説明

Fターム[2H171GA29]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | トナー等の飛散防止 (426)

Fターム[2H171GA29]に分類される特許

121 - 140 / 426


【課題】2つのカートリッジの一方のみを装置本体に取り付けた場合であっても、シャッタの誤った開放によるトナー漏れを防止することを目的とする。
【解決手段】第1カートリッジ(現像カートリッジDC)は、第1シャッタS1とともに一体に動作する第1操作部(第1回転部材R1)を備え、第2カートリッジ(現像剤カートリッジ7)は、第2シャッタS2とともに一体に動作する第2操作部(第2回転部材R2)を備え、第1カートリッジには、第1操作部から離れて配置される第3操作部(第3回転部材R3)が設けられ、第2カートリッジを第1カートリッジに装着したときに、第1操作部と第3操作部とが、第2操作部を介して一体に動作するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】使用前に、現像装置からトナーが漏出することを防止する状態になったマグネットローラを、簡潔な構成で、使用時に所定の画像形成可能な状態に固定する。
【解決手段】ハウジング21の開口部21cを介して感光体ドラム11に対向する現像スリーブ25b内に、複数の磁極が周方向に沿って設けられたマグネットローラ25aが設けられている。マグネットローラ25aは、位置決め部材30によって、最大の磁力を有する第1N極N1に隣接する第3S極S3が、開口部21cにおける現像スリーブ25bの回転方向下流側の側縁部に対向した第1回転位置に保持されている。この状態で現像スリーブ25bが回転されると、マグネットローラ25aは、現像スリーブ25bの回転に追従して回転し、第1N極N1が感光体ドラム11に最も近接した第2回転位置とされて、位置決め部材30によって位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】回転軸とボールベアリングの内輪との間からトナーが漏出することを、長期にわたって安定的に防止することができる。
【解決手段】ハウジング21内に収容されたトナーを移動させる第1トナー搬送スクリュー22および第2トナー搬送スクリュー23のそれぞれの回転軸22aおよび23aの各端部が、ボールベアリング24によって、ハウジング21の側面21xに対して回転可能に支持されている。回転軸22aおよび23aのそれぞれの端部には、リング状の回転軸シール部材24が嵌合される溝部23cおよび24cが設けられており、回転軸シール部材24が各ボールベアリング24の内輪24aにそれぞれ圧接されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、中間転写体/感光体/現像カートリッジ/スキャナはこの順に並べなくてはならない為、現像カートリッジを装置本体から着脱する為には、スキャナを退避させる必要がある。また、画像形成時のトナー供給を容易にする為には、現像カートリッジはトナー落下方向に傾いて配置する必要があるが、現像カートリッジの交換の際には、トナー漏れも誘発するおそれがあった。
【解決手段】画像形成ユニットは画像形成位置とメンテナンス位置との2つの姿勢を移動可能であり、現像カートリッジは、画像形成位置においてはトナー落下方向に傾いた姿勢、メンテナンス位置においては水平あるいは上向き姿勢になるように配置した構成。 (もっと読む)


【課題】現像装置の使用が開始される前の輸送時や保管時等に、現像剤担持体に対向する第1搬送経路と第2搬送経路とを仕切る仕切り部材が、現像剤担持体にぶつかってしまう不具合が生じることのない、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤担持体13aに対向する位置に、第1搬送部材13b1による第1搬送経路と第2搬送部材13b2による第2搬送経路とを仕切る仕切り部材13dが設置されている。そして、この仕切り部材13dは、現像剤担持体13aから離間する方向に収縮可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比べて、送風源側で風速に脈動が生じても帯電部材の空気取入口側における風速を安定化させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラムの表面を帯電する帯電ワイヤと、帯電ワイヤに平行に設けられ、帯電ワイヤに外部空気を送風する送風口82と、帯電ワイヤの長手方向の一方の端部側に設けられ、空気取入口70aから取り入れられた外部空気を流路方向を変換して送風口に案内する案内部と、案内部の空気取入口側に最も近い位置に設けられ、空気取入口側から送風口側に湾曲して形成された誘導部材86Aと、案内部に帯電ワイヤに平行に設けられた2つの誘導部材87A,87Bとを備え、誘導部材87Aの空気取入口側の端部が誘導部材87Bの空気取入口側の端部よりも空気取入口側に位置し、誘導部材87A,87Bの一部が誘導部材86Aと帯電ワイヤの長手方向において重なるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比べて複数の帯電部材の周辺に滞留するオゾン、トナークラウド等の不要物を十分に除去することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、第1及び第2の位置にそれぞれ配置された第1及び第2の帯電ワイヤ71A,71Bと、ワイヤ清掃部材を駆動するリードスクリュー74を有するワイヤ清掃機構68Kと、外部空気を空気流入側から空気流出側に方向変換させて送風口82に導く送風流路を形成する送風ダクト70Kと、送風ダクトの下流側に配置され、ワイヤ清掃機構及び帯電ワイヤを収容し、リードスクリューを分岐部として分岐する第1及び第2の分岐路78,79を有する収容ケース69とを備え、第1の位置よりも第2の位置側に配置され、帯電ワイヤに送風された外部空気を外部に排気するダクト96とを備え、第1の分岐路に送風される空気量を第2の分岐路に送風される空気量よりも多くした流路構造を有する。 (もっと読む)


【課題】フィルタ側に空気取入口を有する送風機を用いた場合と比べてフィルタにおける目詰まりの発生を抑制することができる塵埃除去装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】塵埃除去装置54Kは、空気吸込側で開口する第1開口部61、及び空気吐出側で開口する第2開口部62を有する収容ケース58Kと、収容ケース58Kに設置され、第1開口部61で塵埃を捕捉するフィルタ59Kと、フィルタ59Kを通過した外部空気を取り入れる空気取入口65を有し、空気取入口65から取り入れられた外部空気を送風対象部に送風する送風機60Kとを備え、送風機60Kは、空気取入口65が収容ケース58K内でフィルタ59Kの設置側と反対側に開口されている。 (もっと読む)


【課題】2つの送風経路上にそれぞれ設けられたファンの数の違いによって生じる風量差を低減することができる。
【解決手段】第1流通管321における風量と第2流通管322における風量との風量差が小さくなるように、第1ファン335と第2ファン336とを異なる回転数で、第1ファン335及び第2ファン336の各駆動モータが駆動するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成に関わる構成部品の着脱を原因として、画像形成装置が形成する画像の質が低下することを抑制する。
【解決手段】画像形成ユニットの画像形成装置1に対する装着時においては、外部からのトナーの入り口である供給口1335は、領域171cの上方に位置しており、すなわち、えい透過部172及び突出部171aの並び方向に、突出部171aを挟んだ透過部172の反対側に位置する。そして、突出部171aは領域171cよりも高い位置にある。凹部173の上面は、透過部172の上面よりも低い位置にある。これにより、画像形成ユニットのY方向への着脱時に、供給口1335の周辺から仕切部材17にトナーが落下しても、突出部171a及び凹部173によってX(+)側からX(−)側へのトナーの移動が制限され、露光光の光路へのトナーの移動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】第1合流部341における空気の漏れを抑制する。
【解決手段】第1ブラケット361及び第2ブラケット363によって、第1合流部341の上壁341U及び底壁341Bと下側の後面カバー305Bとがそれぞれ連結されている。このため、第1合流部341内の空気圧によって、下側の後面カバー305Bが外側に押されても、第1合流部341と下側の後面カバー305Bとの間に隙間ができにくく、第1合流部341内の空気が漏れにくい。 (もっと読む)


【課題】トナーボトルとプロセスユニットとの間にフロート部を設けた構成において、トナーボトルを本体に固定してもトナーボトルの振動がプロセスユニットに伝達することを防止し、製造コストを低減する。
【解決手段】プロセスユニット上に遊動可能に配設されたフロート部材61と、トナーボトル側シャッタ51に従動してトナーを搬入するトナー入口を閉鎖する閉鎖位置と、トナー入口を開口する開口位置との間をスライド可能にフロート部材61に係合するプロセスユニット側シャッタ71とを備えた画像形成装置において、本体に形成された本体係合部59と、プロセスユニット側シャッタ71に形成された爪部74とを備え、トナーボトル側シャッタ51が開口位置にあるときに、本体係合部59と爪部74とが係合する。 (もっと読む)


【課題】着脱体の操作性を向上させること。
【解決手段】引き出し体(21,22)に支持され且つ着脱体(Kk)を着脱可能且つ回転可能に支持する保持体(31)と、着脱体(Kk)に設けられた被規制部(Kk7)に係合して着脱体(Kk)の回転を規制する規制位置と、被規制部(Kk7)に対する係合が解除されて着脱体(Kk)の回転を許容する許容位置と、の間で移動可能な回転規制部材(68)と、回転規制部材(68)を規制位置に付勢する規制付勢部材(69)と、引き出し体(21,22)を支持する引き出し支持部材(1)に設けられ、且つ、引き出し体(21,22)が収容位置に移動した場合に回転規制部材(68)を規制位置から許容位置に移動させる許容移動部材(1d)と、を備えた着脱体保持装置(KHk)。 (もっと読む)


【課題】複数の浄化手段を備えた画像形成装置において、それら浄化手段のメンテナンスにおける作業効率を向上できるようにする。
【解決手段】画像形成装置の内部の空気を浄化する内部用浄化装置201と、画像形成装置の外部の空気を浄化する外部用浄化装置202とを備え、これら内部用浄化装置201と外部用浄化装置202とが水平方向に並べて配置されている。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジと現像剤補給カートリッジとが共に装置本体に装着されている状態で、現像剤補給カートリッジ又はプロセスカートリッジを前記装置本体から取り出す際に、現像剤補給開口から現像剤が漏れるのを防止した現像剤補給カートリッジを提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジと補給カートリッジが装置本体に装着された状態で現像剤補給カートリッジが装置本体内から取り出される際に、現像剤補給カートリッジの補給側シャッタを閉鎖した後、プロセスカートリッジの受入側シャッタを閉鎖するように構成した補給側移動部、係合部材等を有する。 (もっと読む)


【課題】シール部材を用いてトナー漏れを防止するに際して、より確実にトナー漏れを防止することができる現像装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム3aに供給されるトナーが収容されるトナー収容室10aを有する本体ケース10と、本体ケース10に対して着脱自在であり、トナー収容室10aに補給されるトナーが充填されるトナーユニット20と、トナーユニット20の装着時に、互いに向かい合うように構成されるトナー収容室側の第1開口部15、および、トナーユニット20側の第2開口部24と、第1開口部15の周囲に取り付けられるトナーシール部材30と、を備え、トナーユニット20の装着時に、トナーシール部材30が圧縮されることで、第1開口部15と第2開口部24の周囲からのトナー漏れを防止した現像装置1であって、トナーシール部材30を、独立気泡構造を有するスポンジにより形成した。 (もっと読む)


【課題】光学式の検知手段のトナー等による汚れを簡単に防いで各色の基準画像を正確に検知し、高精度な色レジスト補正や濃度制御により高画質のカラー画像を得ることを可能とした、高耐久性、低コストの画像形成装置にある。
【解決手段】画像形成装置の中間転写ベルト上のレジストマークを検知する光学センサー200は、ステー201に取り付けてベルトに対し所定間隙に保持されている。このステー201にセンサー検知部とベルトとの間に検知穴を有する可動のセンサーカバー202を設け、中間転写ベルトユニットを着脱する装置本体のユニット交換扉206の開閉動作に連動して、リンク205によりカバー202を移動させるようにした。交換扉の開でカバー202がセンサー検知部を覆い、閉でカバー202の検知穴が検知部に位置する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の大型化及びファーストコピータイムの延長を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、中間転写ベルト311、用紙搬送路35、プロセス制御用センサ39、及びカバー部材61を備える。プロセス制御用センサ39は、中間転写ベルト311に近接して配置され、プロセス制御の実行中に中間転写ベルト311に担持されたトナー像の濃度を検出する。カバー部材61は、プロセス制御用センサ39を覆う閉位置と露出する開位置とに変位する。用紙搬送路35の側壁351は、画像形成処理の実行中のみに中間転写ベルト311へ用紙を搬送する用紙搬送路35を構成する。カバー部材の少なくとも一部は、開位置において用紙搬送路35内に配置される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で駆動連結装置に付着して蓄積する異物を除去する。
【解決手段】駆動連結部を外歯ギヤ部材416と内歯ギヤ部材332と噛合して構成したインボリュートスプラインカップリングを備えた駆動連結装置において、外歯ギヤ部材の外歯の一部、又は、内歯ギヤ部材332の先端部に外歯ギヤ部材と内歯ギヤ部材の着脱動作時に他のギヤ部材の歯車の歯面に接触しながら清掃する清掃部材334を配置する。また、内歯ギヤ部材の孔部の根元側に、外歯ギヤ部材416を内歯ギヤ部材332に挿入したとき、外歯ギヤ部材416の先端部に隣接する空間部336を形成すると共に、空間部336と外部とを連通し内歯ギヤ部材332の空間部に存在する異物337を外部に放出する連通孔333を設ける。 (もっと読む)


【課題】容器本体に形成された充填孔の封止を行いやすくすることができる像形成剤収容容器、画像形成装置、像形成剤収容容器の装着方法、像形成剤収容容器の取り外し方法、像形成剤の充填方法、及び像形成剤の再充填方法を提供する。
【解決手段】収容容器300は、排出孔312及び充填孔314が形成された容器本体306と、排出孔312を開閉する開閉部350と、充填孔を封止する蓋部材340と、充填孔314に対向する対向部382を有し、開閉部350を操作する操作部材380とを有し、操作部材380は、排出孔312を開いた状態とする第1の位置と、排出孔312を閉じた状態とし、重力方向において対向部382が容器本体306と重なる位置に配置された状態となる第2の位置と、排出孔312を閉じた状態とし、重力方向において、対向部382が容器本体306と重ならない第3の位置との間で移動する。 (もっと読む)


121 - 140 / 426