説明

Fターム[2H171GA31]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 異常対策,安全対策 (833)

Fターム[2H171GA31]に分類される特許

161 - 180 / 833


【課題】本発明の目的は、排出トレイに排出中のシートを冷却するとともに、排出トレイに積載されたシートの熱と重みによる貼り付きを防止することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シート上に形成されたトナー画像を加熱して定着する定着部80と、トナー画像が定着されたシートを排出する排出ローラ対20と、排出されたシートを積載し、シートの積載量の増加に伴ってシート積載面が下降する排出トレイ21と、排出ローラ対20から排出されるシートに対して風を送るファン30と、ファン30からの風を排出ローラ対20から排出されるシートへのファンダクト31から分岐させて排出トレイ21の下部に送るための開口部35hと、開口部35hを開閉するためのシャッター部材40と、を備え、シートの積載量の増加に伴う排出トレイ21のシート積載面の下降とともに開口部35hが開放されるように、シャッター部材40が移動される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で設置状態の安定化を図ることができるとともに、低背設計及び省スペース化を実現することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置本体2の上面に開口する開口部2aを開閉する原稿読取装置3と、該原稿読取装置3に開閉可能に支持された原稿押さえ4を備えた画像形成装置1において、前記原稿読取装置3の前記装置本体2に対する開閉をロックする第1のロック機構と、前記原稿押さえ4の原稿読取装置3に対する開閉をロックする第2のロック機構を前記画像読取装置3の筐体5内に配置する。そして、第1ロック機構による原稿読取装置3の開閉ロックを解除して該原稿読取装置3を開くと、第2のロック機構によって原稿押さえ4の開閉をロックするよう構成する。 (もっと読む)


【課題】大電流用接点を備えた電源スイッチを用いて画像形成装置への給電/遮断を行い、電源スイッチのオン/オフ操作は微小電流にて検知する電源供給制御装置を提供する。
【解決手段】電源供給制御装置は、商用電源から電源201までの給電経路を接続するオン状態と給電経路を遮断するオフ状態とに切り替わる電源スイッチ301と、電源スイッチと並列に設けられ短絡/開放状態に制御されるリレー302と、電源スイッチのオン/オフ状態を検知する検知回路202と、検知回路202からの検知信号に基づいてリレーを短絡/開放状態に制御する制御手段101を備え、電源スイッチ301は第1のスイッチと第1のスイッチに連動する第2のスイッチを有し、第1のスイッチと第2のスイッチの一端が接続され、第1のスイッチの他端は商用電源に、第2のスイッチの他端は電源201に接続され、第1のスイッチと第2のスイッチの接続点は検知回路に接続される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、別部材を用いることなく、カバーの回動を抑制し、正面カバーと本体との連結部を保護することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】駆動カバーは、装置本体の正面部分の外装部を構成し、前記従動カバーは、用紙を排出するための排出トレイの外装部を構成し、前記開閉機構は、前記駆動カバーに接続された第1のラックと、前記従動カバーに接続された第2のラックと、前記第1のラックと第2のラックを噛合させるピニオンとを備え、前記第2のラックが装置本体に対して略垂直方向に移動することから、従動カバーの重量がピニオンにかかるため、駆動カバーの開閉のブレーキの役割を果たすことができ、別部材を用いることなく正面カバーと本体との連結部を保護することができる。 (もっと読む)


【課題】シャッタ部材を設けた光書込装置において、光射出窓の開閉を迅速に行えるようにする。
【解決手段】光学ハウジング25が、光ビーム発生手段によって発生した光ビームを射出させる光射出窓25y,25c,25m,25kを有し、その光射出窓を透過して射出する光ビームによって像担持体上に光書込みを行う光書込装置であり、光射出窓25y等を開放する位置と遮蔽する位置とに移動可能なシャッタ板30を設け、それを回転カム部材であるウォームホイール64及びカムコロ66を有するシャッタ駆動機構で移動させ、ウォームホイール64の周囲に間隔を置いて設けた周方向の長さが異なる複数の遮光部材6の通過を、シャッタセンサ7で検知し、そのシャッタセンサ7が予め複数の遮光部材6のうちの特定の遮光部材の通過を検知することで、シャッタ板30の初期位置を認識して記憶し、以後はその記憶した初期位置の情報とシャッタセンサ7による実際の遮光部材6の検知情報とによって、シャッタ板30による光射出窓25y等の開閉を制御する。 (もっと読む)


【課題】回転伝達機構の軸間距離の精度を維持しつつ、グリスのような潤滑剤の飛散を抑えることができる駆動装置及びこれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動機構100は、第1樹脂カバー部材110と、第2樹脂カバー部材210と、収容部300と、第1板金部材310と、第1回転伝達車群120を構成する第1回転伝達車122と、第2回転伝達車群220を構成する複数の第2回転伝達車222と、第2板金部材320と、を備える。収容部300は、第1凹部112と第2凹部212とを互いに向かい合うように、第1樹脂カバー部材110の側面114と第2樹脂カバー部材210の側面214とを接触させた状態において、第1凹部112と第2凹部212とによって形成される。 (もっと読む)


【課題】両面ユニットへのガイド爪の取り付けを位置精度上ラフに行うと、両面ユニットを閉じたときのガイド爪の位置が狂って、記録用紙搬送に支障がでるおそれがある。
【解決手段】画像形成パス等開閉可能型両面画像形成装置において、両面ユニット80、排出側カバー70及び記録用紙ガイド爪6を搭載した定着後ガイド部材Gをそれぞれ開閉できるようにし、排出側カバー70を開くと,両面ユニット80の閉じ動作を阻止するストッパ92が突出し、定着後ガイド部材Gを開位置へ回動させると排出側カバー70の閉じ動作を阻止するストッパ101が突出するようにして、点検、ジャム処理等のために開いた両面ユニット80、排出側カバー70及び定着後ガイド部材Gの閉じ順を正しく誘導し、それだけ、各部開閉順序にかかわるトラブルを抑制できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ドラムユニットの装置本体に対する着脱をドラムシャフトに負荷を掛けることなくスムーズに行うことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも感光ドラム16を備えたドラムユニット30を、装置本体2側に設けられたドラムシャフト33に感光ドラム16の軸中心を通すことによって装置本体2に対して着脱するようにした画像形成装置において、ドラムユニット30にリブ32a〜32cを形成し、本体フレーム34にリブ32a〜32cを受けるガイドレール35を形成し、ドラムシャフト33とガイドレール35の位置関係を、ドラムユニット30をこれに形成されたリブ32a〜32cをガイドレール35上に載せて装置本体2へと挿入する際にドラムシャフト33と感光ドラム16の各中心が略同軸となるよう設定する。 (もっと読む)


【課題】正面カバーに対して押圧部を取り付けられない場合であっても、簡易な構成で光学センサユニットの通過窓を清掃可能とする。
【解決手段】摺擦方向と異なる方向に開閉される開閉部26に固定されると共に開閉部26が閉じられた際に清掃部材を付勢手段による付勢方向と反対方向に押圧する押圧部300を備える。 (もっと読む)


【課題】装置本体の開閉蓋を閉じたときに開閉蓋に保持された回転体の固定される位置の状態に影響されることなく、開閉蓋の操作部材を装置本体の一部に正常に接触させた状態に保つ。
【解決手段】画像形成装置は、開閉蓋が閉じる位置にあるときに装置本体の位置決め溝に入る軸部を備える回転体と、開閉蓋の内側に回転体の軸部を位置決め溝から出す方向に沿って移動自在に取り付けられる回転体保持部材と、回転体保持部材を回転体の軸部が位置決め溝に入る方向に沿って押す加圧部材と、開閉蓋の内側に位置決め溝から出す方向に沿って移動自在に取り付けられ、開閉蓋が開ける位置にあるときに回転体保持部材に接触してその保持部材を位置決め溝から出す方向に押しかつ開閉蓋を閉じる位置に揺動させたときに回転体保持部材が接触して装置本体の一部に突き当たり静止する操作部材を有し、開閉蓋と回転体保持部材が弾性緩衝部材を介して接触する。 (もっと読む)


【課題】本体ユニットに対して上部ユニットが開閉する複合機の改良。プリンタユニット11に対してスキャナユニット12が閉じられる際の緩衝を実現しつつ円滑な開閉動作の実現。コンパクトで安価な開閉機構28の実現。
【解決手段】連結棒27の先端部32が支持ピン30を介してスキャナユニット12に接続されており、基端部33に設けられたスライドピン31が緩衝部28を介してプリンタユニット11に接続されている。緩衝部28は、ピストン34及び保持器35を有する。ピストン34は、保持器35に支持され、前後方向2にスライドする。ピストン34と保持器35の間にコイルバネ63が介在している。スキャナユニット12が閉じられる際に、スライドピン31によってピストン34がスライドされ、コイルバネ63が縮む。コイルバネ63が一定量だけ縮むと、スライドピン31とピストン34との係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】当接突起などの被検知体を備える構成で、従来よりも優れた現像カートリッジを提供する。
【解決手段】入力ギヤ45が受ける駆動力により、アジテータギヤ49および係合部66が回転すると、係合部66がその回転軌跡上に配置されている被係合部78に係合する。ギヤ歯76がアジテータギヤ49のギヤ歯67と噛合していないので、係合部66が被係合部78に係合するまでは、被検知回転体50は、その回転位置を変えずに静止している。係合部66が被係合部78に係合した後、係合部66がさらに回転することにより、係合部66から被係合部78に力が加えられて、被検知回転体50が回転し始める。そして、被検知回転体50の回転位置が所定範囲内になると、ギヤ歯76がアジテータギヤ49に接触する。したがって、それ以後は、ギヤ歯76がアジテータギヤ49の回転に従動し、これにより被検知回転体50が回転する。 (もっと読む)


【課題】画像読取処理や画像形成処理において画像の乱れを抑制できる複合機を提供する。
【解決手段】複合機10において、本体部20は、読取部24の出力信号に基づいて画像形成部29を制御し、被記録媒体に画像を形成するための各種制御を行う制御基板201を備える。制御基板201は、本体部20の内部であって、ヒンジ部49R、49Lが配設される面を背面とした場合に、その背面に略直交する本体部20の両側面のうちの、読取部24に近い方の側面20Bに対して略平行となるように配設されている。読取部24の出力信号を制御基板201に伝達するフレキシブルフラットケーブル7Aは、本体部20及び開閉部11の背面側から見た場合、ヒンジ部49R、49Lよりも制御基板201に沿う平面側に接近し、かつ開閉部11と本体部20との間を上下方向に直線的に延在している。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で利用者の安全性を向上させること。
【解決手段】画像が形成された媒体(S)が積載される積載部(TRh2)と、前記積載部(TRh2)に前記媒体(S)を排出する排出部材(Rh2)と、媒体(S)の搬送方向に直交する媒体(S)の厚さおよび幅に応じた大きさに形成され且つ排出される媒体(S)が通過可能な開口(2a)を有し、前記排出部材(Rh2)の媒体排出方向下流側に配置され、且つ、前記開口(2a)の周縁部により前記排出部材(Rh2)の露出を妨げる露出規制部(2)と、を備えた媒体排出装置(U3)。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジに対する装着時の操作性を向上させることができる現像ローラカバー、およびその現像ローラカバーが装着される現像カートリッジを提供する。
【解決手段】現像ローラカバー60の保護部61の第1端部65には、装着状態で筐体13に対して下方から対向する第1対向部62が連設されている。保護部61の第2端部66には、装着状態で筐体13に対して上方から対向する第2対向部63が連設されている。装着状態では、第1対向部62が筐体13に当接するとともに、第2対向部63が筐体13に取り付けられた層厚規制ブレード85に当接し、第1対向部62と第2対向部63との間隔が非装着時間隔L1となる。また、現像ローラカバー60の現像カートリッジ7に対する装着の途中では、第1対向部62と第2対向部63との間隔が非装着時間隔L1より大きい最大間隔L3となる。 (もっと読む)


【課題】外カバーの変形を抑制し、内カバーの確実な位置決めを促す構造を備える搬送装置及びこの搬送装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送されるシートを案内する第1位置と、該第1位置から外方に回動された第2位置との間で回動する内カバーと、該内カバーよりも外方に配設される回動可能な外カバーと、前記外カバーの回動に連動して、前記内カバーを回動させるように前記外カバー及び前記内カバーに接続されるリンク要素と、前記内カバーを前記第1位置で位置決めする位置決め機構と、を備え、前記外カバーは、前記内カバーに向けて突出する突出片を含み、前記内カバーには、凹部が形成され、前記内カバーが前記第2位置から前記第1位置に向かう途中で、前記凹部に前記突出片が少なくとも部分的に嵌入されることにより、前記外カバーの変形が抑制されることを特徴とする搬送装置。 (もっと読む)


【課題】駆動ロ−ラー及びテンションローラー等により張架されて搬送されるベルトを有する画像形成装置において、複雑な機構を設けることなくベルトの蛇行を抑制することによって、安定したベルトの駆動を実現した画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト17の蛇行方向Dに対して反対方向である補正方向側の中間転写ベルト17の外周面上に、蛇行補正物質としてのトナーにより構成される画像パターンGPを担持させ、画像パターンGPがクリーニングブレード181の当接部1811で掻き取られることで、蛇行方向Dと逆方向である補正方向に中間転写ベルト17がシフトし、中間転写ベルト17の蛇行が補正される。 (もっと読む)


【課題】回転運動変換機構と駆動ユニットとを備え、回転運動変換機構の軸部材に撓みが生じても、経時に渡って安定して回転駆動を回転軸に直交する方向の運動に変換することが出来る駆動伝達装置、並びにこの駆動伝達装置を備えた定着装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動伝達装置300は、本体フレーム11に回転可能に支持されたカム軸13の回転運動をカム軸13に直交する方向の運動に変換する接離機構200と、カム軸13の入力軸カップリング8に対して出力軸カップリング6から回転駆動を伝達する駆動ユニット210とを有し、入力軸カップリング8の本体フレーム11に対する位置が変位したときに、駆動ユニット210が入力軸カップリング8に合わせて変位できるように、駆動ユニット210は、本体フレーム11に対して自由度を有するように弾性ジョイント部材12を介して保持される。 (もっと読む)


【課題】保持部材に現像筺体が装着された状態で画像形成装置の運搬が行われても、現像筺体の保持部材からの脱落を防止することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】各感光ドラム5には、現像ローラ8が対応して設けられている。各現像ローラ8は、第1側板21および第2側板22の間に配置される現像筺体60に保持されている。現像筺体60における第1側板21に対向する面には、第1側板21に形成された現像カップリング挿通孔41に臨む位置に、現像カップリング42が設けられている。また、固定部材90は、介在部91を備えている。介在部91は、第1側板21の現像カップリング挿通孔41とその現像カップリング挿通孔41に臨む現像カップリング42との間に介在される。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容容器内への現像剤の回収量を増加させることが可能な現像剤回収装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】上述した課題は、回収口47から回収された現像剤を収容する現像剤収容容器50と、前記現像剤収容容器50の内部に前記回収口47を挟んで上下に配置され、前記回収口47側の現像剤搬送量が奥側の現像剤搬送量よりも多く設定された少なくとも2つの現像剤搬送部材51,52とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 833