説明

Fターム[2H199CA21]の内容

Fターム[2H199CA21]の下位に属するFターム

Fターム[2H199CA21]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 装置内において配置自由度の高い発光体と反射型面対称結像素子の設置を可能にした表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置は、自らの素子面に対して収束又は発散状態で入射される光束を素子面に関して対称に発散又は収束状態で射出する板状の反射型面対称結像素子と、光を反射型面対称結像素子へ収束又は発散状態で入射する中継光学素子と、中継光学素子へ光を供給する発光体と、を備え、発光体の実像または虚像を観察できるように反射型面対称結像素子、中継光学素子及び発光体が配置なされる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の大幅な増加や装置の大型化を招くことなく、入力光について外部変調による高速変調を実現することができる網膜走査型画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像情報に応じた駆動信号を生成する駆動信号生成部と、前記駆動信号に応じた強度のレーザ光を出射する光源部110と、光源部110から出射されたレーザ光を2次元方向に走査する走査部と、この走査部によって走査されたレーザ光を観察者の眼の網膜へ投射して、画像を投影する投射部とを備え、光源部110は、光源120と、光源120から出射したレーザ光の強度を前記駆動信号に基づいて変調する磁気光学変調器140とを有する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像を観察者に対して表示するヘッドマウント型のカラー画像表示装置であって、光学素子による色収差を原因として、観察者が観察するカラー画像に発生する色ずれが減少するものを提供する。
【解決手段】複数の単色画像190,192,194を互いに重ね合せることにより、カラー画像を形成して表示するヘッドマウント型のカラー画像表示装置において、観察者の操作に基づき、観察者の視界を表す2次元的な表示領域内における前記複数の単色画像の表示位置間の相対関係を補正する。 (もっと読む)


【課題】実像形成のためのプロジェクタを使用するにも関わらず、虚像変換して、スクリーンを不要とすることができる新規な光学系、頭部搭載型プロジェクタ、及び及び再帰透過性素子を提供する。
【解決手段】
光学系は、プロジェクタ20とプロジェクタ20と対向して配置された再帰透過性素子13を備え、プロジェクタ20からの未実像の入射光を、再帰透過性素子13を介して再帰透過させることにより、再帰透過性素子13の入射面とは反対側において再帰透過した光により虚像を形成させる。この再帰透過性素子13により再帰透過された光線を、観察者は虚像として観察することができる。 (もっと読む)


【課題】蛍光顕微鏡にあっては、励起光を照射して発生した蛍光を検出するのが一般的であるが、蛍光が可視光である必要なため、可視光を発生させるための制約があり、可視光以外は検出できなかった。
【解決手段】試料・物質から発生する紫外、可視、赤外にかかわらず発生した放射線をダイクロイックミラーを介して複数の狭帯域の波長に分離・分割し、これらの各狭帯域の波長に虹色の一色を割り当て、虹色で各波長を表示する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5