説明

Fターム[2H171GA29]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | トナー等の飛散防止 (426)

Fターム[2H171GA29]に分類される特許

61 - 80 / 426


【課題】 現像剤担持体と像担持体との間において発生するトナー等の粉塵を粉塵吸引ダクトに適切に吸引できるようにする。
【解決手段】 回転する現像剤担持体21により現像剤Dを像担持体10と対向する現像領域に搬送して、像担持体における静電潜像を現像する現像装置20において、現像剤担持体と像担持体との間に現像剤担持体の軸方向に沿って粉塵吸引ダクト30を設け、この粉塵吸引ダクトの長さ方向一端側に吸引を行う吸引口34を設けると共に、少なくともこの吸引口側の端部とその反対側の端部とにそれぞれ粉塵吸込み口33a,33bを開口させ、吸引口側の端部における粉塵吸込み口33aより吸引口側の位置からこの粉塵吸込み口を囲うようにして反対側に伸びた仕切り板35を設けた。 (もっと読む)


【課題】メカ的なシャッタ手段を用いていることに生ずるトナー漏れを大幅に軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー供給口22には、プロセスカートリッジ20が装置本体1に装着されると開き、取り出されると閉まるシャッタ手段23と、プロセスカートリッジ20のスライド装着方向下流側の縁で、上端側が該シャッタ手段23よりも上部に取り付けられ、下部側が自由端となってプロセスカートリッジ20装着時に剤トナー受け入れ口30に入り込む可撓性部材28とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、現像装置の離脱時の現像剤の偏りを簡単な構成で抑制でき、画像不良や現像装置ロックを抑制できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、トナー及びキャリアを含む2成分現像剤を担持して感光ドラム1と対向する現像領域に搬送する回転可能な現像スリーブ44と、現像スリーブ44内に設けられ、複数の磁極を有し、2成分現像剤を拘束する領域と2成分現像剤を拘束しない領域を有するマグネット45と、を有し、画像形成装置本体に着脱可能な現像装置において、画像形成装置本体から離脱する際には、マグネット45が、現像装置内の2成分現像剤を拘束する位置に回転することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2つの開閉部材において内側の開閉部材を確実に閉塞させること。
【解決手段】内部に現像剤が収容可能な収容部(31)に支持されて収容部(31)の開口(33a)を開閉する第1の開閉部材(51)と、第1の開閉部材(51)の外方を覆う第2の閉塞位置と第1の開閉部材(51)を外方に露出させる第2の開放位置との間で移動可能に支持された第2の開閉部材(61)と、第2の閉塞位置に向けて移動する場合に第1の開閉部材(51)の被押込部(56)に接触する押込部(66)と、被付勢部材(43)に接触して、第1の開放位置から第1の閉塞位置に向かう方向に沿って、第2の開閉部材(61)を付勢する付勢部材(68)と、を備えた現像剤の収容容器(TC)。 (もっと読む)


【課題】現像剤を吸気によって回収するための吸引路の開閉が簡易な構成で実現できるようにする。
【解決手段】現像剤保持部材68に対して接離可能に支持部材111に設けられ、現像剤保持部材68から現像剤を剥離して筐体102内に回収する回収部材106と、回転軸154を中心に回転して吸引路115を開閉させる開閉板152と、吸引路115を閉じる方向に開閉板152を付勢する付勢部材162と、付勢部材162に付勢された開閉板152を押さえる押さえ部材164と、回転軸154に同軸に固定された回転部材156と、回転部材156の軸心から離れた部位に一端部が取り付けられ、他端部が支持部材111に取り付けられた弾性部材160と、を備え、回収部材106の離隔動作に連動して弾性部材160が引っ張られて回転部材156を介して開閉板152が回転することで吸引路115を開く開閉手段161と、を有する現像剤回収装置100とする。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の開閉に伴って開閉部材と被装着装置との間の隙間に現像剤が漏出することを低減すること。
【解決手段】内部に現像剤が収容可能な収容部(31)に支持された開閉部材(51)であって、収容部(31)の開口(33a)を開放する開放位置と前記開口を閉塞する閉塞位置との間で移動可能に支持された開閉部材(31)と、収容部(31)が着脱可能に装着される被装着装置(U1)に装着される方向に対して、開閉部材(31)の側部に設けられた被噛合い部(53)であって、被装着装置(U1)に収容部(31)が装着された場合に、被装着装置(U1)に設けられた噛合い部(17)に噛み合って開閉部材(31)の移動が規制される前記被噛合い部(53)と、を備えた現像剤の収容容器(TC)。 (もっと読む)


【課題】現像器とトナーカートリッジのいずれか一方を着脱するとき、他方のトナー受入口あるいはトナー出口を強制的に閉止して、機体内部におけるトナーの飛散を防止する。
【解決手段】トナー受入口25を開閉するシャッタ27と、トナー出口35を開閉するシャッタ37との間に仕切体45を配置し、これを復帰ばね57で待機位置へ向かって付勢する。仕切体45には連通口50と、トナー受入口25を塞ぐ第1遮蔽壁51と、トナー出口35を塞ぐ第2遮蔽壁52を設ける。仕切体45は、トナー供給姿勢と、第1遮蔽姿勢と、第2遮蔽姿勢と、待機姿勢とに変位できる。現像器18およびトナーカートリッジ19を本体部4の所定の位置に装填した状態においてのみ、仕切体45を復帰ばね57の付勢力に抗してトナー供給姿勢に保持して、トナー出口35とトナー受入口25を連通口50を介して連通する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、転写部に記録材を案内するガイド部材にトナーが付着することを防止して、ガイド部材に付着したトナーが記録材に付着することで記録材が汚れるのを防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体の回転中において、下ガイド部材22上に記録材Pが存在する間は、下ガイド部材電圧印加手段14から下ガイド部材22にトナーの正規の帯電極性とは逆極性の電圧を印加し、下ガイド部材22上に記録材Pが存在しない間は、下ガイド部材電圧印加手段14から下ガイド部材22に電圧を印加しないか又はトナーの正規の帯電極性と同極性の電圧を印加する構成とする。 (もっと読む)


【課題】トナーを収容する筐体に形成されている第2開口の不所望な開放を防止することができる、トナーカートリッジおよびプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ6のカートリッジ筐体51には、第2開口68が形成されている。第2開口68を開閉するために、カートリッジ筐体51の内側において、シリンダ71の周壁が移動可能に設けられている。また、トナーカートリッジ6は、第3操作部材を備えている。第3操作部材は、カートリッジ筐体51に対して変位可能に設けられて、シリンダ71の側壁72に対して外側から間隔を空けて対向している。トナーカートリッジ6がドラムカートリッジ5に装着された状態で、シリンダ71の側壁72と第3操作部材とがドラムカートリッジに設けられた第1操作部材を介して一体となって変位可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニット20におけるトナーTの飛散を防止する。
【解決手段】画像形成ユニット20は、画像を形成する画像形成部40とトナーTを収容する現像剤収容部30とを備えている。画像形成部40は、引っ掛け部材42aとストッパ41を有し、現像剤収容部30は、レバー32とキャップ33とを有している。現像剤収容部30を画像形成部40に装着後、レバー32を矢印A方向に回動することにより、引っ掛け部材42aとキャップ33とが係合する。このとき、ストッパ41によりレバー32の矢印A方向と逆方向への回動が規制されるので、引っ掛け部材42aとキャップ33との係合が解除できない。このため、現像剤収容部30が画像形成部40から取り外せなくなる。その結果、現像剤収容部30に付着したトナーTの飛散を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジの交換時の作業性の向上を図った電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】引き出し部材51が外側位置に位置した状態で、引き出し部材51に現像カートリッジ50を支持させるために、引き出し部材51に現像カートリッジ50を進入させる際に、力受け部52aが斜面51b,51cと接触して、引き出し部材51に現像カートリッジ50が進入するのに連動して、斜面51b,51cと接触した力受け部52aが斜面51b,51cから前記力を受けて、現像ローラシャッタ52を保護位置から退避位置に移動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成部の上方に排紙トレイを設けた場合であっても、自然対流により効率よく放熱することができる画像形成装置の放熱手段、及びその放熱手段を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成部3の上方に排紙トレイ50が設けられている画像形成装置(カラー複写機1)の放熱手段において、排紙トレイ50の表面に凸部51及び凹部52,53を形成し、この凹部52,53に画像形成部3の熱を外気に放熱する放熱口R1,R2を設ける。 (もっと読む)


【課題】露光装置の照射面への異物の付着を防止しつつ,現像装置を機内に残してドラムユニットのみを交換可能とした画像形成装置を提供すること。
【解決手段】カラープリンタ1は,感光体21と,帯電部22と,露光部23と,現像部24とを有し,装置に対して着脱可能であるとともに,感光体21と帯電部22とを含み,露光部23と現像部24とを含まないドラムユニット51と,現像部24を感光体21に形成された静電潜像を現像可能な配置である現像位置と感光体21から離れた離隔位置との間で移動させる現像部移動部(カム65,リンク66)と,現像部移動部による現像部24の移動に連動して,露光部23の照射面を覆う遮蔽位置と覆わない露出位置との間で移動し,現像部24が現像位置にあるときには露出位置となり,現像部24が離隔位置にあるときには遮蔽位置となるシャッタ67とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤は備えているが潤滑剤供給部材は備えていない潤滑剤モジュールの交換作業を行う際、潤滑剤が画像形成装置内部や外部に飛散してしまうのを抑制することを課題とする。
【解決手段】作像ユニットを画像形成装置本体外部の交換作業位置まで水平方向へ引き出し、その交換作業位置で作像ユニットを保持できる構成となっており、作像ユニットに対する潤滑剤モジュール54の取り外し方向が、供給ブラシ52の表面から離間する方向、より詳しくは供給ブラシに対して固形潤滑剤54cを押し付ける方向に平行な方向となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】感光体を含む感光体ユニット及び現像器を含む現像器ユニットをそれぞれ画像形成装置本体に着脱でき、廃トナー容器を採用する画像形成装置であって、両ユニットの設定や、廃トナー容器の配置等において誤操作少なく、安全に画像形成でき、またその割には部品点数を抑えてそれだけ安価に済ませることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】両ユニット1U、4Uがそれらの正規装着位置に装着されるとともに廃トナー容器2がその正規装着位置に配置されることを条件として両ユニットを感光体11上の静電潜像を現像ユニット4Uで現像できる相互接近位置に設定するとともに廃トナー容器2を正規装着位置にロックできる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、可撓性材料から成る媒体収納容器が装置へ良好に収納でき、安定的に媒体排出性能を発揮可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が可撓性材料からなり、内部に画像形成用媒体を収納する媒体収納容器70と、画像形成装置本体100に対して引き出された最大引き出し位置と押し込まれたセット位置の間で移動自在であって、媒体収納容器を上から収納可能なトレイ1と、トレイのセット位置側に配置され、媒体収納容器に設けられた媒体排出部71と結合する媒体受入部91と、トレイに収納された媒体収納容器に下から接触して同媒体収納容器内の媒体を媒体排出部側に移動させる移動促進手段2を有する。 (もっと読む)


【課題】被膜の硬度及び靭性(可撓性・弾力性)の双方に優れ、耐摩耗性(削れ・剥がれ)に優れるキャリア。
【解決手段】磁性を有する芯材粒子と該芯材粒子の表面を被覆する樹脂層とからなる静電潜像現像剤用キャリアであって、前記樹脂層は、トリス(トリアルキリシロキシ)シラン(A)とラジカル重合性シラン(B)とを含む共重合体を加熱処理して得られる樹脂、フルオロアルキルシラン及び導電性微粒子を含有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像形成装置の初期設置時にカートリッジの取り出し、装着の動作を行う必要がなく、また、輸送時にトナー漏れを起こすことのない電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像容器は、現像剤収容部の現像剤を現像剤担持体51aに供給する第一の開口部と、現像剤担持体51aの回転軸方向の一端部に設けられる第二の開口部64と、第一の開口部を閉塞し、第二の開口部64を通過可能な第一の現像剤封止部材と、第二の開口部64を塞ぐ第二の現像剤封止部材と、を有し、カートリッジ5aは、第一の現像剤封止部材を除去した後に第二の開口部64を塞ぐ第三の現像剤封止部材65を有し、第二の開口部64を第三の現像剤封止部材65で塞いだ後、装着部に装着される。 (もっと読む)


【課題】シャッタを移動させるためのトルクを低減することができ、かつ、トナーカートリッジ内と現像フレーム内との間でトナーを良好に循環させることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ11が現像フレーム8に装着されて、シャッタ73が閉塞位置から開放位置に移動された後、現像フレーム8を保持するドロワフレームが引出位置から収容位置に移動される途中で、トナーカートリッジ11は、トナーシール71およびフレームシール102の圧縮量が相対的に小さい第1位置からその圧縮量が相対的に大きい第2位置に移動される。そのため、シャッタ73が閉塞位置から開放位置に移動される時点では、トナーカートリッジ11が第1位置に配置されており、トナーシール71およびフレームシール102の圧縮量が小さいので、シャッタ73を移動させるためのトルクが小さくてすむ。 (もっと読む)


【課題】シャッタの円滑な移動を確保することができる、トナーカートリッジを提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ11の筐体51とシャッタ58との間には、トナーシール55が介在される。シャッタ58に対して筐体51と反対側には、シャッタカバー71が設けられている。シャッタカバー71には、ガイド用開口73が形成されている。シャッタ駆動部材のシャッタ駆動用突起は、ガイド用開口73に挿通されて、シャッタ58のシャッタ駆動用開口59に係合される。ガイド用開口73は、シャッタ駆動用突起からシャッタ駆動用開口59に入力される駆動力の方向に対して傾斜する傾斜方向に延びる第2右端縁76および第1左端縁79を有している。そのため、シャッタ駆動部材47とともにシャッタ58が移動されるときに、シャッタ駆動用突起49が第2右端縁76または第1左端縁79に沿って移動する。 (もっと読む)


61 - 80 / 426