説明

Fターム[2H199BA26]の内容

その他の光学系・装置、色の干渉・色の制御 (29,831) | 立体表示−方法機能目的 (7,173) | 方式 (3,925) | 奥行き融合方式 (33)

Fターム[2H199BA26]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】人物の眼に対して距離感の異なる空中の第1及び第2の結像面にそれぞれ第1及び第2の二次元画像を視認させる。
【解決手段】 ハーフミラー304が第1の画像光を反射面352で反射させることにより反射画像光となし、第2の画像光を当該反射面352の表側に透過させることにより透過画像光となして当該透過画像光を前記反射画像光に重ね合わせ、画像伝達パネル306がマイクロレンズアレイ361の前記ハーフミラー304とは反対側に位置する空間の互いに異なる第1及び第2の結像面371−1、371−2にそれぞれ前記第1及び第2の二次元画像を結像させて当該反射画像光及び当該透過画像光を人物の眼に入射させることで、人物の眼に対して距離感の異なる空中の第1及び第2の結像面371−1、371−2にそれぞれ第1及び第2の二次元画像を視認させることができ、演出効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の立体画像表示装置の対象物を表示する際の精細度は十分ではない。
【解決手段】立体画像表示装置は、それぞれ画像光を投影する複数のプロジェクタを二次元状に並列的に配置した第1の2次元プロジェクタアレイ1と、それぞれ画像光を投影する複数のプロジェクタを二次元状に並列的に配置した第2の2次元プロジェクタアレイ2と、第1の2次元プロジェクタアレイ1からの画像光を透過し、第2の2次元プロジェクタアレイ2からの画像光を反射するハーフミラー3とを有し、第1の2次元プロジェクタアレイ1と第2の2次元プロジェクタアレイ2とは、それぞれの画像光を発する側の面が実質的に直交するように配置され、ハーフミラー3は、第1の2次元プロジェクタアレイ1の画像光を発する側の面と第2の2次元プロジェクタアレイ2の画像光を発する側の面とがなす角を実質的に二等分する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】透明スクリーン間隔を従来よりも狭くすることが可能で、近くから見ても前後に分離しない画像を表示する。
【解決手段】観察者から見て異なった奥行き位置に配置される複数の表示装置を具備し、前記複数の表示装置の中の少なくとも2個の前記表示装置は、予め決められたある特定の角度で入ってきた光を反射もしくは拡散させ、それ以外の方向から来た光はそのまま透過させる性質を持った透明スクリーンと、当該透明スクリーンに画像を投影表示する投射型表示装置で構成される3次元表示装置であって、前記透明スクリーンの表示効率が最大となる方向が、2つの透明スクリーンで非平行であり、前記投射型表示装置の光軸が、それぞれ透明スクリーンの表示効率が最大となる方向とほぼ等しい。前記複数の表示装置のうち、観察者から見て最後面の表示装置は、不透明な2次元表示装置である。 (もっと読む)


【課題】解像度の高い三次元画像を表示することができ、しかも容易に製造することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透過軸1a及び反射軸1bを有する湾曲した反射偏光スクリーン1と、直線偏光の画像光を出射する右眼用と左眼用の画像表示手段4A,4Bと、それらの表示駆動回路10A,10Bとを備え、前記スクリーン11の一端側と他端側の後方に画像表示手段4A,4Bを配置し、画像表示手段4A,4Bから出射する直線偏光の振動方向と、スクリーン1の透過軸1a及び反射軸1bの向きとを、画像表示手段4A,4Bから出射してスクリーン1にその後面から入射した直線偏光がそれぞれスクリーン1を透過してこのスクリーン1の反対側の領域の前面に入射し、その光がスクリーン1により観察側に反射されるように設定した。 (もっと読む)


3D投影システムが提供される。本システムは、光源、2以上の投影チャンバ及びスイッチを備える。スイッチは、複数の光ビームを受け、カラーの光ビームを予め決定されたシーケンシャルな順番でそれぞれの投影チャンバに転換する。ビューアが近い画像と遠い画像を同時に観察するように、投影チャンバは、近い画像を近い受信表面に投影し、遠い画像を、近い受信表面に平行である遠い受信表面に投影する。
(もっと読む)


【課題】 深さ融合型ディスプレイ表示方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、深さ融合型ディスプレイ表示方法を開示する。当該方法は以下の段階を備える。まず、第1のパネルおよび第2のパネルを備える深さ融合型ディスプレイを用意する。第1のパネルは第1の画像を表示することができ、第2のパネルは第2の画像を表示することができる。第1のパネルおよび第2のパネルは、互いに平行で且つ対向するように配設されている。観察者の観察角度信号が検出され、観察者の観察角度信号に応じて、第1の画像および第2の画像の相対的な位置を調整して、観察者が立体画像を感知できるようにする。 (もっと読む)


【課題】所定の視差を持つ立体画像を表示している状態から視差の異なる立体画像に表示を切り替える際に、ユーザが感じる疲労や不快感を少なくする。
【解決手段】立体画像101が表示されている状態から、立体画像101から視差を徐々に減少させた複数の立体画像101bを表示させ、視差をなくした画像101aを表示する。その後、次に表示すべき立体画像103の視差をなくした画像103aに表示を切り替え、さらに視差を徐々に付加した複数の立体画像103bを表示させ、最後に次に表示すべき立体画像103を表示する。 (もっと読む)


【課題】2次元画像の表示倍率を変換する光学素子を実現して、バックライトの光利用効率を向上させた3次元表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】観察者から見て遠距離側の画像となる遠距離画像と、近距離側の画像となる近距離画像とを表示して3次元像を提供する3次元表示装置において、遠距離画像と近距離画像を生成して交互に表示させる画像表示部DPと、画像表示部DPと同期して画像表示部DPが表示する画像の表示倍率を変換する倍率変換手段MDとを含み、倍率変換手段MDは、X方向断面が共通のレンズ状空間に充填された第1液晶層LXと、X方向に垂直なY方向断面が共通のレンズ状空間に充填された第2液晶層LYを備え、第1液晶層LXは電圧が印加されて屈折率を変換して近距離画像を遠距離画像よりもX方向に拡大し、第2液晶層LYは電圧が印加されて屈折率を変換して近距離画像を遠距離画像よりもY方向に拡大する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示面のバック光量が少なくても、3次元立体像の立体感の知覚を可能とする。
【解決手段】観察者から見て異なった奥行き位置にある2つの表示面に対して、表示対象物体を前記観察者の視線方向から射影した2次元画像を生成し、前記生成された2次元画像の彩度を前記各表示面毎に各々独立に変化させて、前記生成された2次元画像を2つの表示面に表示する。前記2つの表示面のうちの前記観察者に近い表示面に表示する前記2次元画像の彩度よりも、前記観察者から遠い表示面に表示する前記2次元画像の彩度を低くする。 (もっと読む)


【課題】3次元立体像を表示する3次元表示物体において、観察者の視線位置がずれても、連続的な奥行き位置表現を可能にし、それによって観察位置の範囲を広くする。
【解決手段】観察者に近い第1の表示面に表示される第1の表示対象物の2次元画像は、前記第1の表示面と前記観察者から遠い第2の表示面との間の表示面間隔に比例した幅を持つ輪郭線領域を有し、前記輪郭線領域は、前記輪郭線領域の内部の画像と、前記輪郭線領域との境界部分が前記輪郭線領域の内部の画像の色と同じであり、かつ、外側に向かって単調に透明度が増加しており、前記第2の表示面に表示される第2の表示対象物の2次元画像は、前記表示面間隔に比例した幅と、前記表示面間隔と所定の視域角の正接の積に比例した幅の和の幅を持つ輪郭線領域を有し、当該輪郭線領域の色は、前記輪郭線領域の内部の画像の色と等しい。 (もっと読む)


【課題】複数のパネルに表示する画像の輝度比を変化させることにより観察者に立体的な画像を表示する表示装置の場合、表示する立体画像の内容によっては十分な奥行き感が得られないとか、立体視が自然でなくて違和感が生じてしまう可能性がある。
【解決手段】それぞれが間隔をおいて配置される2枚の表示パネルP1,P2を有する。また、立体画像を構成する部分画像の遠近位置に基づいた画像を、表示パネルP1,P2に表示することにより観察者に立体画像を視認させる画像表示部13を有する。また、表示パネルP1,P2のうち、少なくとも1枚の表示パネルの外形形状を変形させて立体画像の内容を調整する表示パネル変形部60を有する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2つの表示層を持つ多層表示装置において、モアレ干渉縞の発生を低減する。
【解決手段】少なくとも部分的に重なり合う少なくとも2つの表示層7,9を備え、該表示層の少なくとも一方が他方の表示層と非類似のピクセル及びサブピクセルパターンを有し、異なる表示層上のピクセル間の非類似性は、サブピクセルの境界線の少なくとも1つが異なる曲率をもつことであり、少なくとも1つの湾曲したサブピクセル境界線が、隣接するサブピクセルとモザイク状にされるように構成された多層表示装置。 (もっと読む)


【課題】観察者に立体画像を視認させる表示装置において、複数枚の液晶パネルを重ねた場合、液晶パネルにおける偏光板やカラーフィルタによって透過率が低くなり、液晶パネルを重ねることにより透過率が更に減少する。また、表示装置を窓ガラスやショーウインドウ等に適用した場合、透明性を確保するのが困難である。
【解決手段】それぞれが間隔をおいて配置される有機ELパネルP1,P2と、視認側から最も遠い位置に配置されるシャッタ素子70とを有する。有機ELパネルP1,P2は、透光性を有し、シャッタ素子70は、印加される電圧の変化に基づいて、入射した光を散乱させる散乱モードと、散乱させないようにする透明モードとのいずれかのモードに切り替え可能にする。 (もっと読む)


【課題】奥行き情報なしで、かつ輝度を各表示面に分配することなく、擬似的に3次元立体像を容易に表示可能な疑似3次元立体表示方法を提供する。
【解決手段】観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面に、前記観察者から見て重なるように2次元像を表示して擬似的に3次元立体像を表示する疑似3次元立体表示方法であって、前記各表示面毎に異なる輝度特性を用いて、1つの2次元像を前記各表示面に表示する。前記各表示面の輝度特性として、γ値が異なるγ関数を用いる。あるいは、前記各表示面の輝度特性として、入力画像の輝度値を横軸、表示面に表示する輝度値を縦軸として、隣接する2つの表示面の輝度特性をグラフに表したときに、得られる2つの曲線が1箇所で交差するような輝度特性を用いる。 (もっと読む)


【課題】2枚の液晶表示パネルを用いて3次元表示する表示装置における、2枚の液晶表示パネルの干渉によるモアレを防止する。
【解決手段】上液晶表示パネル1と下液晶表示パネル2に位置情報を与えることによって3次元画像を表示する。下液晶表示パネル2の上に蠅の目レンズアレイ3を設置することにより、上液晶表示装置1と下液晶表示パネル2の干渉によって生ずるモアレを防止する。この構成によれば、輝度、コントラストを低下させることなくモアレを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】DFD方式の3次元表示装置において、明るく高品位な表示を行う。
【解決手段】表示装置は、光源(500)と、光源よりも観察者(900)に近い側に配置されると共に観察者から見て互いに異なる奥行き位置に配置された第1及び第2の表示パネルを備え、第1及び第2の表示パネルの各々の表示領域に2次元像を表示し、表示される2次元像の輝度或い透過度を第1及び第2の表示パネル毎にそれぞれ独立に変化させることにより3次元立体像を表示する表示装置である。第1の表示パネル(100)は、観察者から見て、第2の表示パネル(200)よりも奥側に配置されており、当該第1の表示パネルの表示領域(100a)に、(i)第1カラーフィルタを夫々有する複数の第1画素部(111)と、(ii)複数の第1画素部よりも光源光を透過する透過度が高い複数の光透過部(310)とを備える。 (もっと読む)


【課題】各実鏡映像結像光学系を応用した体積走査法による3次元空中映像ディスプレイ、特に歪みのない3次元空中映像ディスプレイを提供する。
【解決手段】体積走査型3次元空中映像ディスプレイ装置X1を、対称面となる幾何平面S1に対する面対称位置に被投影物の実像を結像可能な実鏡映像結像光学系2と、その対称面S1の下面側に配置されて被投影物として映像Oを表示する表示面31を備えたディスプレイ3と、このディスプレイ3を表示面31に対して垂直方向の成分を含む運動をするように動作させる駆動手段4とを具備するものとして構成し、駆動手段4によるディスプレイ3の動作と同期させて表示面31に表示される映像Oを変化させることにより、その映像Oを対称面S1の上面側の空間に立体空中映像Pとして結像させるようにした。
(もっと読む)


【課題】フレネルレンズを用いた広視野角を有する三次元画像表示装置が開示される。
【解決手段】本発明の一実施形態によると、三次元画像表示装置は、画像源を供給する画像源供給部と、画像源供給部から入射する画像源を屈折および透過させる第1フレネルレンズと、第1フレネルレンズから透過される画像を屈折および透過させることによって三次元画像を生成する第2フレネルレンズとを備える。第1フレネルレンズおよび第2フレネルレンズのうちの少なくとも1つは、湾曲型フレネルレンズ表面である。本発明は、三次元画像のための表示領域を最大化することができ、左右の境界上の歪みのない広視野角を有する三次元画像を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる深さ感を有する映像を用いることで、より臨場感のある、高解像度の映像をディスプレイすることができる、立体映像ディスプレイ方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る立体映像ディスプレイ方法は、オブジェクト映像をディスプレイするステップと、3次元映像再生方式を用いて背景映像をディスプレイするステップと、オブジェクト映像及び背景映像が同一視野角内で重畳されるようにオブジェクト映像を近距離に、背景映像を遠距離に配置するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の液晶表示パネルを前後に重ね合わせて画像を立体的に見せる際の、当該前後の液晶表示パネルの温度差に起因する画像のボヤケを抑制した高画質の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】単体で動作させた場合のフロントパネルの応答特性をr1、リアパネルの応答特性をr2としたとき、r1<r2とする。液晶の温度が上昇すると粘度が低下し、応答が早くなり、応答の遅い液晶をリアパネルに封入し、応答の速い液晶LC2をフロントパネルに封入する。リアパネルが昇温したとき、r1=r2となり、ボヤケが抑制される。 (もっと読む)


1 - 20 / 33