウレタン樹脂がb成分の架橋剤により結合されている。ただし、(a)水を分散媒とするポリウレタン樹脂のエマルジョン、(b)架橋剤。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムに対する現像ローラの安定した接触状態を確保することができ、かつ、感光ドラムに対する現像ローラの良好な接離を達成することが出来るプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジ3は、静電潜像が形成される感光ドラム5と、感光ドラム5の軸方向の端部を回転可能に支持するドラム軸受31、32と、を有するドラムカートリッジ7と、現像ローラ8を有し、ドラムカートリッジ7に着脱可能に装着される現像カートリッジ9と、を備え、現像ローラ8は、現像カートリッジ9がドラムカートリッジ7に装着された状態で、感光ドラム5に接触する接触位置と、感光ドラム5から離間される離間位置とで移動可能であり、ドラム軸受31、32は、接触位置と離間位置との間を移動する現像ローラ8の軸方向の端部を支持する支持部61、68を有する。 (もっと読む)


【課題】弾性体の表面に研磨粉の付着が無く、しかも帯電ローラの表面に弾性体が充分に密着して、帯電ローラの表面に対して良好なクリーニング性が得られるクリーニングローラの提供を目的とする。
【解決手段】ポリウレタンフォームからなる弾性体の片面に接着層を設けた帯状の弾性テープ21を、接着層がシャフト11側になるようにしてシャフト11の外周に螺旋状に巻き付け、シャフトの軸方向に沿うポリウレタンフォームの幅が5mm〜24mm、ポリウレタンフォームの厚みが1.9mm〜3.6mmとなるようにして、シャフト11の外周面に固定した。 (もっと読む)


【課題】特定の電荷輸送物質を含有する電子写真感光体において、接触部材等との接触ストレスの持続的な緩和と、繰り返し使用時の電位安定性との両立に優れた電子写真感光体を提供する。
【解決手段】電子写真感光体の表面層である電荷輸送層が、成分〔β〕(特定の繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂C、および特定の繰り返し構造単位を有するポリエステル樹脂Dの少なくとも一方の樹脂)、および〔γ〕(特定構造の電荷輸送物質)を含むマトリックスと、成分〔α〕(特定のシロキサン部位を含む繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂A)を含むドメインで構成されているマトリックス−ドメイン構造を有する。 (もっと読む)


【課題】長期間の繰り返し使用に対しても、機械的/電気的耐久性に優れ、異常画像の発生がない高耐久な電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】導電性支持体上に、少なくとも電荷発生層と電荷輸送層とが前記導電性支持体側からこの順で積層された感光層を含む積層体A、または電荷発生層と電荷輸送層とが前記導電性支持体側からこの順で積層された感光層およびその上に形成された表面保護層を含む積層体Bが形成されてなり、最表面層となる、前記積層体Aの電荷輸送層または前記積層体Bの表面保護層が耐磨耗性の改良剤として中空シリカを含有することを特徴とする電子写真感光体により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】専用の連結部材を用いることなく、一対のフレームの開きを抑えることを目的とする。
【解決手段】シートカセット(給紙トレイ31)には、記録シートの幅方向の両側に配置される一対の側面31Aと、各側面31Aから隙間を空けて幅方向外側に配置される第1係合部316と、隙間がシートカセットの装着方向に向けて開口するように第1係合部316と側面31Aとを連結する第1連結部317と、が設けられ、一対のフレームには、内面から隙間を空けて幅方向内側に配置される第2係合部216と、隙間が装着方向とは反対側へ向けて開口するように第2係合部216と内面とを連結する第2連結部217と、が設けられ、シートカセットを収納位置に位置させたときに、第1係合部316が第2係合部216の幅方向外側に係合するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上することができる遊星歯車減速装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】1段目の遊星歯車機構31の後段に2段目の遊星歯車機構32を接続して、モータMからの回転駆動力を1段目の遊星歯車機構31および2段目の遊星歯車機構32により減速させて、第2キャリア19に設けた出力軸20からドラム軸27に伝達する遊星歯車減速装置において、第2太陽歯車17の外径位置よりも、第1キャリアピン25の中心側外径縁を内側にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単層構成において、画像上の白点抜けを抑制できる電子写真機器用無端ベルトおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】樹脂成分と繊維状導電剤12とを含有する導電性樹脂により形成される単層構成の無端ベルト10において、裏面10b側には、樹脂成分がセル状に凝集したセル14を複数有するセル構造を備えており、セル構造のセル14間に繊維状導電剤12が取り込まれることにより繊維状導電剤12が無端ベルト10の裏面10b側で偏在している無端ベルト10とする。無端ベルト10は、例えば、円筒状または円柱状の金型の外周面に樹脂成分と繊維状導電剤12とを含有する塗膜を形成した後、金型を介して塗膜の裏面側から塗膜を加熱処理することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】ショアA硬さが60以下、圧縮永久歪みが10%以下で、かつ外周面の表面粗さRzが3.0μm以上、10.0μm以下の範囲内であるローラ本体を備えた半導電性ローラを、前記ローラ本体を研磨する際にフレを生じることなく、しかも生産性良く製造するための製造方法を提供する。
【解決手段】ベースポリマと、前記ベースポリマ100質量部あたり6.6質量部以上、30質量部以下の、平均一次粒子径が80nm以上、200nm以下のカーボンブラックとを含む半導電性ゴム組成物を用いてローラ本体2を形成し、前記ローラ本体2の外周面5を、前記外周面5の全幅に亘る砥石7を用いた乾式プランジ研削により研磨する。 (もっと読む)


【課題】長波長域において高感度・高応答性であり、繰り返し使用しても電気特性の劣化がなく、しかも安定性が高い電子写真感光体を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に少なくとも電荷発生剤と電荷輸送剤と結着樹脂とを含有する感光層を積層してなる電子写真感光体において、該電荷発生剤がオキシチタニウムフタロシアニンであって、X線回折スペクトルにおいて、ブラッグ角(2θ±0.2°)27.2°に最大ピークを有し、かつ28.6゜にも同時にピークを有し、その強度が27.2°の強度の20%未満であり、さらに最も低角側の回折ピークとして7.3゜に回折ピークを有し、7.4°以上9.4゜未満の範囲に回折ピークを有さず、前記電荷輸送剤が特定のビスブタジエン構造を有する化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】トナー掻き取り性能の向上、トナーに与えるストレスを低減することが可能な電子写真機器用スポンジロールを提供する。
【解決手段】電子写真機器用スポンジロール10は、軸体12と、軸体12の外周に形成された単体のスポンジ弾性層14とを有している。スポンジ弾性層14は、表面部14cの硬さ<内部14dの硬さを満たす。スポンジ弾性層14内の硬さ分布は、内部14dのセル14aに含浸成分15aを含浸させたり、表面部14cを形成する材質を改質したりすることにより付与できる。スポンジロール10は、トナー供給用またはクリーニング用として好適に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】特定の電荷輸送物質を含有する電子写真感光体において、接触部材等との接触ストレスの持続的な緩和と、繰り返し使用時の電位安定性との両立に優れた電子写真感光体を提供する。
【解決手段】電子写真感光体の表面層である電荷輸送層が、成分〔β〕(特定の繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂Cおよび特定の繰り返し構造単位を有するポリエステル樹脂Dから選択される少なくとも一方の樹脂)および成分〔γ〕(特定構造の電荷輸送物質)を含むマトリックスと、成分〔α〕(特定のシロキサン部位を含む繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂A)を含むドメインとで構成されているマトリックス−ドメイン構造を有する。 (もっと読む)


【課題】回転可能に支持される回転被支持部材に対して相対的に摺動する摺動部材の温度上昇を効果的に抑制できる回転体支持構造における冷却構造を提供する。
【解決手段】回転体2と、回転体2に固定されると共に回転可能に支持される回転被支持部材70と、回転する回転被支持部材70に対して相対的に摺動する摺動部材80とを備える回転体支持構造における冷却構造である。摺動部材80に冷却媒体が通過する冷却用流路80bを形成した。 (もっと読む)


【課題】供給ローラの周速を大きく変更することができ、かつ、現像ローラ駆動ギヤおよび供給ローラ駆動ギヤに駆動力を伝達するギヤ部の摩耗の度合いを下げることができる、現像カートリッジを提供する。
【解決手段】
現像ローラ11には、現像ギヤ71が連結されている。供給ローラ37には、供給ギヤ72が連結されている。また、現像カートリッジ32には、現像ギヤ71および供給ギヤ72に駆動力を伝達するための入力ギヤ70が備えられている。入力ギヤ70は、第1ギヤ部75および第2ギヤ部76を備え、左右方向に延びるギヤ軸線を中心に回転可能に設けられている。現像ギヤ71および供給ギヤ72は、それぞれ第1ギヤ部75および第2ギヤ部76に噛合している。 (もっと読む)


【課題】金属同士が摺動することにより発生する異常音や、金属の酸化による導通不良、あるいは圧接による高負荷が発生するという諸問題を解決すると共に導電性潤滑剤を廃止した構成が簡単かつ安価で環境に配慮した、電子写真方式等の画像形成装置に用いられる回転体の通電(アース)機構、像担持体ユニット、プロセスカートリッジ、ベルトユニット、定着ユニット、シート搬送ユニット、画像形成装置および導電性部材を提供する。
【解決手段】アース板5と導電布6および押圧部材7とがフランジ2に固定され、フランジ2を像担持体1の内側にはめ込み・圧入することで、導電性基材1Aとアース板5とが、またアース板5と導電布6とが、また導電布6とシャフト4とがそれぞれ接触することで、導電性基材1Aとシャフト4とが最終的に導通するように構成した。 (もっと読む)


101 - 120 / 948