説明

Fターム[2H171QB40]の内容

Fターム[2H171QB40]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】被印刷物の搬送装置及び電子写真印刷装置において、搬送胴による被印刷物の搬送を安定して行うと共に被印刷物を適正に受け渡し可能とする。
【解決手段】印刷シートSを保持して回転可能であると共にバックアップローラ31との間で印刷シートSが挟持されるときにこの印刷シートSに対して印刷が行われる中間転写体32と、バックアップローラ31により搬送される印刷済の印刷シートSを所定の隙間をもってガイドする押えローラ172,173と、押えローラ172,173よりバックアップローラ31の回転方向の下流側でこのバックアップローラ31との間で印刷シートSを挟持して搬送可能な搬送ローラ174とを設ける。 (もっと読む)


【課題】機械物性面で、フィルミングやクリーニング不良、異音発生等を起こし難く、耐摩耗性に優れ、かつ電気特性面でも高速応答性、十分低い露光部電位を示し、さらには耐ガス性、画像メモリー性に優れる電子写真感光体、電子写真カートリッジ、画像形成装置を提供する
【解決手段】特定のポリエステル樹脂をバインダー樹脂として使用した感光層中に、特定構造を有する電荷輸送物質を含有させることにより、機械特性面での良好な性能を発現するとともに、高移動度かつ露光時に十分の残留電位を示す電子写真感光体を提供することが可能である。 (もっと読む)


【課題】印刷部及び電子写真印刷装置において、高い品質の電子印刷を可能とする。
【解決手段】給紙部11と現像ユニット31,32,33,34と中間転写体35と定着部(閃光照射装置)38と排紙部13とを備え、中間転写体35は、クッション層105,106の表面にウレタン系ゴムにより形成される導電層107,108が設けられ、導電層107,108として表面側に配置される第1導電層107と裏面側であってクッション層側に配置される第2導電層108とを有し、第1導電層107の電気抵抗が第2導電層108の電気抵抗より高く設定する。 (もっと読む)


【課題】低コストでかつ高い設計自由度で、潜像担持体ドラムに担持される潜像を液体現像剤で現像して得られるトナー像をスクイーズした後に被転写部材に転写することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】1次転写部2によるトナー像のブランケットローラー21への一次転写処理を仮想水平面HPよりも鉛直方向の下方で行う、いわゆる下部転写構造が採用されている。このため、転写紙の上面にトナー像が転写され、画像面を上にした状態のまま転写紙を搬送することとなる。また、下部転写構造を採用するにあたって、現像ローラー51、スクイーズローラー61、71は仮想水平面HPよりも鉛直方向の上方に配設されている。このため、現像部5およびスクイーズ部6、7を配設する際の空間制約は従来装置に比べて少なくなっている。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤担持ローラーの速度むらを抑制して、より一層の高画質の画像を得る。
【解決手段】現像装置は、トナー及びキャリアー液を含む液体現像剤で潜像を現像する現像ローラー28と、現像ローラー28の軸方向の一端部側に配設されて、駆動力を発生させる第1の駆動源35と、第1の駆動源35に接続されて、第1の駆動源35で発生された駆動力で回転する駆動軸38と、第1の駆動源35が配設された現像ローラー28の軸方向の一端部側と反対側に配設されて、駆動軸38の回転を現像ローラー28に伝達して現像ローラー28を回転させる第1のベルト42とを有する。 (もっと読む)


【課題】被印刷物の搬送装置及び電子写真印刷装置において、被印刷媒体の高精度な搬送を可能とする。
【解決手段】循環可能なベルト部材により印刷シートSの下面を支持して第1速度で水平搬送可能な第1搬送機構201と、第1搬送機構201により印刷シートSの搬送方向における下流側に所定の距離だけ併走区間Bが形成されるように配置されると共に印刷シートSを爪機構202により保持して第1速度より低速である第2速度で水平搬送可能な第2搬送機構203と、併走区間Bで開放状態にある爪機構202を所定の把持位置で閉止すると共に併走区間Bが終了した第2搬送機構203における第2搬送区間Cの所定の解除位置で爪機構202を開放する爪開閉機構204とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ブラックのユニットの寿命を他の色のユニットと同程度にすることができ、装置全体の消費電力を抑制することが可能な画像形成装置を実現する。
【解決手段】タンデム型かつ電子写真式の画像形成装置であって、2つのブラックの作像ユニットを含む5つの作像ユニットを有し、ブラック以外の3つの作像ユニットと第1のブラックの作像ユニットは乾式トナーを用い、第2のブラックの作像ユニットは湿式トナーを用いる。 (もっと読む)


【課題】複数の定着ユニットのすべてを寿命が来るまで有効に使用することで、コストを効果的に低減する。
【解決手段】感光体2Y,2M,2C,2Kと、現像部5Y,5M,5C,5Kと、トナー像を転写材14に転写する二次転写部11と、第1および第2のユニット収納室17h1,17h2を有する断熱支持部17d、断熱支持部の第1のユニット収納室17h1に着脱可能に装着されかつ転写部11でトナー像が転写された転写材14を定着する第1の定着ユニット17a、および断熱支持部の第2のユニット収納室17h2に第1の定着ユニット17
aと独立して着脱可能に装着されかつ第1の定着ユニット17aで定着された転写材14を定着する第2の定着ユニット17bを含む定着部17とを有する画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】転写材を把持するとともに転写材を吸引搬送しても、良好な画像形成を行う。
【解決手段】像を担持する中間転写ベルト8と、第1の方向に配設された転写材33を把持するグリッパ18を有するとともに、第1の方向に直交または略直交する第2の方向に回転して中間転写ベルト8に担持されたトナー像を転写材33に転写する二次転写ローラー14と、トナー像が転写された転写材33をガイドするガイド面43a1を備えるとと
もに、ガイド面43a1の第1の方向に配設されたエアー流通孔43cを介して転写材3
3を吸引する吸引部材43aを備える第2の気流発生装置43と、第2の気流発生装置43で搬送された転写材33を定着する定着部46とを有し、エアー流通孔43cは、グリッパ18に第1の方向で異なる位置に配設される画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】現像液により画像形成を行う画像形成装置において、感光体や現像ローラ、クリーニング部材を容易かつまとめて交換可能な構成を実現する。
【解決手段】プロセスカートリッジ50は、静電潜像が形成される感光体ドラム101と、キャリア液に現像剤粒子を混合させてなる現像液を表面に担持して感光体ドラム101に供給する現像ローラ205と、感光体ドラム101に摺接して感光体ドラム101上の現像液を回収する第1クリーニングブレード103と、現像ローラ205に摺接して現像ローラ205上の現像液を回収する第2クリーニングブレード207と、現像ローラ205の表面に担持される現像液を外部から供給するための供給口215と、現像液を外部に排出するための廃棄口116および回収口216とを備えている。プロセスカートリッジ50は、現像液により画像形成を行う画像形成装置の装置本体に対して着脱可能に装着される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対して着脱可能なカートリッジを交換するときの現像液漏れを抑制する。
【解決手段】現像液により画像形成を行う画像形成装置の装置本体に対して着脱可能に構成され、表面に現像液が担持される現像ローラ65と、現像ローラ65を支持し、装置本体への装着方向とは反対側(上側)で現像ローラ65を露出させる開口60Bが形成された現像フレーム60Aと、を有する現像カートリッジ60のカバー部材100である。カバー部材100は、現像ローラ65を覆うように開口60Bを塞ぐカバー部110と、カバー部110を現像フレーム60Aに着脱可能に係合する係合部120と、カバー部110と一体に設けられる把持部130とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 写部材と転写媒体との速度ムラ等による転写不良を低減し、良好に転写する転写装置及び良好に画像を形成する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 像が担持される像担持体10,40,48と、像担持体40と形成するニップ部の像担持体40の移動方向の幅より長い開口幅を有する凹部63を備える基材61b、及び凹部63で固定され基材61bに巻かれる第1の層61c1と第1の層61c1に配設され弾性を有する第2の層61c2を有する弾性部材61cを有する転写部材61と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1次転写部で感光体の放電痕発生を防止したり、感光体メモリよる影響を低減しゴーストなどの画像欠陥を防止したりする画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】感光体10Yと、感光体10Yを帯電するコロナ帯電器11Yと、コロナ帯電器11Yで帯電された感光体10Yに潜像を形成する露光ユニット12Yと、露光ユニット12Yで形成された感光体10Yの潜像を現像剤で現像し画像を形成する現像ローラ20Yと、現像ローラ20Yで現像された感光体10Yに光を照射する第1除電用光源部140Yと、第1除電用光源部140Yで照射された感光体10Y上の前記画像を転写媒体40に転写する転写部と、前記転写部で転写された感光体10Yに、第1除電用光源部140Yより長波長側に波長強度特性のピークを有する光を照射する第2除電用光源部170Yと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 液状現像剤の漏出を防止し、画像形成装置内部の汚染を防止することのできる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 画像形成装置30は、現像剤供給手段20を含んで構成される。現像剤供給手段20は、液状現像剤22を保持し、液状現像剤22を供給する。現像剤供給手段20は、貯留部23と、攪拌部24と、支持部25と、駆動部26とを有する。貯留部23は、内部空間が形成され、固体成分が分散した液状の液状現像剤22を内部空間に貯留する。液状現像剤22は、液体のキャリア液と、キャリア液に分散した固体成分を含んでいる。攪拌部24は、内部空間に設けられ、貯留部23に貯留された液状現像剤22を攪拌可能である。支持部25は、貯留部23に内部空間を臨んで設けられ、攪拌部24を支持する。駆動部26は、攪拌部24を駆動することによって、攪拌部24に液状現像剤22を攪拌させる。 (もっと読む)


【課題】ロングニップを形成して転写効率をより一層良好にするとともに、ロングニップ部での像担持体ベルトと転写ベルトを安定して駆動させ、画像劣化を防止できる転写装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写装置において、第1転写ベルトと、前記第1転写ベルトを巻き掛ける第1ローラ及び第2ローラと、前記第1転写ベルトに当接する第2転写ベルトと、前記第2転写ベルトを巻き掛け、前記第1転写ベルト及び前記第2転写ベルトを介して前記第1ローラ第3ローラと、第2転写ベルトを巻き掛け、前記第1転写ベルト及び前記第2転写ベルトを介して前記第2ローラに当接する第4ローラと、前記第1ローラに駆動力を伝達する第1駆動力伝達機構と、前記第3ローラに駆動力を伝達する第2駆動力伝達機構と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光感度が高く、残留電位が低く、しかも摩耗および傷の発生、膜の剥がれといった機械的劣化に対する耐久性に優れ、長期間安定した品質の画像が得られる電子写真感光体、該電子写真感光体を用いた電子写真カートリッジおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に、感光層を有する電子写真感光体において、感光層が、第1バインダー樹脂と、下記式[1]


(式[1]中、Ar〜Arは、同一でも異なっていてもよく、それぞれ置換基を有していてもよいアリール基を表し、nは2以上の整数を表し、Zは一価の有機残基を表し、mは0〜4の整数を表す。)で表される電荷輸送性材料とを少なくとも含有し、電荷輸送性材料の含有率が、第1バインダー樹脂100質量部に対して、35質量部以上95質量部以下であることを特徴とする電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】簡単な部品構成で心ずれやスラスト荷重が発生しない構成で感光ドラムと転写ドラムを支持でき、またこれの装着を容易にできるようにした電子写真印刷機とする。
【解決手段】感光ドラム1と転写ドラム2を有する電子写真印刷機において、感光ドラムと転写ドラムを、奥側の軸部を軸受装置16にて片持支持可能にして支持されたそれぞれのドラム本体12,13に、手前側へ引き出し可能に嵌合し、上記各ドラム本体の手前側の軸部を、この各軸部に対して軸方向に抜き動作可能にした軸保持筒24と、この軸保持筒を軸受30を介して支持するハウジング22,23とからなる可動軸受17,18にて支持し、この両可動軸受を手前側のフレームFに回動可能に設けた回動フレーム21に支持し、転写ドラム側の可動軸受のハウジング23と転写ドラムのドラム本体の奥側の軸部を支持する軸受装置のハウジング31とを偏心ハウジングとし、両ハウジングを角変位することにより転写ドラムを感光ドラムに対して接離可能にした。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトのみを交換することでコストの低廉化が図れ、かつ迅速な交換を可能にする。
【解決手段】画像形成装置本体と、中間転写ベルト2を有し、画像形成装置本体に装着されたセット位置Aと画像形成装置本体から引き出されたベルト交換位置Bとにわたりスライド可能に支持されている中間転写ユニット1と、中間転写ユニット1に設けられ、中間転写ベルト2のテンションを弛張させる弛張機構とを具備し、中間転写ユニット1をベルト交換位置Bに配し、かつ中間転写ベルト2のテンションを弛めた状態で、中間転写ベルト2のベルト幅方向への出し入れを行うことにより中間転写ベルト2の交換が可能とされている。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイおよび発光素子を用いても、より高度にピントを合わせる。
【解決手段】マトリックス状に2次元配列されたレンズアレイ4a1,4a2,4a3および発光素子4b1,4b2,4b3が発光素子支持部材4dに支持されている。第3位置調整機構52eで発光素子支持部材4dをθ方向に移動させることで、中央の発光素子4b2の副走査方向の露光位置が調整される。また、第1および第2位置調整機構52c,52dで発光素子支持部材4dをそれぞれδおよびε方向に移動させることで、両端部の発光素子4b1,4b3の副走査方向の露光位置が調整される。これにより、露光装置4は、各発光素子4b1,4b2,4b3からの光のピントが合った状態に調整される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ジャム等が発生し難く且つ装置全体の容積を有効的に利用可能とすること。
【解決手段】 用紙供給トレイ部26に収容された最上面の用紙が給紙されると、その用紙の紙厚分だけ最上面の絶対高さが低くなる。このとき、用紙供給トレイ部26に収容された用紙の最上面の用紙給紙位置が下降するに従って、画像形成エンジン部24、用紙搬送部28及び用紙排出トレイ部30の3つのセクションを全体ユニットとして共に連動して下降させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 36