説明

Fターム[2H171GA33]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 振動対策 (286)

Fターム[2H171GA33]に分類される特許

101 - 120 / 286


【課題】ギヤの姿勢を安定させて異音や振動の発生を防ぐことができる駆動伝達装置を提供すること。
【解決手段】モータ取付プレート26に取り付けられた駆動モータ27と、該駆動モータ27の出力軸に設けられたモータピニオンギヤと、該モータピニオンギヤに噛合する減速ギヤ29と他のギヤを含むギヤ列を備えた駆動伝達装置において、前記減速ギヤ29と前記モータ取付プレート26との間に摺動ワッシャ33と圧縮バネ34を介装する。前記摺動ワッシャ33を前記圧縮バネ34によって前記減速ギヤ29のウェブ29aに押し当てて配置する。又、前記圧縮バネ34を大小異径の2段バネで構成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を構成する各種部材を支持する軸挿入孔を備えた側板を騒音源とした騒音を低減して、画像品質の向上と低騒音を実現する。
【解決手段】回転体の軸部を支持する軸挿入孔61を複数個、所定の配列にて配置した側板60を備えた画像形成装置のフレーム構造体において、軸挿入孔間の側板面に、各軸挿入孔の配列方向と交差する方向へ延びる補強部材65を配置し、軸挿入孔、及び補強部材を形成した部位を回避した側板面にメッシュ状に複数の開口部71を形成した。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の中央先行を抑制することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1の本体ケーシング2には、用紙100を搬送する搬送ベルト9と、搬送ベルト9に対して用紙100の搬送方向上流側に配置される第1ガイド部材24とが設けられている。プロセスユニット50には、搬送ベルト9に対して搬送方向上流側に配置される押圧部材31が設けられている。押圧部材31は、搬送方向に対して直交する幅方向における用紙100の中央領域100Aのみを押圧するので、押圧された中央領域100Aは、押圧部材31に対向配置された第1ガイド部材24に押し付けられる。これにより、搬送ベルト9へ向けて搬送される用紙100では、中央領域100Aのみに抵抗が生じるので、中央領域100Aが幅方向における両端部100Bよりも先に搬送されることがなく、用紙100の中央先行を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】よりコストが安く、且つ低騒音化を図ることが可能な駆動機構を提供すること。
【解決手段】プリンタ101における駆動系の所定部分を、少なくとも1つの開口面46を有する筐体2と、開口面46を塞ぐように配置した側壁部材5とで囲う囲み部と、被駆動部材を駆動させるモーター71、72、73と、モーター71、72、73の動力を被駆動部材に伝達するための伝達機構とを備え、伝達機構は、ギア6、6´を有し、少なくともモーター71、72、73とギア6、6´が、囲み部内に設けられている、駆動機構である。 (もっと読む)


【課題】高価な装備を必要としないで、恒久的に使用することが可能な、画像形成装置等の防振部材を提供する。
【解決手段】防振部材100を画像形成装置と床面との間の空間に挿入して、空気導入排出部103から空気を導入すると膨張部101が膨らみ、画像形成装置を浮き上がらせる。地震等で大きな衝撃が発生しても床面から画像形成装置への振動が、直接伝達されず、膨張部101の空気により減衰されるので、画像形成装置の不用意な移動又は転倒を抑制できる。また、床面と画像形成装置との間にほこりが入り込むことを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】大幅なコストアップをすることなく、保持部材と板状部材との間の複数の駆動伝達部材を駆動伝達可能に支持し、保持部材に固定された複数の支持軸と、板状部材に設けられた孔部とのガタつきを防止する駆動伝達装置を提供する。
【解決手段】駆動伝達装置50は、駆動伝達ギヤ(22、25、26、33)と、駆動伝達ギヤを支持するスタッド(220、250、260、330)と、ブラケット201と、ブラケット201を固定する奥側面板501とを備え、ブラケット201の固定足同士を結んだ仮想三角形Tの内側のスタッド(220、260)は貫通孔(522、526)に進入する貫通部と奥側面板501の面に突き当たる突き当て部とから成る段付き構造で、仮想三角形Tの外側のスタッド(250、330)が進入する貫通孔(525、533)に振動を抑制する制振部材としてのマイラシート400を設ける。 (もっと読む)


【課題】装置の寿命をいたずらに縮めることなく、ベルトの厚み偏差を補正する。
【解決手段】複数の支持回転体に掛け渡された無端状のベルトと、支持回転体の1つに回転駆動力を付与するモータと、このモータを駆動制御する制御コントローラ部と、無端状のベルトの周方向の周期的な厚み偏差を検出する位相・振幅演算部と、を備え、位相・振幅演算部は厚み偏差を検出するためのデータサンプリングをベルトの回転動作と並行して実行し、制御コントローラ部は検出手段によって検出された厚み偏差を打ち消すようにモータを駆動するとともに、予め設定された条件のとき、例えば所定回数、省エネモードから復帰時、異常発生状態からの復帰時等にデータサンプリングがベルト1周分にわたって取得できるようにベルトを1周分駆動する(ステップS502〜S511)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を梱包するときに使用される梱包効率の高い梱包部材であって、設置後は装置に付属する付属品等を安定して収納する。
【解決手段】梱包部材100は、空気導入排出部103を側面に備え、この空気導入排出部103から空気を導入すると膨張部101が膨らみ、付属品を収納する中空部102が形成される。中空部102に付属品が収納された梱包部材100は、画像形成装置を梱包するときには、膨張部101の空気による弾性力に抗して外箱と画像形成装置との間の空間に挟み込まれて固定され、画像形成装置が設置された後においては、弾性力に抗して床面又は壁面と画像形成装置との間の空間に挟み込まれて固定される。 (もっと読む)


【課題】安価な構成にて、駆動装置の振動の影響を軽減でき、小型軽量化を図った場合においても濃度ムラなどの画像不具合のない良好な画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転体である像担持体2と、駆動源からの回転力をギアを介して伝達して像担持体2を回転駆動する駆動装置と、レーザ光を偏向走査する回転体である回転多面体を有し像担持体上に画像を形成する露光装置7と、を有する画像形成装置において、露光装置7の回転多面体の回転周波数と、駆動装置のギアの噛み合い周波数が整数倍となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】駆動モータの駆動軸の駆動回転を常に適正に被回転体へ伝達することができるようにするとともに、並設された他の駆動モータとの間の確実な位置決め状態を確保する。
【解決手段】嵌挿孔91を備えたベースフレーム90に一体的に対向配置された筐体構造40の後板45と、ベースフレーム90と後板45間に介設される筐体構造40の架設板44と、出力軸32が嵌挿孔91を貫通してベースフレーム90に位置決めされた状態で支持される第1駆動モータ30と、出力軸32が貫通し、かつ、位置決め状態で第1駆動モータ30に装着される筒状の位置決めホルダ50と、架設板44に装着された少なくとも1つの第2駆動モータ39とが備えられ、架設板44には位置決めホルダ50の外周面と密嵌合するホルダ挿通孔441が穿設されているとともに、第2駆動モータ39の駆動軸391と密嵌合する駆動軸挿通孔442が穿設されている。 (もっと読む)


【課題】モータ等の駆動力を発生させる部品に実装する駆動回路基板に印加される振動を抑制する。
【解決手段】駆動力を発生する駆動力発生部品としてのモータ20及びその他の部品としての実装部品60、70、80等が実装される駆動回路基板であって、基板本体10又はその他の部品としてのヒートシンク50に設けられた、モータ20の駆動に伴い生ずる振動の方向に振動する動吸振器30、40及び板状部材51、52及び53を備えた、駆動回路基板。 (もっと読む)


【課題】1つの駆動源で排紙ローラの回転方向を切替可能であり、且つ駆動力の伝達が効率的でノイズが発生しにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機が備える回転方向切替部60は、駆動入力ギア62と、駆動出力ギア64と、カウンタギア65と、正回転クラッチ63と、逆回転クラッチ66と、を備えている。駆動入力ギア62は、モータからの回転駆動力によって回転駆動される。駆動出力ギア64は、排紙ローラを駆動するためのものである。カウンタギア65は、駆動入力ギア62と噛み合い、当該駆動入力ギア62とは逆方向に回転する。正回転クラッチ63は、駆動入力ギア62と噛み合う入力ギア631と、駆動出力ギア64と噛み合う出力ギア632と、を備える。逆回転クラッチ66は、カウンタギア65と噛み合う入力ギア661と、駆動出力ギア64と噛み合う出力ギア662と、を備える。 (もっと読む)


【課題】経時変化によるベルトの伸び等に左右されず、安定して規定の張力を維持できるベルト張力調整機構及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動プーリ21と従動プーリ22との間にタイミングベルト23を掛け渡して駆動力を伝達するベルト駆動伝達装置において、ベルト23を押圧するために移動可能な回転体31と、回転体31をベルト23に押し付けるための圧縮バネ34とを有し、圧縮バネ34が回転体31の移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】駆動部で生ずるギアの噛み合い振動を低減する駆動伝達装置を提供する。
【解決手段】ドラム軸41に固定されたメインギア36と、ドラム軸41に回転自在に設けられたサブギア37と、メインギア36及びサブギア37と噛合して駆動力を伝達するモータギア35と、一端部がサブギア37に係止され、サブギア37に周方向の付勢力を付与する付勢バネ38と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊星歯車やキャリアに撓み、傾き、ねじれなどが生ずることなく、低振動、低騒音で、かつ高効率であり、高精度駆動伝達可能な小型の遊星差動歯車減速機を提供する。
【解決手段】モータ軸(入力軸)17に設けた太陽歯車21と、その太陽歯車に噛み合う遊星歯車22と、その遊星歯車を自転自在にかつ太陽歯車まわりに公転自在に支持するキャリア23と、遊星歯車に噛み合う固定内歯歯車24と、その固定内歯歯車と異なる歯数を有し、固定内歯歯車と同様に遊星歯車に噛み合う可動内歯歯車25とが備えられており、可動内歯歯車の回転中心に出力軸13が設けられている。かかる遊星差動歯車減速機20において、固定内歯歯車24の歯数が可動内歯歯車25の歯数より少なくなっているとともに、遊星歯車22が可動内歯歯車25と噛み合う歯幅領域Bで、太陽歯車21が遊星歯車22に噛み合わされている。 (もっと読む)


【課題】 シート部材と感光体ドラムとの摺擦により発生するシート部材の振動,及び,振動時の変音を抑制すること
【解決手段】 シート部材の感光体ドラムと当接するシート表面が粗し処理されていることを特徴とする (もっと読む)


【課題】回転軸を有無に拘わらず回転部材の回転力を抑制する。
【解決手段】駆動ホルダ35に、回転部材(第1歯車52)と所定間隔をもって平行に位置するように従動部材66を配設するとともに、該従動部材66の回転を抑制する抵抗部(液状抵抗材73)を設け、回転部材52および従動部材66のうち、一方に第1磁石部64を設けるとともに、他方に第1磁石部64とは逆極性の第2磁石部79または第1磁石部64の磁力によって吸着する磁性部68を設け、回転部材52が回転されると、従動部材66が磁力による吸着で略同期して回転する構成としている。 (もっと読む)


【課題】ステッピングモータの共振現象を回避することができる画像形成装置及び制御方法並びに制御プログラムの提供。
【解決手段】感光体と、前記感光体に形成された潜像を用紙に転写する手段と、ステッピングモータにより前記用紙を給紙及び搬送する手段と、を少なくとも有する画像形成装置において、前記ステッピングモータの電流波形を検出し、前記電流波形の周期毎の面積のばらつき率が予め定めた基準値を超えた場合に、共振現象による振動が発生したと判断して、前記ステッピングモータの駆動条件を共振現象による振動が発生しない条件に変更する制御部を備え、前記制御部は、例えば、前記面積のばらつき率が前記基準値以下になるまで前記電流値を段階的に下げ、前記面積のばらつき率が前記基準値以下になった電流値で前記ステッピングモータを駆動させ、コピー動作又はプリント動作を行う。 (もっと読む)


【課題】回転軸を有無に拘わらず所定の回転部材に対して慣性力を付与可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動ホルダ35に、回転部材52と所定間隔をもって平行に位置するように慣性部材67を配設し、回転部材52および慣性部材67のうち、一方に第1磁石部65を設けるとともに、他方に第1磁石部65とは逆極性の第2磁石部77または第1磁石部65の磁力によって吸着する磁性部69を設け、回転部材52が回転されると、慣性部材67が磁力による吸着で略同期して回転する構成とする。 (もっと読む)


【課題】廃トナー回収容器を装置本体から取り外して設置面に設置した際に、常に回収口が上方に位置するような倒れ特性を容器に持たせて回収口からの廃トナー漏れを、低コストでリサイクルやリユース時に手間のかからない廃トナー回収容器を提供する。
【解決手段】 廃トナー回収容器20は、廃トナーを回収する回収口20aを有し、装置本体3に対し着脱自在であり、装置本体から離脱して回収口20aが略水平方向になるように設置面70に置いた際に、回収口20aが上方となる方向に倒れる特性を有するように構成した。 (もっと読む)


101 - 120 / 286