説明

Fターム[2H171KA15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 取付け(着脱,固定など),位置決め (24,945) | 取付け,着脱の方向 (3,440)

Fターム[2H171KA15]の下位に属するFターム

Fターム[2H171KA15]に分類される特許

1 - 20 / 157


【課題】冷却機構の近傍に配置される他部材に熱気を伝達させずに、送風機構駆動用の制御部の損傷を防止する。
【課題を解決するための手段】送風機構取付部材17は、多翼筒状部材115の駆動モーター117を駆動制御する制御基板114が外枠116の外面に配設されたシロッコファン110が覆われて内部に収納される収納部30と、収納部30と一体的に形成され、収納部30においてシロッコファン110の吹出口110aが配設される位置から延びて、吹出口110aから排出される吹出風の流路を形成するダクト部31とを備え、収納部30において、シロッコファン110が収納部30に収納されたときに制御基板114と対向する蓋部材172には、制御基板114を露出させる穴部172aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 駆動部材に駆動伝達部材が衝突し、衝突音が発生する。
【解決手段】 従動部材を回転させる回転手段を有し、回転手段は、駆動部材との係合が解除される方向へ駆動伝達部材が移動するよう、駆動伝達部材が当接部材に当接した状態で従動部材を当接部材に対して回転させる。 (もっと読む)


【課題】電子部品又は光学部品が設けられている粉体収容器の再生産工程における問題を解決し、容易かつ効率的に再生産することが可能な粉体収容器を提供する。
【解決手段】内部にトナーを収容するハウジング20と、ハウジング20の内部と外部を連通するようにハウジング20に設けられた穴26と、穴26を開閉するためにハウジング20に着脱可能に取り付けられた蓋部材27と、粉体収容器が装着される機器との間で電気又は光の信号のやり取りをして機能を発揮する電子部品28又は光学部品とを備えた粉体収容器において、電子部品28又は光学部品を蓋部材27に設けた。 (もっと読む)


【課題】現像剤供給機構を装置本体側に残した状態で現像装置のみを簡単に取り外し可能であり、現像剤供給機構と現像装置との連結不良も発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間ホッパー6は、ホッパー上部6aと、ホッパー上部6aに対し回転可能に連結されるホッパー下部6bとで構成されている。ホッパー下部6bには、現像装置4のトナー供給口20aにトナーを搬送する搬送パイプ70が連結されている。搬送パイプ70は剛性を有する筒状体であり、搬送パイプ70の現像側端部70aは、支持フレーム41の上方に支持されたプレート42に回転自在に連結されている。また、プレート42は、支軸43において支持フレーム41に対し回転可能に支持されている。支持フレーム41が矢印AA′方向に往復移動(平行移動)するとき、搬送パイプ70は矢印BB′方向に回動する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトでかつメンテナンス時の作業性も良好であり、しかも高い画像品質が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写部材33と、転写部材33を押圧してトナー画像を記録媒体Pに転写する転写ニップを形成する転写回転体36と、転写回転体36と共に第1回転中心O1を中心として回転可能であり、転写ニップを形成する閉状態と解消する開状態とに切り替え可能なハウジング7と、記録媒体Pを転写ニップよりも転写部材33の回転方向上流側にガイドするガイド部材71とを有する画像形成装置であって、ガイド部71材とハウジング7との間に第2回転中心O2を中心とした回転と、規定行程Sの往復スライド移動とを許容する回転スライド機構75と、ガイド部材71に付勢力を作用させる付勢手段72と、閉状態で、付勢力を受けたガイド部材71と当接して位置決めを行う受け部39とを備える。 (もっと読む)


【課題】無理な力が加わることなく装置本体から容易に取り出すことができ、装置本体との接触性を向上させて電磁波のシールド効果の減少を防止する。
【解決手段】装置本体に対して脱着可能に実装される電装基板において、第1端部と第1端部と平行な第2端部とを有する板状に形成され、電装部品が配置された基板本体11と、第1端部に設けられ、装置本体のコネクタ14と電気的に接続可能なコネクタ15と、第1面と第1面の裏面側である第2面とを有し、第2面側で第2端部に沿って設けられ、コネクタ15をコネクタ14に接続した状態で装置本体の電装基板の挿入孔を第1面で塞ぐパネル12と、第1面に設けられ、コネクタ15をコネクタ14から取り外すために利用者が把持可能な取っ手21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷が中断されるダウンタイムの発生頻度を低減できる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】感光体ユニットU1は、静電潜像を担持する感光体ドラム7及びトナー画像の転写後に感光体ドラム7に残存しているトナーを回収するクリーナー15を含んでいる。トナー収容容器B1は、感光体ユニットU1と一体的に構成され、クリーナー15が回収したトナーを収容する。現像器ユニットU2は、収容している現像剤の一部を排出し、感光体ドラム7にトナーを付与することによって、静電潜像を現像してトナー画像を形成する。現像剤収容容器B2は、現像器ユニットU2と一体的に構成され、かつ、現像器ユニットU2が排出した現像剤を収容する。感光体ユニットU1及びトナー収容容器B1、並びに、現像器ユニットU2及び現像剤収容容器B2は、本体10に対して着脱可能である。 (もっと読む)


【課題】フレームとかみ合う爪を有する外装部品を有する画像形成装置において、爪の破損を低減すること。
【解決手段】補強部材21においては、XZ平面に沿って延びる複数の面(面211、面212、面213)が階段状に形成されている。補強部材21は、これら複数の面のうち、最下段の面の裏面において、底板13と溶接されている。補強部材21の背面側の端部は、Y軸正方向に屈曲している。補強部材21の背面側における屈曲部214の高さ(底板13の最低部からの高さ)はh2である。ここで、h2>h1である。また、屈曲部131と屈曲部214とは、Z方向において離間しており、その間隔はd1である。 (もっと読む)


【課題】配線の長さを短縮することができるとともに、機器本体のメンテナンスの作業性を向上させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成ユニット20、電気回路基板120、回動支持部材130、外装カバー140およびハーネス150を備える。画像形成ユニット20は、画像形成装置10の内部に配置される。電気回路基板120は、画像形成ユニット20を制御する。回動支持部材130は、画像形成ユニット20よりも外側に配置され、電気回路基板120を支持し、鉛直方向の長さ131が水平方向の長さ132よりも短い矩形状に形成され、回動軸135を中心に、閉位置と開位置との間を回動可能である。外装カバー140は、回動支持部材130よりも外側に配置される。ハーネス150は、回動支持部材130の回動軸135側を通過するように画像形成ユニット20と電気回路基板120とを接続する。 (もっと読む)


【課題】 材質の選択範囲が広く、組立やハウジングへの取付けが容易なすべり軸受を提供する。
【解決手段】 軸の外周に嵌合する内輪2と、この内輪2の外周側にあって内輪2に対し円周方向に摺動自在に接する外輪3とを備える。外輪3は、円周方向に並ぶように分割された複数の外輪分割体3A,3Bからなる。隣合う外輪分割体3A,3B同士を、相互に弾性的に係止される係止部38と被係止部39とでなるスナップフィット方式の固定手段37で互いに固定する。内輪2は、内輪本体11と、この内輪本体11に対し円周方向に回り止めされ、かつ外輪3に対し円周方向にすべり接触するリング状の摺動部材52とを有する。 (もっと読む)


【課題】光走査装置が機械的な外乱に強く、画像品質の低下を招くことなく、小型化を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 光学ハウジング2300には、+X側の側面の外壁に+X方向に延びる2つの円柱状の突起11が設けられ、−X側の側面の外壁に−X方向に延びる2つの円柱状の突起11が設けられている。各突起は、パイプ状のゴム製の弾性部材12で被覆されている。弾性部材12で被覆された各突起は、板ばね13aの曲面部と板ばね13bの曲面部との間に挟まれて、筐体締結用ステー14に保持され、プリンタ筐体に取り付けられている。板ばね13bは、板ばね13aよりも「ばね定数」が大きく、鉛直方向に関して、板ばね13aが上側に位置し、板ばね13bが下側に位置している。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対して着脱可能に設置される着脱可能装置に、接触式の情報記憶装置を設置した場合であっても、画像形成装置本体のコネクタの本体側端子との位置決め不良による接触不良が生じにくい、着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】着脱可能装置34Yには、情報記憶装置35を保持した保持部34kが設置されている。情報記憶装置35には、情報格納部と複数の端子35aとが保持されるとともに、画像形成装置本体73に設置された位置決め用の突起部73e3に係合して複数の端子35aの位置を定めるための位置決め用の切欠部が形成された基板35bが設けられている。さらに、保持部34kは、画像形成装置本体73に対する着脱可能装置34Yの着脱方向に対して交差する仮想平面上を移動できるように情報記憶装置35を保持する。 (もっと読む)


【課題】廃現像剤を収容する廃現像剤収容部の交換作業の手間を軽減することができ、かつ、小型化を図ることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体ケーシング2内には、ドロワフレーム5の移動方向に延びるガイド部38が備えられている。ドロワフレーム5には、被ガイド部が形成されている。ドロワフレーム5の移動時には、被ガイド部35がガイド部38にガイドされる。廃トナー収容部154は、ブラックのトナーユニット11のトナー収容部153と一体化されている。廃トナーを廃トナー収容部154に向けて搬送する側板外搬送部131は、被ガイド部における引出方向の下流側の端部よりも引出方向の下流側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数のカバーを連動して開閉する場合に、簡易な構成でカバーの閉鎖順序を規定できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉連動機構30は、側面カバー24に接続される第1ラック31と、上面カバー25に接続される第2ラック32と、ピニオン33とを備えている。ピニオン33は、第1ラック31と噛み合う第1歯車33aと、第2ラック32と噛み合う第2歯車33bとを備えている。第2歯車33bにはトルクリミッターが内蔵されており、第1歯車33aと別個に回転可能となっている。側面カバー24及び上面カバー25を開いていくと、側面カバー24が最大開放位置に到達するまでに上面カバー25が操作パネル21に衝突して最大開放位置に到達する。 (もっと読む)


【課題】効率的なメンテナンス作業を可能にする画像形成装置及び処理装置を提供する。
【解決手段】静電潜像を形成する露光装置200と、露光装置を支持する支持構造体300と、露光装置を収容する筐体と、を備え、筐体に対して挿脱可能に形成された支持構造体は、露光装置を駆動する駆動力を出力する出力要素を有する駆動部を含む駆動側板330と、駆動側板に接続され、駆動側板と協働して支持構造体を形成するフレーム要素320と、を含み、露光装置は、光を走査する光学素子を収容する収容箱体と、駆動部から前記駆動力が入力される入力要素と、を含み、収容箱体は、駆動側板に向けて突出する突出部を含み、露光装置の自重によりフレーム要素に対して変位可能な駆動側板は、突出部が収容される切欠部の輪郭を形成する縁面を含み、縁面は、突出部を摺動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】効率的なメンテナンス作業を可能にする露光装置を備える画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】帯電された画像形成面に光を照射し、静電潜像を形成する露光装置200と、該露光装置200を支持する支持構造体300と、前記露光装置200を収容する筐体110と、を備え、該筐体110は、前記露光装置200を支持した前記支持構造体300が挿入される挿入口116が形成された第1壁部115を備え、前記支持構造体300は、前記挿入口116を介して、前記筐体外へ引き出し可能であることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】固形潤滑剤を圧接方向に付勢するための圧縮スプリングの組付不良が生じにくい、潤滑剤供給装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】固形潤滑剤を潤滑剤供給ローラに向けて付勢するために一端側が保持部材に当接する圧縮スプリング16cと、装置15の外側を装うためのケース15cと、を備える。そして、ケース15cには、保持部材に一端側が当接した状態の圧縮スプリング16cの他端側が露呈するように開口する開口部15c1と、圧縮スプリング16cの他端側に当接するように開口部15c1に対して着脱可能に設置される蓋部材16dと、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】追加的に必要となる空間が極めて小さく、後発的に容易に脱着可能な波型ロッカースイッチ用保護カバーと取り付けスペーサとそれらの取り付け方法とを実現することを目的とする
【解決手段】両端爪部を除いて断面略コの字状であって、波型ロッカースイッチの鍔部と、波型ロッカースイッチが取り付けられる筐体との間に両端爪部が配置され、波型ロッカースイッチの長手方向にスライド動作可能であり、波型ロッカースイッチの押圧部の少なくとも一部を覆う波型ロッカースイッチ用保護カバーとする。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト61のループ内に配設された1次転写ローラ62Y,M,C,Kのメンテナンス性を従来よりも向上させる。
【解決手段】図示しないY,M,C,K用の感光体のうち、少なくともK用の感光体に中間転写ベルト31を当接させるベルト走行用姿勢と、全ての感光体から中間転写ベルト61を離間させて転写ユニット60の取り出しを可能にするユニット取り出し用姿勢との他に、図示のような内部部品着脱用姿勢にもベルト張架姿勢を変化させるように、第1アシストローラ65や第2アシストローラ66を移動可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】1次転写ローラ62Y,M,C,Kの近傍で中間転写ベルト61のベルト開口を押し上げるための専用の部材を設けることなく、1次転写ローラ62Y,M,C,Kのメンテナンス性を従来よりも向上させる。
【解決手段】中間転写ベルト61のループ内に配設された複数のベルト支持ローラのうち、1次転写ローラ62Yの隣りに配設された第1アシストローラ65、及び1次転写ローラ62Kの隣りに配設された第2アシストローラ66を、1次転写ローラ62Y,M,C,Kから独立させて移動可能に構成し、それらアシストローラの移動により、1次転写ローラ62Y,M,C,Kの近傍で、中間転写ベルト61のベルト開口を、前側板76に隠れない位置まで押し上げるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 157