説明

Fターム[2H199BA45]の内容

Fターム[2H199BA45]の下位に属するFターム

Fターム[2H199BA45]に分類される特許

1 - 20 / 47



【課題】 裸眼立体視における画像の観察位置の自由度をより高めることが可能な制御装置等を提供すること。
【解決手段】 制御装置200が、立体視用の画像の観察者の位置を示す位置情報が入力される入力部150と、立体視用の画像が表示される表示領域よりも観察者側に配置されるスクリーンであって、かつ、マスクパターン画像が表示されるスクリーンである第1のスクリーンの位置およびマスクパターン画像の少なくとも一方を、位置情報に基づいて調整させる制御部110を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】3D液晶パネル用バリアパネルを映像パネルの1ピクセル当りM×N個に分け、該M×N個のバリア領域の明るさを調節することによって、多視点無眼鏡3D映像ディスプレイを提供する。
【解決手段】多数のピクセルを有する映像パネルに対応して配置され、前記映像パネルの各ピクセル当りM×N個のバリア領域を成すように形成され、各バリア領域別に明るさが調節されて前記映像パネルから立体映像用イメージが表示されるようにする。 (もっと読む)


【課題】観察領域を高分解能でシフトさせることができるようにする。
【解決手段】表示装置は、観察者の観察位置を検出し、検出された観察位置に応じて、複数の視点に対する多視点画像の各視点用の生成位相を決定し、決定された生成位相に応じて、所定の画像から、各視点用の視点画像を生成し、生成された各視点用の多視点画像を、画素が複数配列された表示領域を有し、複数の観察領域のそれぞれにおいて各視点用の視点画像が観察可能な表示素子に表示する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の位置に応じて適切に立体映像を表示することが可能な映像処理装置、映像処理方法および遠隔制御装置。
【解決手段】実施形態によれば、視聴者位置検出手段と、視域情報算出手段と、視域制御手段と、を備える映像処理装置が提供される。前記視聴者位置検出手段は、視聴者の位置を検出する。前記視域情報算出手段は、前記視聴者の位置に応じた領域に、表示手段に表示される複数の視差画像を立体的に見ることが可能な視域が設定されるよう、制御パラメータを算出する。前記視域制御手段は、視域調整信号を受信すると、前記制御パラメータに応じて前記視域を設定し、その後、視域調整の指示を受信するまで、前記設定された視域を保つ。 (もっと読む)


【課題】視聴者が、良好な立体映像を容易に観察することができる映像処理装置を提供する。
【解決手段】一実施形態によれば、映像処理装置は、表示部と、観測部と、視聴者検出部と、提示部とを備える。表示部は、複数の視差画像を表示する。観測部は、視聴者を観測した観測画像を得る。視聴者検出部は、観測画像を用いて視聴者の位置を検出する。提示部は、視聴者の位置情報と、複数の視差画像を立体的に見ることが可能な視域を示す視域情報とを用いて、表示部と視域と視聴者との位置関係を表す俯瞰画像を生成して、俯瞰画像と観測画像を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】視聴者の位置に応じて適切に立体映像を表示することが可能な映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、視聴者位置検出部と、視域制御部と、を備える映像処理装置が提供される。前記視聴者位置検出部は、撮影された映像を用いて視聴者の位置を検出する。前記視域制御部は、前記視聴者位置検出部が、視聴者の位置を検出できた場合には、検出された位置に応じて、表示部に表示される複数の視差画像を立体的に見ることが可能な視域を設定し、視聴者の位置を検出できない場合には、予め定められた設定に基づいて前記視域を設定する。 (もっと読む)


【課題】3D視聴モードおよび/またはコンテンツ種別に応じて、適当な表示方式を選択する映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、映像処理装置は、符号化された入力映像信号を復号し、ベースバンド映像信号を生成する受信部と、2視差方式および多視差方式を含む複数の表示方式から1つの表示方式を選択する表示方式選択部と、前記表示方式選択部により2視差方式が選択された場合には、前記ベースバンド映像信号を左目用および右目用の2つの視差画像信号に変換し、前記表示方式選択部により多視差方式が選択された場合には、前記ベースバンド映像信号を3つ以上の視差画像信号に変換する視差画像変換部とを備える。 (もっと読む)


【課題】3次元表示を行う表示装置におけるクロストークの発生を抑制する。
【解決手段】表示装置に視認者の位置情報を検出する手段を設け、当該位置情報に基づいて視差バリアを形成する。具体的には、表示装置にマトリクス状に配設された複数の画素を用いて表示を行う表示パネルと、ストライプ状に配設された複数の透光性を備える電極のそれぞれに入力される信号に応じて液晶に印加される電圧を制御することで視差バリアを形成するシャッタパネルと、視認者の位置情報を検出する位置情報検出手段とを設ける。そして、マトリクス状に配設された複数の画素に含まれる左目用表示列に配設された複数の画素が左目用表示を行い、且つマトリクス状に配設された複数の画素に含まれる左目用表示列とは異なる右目用表示列に配設された複数の画素が右目用表示を行う際に、複数の透光性を備える電極のそれぞれに入力される信号が位置情報に基づいて定める。 (もっと読む)


【課題】インジケータを適切に制御可能な電子機器、インジケータの制御装置および制御方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、表示部と、出力部と、インジケータとを備えている。前記出力部は、前記表示部に表示された複数の視差画像のそれぞれを特定の方向へ出力する。前記インジケータは、前記出力部が、ユーザが前記視差画像を立体的に見えるよう前記表示部に表示された複数の視差画像のそれぞれを特定の方向へ出力する時には消灯する。そして、前記表示部は、その表示画面が前記インジケータの発光方向に露出される。 (もっと読む)


【課題】十分な絶縁性を確保しつつ、低電圧で正確な駆動を実現することができる光学素子を提供する。
【解決手段】対向配置された第1および第2の電極と、第1の電極の、第2の電極と対向する面を覆うように順に積層された誘電体層、イオンバリア層および撥水層を含む絶縁膜と、絶縁膜と第2の電極との間に封入され、互いに異なる屈折率を有する極性液体および無極性液体とを備える。誘電体層は、イオンバリア層よりも高い誘電率を有するものであり、イオンバリア層は、極性液体に含まれるイオンの透過を抑制するものであり、撥水膜は、絶縁膜の最上層に位置し、無極性液体に対して親和性を示すものである。 (もっと読む)


【課題】3Dメガネの傾斜角度及び傾斜方向が随時変化しても、より画像を見やすくすることが可能な「3D画像表示システム」を提供することである。
【解決手段】右目用画像と左目用画像とを表示する画像表示装置と、前記右目用画像を透過させる右透過部及び前記左目用画像を透過させる左透過部を備えた3Dメガネとを有し、前記3Dメガネを通して前記画像表示装置に表示される前記右目用画像及び左目用画像を見せることにより3D画像を視覚的に提供する3D画像システムであって、前記3Dメガネが所定の傾き条件を満たす状態にあるか否かを判定する傾き判定手段と、前記傾き判定手段によって前記3Dメガネが前記所定の傾き条件を満たす状態にあると判定されるときに、前記3Dメガネを通して前記右目用画像及び前記左目用画像のうちのいずれか一方だけを前記3D画像に代えて提供する2D画像提供手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】観察者の位置の変化に追従して立体映像表示装置の向きを見やすい方向へ自動的に変化させる自動追尾式立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】立体映像表示装置2を左右方向及び上下方向で回転自在な回転モータ10、11を介してベース1に支持し、その回転モータ10、11を、受信機13と送信機14で検出した観察者Dの位置に応じて回転させる構造になっている。従って、立体映像表示装置2の向きは観察者Dの位置を追尾した状態で自動的に変化するため、観察者Dは自身の位置変化に応じてその都度立体映像表示装置2の向きを変化させる必要がない。 (もっと読む)


【課題】立体画像の鑑賞に適した位置を、鑑賞者が判断できるようにする。
【解決手段】プロジェクター11は、左目用画像と右目用画像とを含む視差画像をスクリーンSCに表示する表示手段と、スクリーンSCを基準として立体視に適した鑑賞位置を求める鑑賞位置導出手段と、表示手段によって、鑑賞位置導出手段により求められた鑑賞位置を案内する表示を行わせる表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視認者にとって裸眼での3次元表示を可能とする距離(表示画面と視認者の目との距離)範囲を拡大する。
【解決手段】表示装置が、複数の画素領域がマトリクス状に配設された表示パネルと、各々において透光状態又は遮光状態が選択される複数の光学シャッター領域がマトリクス状に配設されたシャッターパネルと、を有する。そして、表示パネルが複数の画素領域のそれぞれを表示素子単位として表示を行い、且つシャッターパネルが複数の光学シャッター領域のそれぞれを透光状態又は遮光状態とする第1の表示状態と、表示パネルが複数の画素領域の少なくとも2つを表示素子単位として表示を行い、且つシャッターパネルが複数の光学シャッター領域のそれぞれを透光状態又は遮光状態とする第2の表示状態と、を有する。この場合、第1の表示状態と第2の表示状態における3次元表示可能距離が異ならせることが可能である。 (もっと読む)


【課題】アパーチャーを有する拡散層を用いる場合に、光の利用効率が悪く映像が暗くなる点、レンチキュラーレンズからなるスクリーンに投映する際に、各色の指向性をなくすための調整が面倒で、しかも完全には無くせず、色斑の発生が懸念される点や、投映される画像とレンチキュラーレンズの各レンズとの位置合わせを、その都度、厳密に行わなければならない点等を解消する。
【解決手段】カラー立体表示装置は、表示パネル2と、レンチキュラーレンズシート3とが対向して配置され、レンチキュラーレンズシート3よりも観察側に、観察側の断面が鋸歯状のプリズム面を有するプリズムシート9が配置され、プリズム面が、プリズムシート9の屈折率よりも低い屈折率を有する平坦化層10で埋められて平坦化され、プリズムシート9及び平坦化層10の少なくとも1つは、屈折率が可変な材料で構成されているものとした。 (もっと読む)


【課題】距離測定用の光源を設けることなく、ユーザまでの距離に応じた画像を表示させる。
【解決手段】表示装置1は、光信号を放射する発光部6と、発光部6が放射した光信号が3Dメガネ50の反射膜55で反射した反射光を受光する受光部5と、発光部6を制御して、シャッター同期信号と距離算出用信号とを含む光信号を放射させる発光制御部11と、受光部5が受光した反射光から上記距離算出用信号を検出する距離算出用信号検出部12と、上記距離算出用信号の送信から、上記距離算出用信号検出部12による該距離算出用信号の検出までの時間に基づき、上記ユーザまでの距離を算出する距離算出部14と、距離と画像の表示設定とが対応付けられた映像調整情報20を参照して、距離算出部14が算出した距離に応じた表示設定で画像を表示する3D画像表示処理部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】別途眼鏡を必要とせずに、広い視野で3D画像を表示することが実現可能になる。
【解決手段】網膜表示画像生成部64は、右目用画像及び左目用画像の各データに基づいて、右目用画像及び左目用画像の各々のネガ画像のデータを生成する。通常表示制御部62は、右目用画像と左目用画像とを通常表示装置11の表示部21に交互に表示させる。網膜表示装置12は、右目用画像が表示部21に表示されているときには、右目用画像のネガ画像を網膜表示装置12からユーザの左目の網膜に直接表示させ、左目用画像が表示部21に表示されているときには、左目用画像のネガ画像を網膜表示装置12からユーザの右目の網膜に直接表示させる。 (もっと読む)


【課題】3D映像を録画することなく、視認者が容易に適正範囲で3D映像を視認できるようにする。
【解決手段】ISP51は、イメージセンサ5による撮影画像から、視認者の顔画像を抽出して顔検出画像を出力する。判定処理部10が、顔検出画像に基づいて、視認者が3D映像を適正に視認できる適正範囲の外側に位置していると判定すると、表示処理部10が、そのことを警告としてメッセージを表示する。その後、判定処理部10が、再びISP51より得られた顔検出画像に基づいて、視認者が適正範囲の外側にいると判定すると、表示処理部11が、適正範囲への移動を指示する(移動方法を示す)メッセージを表示す
る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リアリティ性を向上し得る画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提案する。
【解決手段】右眼用画像と左眼用画像とを交互に投影し、右眼用画像の投影像と左眼用画像の投影像とを分離することで3次元像を観測者に提示する。この際、右眼用画像及び左眼用画像を与えるべき観測者の視線方向を検出し、右眼用画像及び左眼用画像に対して視線方向を基準とする範囲を設定し、その範囲外の部分が不可視状態となるよう画素の輝度値を調整する。 (もっと読む)


1 - 20 / 47