説明

Fターム[2H171GA34]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 騒音防止,騒音低減 (239)

Fターム[2H171GA34]に分類される特許

221 - 239 / 239


【課題】 帯電部材が直流電圧に交流電圧を重畳して電子写真感光体を印加帯電する際に発生する帯電音を抑制する手段として、コストが上昇する手段を用いずに、帯電音を実用上問題のないレベルにまで抑制でき、出力画像が良好であり、かつ搭載する電子写真感光体のリサイクルを容易とする画像形成装置及びプロセスカートリッジの提供。
【解決手段】 電子写真感光体、帯電手段、像露光手段、現像手段、転写手段、クリーニング手段を備え、帯電手段の帯電部材が、軸部と導電剤を含む樹脂製の本体部からなり、電子写真感光体に対し非接触で対向配置され、直流電圧に交流電圧を重畳して電子写真感光体を非接触で印加帯電させるものであり、帯電部材と電子写真感光体の間隙をGμm、電子写真感光体の中心軸で回転させたときの外径振れ精度をAμmとして、10μm≦G−A≦90μmという関係を満たす画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ギア列を用いた回転力伝達装置において、ギア列に掛かる負荷の変動に基づくギアのバックラッシの隙間がギアの歯の駆動側面に移動するのを防止し、また、ガタつきによるギア騒音を低減する技術を提供する。
【解決手段】駆動伝達要素にギア31〜45を用いた装置において、従動部材または従動要素軸上のすべてのギアに駆動遮断部材、例えばワンウエイクラッチ21を取付け、末端の従動部材または従動要素軸上のギア11、12、13、14、15に、または従動要素軸上のギアの駆動下流側に設けた従動ギア16、17、18に、駆動負荷部材を取付けた。 (もっと読む)


【課題】 ギア面におけるグリスの偏在を抑制する工夫がなされたウォームギアユニット、および、このようなウォームギアユニットを具備する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 所定方向へ回転する回転軸と、回転軸に固定され、回転軸の延在方向へ向かって螺旋状につながったギア溝を有するウォームと、ギア溝に噛合するギア歯を有するウォームホイールとを備え、ウォームは、回転軸が所定方向へ回転することでギア溝に沿って延在方向一方側へ移動するグリスが供給されるものであって、ギア溝の延在方向一方側端部に、移動してきたグリスを堰止める堰止部材を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 ばねの長寿命化を実現すると共に、軸受けの大型化を回避しつつ当該軸受けの磨耗及び騒音の発生を防止すること。
【解決手段】 固定外輪306と回転可能な内輪307を有する軸受け204と、内輪307に嵌合して回転駆動される駆動軸201と、この駆動軸201に設けられ従動軸側のカップリングと着脱自在に連結して駆動軸201の回転を従動軸に伝達するカップリング202と、このカップリング202と軸受け204の間に設けられカップリング202を従動軸側のカップリング側に付勢するコイルばね203と、を備えた駆動連結機構200において、コイルばね203は、軸受け204と当接する部分のコイル径L1を内輪307の径より小さく設定し、カップリング202と当接する部分のコイル径L2を内輪307の径より大きく設定する
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は画像形成装置の小型化を可能にし、高品質画像を実現させて稼働音の低いより良い品質の画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】シートに画像を形成する画像形成装置において、複数の負荷部を駆動する駆動装置1を有し、該駆動装置1を、シート搬送部(第1の負荷部)を駆動するレジ駆動部24と画像形成部(第2の負荷部)を駆動する作像駆動部25とに分割し、且つ前記レジ駆動部24を前記作像駆動部25内に駆動伝達可能に収容するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドラム以外の駆動系によるショックや振動をタイミングベルト部で確実に減衰することによって画質の信頼性向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】一連の画像形成プロセスによって形成された画像を記録材に記録するための機器の回転部を回転駆動する駆動ユニットであって、駆動源となるモーターと、像担持体の駆動プーリーと、像担持体駆動ベルトと、担持体以外の回転部の駆動プーリーと、像担持体以外の回転部駆動ベルトと、前記モーターを保持するモーター固定板と、像担持体のプーリー中心とモーターの駆動プーリー中心とその他の回転部駆動プーリー中心で形成される角度の2等分線上に設けられた前記モーター固定板の位置規制手段1箇所と、前記2等分線上に設けられたモーターテンション負荷手段を含んで画像形成装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】用紙の種類に応じた適切な腰を確実に付けることができ、両面に画像形成するときに異音が生じることを抑制できる画像形成装置1を提供する
【解決手段】本画像形成装置1では、画像が形成された用紙P0を機外へ排出するための第1および第2の排出ローラ16,17の手前に設けられ、用紙に腰P3を付けるための腰付け部材25を有する。両面画像形成時には、用紙の一部P2を機内に残した状態で残りの部分を一旦機外へ排出した後、当該用紙P0をスイッチバックさせて再び機内へ取り込む。腰付け部材25は、下流側搬送路12C内に突出していて、圧縮コイルばね28により弾力付勢された状態で、保持部材27により突出方向F4に変位自在に支持されていて、用紙との摺接圧力に応じて突出量が変化し、用紙に応じた適切な腰P3を付ける。用紙がスイッチバックされるときに、腰付け部材25を突出しない状態に切り換える。
(もっと読む)


【課題】 モータ駆動時の振動や騒音を低減すること。
【解決手段】 駆動モータ(6)と、前記駆動モータ(6)のモータ軸(8)に支持され且つ、ねじれ角βが0.1≦tanβ≦0.2のヘリカルギア(9)により構成された駆動ギア(9)を備えたことを特徴とする駆動装置。 (もっと読む)


【課題】 画質を低下させることなく、騒音を低減する。
【解決手段】 第2の開閉ドア18は、第2の開閉ドア本体110、吸音部材112及び吸音部材カバー114を有する。吸音部材112は、第2の開閉ドア本体110のガイド部材20側の略全面を覆っている。吸音部材カバー114は、黒色に染められ、帯電防止加工された通気性を有する布材であり、吸音部材112のガイド部材20側の略全面を覆うことができるようにされている。また、吸音部材カバー114は、炭素を含まない染料によって染められることにより、画像形成装置内の遮光効果を維持しつつ、炭素を含んだ繊維を画像形成装置10内に浮遊させないようにされている。第2の開閉ドア18は、ガイド部材20の背面に取り付けられることにより、レジストロール31及び搬送ロール32の背面側を含む搬送路28の背面側に配置されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】金属基層を有するベルトを用いた構成の定着装置において、スティックスリップに起因する高周波音を軽減すること。
【解決手段】金属基層及び樹脂層から成る多層構造の無端状ベルトにおいて、最内面にポリアミドイミド樹脂中に二硫化モリブデンを20wt%以上、30wt%未満配合した耐熱耐磨耗性樹脂層を有することを特徴とする。又、前記耐熱耐磨耗性摺動層の表面粗さ(Rz)が0.3μm以上5.0μm以下であることを特徴とする。更に、前記耐熱耐磨耗性樹脂層が1μm以上20μm以下の厚みで形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体の下側にシート給送装置を装着する場合において、画像形成装置本体の騒音レベルを低減でき、かつ、画像形成装置の機内冷却効果を維持することのできる技術を提供する。
【解決手段】 給送装置60本体の下部に設けられ、空気を流通させるための下部通気孔63bと、給送装置60本体内部に設けられ、下部通気孔60cを介して空気が流通する通気経路62と、給送装置60本体の上部に設けられ、画像形成装置100に装着された場合に、画像形成装置100下部の開口17bを介して、画像形成装置100内と通気経路62内とで空気を流通させるための上部通気孔60aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 グリス等の潤滑剤を塗布することなく、歯車の端面とモールド成形品からなる側板等の板状部材とが摺接するのを防止することができ、像担持体を安定して回転駆動することができ、いわゆるバンディングと呼ばれる画質欠陥が発生するのを防止して高画質化が可能な駆動力伝達装置及びこれを用いた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 歯車の一側面をモールド成形によって成形された板状部材で支持し、当該歯車を介して駆動力を伝達する駆動力伝達装置において、前記歯車と板状部材との間に、高摺動性部材を介装して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 定着装置から放散される熱気を、排気ファンを用いずにハウジングの外に分散させて放出し、排気音等の騒音を低減した、廉価な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも定着装置に対するファンレス換気構造に構成した画像形成装置であって、ハウジング114の上部における一辺に沿った角部分の内側に構成された、隔壁80Aと熱遮蔽部材116とによって囲んでハウジング114内部の機器に熱気が流入しないように隔離する定着ユニット装着部に、ハウジング114の上角部分に対応した外形のカバー部材126を配置し、カバー部材126の上部と下部とにそれぞれ定着装置50の長手方向全長に対応する範囲に渡って換気口128を穿設し、熱遮蔽部材116の搬送路対応部に近接して記録媒体の搬送路を配置する。 (もっと読む)


【課題】入力軸と出力軸が連結されていないときに生じる異常音を低減できるクラッチを提供すること。
【解決手段】クラッチ本体66を入力ギア64の回転と反対方向に付勢しておき、カムシャフト52の回転が停止したときにカラー73を入力ギア64の回転と反対方向に回転させて、コイルスプリング76を拡径する板バネ77を具備する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体内に前方に開放するように設けた排紙部から、用紙を取り忘れることのない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体1の前方側上部に、操作パネル13を配置し、ここの操作パネル13の右方Y2に側方空間16を設けた。排紙部15に排出された用紙Pを、側方空間16を通して上方から操作者が視認できる。排紙部15が画像形成装置本体1内にあるので、省スペースを図れる。 (もっと読む)


【課題】 モータ自体に変更を加えることなく、容易にモータから発生する音鳴きを防止することができる廃トナー回収装置を提供する。
【解決手段】 廃トナー容器2内に回収された使用済みトナーを攪拌するトナー回収装置1において、前記廃トナー容器2の両側壁に回転可能に支持された軸部材3と、該軸部材3と一体に設けられた羽根3Aと、前記廃トナー容器2の外側に設けられ、前記軸部材3の一端を回転駆動するためのモータ4と、前記モータ4と前記軸部材3の一端との間に設けられ、モータ4の回転を前記軸部材3に伝達するとともにモータ軸4Aにスラスト力を発生させる円筒ウォームギア16と、前記軸部材3の一端側に設けられ前記軸部材3を他端方向へ付勢する弾性部材17とを備え、前記モータ4による前記軸部材3の回転駆動時、前記弾性部材17が前記軸部材3に付与する付勢力による前記軸部材3の回転トルクの増大を利用して前記モータ軸4Aに発生するスラスト力を増大させる。 (もっと読む)


【課題】 駆動装置の小型化を図り、駆動装置の組立作業性を向上する。駆動装置の連結部材が駆動装置用ケースから抜け出しにくく、連結部材と駆動部との連結時に生じうる衝突音が発生しにくくなるようにする。
【解決手段】 駆動モータ52は、駆動装置用ケース51に装着される。連結部材53は、駆動装置用ケース51に一体成形された支持部61に装着される。第1ギア53bは、連結軸53aに装着され駆動ギア52cに噛み合う。第2ギア53cは、第1ギア53bと同軸上で連結軸53aに装着される。連結ギア74bは、第1および第2ギア53b,53cに噛み合い第1ギア53bから第2ギア53cへと回転駆動力を伝達する。連結軸53aの連結部53eの壁部153aは、底部153bから離れるにつれて底部153bとの間の段差が大きくなるように連結軸53aの回転方向に螺旋状に形成された曲面153cを含む。 (もっと読む)


【課題】 小径の駆動はす歯歯車と大径の被駆動はす歯歯車とが直接噛み合わされたはす歯歯車動力伝達装置において、きわめて簡素な装置でかつ簡単な手法で以って、被駆動はす歯歯車と軸との嵌合い部のクリアランスの形成に伴う噛み合い率の低下を回避して、噛み合い騒音を低減するとともに、噛み合い部の片当たりによる歯部の破損の発生及び動力伝達効率の低下を回避したはす歯歯車を用いた動力伝達装置を提供する。
【解決手段】 被駆動はす歯歯車のねじれ角(β)を駆動はす歯歯車のねじれ角(β)よりも大きく形成し、該被駆動はす歯歯車のねじれ角(β)の駆動はす歯歯車のねじれ角(β)に対するねじれ角増加量(Δβ)を、前記被駆動はす歯歯車と軸との嵌合い部のクリアランスCの増加に従い、クリアランスの一定範囲内において大きくなるように設定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、単純且つ安価な構成で、像担持体(感光体ドラム)を精密に駆動すると共に簡単に着脱出来、且つ組み付け精度を維持すると共に寿命低下を防止し、画像劣化の発生を防止する画像形成装置を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 感光体ドラム6を駆動する駆動伝達手段25に、その周方向を均等に分割した対向する4組の溝部25a1,25a2,25b1,25b2,25c1,25c2,25d1,25d2を形成し、感光体ドラム6のフランジ部27aに前記溝部に嵌合し得るリブ27a1,27a2,27bを設けて構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


221 - 239 / 239