説明

Fターム[2H171PA04]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 製造,組立,分解 (5,457) | 製造,組立の方法 (3,167) | 塑性加工 (892) | 一体成形 (533)

Fターム[2H171PA04]に分類される特許

61 - 80 / 533


【課題】体積抵抗率を低くできるとともに、帯電ロールに用いた際の通電耐久時における体積抵抗率の上昇およびイオン導電剤のブルームが抑えられた電子写真機器用導電性ゴム組成物を提供すること。
【解決手段】(a)不飽和結合またはエーテル結合を有する極性ゴムと、(b)式(1)〜式(2)に示す群から選択された1種または2種以上のホスホニウム塩よりなるイオン導電剤と、(c)架橋剤と、を含有し、(a)成分100質量部に対して、(b)成分は0.1〜10質量部の範囲内の導電性ゴム組成物を用いて、帯電ロール10の基層14を形成する。但し、式(1)は[(H(C2n+1)P](CFSONであり、式(2)は[(H(C2n+1)P](CFSO)である。 (もっと読む)


【課題】電子写真プロセスを利用する画像形成装置の各種弾性ローラとして再利用可能な再生弾性ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】軸芯体、及び表面層としての弾性層を有している弾性ローラの表面に固着しているワックスを含有したトナーを含む固着物を除去する工程を含む再生弾性ローラの製造方法であって、前記工程は、(1)該弾性ローラを加熱して、該固着物の表面にワックスを移行するように該固着物を軟化させる工程と、(2)該工程(1)によって表面にワックスが移行した該固着物の外表面にプラズマを照射する工程と、(3)該弾性層の表面に、該工程(2)によってプラズマを照射した該固着物を被覆するように液状粘着剤を塗布することにより液状粘着剤層を形成し、該液状粘着剤層を乾燥固化させて、該固着物と一体化した剥離層を形成する工程と、(4)該剥離層を該弾性層から剥離して該弾性層表面から該固着物を除去する工程と、を有することを特徴とする再生弾性ローラの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】連続して多数枚の電子写真画像を形成した場合にも電子写真画像にガブリを生じにくい現像剤担持体を提供すること、並びにこのような現像剤担持体を用いた電子写真画像形成装置、及び現像剤担持体の製造方法を提供すること。
【解決手段】マトリックス樹脂としてウレタン樹脂を含む表面層を有する現像剤担持体であり、該表面層は、一部が該表面層から露出した状態で該表面層に固定されているウレタン樹脂粒子を有しており、該ウレタン樹脂粒子は、パーフルオロアルキル基を分子内に有する塩を含み、かつ該表面層から露出している部分の表面に該パーフルオロアルキル基に由来するフッ素原子が偏在しており、それによって該現像剤担持体表面は、フッ素原子を表面に有する凸領域が該マトリックス樹脂中に点在している構成を有する現像剤担持体、その製造方法および該現像剤担持体を有する電子写真画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】シームレスベルトの厚さ精度のばらつきを抑制できるシームレスベルトの製造装置およびシームレスベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】円筒状金型1の内面に樹脂溶液が展開された円筒状金型1を回転させて塗膜を均一化するシームレスベルトの製造装置であって、円筒状金型1の両端部を固定する、当該円筒状金型1と同芯上に対向一対に配置される一対の固定手段と、固定手段を円筒状金型1端部に固定するように、円筒状金型1の軸方向に進退可能に移動させる進退駆動手段と、固定手段をその軸回りに回転させる回転駆動手段とを有し、円筒状金型1の回転は、一対の固定手段で円筒状金型1の両端部を固定し、固定手段を回転駆動手段で回転させて、当該円筒状金型を回転させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ノズルを使用し円柱状の芯金の周面に塗布液を螺旋状に塗布し、塗膜を形成した後、芯金を抜き取り管状物を製造しても膜厚が均一の管状物を製造することが出来る製造方法の提供。
【解決手段】回転する円柱状の芯金の周面に、相対的に移動するノズルより樹脂層形成用塗布液を吐出して螺旋状に塗布し樹脂層形成用塗膜を形成し、前記樹脂層形成用塗膜の硬化処理を行い樹脂層を形成した後、前記芯金を抜き取り管状物を製造する管状物の製造方法において、前記硬化処理を行う前に、前記樹脂層形成用塗膜を形成した前記芯金を、振れ幅30μm未満で、回転速度(周速度)0.02m/secから0.2m/secで回転させ平坦化処理を行うことを特徴とする管状物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】長期の通電によっても電気抵抗値が変動しにくく、長期に亘って安定した性能を発揮し得る導電部材の提供。
【解決手段】導電性の軸芯体101と、その外周に設けられた導電層102とを有する導電部材であって、該導電層は、バインダーとしての有機高分子化合物と、該有機高分子化合物に分散されている導電性の粒子とを含み、該粒子は、下記式(1)で示される構造を有する有機無機複合高分子からなることを特徴とする導電部材。式(1)中、R1はイオン交換基を有する有機基を示し、Mはケイ素、チタン、ジルコニウムまたはハフニウムを示す。
(もっと読む)


【課題】回転装置に装着した円柱状の芯金の振れ精度が低い場合でも、膜厚が均一の管状物の製造方法の提供。
【解決手段】円柱状の芯金の周面に、ノズルより樹脂層形成用塗布液を吐出して塗布し、樹脂層形成用塗膜を形成した後、前記樹脂層形成用塗膜の硬化処理を行い樹脂層を形成した後、前記芯金を抜き取り管状物を製造する管状物の製造方法であって、前記芯金の間欠回転と、前記ノズルで前記樹脂層形成用塗布液の間欠塗布を繰り返し前記芯金の周面の全域に、帯状の樹脂層形成用塗膜を形成し、平担化処理した後、硬化処理を行い樹脂層を形成し芯金を抜き取り管状物を製造することを特徴とする管状物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 開閉カバーのヒンジ部材の応力集中を回避し、外形に影響する応力の分散を行う。
【解決手段】 開閉カバーは板状部材の外周部にリブを有し、このリブはヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と回転軸に対して平行方向の2つの面とに対して連続的に接続され、かつ、前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と、前記リブとを接続する面は、板状部材上に設けられ、前記前記ヒンジ部材の回転軸に対して平行方向の面と前記リブとを接続する面は、前記板状部材上に設けられた、前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と、前記リブとを接続する面に支持される。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易で、且つ、取付後の固定強度が高い外装部品の取付構造及びこれを用いた画像形成装置を得る。
【解決手段】本発明に係る外装部品12の取付構造及び画像形成装置の外装部品12に形成された第1の嵌合部38は、機械本体2に形成された第1の被嵌合部22との嵌合時に第1の被嵌合部22の内面に接触して外装部品12の外側への動きを規制する第1の外側規制部47と、第1の外側規制部47の先端から外装部品12に対して内方に拡がるように傾斜して第1の被嵌合部22との嵌合動作を誘導する嵌合誘導部45とを備え、第1の被嵌合部22に段階的に嵌合するように構成される。外装部品12に形成された第2の嵌合部50は、機械本体2に形成された第2の被嵌合部27との嵌合時に機械本体2の内面に接触して外装部品12の外側への動きを規制する第2の外側規制部49を備える。 (もっと読む)


【課題】遊星歯車機構の回転速度変動を低減できる回転駆動装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動源73と、駆動源73からの回転駆動力を受けて回転する太陽歯車54、太陽歯車54と同軸上で配設された内歯歯車58、内歯歯車58内に円周方向で等間隔に配設され太陽歯車54と内歯歯車58とに噛み合う複数の遊星歯車55、及び、遊星歯車55を回転自在に支持するとともに太陽歯車54や内歯歯車58と同軸上で回転自在なキャリア60、からなる遊星歯車機構80と、を備えた回転駆動装置において、内歯歯車58は、金型14に形成され内周側に歯部形状を有する円筒状のキャビティ17内に、遊星歯車55の数の非整数倍の数だけキャビティ円周方向に等間隔で金型14に設けられた複数のピンゲート20から溶融樹脂を射出することにより成形されたものである。 (もっと読む)


【課題】液状材料が受けた圧力変動の履歴による抵抗ムラを抑えた導電性ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】塗工ヘッド38に至る第1の液状材料流路と、第1の液状材料流路に連通するシリンダ55及びシリンダ内を往復動可能なピストン56と、シリンダに至る第2の液状材料流路と、それぞれの流路に配設された第1および第2のバルブ53,52を備えた塗布装置を用いる導電性ローラの製造方法において、(1)第2のバルブを閉じ、第1のバルブを開いた状態でピストンを往動させ、次いで、ピストンを復動させ、シリンダ内を負圧にして液状材料をサックバックする工程及び(2)ピストンを固定し、第1のバルブを閉じ、第2のバルブを開き、液状材料を、シリンダ内の圧力が負圧から正圧に変化するまで供給し、シリンダ内を液状材料で再充填した後、ピストンの復動が完了すると同時に、または直後に、第2のバルブを閉じる工程をこの順序で行なう。 (もっと読む)


【課題】既存の画像形成装置をその主要部を流用しつつ画像形成速度を高速化しようとする際に、装置に使用されるギアの噛み合い周波数が装置固有の共振周波数に近づくことによる振動を抑制しつつ部品管理上のコストと手間をなくすこと。
【解決手段】駆動軸61に取着される駆動ギア62は、ギア1とギア2からなり、従動軸63に支持される従動ギア64は、ギア3とギア4からなり、軸方向にスライド自在である。ギア1〜ギア4はピッチ円直径が同じであり、ギア1とギア3の歯数が同じ、ギア2とギア4の歯数が同じ、ギア1とギア2の歯数が異なる。従動ギア64の軸方向の位置を変えることにより、ギア1とギア3だけが噛合する第1状態と、ギア2とギア4だけが噛合する第2状態に切り替え可能である。高速化する際に、第1状態でギア噛み合い周波数が共振周波数に近づく場合には、第2状態への切り替えが実行される。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラや現像ローラとしての良好な半導電性を有し、しかも保護膜としての特性に優れた酸化膜を備えたローラ本体を有する半導電性ローラを提供する。
【解決手段】ベースポリマと、前記ベースポリマを架橋させる架橋成分とを含み、前記ベースポリマがエピクロルヒドリンを含む二元共重合体とニトリルゴムとの混合物であるとともに、前記架橋成分がチオウレア系架橋成分と硫黄系加硫成分である半導電性ゴム組成物の架橋物からなり、外周面5に、紫外線照射による酸化膜6が形成されたローラ本体2を有する半導電性ローラ1である。 (もっと読む)


【課題】サイレンサ機能(振動抑制機能)を向上させることができるとともに、回転変動抑制機能を向上させることができ、高画質化並びに小型化にも寄与できる円筒状像担持体を提供する。
【解決手段】感光体(感光体ドラムユニット)1は、感光体ドラム30と、感光体ドラム30の内周面に接触する円筒状のサイレンサ弾性体31と、サイレンサ弾性体31の内周面に接触する金属製で円筒状の慣性体32と、慣性体32の内周面に接触するサイレンサ弾性体33とを有し、これらは軸方向略全体に亘る長さを有し、軸受部13とドラムフランジ左14とドラムフランジ右15とにより、ドラム軸7に対して同心上に位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】現像剤シール部材を引き出す際に現像剤シール部材が捩れることを抑制し、現像剤シール部材に付着している現像剤を効果的に除去することが可能な現像装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像剤収容室14と現像室13aとを連通する連通口14a、連通口14aを塞ぐ現像剤シール部材50、及び現像室13aの枠体13に設けられ、対向する現像剤収容室14との間を塞ぐと共に、外部へ延びる現像剤シール部材50に当接する枠体シール部材60、を備える現像装置19であって、現像剤シール部材50をガイド部材70によってガイドされながら引き出すことが可能である。 (もっと読む)


【課題】樹脂フレームと画像形成用ユニットとを備えた画像形成装置であって、画像形成用ユニットに対して空気を確実に流通させることができ、それだけ、不要物質を確実に排気させたり、画像形成用ユニットを確実に冷却したりすることができ、しかも樹脂フレームの強度を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】樹脂フレーム300と画像形成用ユニット200とを備えた画像形成装置100は、画像形成用ユニット200の一方面側で空気を流通させる第1ダクト410と、他方面側で空気を流通させる第2ダクト420と、第1ダクト410と第2ダクト420との間で空気を流通させる第3ダクト430とを備え、樹脂フレーム300は、第1ダクト410の少なくとも一部を構成する第1ダクト部311と、第2ダクト420の少なくとも一部を構成する第2ダクト部321とを有している。 (もっと読む)


【課題】樹脂で構成された樹脂フレームと画像形成用ユニットとを備えた画像形成装置及び樹脂フレームの成型方法であって、前記樹脂フレームの強度を確保しつつ、金型の構造を簡素化できると共に、前記画像形成用ユニットの位置精度の低下及び操作性の低下を抑制することが可能な画像形成装置及び樹脂フレームの成型方法を提供する。
【解決手段】樹脂で構成された樹脂フレーム300と画像形成用ユニット200とを備えた画像形成装置100において、樹脂フレーム300は、基台331と、ガイド部332と、側板部333とが樹脂で一体的に成型されており、ガイド部332を成型する金型の型抜き方向は、画像形成用ユニット200を挿入する挿入方向Y1と直交する直交方向Zに平行な方向とされており、側板部333の型抜き方向の下流側の端部(連結部334a〜334d)が基台331の周方向に一体的に連結されている。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタンフォーム層の表面セルが安定して開口し、被圧接面への摺擦力(摩擦力)が小さい画像形成装置用ローラを製造できる画像形成装置用ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】筒状金型に芯金を支持する下駒と上駒を有してなる成形金型を用いる、該芯金上にポリウレタンフォーム層を有する画像形成装置用ローラの製造方法において、該筒状金型には、内面に研削加工による加工筋を、該筒状金型の長手方向となす角度が80°以上90°未満であるように設け、かつ、該加工筋に沿ったRzJISを5.0μm未満とし、該筒状金型内面の長手方向のRzJISを8.0μm以上16.0μm未満とする。なお、本方法で製造される画像形成装置用ローラは、トナー供給ローラとして好適なものである。 (もっと読む)


【課題】硬化時間の速いポリウレタン組成物を用い高品質な電子写真装置用ブレード部材を連続的に成型する製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】外周面に連続した成型用溝を形成した成型ドラムとエンドレスベルトを用いる電子写真装置用ブレード部材製造方法において、電子写真装置用ブレード部材が粘度が500〜3000mPa・sであるA)〜D)を含むポリウレタン組成物を硬化したポリウレタン樹脂であり、組成物の注入点は成型ドラムとエンドレスベルトが初めに接触する部分からエンドレスベルトの移動方向に対して上流側のエンドレスベルト上の成型用溝に対向する位置にある方法。A)ポリイソシアネートB)数平均分子量が1000〜4000のアジペート系ポリエステルポリオールC)分子量200以下の鎖延長剤D)イソシアヌレート化触媒20〜500ppm、ウレタン化触媒200〜1500ppm。 (もっと読む)


【課題】簡単な機構でローラの摺動抵抗を低減する。
【解決手段】本体部1aと該本体部1aの両端に各々突き出した一対の支持軸部1b,1bとからなるローラ1と、線状材からなり、各々の支持軸部1b,1b回りに巻回されてなる一対のコイル部2a,2aと当該コイル部2a,2aを連結する連結部2bとからなる線状材軸受2とを具備する。 (もっと読む)


61 - 80 / 533