説明

Fターム[2H171JA53]の内容

Fターム[2H171JA53]に分類される特許

1 - 20 / 93


【課題】短時間でジャム処理を行うことができる処理手順報知装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1内の記録媒体通過部に残存する記録媒体の有無を検知する残存媒体検知手段30と、残存する記録媒体を画像形成装置本体から取り出すために必要となる開閉部材の開閉状態を検知する開閉検知手段31とを備えた処理手順報知装置である。残存媒体検知手段30の出力及び開閉検知手段31の出力の組み合わせと、夫々の組み合わせの際に次に必要となる操作とを対応づけて規定する参照テーブルを記憶する記憶手段32と、残存媒体検知手段30及び開閉検知手段31の出力の組み合わせを、記憶手段32の参照テーブルに対応させて決定する報知制御手段33と、報知制御手段33により、残存媒体検知手段30及び開閉検知手段31の出力の組み合わせを参照テーブルに対応させた結果、その組み合わせにおいて必要な操作を報知する報知手段34とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユニットの状態に応じた出力部から電力又は信号を出力し、束線を用いない構成とすること。
【解決手段】電装ユニット303がシート後処理装置本体100に収納されている場合に、シート後処理装置本体100から電装ユニット303に電力を出力するための出力コネクタ333と、出力コネクタ333を介して電力を電装ユニット303に入力するための入力コネクタ335と、電装ユニット303がシート後処理装置本体100から引き出されている場合に、シート後処理装置本体100から電装ユニット303に電力を出力するための出力コネクタ333とは異なる出力コネクタ337と、出力コネクタ337を介して電力を電装ユニット303に入力するための入力コネクタ339と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容部にリブ部材を設けることなく、ユーザがカートリッジを強く握った際にトナーが漏れてしまうことを防止する。
【解決手段】現像室31bを構成する外壁面31cに設けられた中央凹部38cと、中央凹部38cを覆うように設けられた可撓性を有する現像シート18とが、装置本体100Aに対してプロセスカートリッジ7が着脱される際に、プロセスカートリッジ7を着脱するユーザが現像シート18に指を掛けられるように配設され、現像シート18に指が掛かった際の中央凹部38cの底壁及び現像シート18の撓み量は、前記底壁よりも現像シート18の方が大きくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】交換ユニットの装着状態の良否を視認性良くユーザーに知らせることにより交換ユニットの誤装着をより確実に防止する。
【解決手段】複数の現像ユニットdy,dm,dc,dkが装置本体に着脱自在に装着される複合機であって、現像ユニットdy,dm,dc,dkに取り付けられる発光体dy1,dm1,dc1,dk1と、現像ユニットdy,dm,dc,dkが正規状態に装着されたか否かあるいは非正規状態に装着されたかを判定し、正規状態と非正規状態とで発光体dy1,dm1,dc1,dk1の発光態様を異ならせる演算制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】検知ギヤの回転状態を確認することができるカートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ7の検知ギヤ90は、ギヤ歯部93と欠け歯部94とを有する。検知ギヤ90は、ギヤ歯部93がアジテータギヤ75Gと対向する第1の位置と、欠け歯部94がアジテータギヤ75Gと対向する第2の位置との間で回転可能に構成されている。検知突起95は、第1の位置および第2の位置において筐体70とカバー体100の間に位置し、検知ギヤ90が第1の位置から第2の位置へ回転する間に画像形成装置の光学式センサ220により検知される。カバー体100は、検知突起95を光学式センサ220により検知させるための第1の開口110と、第1の開口110とは別に設けられた第2の開口120とを有する。検知ギヤ90は、第1の位置にあるときと第2の位置にあるときとで第2の開口120からの見え方が異なるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】トナー容器の縦置き転倒に伴う、トナー飛散、容器破損を防止する。
【解決手段】トナー容器2の取手部2bの手前側となる面をトナー容器2の中心軸線Lに対して傾斜させることで、取手部2bを下にしてトナー容器2を縦置きしようとした時、トナー容器2が傾斜して縦置きすることができないようにする。取手部2bの一部を凹R面とすることで取手部2bに対する指掛けをしやすくし、トナー容器2の着脱操作性を良好にする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の多機能化を維持しながら、操作パネル装置をコンパクトに構成するとともに、ユーザによる操作パネル装置の視認性の向上を図ることを可能とする、操作パネル装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作パネル装置は、表示面と平行な面に沿って相対移動可能に構成された第1および第2のパネルを含む。第1および第2のパネルの一方が画像形成装置に固定されている。第1および第2のパネルの少なくとも一方は、第1のパネルと第2のパネルとがいずれの相対位置にあっても露出する領域に配置された第1群のキーを含む。第1および第2のパネルの一方は、第1のパネルと第2のパネルとが重なっていないときに露出する領域に配置された第2群のキーとを含む。 (もっと読む)


【課題】カバーの開閉に伴って配線が挟み込まれることを防止することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置1は、シートに対して所定の処理を行う装置本体30と、装置本体30に対して開閉可能なカバー34と、装置本体30に設けられた発光部51であって、光を発生する発光源511と、発光源511を制御して光を発生させる制御基板512と、制御基板512に電気的に接続された配線513とを有する発光部51と、カバー34に設けられた表示部材52であって、発光源511に対向配置され、光が入射する入射部521と、光を外部に出射する出射部522と、入射部521から出射部522まで光を導光する導光部523とを有する表示部材52とを含む。 (もっと読む)


【課題】 トナー容器からIDチップの脱着が容易となっており、且つ、IDチップを取り付けたトナー容器をリサイクルしたりリユースしたりする際に、トナー容器からIDチップを取り外す前にIDチップのメモリの書き換え回数を外部から視認することができ、トナー容器のリサイクル・リユースの作業時間を短縮することができるトナー容器を提供すること。
【解決手段】 容器本体50Yとキャップ51Yとを備えたトナー容器Y5において、IDチップDYをキャップ51Y又は容器本体50Yに取付部材(保護カバーCY)を介して脱着可能に取り付けると共に、取付部材(保護カバーCY)、キャップ51Y、容器本体50Yのいずれかの外部表面に突起(t1)を突設するか又は粘着テープを貼着してその表面に表記するかして、IDチップDYのメモリの書き換え回数を可視化する。 (もっと読む)


【課題】 操作部の少なくとも一部が、積載面12上方のシートが積載される空間に位置するように配置されると、積載面12上に積載可能なシートSの量が減ってしまう。
【解決手段】 装置本体の上面に設けられ、画像が形成された記録材を積載する積載面と、装置本体の上面に設けられ、情報を表示する表示部を備える平板状の可動部と、を有し、鉛直方向で見て可動部の少なくとも一部が積載面に重なっている画像形成装置において、可動部は、可動部の平面部が装置本体の上面に沿った第1の位置と、第1の位置よりも鉛直方向における可動部と積載面との距離が離れた第2の位置との間を移動可能である。 (もっと読む)


【課題】現像装置の入れ替えを起因とした現像装置内へのトナーの混ざり合い(トナーコンタミネーション)を防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本体フレームに入れ替え可能に設けられた現像装置10a‥と、その現像装置10a‥に対向して設けられ、現像装置10a‥からのトナーが現像装置10a‥との対向部Nを介して受け渡される感光ドラム7a‥と、その感光ドラム7a‥をクリーニングするドラムクリーニング部8と、現像装置同士の入れ替えの際、現像装置の取り外しから他の現像装置の取り付けまでの間に、現像装置の取り外し直前の、対向部Nを逃がすように感光ドラム7a‥を所要の回転角度だけ回転させる回転制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
印刷媒体として綴じ穴、切欠き、又はタブ等を含む異形媒体を使用したとしても、印刷位置精度の低下や媒体搬送時の不具合の発生を防止することが可能な給紙装置、画像形成装置および画像読取装置を提供する。
【解決手段】
媒体搬送路に沿って配置され、搬送される媒体を検出する少なくとも1つの媒体検出部と、前記媒体搬送路に直交する方向における前記媒体検出部の配置位置を明示する検出位置表示部とを備えることを特徴とする給紙装置、及び該給紙装置を備えた画像形成装置、又は画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】制御基板のスロットへの誤挿入を防止することが可能な電気機器および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電気機器1は、制御される機能を有する装置本体2と、前記機能を制御する制御基板51を有する基板アセンブリ50と、装置本体2に設けられ、制御基板51が電気的に接続される接続部62と、装置本体2に形成され、制御基板51の接続部62への接続の際に基板アセンブリ50が挿入される第1挿入口44と、装置本体2に形成された第2挿入口45と、基板アセンブリ50が第2挿入口45に挿入される際、基板アセンブリ50の一部と干渉して、基板アセンブリ50が第2挿入口45に誤挿入されることを防止する一方、基板アセンブリ50が第1挿入口44に挿入される際、基板アセンブリ50と干渉せず、基板アセンブリ50が第1挿入口44に挿入されることを許容する誤挿入防止部とを含む。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の姿勢を安定し易くすること
【解決手段】内部空間(40)と内部空間(40)と外部の空間とを接続する接続口(36a)とを有し、被着脱装置(U1)に着脱可能に装着される着脱体の本体(TC1)と、着脱体の本体(TC1)に装着されて接続口(36a)を開放する開放位置と接続口(36a)を閉塞する閉塞位置との間で移動可能な開閉部材(TC2)であって、開放位置と閉塞位置との移動方向に沿って弧状に形成された開閉部材の本体(101)と、開閉部材の本体の外表面(104)に形成された平面状の平面部(106)と、を有する開閉部材(TC2)と、を備えた着脱体(TC)。 (もっと読む)


【課題】製造ロット毎のキャリアの抵抗値のバラツキに対応した現像制御を可能とする画像形成装置を提供すること。
【解決手段】キャリアとトナーとを備えてなる2成分現像剤を用いる現像装置9と画像形成装置本体とを有した画像形成装置において、現像装置9内のキャリアの抵抗特性情報を記録した無線IDチップ(記録部)94を現像装置9のハウジング93に設け、その無線IDチップ94に記録されたキャリアの抵抗特性情報を読み取る読み取り部40を画像形成装置本体に設け、その読み取ったキャリアの抵抗特性情報を用いて現像制御条件を補正する補正制御手段を備えた画像制御手段41を画像形成装置本体に設ける。 (もっと読む)


【課題】ローラ部材の交換作業における取扱性を向上させ、作業者に対して交換作業を適切かつ容易に行わせることである。
【解決手段】二次転写ローラを新しいものに交換するために画像形成装置本体に対して装着される交換用二次転写ローラ100であって、ローラ部102と、そのローラ部の両端からローラ回転軸方向外方にそれぞれ延出した2つの軸部103とを有し、2つの軸部103に対して回動自在に設けられた取手部材104,101を有する。この取手部材の一部101は、画像形成装置本体装着時に搬送中の記録材に接触することで記録材の搬送方向を規制する搬送規制部材として用いられる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、複数の現像カートリッジが搭載されるロータリを備えた電子写真画像形成装置において、現像カートリッジを交換する際の操作性の向上と現像カートリッジの更なる小型化の両立を実現することである。
【解決手段】複数の現像カートリッジを取り外し可能に装着したロータリを回転可能に備えた電子写真画像形成装置であって、現像カートリッジ5をロータリ1に装着する際の装着方法を表示した、各現像カートリッジ5に設けられたラベル59を有し、複数の現像カートリッジ5のうち一つの現像カートリッジを、停止した状態のロータリ1から開口30を通過させて取り外した際に、その取り外した現像カートリッジがいた着脱位置の隣の位置の現像カートリッジに設けられた前記ラベル59が、前記開口30を通じて装置本体100の外側から目視可能な位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】容器本体に形成された充填孔の封止を行いやすくすることができる像形成剤収容容器、画像形成装置、像形成剤収容容器の装着方法、像形成剤収容容器の取り外し方法、像形成剤の充填方法、及び像形成剤の再充填方法を提供する。
【解決手段】収容容器300は、排出孔312及び充填孔314が形成された容器本体306と、排出孔312を開閉する開閉部350と、充填孔を封止する蓋部材340と、充填孔314に対向する対向部382を有し、開閉部350を操作する操作部材380とを有し、操作部材380は、排出孔312を開いた状態とする第1の位置と、排出孔312を閉じた状態とし、重力方向において対向部382が容器本体306と重なる位置に配置された状態となる第2の位置と、排出孔312を閉じた状態とし、重力方向において、対向部382が容器本体306と重ならない第3の位置との間で移動する。 (もっと読む)


【課題】画像の読み取り状況の視認性を、操作パネルに表示した場合よりも向上させた画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、主走査方向に沿って設けられ、照射光を発する発光部24と、発光部24の照射光を第1及び第2の方向に導く導光体25と、第1の方向に導かれた照射光により原稿Pの画像を読み取る画像読取部と、発光部24及び導光体25を収容する収容空間20bを形成し、第2の方向に導かれた照射光を収容空間20bから外部に透過させる第1透過窓22及び第2透過窓23を有するケース20aとを有する。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなく、安定して像担持体のホームポジションを検出可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】最表面薄膜層3bが、厚みが比較的厚い厚膜領域31および厚みが比較的薄い薄膜領域32を有し、厚膜領域の厚みd(nm)および薄膜領域の厚みd(nm)が関係式;50nm≦d−d≦950nm;20nm≦d<d≦1000nm;を満たす像担持体3、および光センサ20を備えた画像形成装置であって、像担持体のdおよびdが、発光センサからの光に対する像担持体外周面の反射率Rと像担持体の最表面薄膜層の厚みd(nm)との関係を表す反射率関数R(d)について、関係式;|R(d)−R(d)|≧0.5×{Rmax(d)−Rmin(d)}をさらに満たす画像形成装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 93