説明

Fターム[2H171GA34]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 騒音防止,騒音低減 (239)

Fターム[2H171GA34]に分類される特許

1 - 20 / 239


【課題】駆動連結及び遮断の切換え動作を行う際の衝撃音や自由振動を、従来よりも低減できる遊星歯車クラッチ機構を提供する。
【解決手段】遊星歯車クラッチ機構に、回転規制部120に設けた規制アーム121の爪部125と、太陽歯車と同軸で一体に設けられたラチェット部112の突起部113とを噛み合わせる駆動連結状態と、離間させる遮断状態に切換える切換手段130を設けた。また、切換手段130に設けたソレノイド131のプランジャ133の端部を係合ピン134で連結した。そして、ソレノイド131を保持するソレノイドケース132とプランジャ133に設けたエンドリング135の間のプランジャ133の外周に圧縮ばね136を設けた。そして、圧縮ばね136が、その荷重−たわみ関係が弾性範囲内の非線形特性領域で変形しながら、この圧縮ばね136が圧縮されて線間接触し、規制アーム121の回動を規制するように構成した。 (もっと読む)


【課題】入力信号の入力に応じて駆動する駆動源の駆動時に発生する騒音を低減すること。
【解決手段】回転軸(108)に支持された磁石(131)を囲んだ状態で配置された複数の電磁石(141〜148)を有し、複数の電磁石(141〜148)のうちの少なくともいずれか1つを励磁して、入力信号ごとに複数の電磁石(141〜148)に励磁される磁極を周期的に変化させて回転軸(108)を回転角度(θ1)ずつ回転駆動させる駆動源(98,MA2)と、回転軸に支持された歯車(99,109)とを備え、単位時間当たりの回転数(r1)と歯車の歯数(g1)とを積算した第2の周波数(f2)と一巡数(s1)で第1の周波数(f1)を除算した第3の周波数(f3)との最小公倍数(f23)が人間の可聴域に基づいて予め設定された閾値(fs)を超えることを特徴とする駆動伝達系(101〜113)。 (もっと読む)


【課題】 駆動部材に駆動伝達部材が衝突し、衝突音が発生する。
【解決手段】 従動部材を回転させる回転手段を有し、回転手段は、駆動部材との係合が解除される方向へ駆動伝達部材が移動するよう、駆動伝達部材が当接部材に当接した状態で従動部材を当接部材に対して回転させる。 (もっと読む)


【課題】 板金の振動により騒音が発生する。
【解決手段】 記録材に画像を形成するための部材を駆動する駆動源と、前記駆動源が取り付けられた平面部を備える枠体と、を備える画像形成装置において、前記枠体の平面部には、複数の貫通穴が全体に設けられており、前記複数の貫通穴の少なくとも一部を覆うシート材を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 駆動部材と駆動伝達部材とが衝突し、衝突音が発生する。
【解決手段】 駆動伝達部材が駆動部材に係合した状態から、当接部材が当接して駆動伝達部材が駆動部材との係合が解除される方向へ移動すると、付勢手段が駆動伝達部材を付勢する方向が、駆動伝達部材が駆動部材に係合する方向から駆動伝達部材と駆動部材との係合が解除される方向に変わることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドラムシャフトの強度を低下させることなくドラムシャフトとアース部材の導通部分での異音の発生を防ぎ、かつ画像形成が良好となるような感光ドラムのアース装置を提供する。
【解決手段】導電性のあるドラムシャフト15と、このドラムシャフト15に絶縁性フランジ13を介して回転可能に取付けた感光ドラム12を、アース部材19で電気的に接続したアース装置において、前記アース部材19を導電性樹脂で形成し、前記アース部材19が、アース板19aに感光ドラム12に接触する接触片19bと、前記ドラムシャフト15に接触する弾性接触片19cを設けて形成され、ドラムシャフト15と感光ドラム12を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】記録材に予め定められた処理が施されることにともない発生する音が、記録材を排出する開口から装置外へ漏れることを抑制する。
【解決手段】本発明の後処理装置は、開口部129を有する筐体構造120aと、綴じ処理を施すステープラ127と、駆動側イジェクトロール128aと記録材に接触する接触位置と接触しない非接触位置との間を移動する従動側イジェクトロール128bとを有しステープラ127により綴じ処理が施された記録材を開口部129から排出するイジェクトロール128と、開口部129を覆う覆い位置と開口部129を開放する開放位置との間を移動する開閉部材130とを有し、ステープラ127が綴じ処理を施す際には開閉部材130が覆い位置に配置され、綴じ処理を施した後に開閉部材130が開放位置に移動するとともに従動側イジェクトロール128bが接触位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】特別な構成を用いずに、電磁クラッチの回り止めと回転規制部材の衝突音を低減する。
【解決手段】電磁クラッチ1の回転止め2は第1の回転止めスラスト規制部材9と第2の回転止めスラスト規制部材10によって挟み込み、位置を規制する。第1の回転止めスラスト規制部材9は回転規制部材3に取り付ける。第2の回転止めスラスト規制部材10はギヤホルダ6に取り付ける。動力伝達時には、電磁クラッチ1自体が回転しようとするが、回り止め2が第1の回転止めスラスト規制部材9と第2の回転止めスラスト規制部材10によって挟み込まれているために回転せず、回転規制部材3に衝突しない。よって追加の部品を用いずに、電磁クラッチ1の動作時に発生する回転規制部材3と回転止め2の衝突音を低減できる。 (もっと読む)


【課題】複数の駆動モーターを用いた駆動ユニット装置であっても、駆動モーター同士の振動の増幅や、不要な駆動騒音の増大という問題を解消できるようにする。
【解決手段】本願発明の駆動ユニット装置40は、駆動モーター43,44から感光体ドラム3等への動力伝達を中継するギヤ列45,46を、それぞれの軸方向両端側から挟持して軸支する駆動ホルダー体41及びカバー体42を備える。駆動モーター43,44を少なくとも2つ有する。駆動ホルダー体41及びカバー体42を連結支持する第1壁部51を、その縦幅方向Vを駆動モーター43,44群のモーター軸43a,44aの並び方向と交差させるようにして配置する。駆動ホルダー体41及びカバー体42を連結支持する第2並びに第3壁部52,53を、第1壁部51の縦幅方向Vと直交する横幅方向Hに延びると共に、第1壁部51の縦幅方向V両側から前記第1壁部51を挟むようにして配置する。 (もっと読む)


【課題】ファンを用いることなく搬送ローラーの結露を防止することで、低騒音化を図る。
【解決手段】本発明は、用紙にトナー像を定着させる定着装置23と、定着装置23よりも上方に配置され、トナー像が定着された用紙を所定の方向へと搬送するローラーユニット29と、を備えた画像形成装置1であって、ローラーユニット29は、搬送経路19に沿って配置され、回転可能に設けられる搬送ローラー45と、搬送ローラー45に接触し、搬送ローラー45に従動して回転する吸水ローラー47と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 駆動力伝達部材と付勢部材との間に摺動部材を設けることで、駆動力伝達部材と付勢部材との摺動を円滑にして、摩耗、騒音、発熱、駆動負荷の増加の問題点を解消する。
【解決手段】 駆動力伝達部材と付勢部材との間に設けられた加圧部材であって、付勢部材から付勢力を前記駆動力伝達部材に伝達する加圧部材と、駆動力伝達部材が駆動力受け部と連結して回転した際に、加圧部材が駆動力伝達部材と接触しない位置で加圧部材の移動を規制する規制部と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】駆動源からの振動の伝搬を抑制し、騒音を低減する駆動伝達装置及びそれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動伝達上流側の歯車80と噛み合う駆動歯車84と、駆動伝達下流側の歯車85と噛み合う従動歯車85と、駆動歯車84と従動歯車85を同軸上において回転可能に支持する支持軸81jとを備え、駆動歯車84の駆動伝達面84d、84eと従動歯車85の被駆動伝達面85d、85eとの間に介在する制振部材90、91を有する駆動伝達装置において、駆動力の分力であって、支持軸81jの中心軸方向において駆動歯車84と従動歯車85とを離間する方向の力が、従動歯車85に働くように、駆動伝達面84d、84eと被駆動伝達面85d、85eの少なくともいずれか一方が傾斜している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で確実にポリゴンスキャナ周辺の空間を密閉することのできる光走査装置を提供する。
【解決手段】少なくとも回転偏向器を光学ハウジング51内に配置した光走査装置において、光学ハウジング51を覆うカバー部材は第一カバー52と第二カバー53から構成される。第一カバー52は光学ハウジング51に固定用穴60からネジ孔61へネジ留めされ、第二カバー53は光学ハウジングにネジ留めされる第一カバー52と光学ハウジング51とに挟まれて光学ハウジングに固定される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、転写材の1枚目の出力時間の短縮を図ると共に、一次転写ローラの当接動作時の衝撃音の低減を図る。
【解決手段】 感光体ドラム1、中間転写ベルト11及び一次転写ローラ12がそれぞれに対して離間した第一の離間モードと、感光体ドラム1と一次転写ローラ12との離間量が前記第一の離間モードよりも小さい第二の離間モードとを有し、感光体ドラム1、中間転写ベルト11及び一次転写ローラ12がそれぞれに対して離間した状態で中間転写ベルト11を駆動するときは前記第一の離間モードに設定すると共に、画像形成動作に移行する前の待機時は前記第二の離間モードに設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 耐久性の向上を図り、異音が発生しないように構成した原稿圧着板開閉装置並びにOA機器を提供せんとする。
【解決手段】 装置本体側へ取り付ける取付部材と、前記取付部材の両側板へヒンジピンを介してその両側板を回転可能に取り付けた原稿圧着板の支持部材と、この支持部材内部に前記取付部材側に向けて摺動可能に収装されたカムスライダーと、このカムスライダーの一端部側に設けたカム部と接し前記取付部材の両側板間に設けられた受圧部材と、前記カムスライダーと前記支持部材の自由端側との間に弾設されたコイルスプリングとを有し、前記受圧部材は前記カム部と面接触する摺接部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動時の騒音を低減でき、かつ、小型化でき、安定して動作可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の伝達機構は、歯付プーリー91と、歯付プーリー91に噛み合う歯付ベルト95とを有している。歯付ベルト95には、心線97が設けられている。伝達機構は、歯付プーリー91と歯付ベルト95とが噛み合う部分において、歯付ベルト95の歯底部96bと歯付プーリー91の歯先部92aとが互いに接触しないように構成されている。歯付プーリー91の歯先部92aと歯付ベルト95の歯底部95bとが互いに接触しないので、歯付プーリー91の歯先部92aが歯付ベルト95の心線97がたたかれることがなくなり、耳障りな噛み合い音が低減される。 (もっと読む)


【課題】ライフサイクルを通して環境負荷を低減したり、印刷処理能力を向上したりできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本願発明の画像形成装置1は、最大サイズの記録材Pを長辺側から給紙するように、その長辺方向を前記記録材Pの搬送方向に直交させている給紙部7と、前記最大サイズの記録材Pの長辺寸法Lに最大通紙幅を対応させ、デジタル画像データに応じたトナー像を前記記録材Pに印刷する画像形成部6と、原稿台11に載置される最大サイズの原稿Dの長辺方向を前記画像形成部6の通紙幅方向及び前記給紙部7の長辺方向に直交させるように、その短辺方向を前記画像形成部6の通紙幅方向及び前記給紙部7の長辺方向に沿わせている画像読取部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング電源の軽負荷状態におけるトランスの唸り音を低減する。
【解決手段】 スイッチング電源において、トランスの1次側に入力される電圧をスイッチングするスイッチング手段と、スイッチング手段のスイッチング動作を制御する制御手段と、を備え、トランスの1次側に流れる電流を電圧に変換して検出して前記制御手段に供給する検出手段が、スイッチング手段の動作状態に応じて、前記制御手段に供給する電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】カバー部材を備えた定着装置において、衝撃音の発生を防止する一方で搬送ローラー対のニップ圧を安定的に発生させる。
【解決手段】定着部60は、定着ニップ部60Nを形成する定着ローラー62及び加圧ローラー63と、定着ニップ部60Nを通過したシートを搬送する搬送ローラー対66とを含む。定着部60のハウジング600は開口部600Hを備え、この開口部600Hを開閉自在なカバー部材68が塞ぐ構成である。カバー部材68は捻りコイルバネ69によって閉止姿勢に戻る方向に付勢されているが、捻りコイルバネ69はカバー部材68を直立状態の手前まで戻すほどの付勢力しか具備していない。第2搬送ローラー662の第1搬送ローラー661に対する圧接力は、圧縮コイルバネ684によって別途付与される。 (もっと読む)


【課題】取り付けたカバーに内部応力を発生させて安価にビビリ音の発生を抑えることができるOA機器を提供する。
【解決手段】内部に騒音発生源を有し、筐体には周囲の複数箇所で固定されるカバー部材が設けられているOA機器において、カバー1Aは、自由状態時が捻れた平板であっても、複数箇所の固定時に平板状態にして内部応力を発生させるようにして取り付ける。それによって、内部に騒音発生源を備えるOA機器であっても、カバー1Aの振動を減衰してビビリ音等の発生を軽減することができ、しかも取り付けたカバー1Aは平板上であるので、外観上も問題も発生しない。 (もっと読む)


1 - 20 / 239