説明

Fターム[2H171SA29]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 最終転写材の排紙部 (6,094) | 最終転写材の後処理装置(例;ソータ) (148)

Fターム[2H171SA29]に分類される特許

1 - 20 / 148


【課題】冊子を置く向きを選択することができる冊子収容体、及び電子機器を得る。
【解決手段】冊子縦置き時には、第一収容部材122を紙面左側に配置し、第二収容部材124を紙面右側に配置し、第一受け部122Aの開口縁164と第三受け部124Aの開口縁166とを対向させる。これにより、冊子縦置き時の第一の冊子幅を構成するように第一収容部材122と第二収容部材124とが配置される。一方、第二の冊子幅を構成する冊子横置き時には、第一収容部材122及び第二収容部材124の取り付け向きを変え、第二受け部122Bの開口縁168と第四受け部124Bの開口縁170とを突き合わせる。このように、第一収容部材122及び第二収容部材124を用いて第一の冊子幅と第二の冊子幅とを使いわけ、冊子を置く向きを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】狭い設置面積を維持しつつ、製品コストを低減し、且つ、フィニッシャー装置に充分な機能を持たせることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1Aであって、給紙部40は、原稿読取面11aで読み取り可能な最大原稿サイズと同じ第1のサイズ(A4)の記録紙を収容する第1の給紙カセット41と、最大原稿サイズよりも大きな第2のサイズ(A3)の記録紙を収容可能な第2の給紙カセット45を備え、第2の給紙カセット45が突出部分46を構成し、突出部分46の上部にフィニッシャー装置70が設けられている。 (もっと読む)


【課題】後処理経路とデュープレックス経路を簡単な構成で装置全体をコンパクトに構成することが可能でなると共にシートジャム発生したときの処理を簡単にする。
【解決手段】画像形成ユニットA1のハウジング10に間隔を隔てて上部に第1排紙口を下部に第2排紙口を設け、画像形成部12からシートの排紙経路22を分岐して第1排紙口と第2排紙口に選択的に移送する。そこで後処理ユニットCのハウジングには、第1排紙口と連なる位置にスイッチバックパスを、第2排紙口に連なる位置にシート搬出経路を上下に経路間隔を形成して配置する。 (もっと読む)


【課題】フィルム基材からコーティング樹脂層を剥離するときに、コーティング樹脂層の表面にストレスがかからず、用紙のコーティング樹脂層の透明度を向上させることが可能なフィルムコーティング装置を提供する。
【解決手段】巻取りリール67の巻取りによるコーティングフィルム70の搬送速度をAとし、記録用紙の搬送速度をBとすると、A<Bに設定している。このため、第2補助ローラ69が遅れた方のコーティングフィルム70のフィルム基材70aに引っ掛かって、フィルム基材70aが記録用紙Pの搬送方向に突出して湾曲し弛む。このフィルム基材70aの湾曲により、フィルム基材70aに対するコーティング樹脂層70bの剥離角度αが設定され、この剥離角度αにより、先行する記録用紙Pに密着したコーティング樹脂層70bが遅れた方のコーティングフィルム70のフィルム基材70aから自ずと剥がれる。 (もっと読む)


【課題】ソート装置からのシート取り出し性、及びシートの視認性を向上させることができるシート収納装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート収納装置300は、複写機本体130の上部に設けられ、複写機本体130から順次搬送されるシートPを下方から受け入れて立てた状態で収納するシート収納部330a〜330eを備えている。シート収納部330a〜330eは、相対回動可能に順次並列して支持されて、複写機本体130からシートを受け入れた各シート収納部を回動させてその回動位置に保持するように構成されている。これにより、シート収納部330a〜330eからのシート取り出し性及びシートの視認性が向上する。 (もっと読む)


【課題】装置の設置面の状態やオプション装置の有無などによる装置の重心の位置の変化に拘わらず、装置本体のフレームの撓みや捩れを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、第1の側面側のフレーム100の下部の第1の稜線101に沿って少なくとも2箇所に設けられた第1の支持脚111、112と、第1の側面と対向する第2の側面側のフレーム100の下部の第2の稜線102に沿って設けられた第2の支持脚120と、第2の稜線102に沿って設けられた第3の支持脚131と、を有する。第3の支持脚131は、第2の稜線102に沿って第2の支持脚120よりも画像形成装置の使用状態によってその重心の位置が変化する側の位置に配置され、設置面Lに接触しないように収納された第1の位置から設置面Lに接触する第2の位置まで略鉛直方向に沿って移動可能である。 (もっと読む)


【課題】校正用紙の読み取りに起因して通常の画像が形成された用紙の搬送速度が低下するのを防止する用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】用紙搬送装置50は、画像形成装置1から供給される用紙が排紙トレイ81へ搬送される搬送路51と、画像形成装置1の画質調整のために画像形成装置1から供給される校正用紙が搬送される搬送路52と、搬送路52に設けられ、校正用紙を読み取る読取部とを備える。 (もっと読む)


【課題】、低身長ユーザーや車イスユーザーへの対応を可能とし、これらの操作者が快適な操作性を得られる操作部支持構造、これを用いた機器を提供する。
【解決手段】従来のアームの前後伸縮方式、操作部の上下チルト方式に加えて、アーム支柱の手前側への回転固定、操作部位置を下げて固定、の二方式を採用することで、低身長ユーザーや車イスユーザーへの対応を可能とする。操作パネル6の背面側には凹所6aを形成し、ここに第3アームの連結部分3c、一対のブラケットカバー6b、6cを取り付けらる。第3アームの連結部分3cは図示の用に平板状の部材で、溝状の凹所6aに沿って位置が移動できる。ブラケットカバー6b、6cは、もちろん操作パネル6の背面側の凹所6aに嵌り込める寸法、形状を有している。 (もっと読む)


【課題】 片面プリントと両面プリントとが混在したプリントジョブの実行時に、片面プリントと両面プリントの切り替え時に、後処理装置側での搬送速度の切り替えが必要になり、生産性が低下する。
【解決手段】 片面プリントと両面プリントとが混在したプリントジョブにおける両面プリントに関して、裏面を上流側の第2の画像形成装置500で印刷し、表面を下流側の第1の画像形成装置10で印刷し、フィニッシャ400へ反転排出する。片面プリントに関しては、第1の画像形成装置10で印刷してフィニッシャ400へ反転排出する。 (もっと読む)


【課題】排出口付近でジャムが発生したときのジャム処理性を改良すること。
【解決手段】カバー74は装置本体の上面の左側における第2排出路70bの上部において、開閉軸741を軸として開閉自在に設置されている。第2排出路70bの上面壁はガイド部材80が形成しており、ガイド部材80は上流側にローラー81b、下流側にローラー82bを有しており、ローラー81bより第2排出路70bの用紙搬送方向上流側(下方側)の位置にある用紙搬送方向と直交する方向に延びる回動軸(不図示)によって装置本体10側と固定されている。カバー74を開けた後、ユーザーがガイド部材80を動かすと、ガイド部材80は回動軸回りに回動し、ローラー81aとローラー81b、ローラー82aとローラー82bがそれぞれ離間する。これにより、第2排出路70bを外部に開放することができ、第1排出路70に詰まっている用紙を取り除くことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成装置本体から供給される電力を中継ユニットや後処理装置の駆動に必要な所定の電圧に変圧処理する変圧部が後処理装置側に配置された画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コピー機1は、画像が形成された用紙Tを外部に排出させる第2排紙部50bを有した本体装置Mと、後処理ユニット側搬入部631に供給される用紙Tに対して所定の後処理を行う後処理装置600と、本体装置Mの第2排紙部50bから排出された用紙Tを後処理ユニット側搬入部631に供給する中継ユニット500と、を備える。そして、後処理装置600は、本体装置M内の主電源部400から供給される電力を中継ユニット500及び後処理装置600の駆動に必要な電圧に変圧する変圧部620を備える。 (もっと読む)


【課題】結露の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、送風装置240と、発熱部224を有する定着装置220と、画像が定着された用紙を画像形成装置本体12内から排出する第2の排出装置500とを有し、第2の排出装置500は、回転する駆動ロール502と、駆動ロール502との間に用紙を挟み、駆動ロール502の回転に従って回転する従動ロール506と、駆動ロール502と従動ロール506とが接触する接触位置508よりも用紙側に突出しているコルゲーションロール510とを有し、送風装置240は駆動ロール502の回転中に送風し、コルゲーションロール510は、送風装置240から送風された空気を通過させる凹部512が形成されている。 (もっと読む)


【課題】照射手段の経時劣化に対応して受光手段に受光される光量を一定に保つようにした検知装置を提供する。
【解決手段】記録媒体Pが搬送される搬送路の方向へ向けて光を照射する照射手段(ランプ212)と、ランプ212から照射された光の反射光を受光する受光手段(CCDセンサ204)とを有し、当該搬送路中で搬送される記録媒体P上の像を検知する検知手段(照射部202、結像部208)と、を備える検知装置(インラインセンサ200)において、CCDセンサ204に受光される光量を調整自在に絞る光量絞り部224を検知手段に設ける。 (もっと読む)


【課題】複数のユニットとして分割された結像部と照射部と設定部とを互いに位置精度良く、かつ、容易に組み付けられるようにした検知装置を提供する。
【解決手段】センターユニット(照射部)246をアッパユニット(結像部)248に対して位置決めピン426,438と位置決め孔430,436によって位置決めし、ロアユニット(設定部)250をセンターユニット(照射部)246に対して位置決めピン454,458と位置決め孔452,460によって位置決めするように構成する。 (もっと読む)


【課題】給紙部と画像形成部とスタックトレイと後処理トレイを上下に配置する際に、装置をコンパクトに構成することが出来、シートジャムが発生したときの処理が容易である。
【解決手段】装置フレームに、上方に給紙部、画像形成部、後処理部、スタック部の順に配置し、給紙部のシート給紙方向と、画像形成部の画像形成されたシートシート搬出方向と、処理トレイの折シート搬出方向とを、シート給紙方向の反対方向に画像形成されたシートシート搬出方向を、この画像形成されたシートシート搬出方向の反対方向に折シート搬出方向を、それぞれ設定する。 (もっと読む)


【課題】照射手段を収容すると共に着脱自在な被覆材を備える筐体と設定部とを組み付ける際、被覆材を設定部に対して位置精度良く配置させるようにした検知装置を提供する。
【解決手段】ランプハウジング(筐体)284に設けられる共通の位置決めピン454によって位置決めされる位置決め孔464、452をウインドウカバー(被覆材)288とロアユニット(設定部)250に設けたので、即ち、ランプハウジング(筐体)284の共通の位置決めピン454を介してウインドウカバー(被覆材)288とロアユニット(設定部)250とを位置決めする。 (もっと読む)


【課題】特定の光源に向う1つのエアフローで複数個の光源を効果的に冷却することができる検知装置、及び画像形成装置を得る。
【解決手段】ダクト265から接続部266Bを通してダクト308に流入した空気は、第一流路壁366と第二流路壁368との間を第一ランプ212Aに向って流れ、第二流路壁368の端部368Bに至る。そして、第二流路壁368の端部368Bを通過した空気は、第一ランプ212A及び第二ランプ212Bへ直接導かれるよ。これにより、第一ランプ212Aに向う1つのエアフローで複数個の光源(第一ランプ212A及び第二ランブB)が効果的に冷却される。 (もっと読む)


【課題】片面に画像形成したシートを表裏反転して裏面に画像形成する装置構成において装置の小型化が可能であり、同時にシートを表裏反転する経路でシートジャムを引き起こすことのない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部の下流側にシートを折り処理する処理トレイと、画像形成部から送られたシートを折り処理することなく収納する単シートスタックトレイを配置し、画像形成部から送られたシートを同一方向に移送して処理トレイに案内する直線経路と、Uターンさせて反対方向に移送して単シートスタックトレイに案内する湾曲径路を設け、画像形成部から送られたシートを上記直線経路で処理トレイに搬出した後、搬送方向を反転して再び画像形成部に還送する。 (もっと読む)


【課題】媒体で反射された正反射光が透過部材で再度反射され、再度媒体を照射することで照度が変わることを抑制する。
【解決手段】媒体Pが搬送される搬送路60の方向へ向けて光を照射する照射手段212と、照射手段212から照射され搬送路60を搬送される媒体Pで反射された反射光を受光する受光手段204と、を備え、搬送路60を搬送される媒体P上の像又は媒体Pを検知する検知手段207と、媒体Pで反射された光の正反射光が斜めに入射されるように設けられるとともに、照射手段212から照射された光が透過する透過部材286と、透過部材286に設けられた多層の反射防止膜285と、を有する検知装置200であって、可視光域において、正反射光の入射角度と同じ角度で入射される第1入射光の反射率の最大値が、透過部材286に対して垂直方向から入射される第2入射光の反射率の最大値よりも小さくなるように反射防止膜285を構成する。 (もっと読む)


【課題】ブリスタの影響を受けずに高品位な、高光沢画像が得られる光沢付与装置、画像形成装置及び後処理装置並びに画像形成システムを提供する。
【解決手段】加熱部材を有する第1ローラと、該第1ローラに対して記録材の搬送方向下流側に位置する第2ローラと、前記第1及び第2ローラに張架されたベルト部材と、前記ベルト部材を介して前記第1ローラに対して加圧する第3ローラと、を有し、前記記録材を、前記ベルト部材及び前記第3ローラの間で加熱及び加圧後に、前記記録材の画像形成面が前記ベルト部材に密着するように搬送する光沢付与装置において、前記ベルト部材には、複数の貫通穴を設け、該貫通穴内面に離型剤を塗布したことを特徴とする光沢付与装置とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 148