説明

Fターム[2H200GA07]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 転写材(中間転写体を除く)に関する開示 (1,878) | 転写材の具体的材料名が開示 (121)

Fターム[2H200GA07]に分類される特許

1 - 20 / 121


【課題】定着装置で加熱された空気が検知部材周りに流れ込むのを抑えることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、複数の感光ドラム51とともに記録シートを搬送する搬送ベルト73と、複数の感光ドラム51上の現像剤像を搬送ベルト73上の記録シートに転写する複数の転写部材(転写ローラ74)と、記録シートを加熱する発熱体(ハロゲンランプ81A)を有し、搬送ベルト73の搬送方向下流側に配置される定着装置80と、搬送ベルト73の搬送方向下流側、かつ、発熱体よりも下方に配置され、搬送ベルト73上に転写された現像剤を検知する検知部材100と、検知部材100の下側の空気を吸い込むように配置されるファン110を備える。そして、定着装置80と検知部材100との間には、定着装置80と検知部材100とを仕切るための遮蔽部材(フィルム130)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】多色トナー像を構成する複数のトナー像の面積比率が変動することに起因する転写不良の発生を抑える。
【解決手段】2次転写電源82から2次転写対向ローラ24に出力する2次転写電流の出力目標値を画像面積率に基づいて決定する画像形成装置において、Y,M,C,Kという順で中間転写ベルト21に転写される4色のトナーのうち、少なくとも2つについて、中間転写ベルト21に対する転写の順番が先になる方のトナー像の2次転写ニップにおける単位面積あたりの必要転写電流量を、転写の順番が後になる方のトナー像の2次転写ニップにおける単位面積あたりの必要転写電流量よりも多く見積もって、出力目標値を決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】記録紙の品質や形態によって表面の平滑性が低い記録紙であっても、中間転写部材に形成した画像を確実かつ安定して記録紙に転写できるようにすることで、画質劣化のない高品位の画像形成を行う。
【解決手段】画像形成部112は、像担持体上に形成したトナー画像を記録紙上に転写する転写部113と、トナー画像が転写された記録紙を加熱圧着してトナー画像を記録紙に定着する定着部114とを有している。制御部110は、所定条件下において、転写部113でトナー画像の転写を行わずに記録紙を定着部114で加熱圧着させ、記録紙を平滑化させる。このとき制御部110は、記録紙のトナー画像の転写を行わずに定着部114を通過させる回数と、記録紙が定着部114を通過するときの加圧力とを可変設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】記録シートに皺が寄りにくく、かつ、現像剤像の転写を良好に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、記録シート搬送方向に沿って並列配置される複数の感光体ドラムと、ストレート形状またはクラウン形状を有し、各感光体ドラムにそれぞれ対応して設けられ、両端が対応する各感光体ドラムに向けて付勢されている複数の転写ローラ74と、を備えている。複数の転写ローラ74のうち、記録シート搬送方向の最上流側に配置されるブラック用転写ローラ74Kは、ストレート形状を有しており、複数の転写ローラ74のうち、ブラック用転写ローラ74K以外の少なくとも1つはクラウン形状を有している。 (もっと読む)


【課題】優れたラフ紙転写性と摺動性とを有し、かつ平滑な表面性を有する多層転写用部材(特に、転写ベルト)を提供する。
【解決手段】電子導電性を有する樹脂製の基材層3、フッ素ゴム材料を含有する表面層1、および当該基材層と表面層との間にゴム弾性層2を含む少なくとも3層以上の構造を持ち、前記表面層1は、厚みが4μm以上15μm以下であって、該フッ素ゴム材料100重量部に対し、平均粒径400nm以上600nm以下のカーボンブラックを30〜60重量部含有する多層転写用部材に関する。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の画像形成装置を用いて、シリコンゴム成型品の表面に所望のフルカラー画像を印刷できる画像形成方法及び画像形成システムを実現する。
【解決手段】シリコンゴム成型品(42)の表面についてケイ酸化炎処理を行って酸化シリコン層(51)を形成する。続いて、酸化シリコン層上にシランカップリング剤を含むプライマー層(52)を形成する。電子写真方式の画像形成装置に画像情報を入力し、転写シート(31)上にトナー像を形成し、形成されたトナー像を熱転写処理により前記シリコンゴム成型品のプライマー層上に転写する。熱転写工程において、トナー像がシリコンゴム成型品の表面に転写されると共に転写されたトナー像がシリコンゴム成型品の表面に定着される。尚、転写シートを用いず、ケイ酸化炎処理及びプライマー処理されたシリコンゴム成型品の表面にトナー像を直接転写し、その後加熱処理を行ってトナー像を定着することも可能である。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体の大型化を招くことなく、像担持体に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布部材が汚染されて潤滑剤の塗布不良が起こるのを抑制することを目的とする。
【解決手段】 潤滑剤塗布部材はクリーニングブレードの像担持体との当接部の鉛直方向下方に対向するように配置され、潤滑剤塗布部材における当接部と鉛直方向下方で対向する対向部は、潤滑剤塗布部材の回転方向において清掃部材と接触する位置よりも上流側であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表面に導電粒子が露出している導電性ゴム弾性層を有する低抵抗の導電性ローラを感光体と当接させて使用する場合に、異常放電に起因するスジ状の画像不良がなく、ピンホールリークの画像不良を低減することができる導電性ローラを提供する。
【解決手段】導電性ゴム弾性層の表面に、相対的に表面抵抗の高い第1領域Aと相対的に表面抵抗の低い第2領域Bとを有し、導電性ローラの軸方向にスパイラル状に領域Aと領域Bが交互に配置されている。 (もっと読む)


【課題】記録紙の品質や形態によって表面の平滑性が低い記録紙であっても、中間転写部材に形成した画像を確実かつ安定して記録紙に転写できるようにすることで、画質劣化のない高品位の画像形成を行う。
【解決手段】画像形成部110は、像担持体上に形成したトナー画像を記録紙上に転写する転写部113と、トナー画像が転写された記録紙を加熱圧着してトナー画像を記録紙に定着する定着部114とを有している。制御部110は、所定条件下において、転写部113でトナー画像の転写を行わずに記録紙を定着部114で加熱圧着させ、記録紙を平滑化させる。その後、記録紙搬送部115により再度転写部113に記録紙を搬送し、目的とする画像データのトナー画像を転写し、定着部114で定着させる。 (もっと読む)


【課題】複数の1次転写手段を並設し、単一の電源から複数の1次転写手段へバイアスを同時に印加する中間転写方式タンデム型画像形成装置において、連続印刷や両面印刷をする際に、複数種類の記録媒体が混在する等、1次転写バイアスのバイアス値を途中で変更する必要がある場合でも、消費電力を抑えつつ、画像品質を維持して、画像形成の生産性を確保する。
【解決手段】連続印刷時又は両面印刷時に、初期検知された記録媒体と異なる種類の記録媒体が検知されることによって変更される所定の制御バイアスの印加タイミングが、その所定の制御バイアスを印加する前の最終色トナー像が1次転写された後である。 (もっと読む)


【課題】転写モード切り替えの際に電流が逆流して誤動作したり電源基板が破損することを防止する。
【解決手段】直流電圧による転写バイアスを印加して画像転写を行なう直流転写モードと、直流電圧に交流電圧を重畳した転写バイアスを印加して画像転写を行なう重畳転写モードとを切り替え可能な画像形成装置において、直流転写バイアスを印加するための直流電源201と、重畳転写バイアスを印加するための交流電源202を備え、転写モードを切り替える際に、直流電源201および交流電源202の出力をオフした状態で転写モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】例えば、画像形成装置を長期にわたって使用した場合であっても、記録紙の判別精度を維持可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、記録媒体の種類を検知するためのセンサと、像担持体に画像を形成する画像形成部と、像担持体に形成された画像が一次転写される中間転写体とを含む。また、画像形成装置は、中間転写体に形成された画像を記録媒体に二次転写する二次転写部と、画像が二次転写された記録媒体を加熱及び加圧して、記録媒体に画像を定着させる定着部と、コントローラを含む。コントローラは、センサで検知した記録媒体の種類に応じて定着部における定着条件を設定する。中間転写体とセンサとが中間転写体ユニットとして構成される。中間転写体ユニットは、画像形成装置の本体に着脱可能である。中間転写体ユニットはセンサによって記録媒体を判別するために使用される情報を記憶する記憶部を有する。 (もっと読む)


【課題】記録材表面の凹部と凸部とでそれぞれ十分な画像濃度を得ながら、白点の発生を抑え、かつトナーが劣化した場合でも凹凸のある転写材の転写性を向上させて、画像のムラや白抜け画像の無い高品質な画像を得る。
【解決手段】像担持体31のトナー像を担持している面に当接して転写ニップを形成する転写部材36と、前記転写ニップ内に挟み込んだ記録材Pに対して前記像担持体上のトナー像を転写するために電圧(転写バイアス)を出力する電源39とを有し、記録材に対して像担持体上のトナー像を転写する際に、トナー像を像担持体側から記録材側に転写させる転写方向の電圧と、転写方向の電圧と逆極性の電圧とを交互に切り替え、電圧の時間平均値(Vave)を、トナー像を像担持体側から記録材側に転写させる転写方向の極性に設定し、かつ、電圧の最大値と最小値の中心値(Voff)よりも転写方向寄りに設定し、トナーの劣化状態を判断するトナー劣化情報に基づき、電源39から出力される電圧の周期回数を変更する (もっと読む)


【課題】用紙の表面凹凸の凹部への転写率を向上させ、凹凸の大きい紙にもトナーを均一に転写することができ、環境変化や紙種の違いに対しても安定して良好な画像を出力することのできる転写装置を提供する。
【解決手段】像担持体50上のトナーが被転写体Pへ転写される方向に直流成分による電界が形成されるように、電源110から対向部材73に転写電圧が印加される。電源110に内蔵された電流計により電源から出力される直流成分の電流値を検出し、その直流成分の電流値が設定した電流値になるように電源110の出力電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】表面が凹凸状態の記録媒体に転写された画像に濃度ムラなどが生じることなく良好な転写性を得ることができる中間転写ベルト、及び、その中間転写ベルトを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】基材である基層11上に形成された弾性層12の表面に粒子13を付着させた、画像形成装置に用いられる中間転写ベルトにおいて、10[℃]15[%]RH環境下でのマイクロゴム硬度が40[°]以下であり、前記粒子13が球形状である。 (もっと読む)


【課題】像保持体に形成されたトナー画像を放電電極を用いて記録媒体に転写する際に、トナー画像の転写不良を抑制することができる転写装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】シート部材Pの先端が、放電領域56に進入して像保持体ベルト16に静電吸着された後に、転写ブレード64が退避位置から押圧位置へ移動する。シート部材Pの先端が像保持体ベルト16から離間(浮く)することが抑制される。シート部材Pの搬送経路が側面視で曲線状となり搬送方向が変えられるため、シート部材Pに生じたシワが伸ばされる。これにより、トナー画像をシート部材Pに転写する際に、トナー画像の転写不良が抑制される。 (もっと読む)


【課題】像担持体ベルトに担持されたトナー像を転写材に効率よく転写可能な転写装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る転写装置は、トナー及びキャリア液を含む液体現像剤で現像された像を担持する像担持体ベルトと、転写材の第1面と接触する搬送部材を有し、転写材を搬送する搬送部と、転写材の第1面に接触して第1の電位を印加する第1電極部と、像担持体ベルトを巻き掛けるとともに、液体現像剤のトナーと同極性の転写電位が印加されて第1電極部で第1の電位が印加された転写材の第1面に像担持体ベルトに担持された像を転写するローラーと、像が転写された転写材の第1面に接触するとともに、液体現像剤のトナーと同極性の第2の電位が印加される第2電極部と、を備えることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】転写部のニップ部において用紙が滑ることなく、画像形成(定着)中に定着装置の揺動を行う。
【解決手段】トナー像を形成する画像形成部と、画像形成部で形成されたトナー像を、用紙をニップしながら該用紙に転写する転写部と、転写部から搬送される用紙を加熱部材と加圧部材によりニップしながら用紙にトナー像を定着させる定着部と、を備える。さらに、定着部において用紙がニップされている時、その定着部を、用紙の搬送方向と直交する方向に揺動させる揺動部と、所定の画像形成条件に基づいて、揺動部による定着部の揺動速度を決定する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】像担持体ベルトに担持されたトナー像を転写材に効率よく転写可能な転写装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る転写装置は、搬送された転写材Sの第1面に接触して第1の電位を印加する第1電極部64と、第1電極部64で第1の電位が印加された転写材Sの第1面と接触し、担持する像を転写材Sに転写する像担持体ベルト40と、像担持体ベルト40を巻き掛けるとともに転写電位が印加される巻回ローラー41と、像が転写された転写材Sの第1面に接触して第2の電位を印加する第2電極部65と、を有し、条件式(1)に関係を有することを特徴とするものである。
|転写電位−第1の電位|<|転写電位−第2の電位| ・・・(1) (もっと読む)


【課題】凹凸転写性に優れ、凹凸紙や厚紙通紙時においても中間転写ベルトの負荷変動を抑制してショックジターを低減させ、画像品質の向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】紙厚センサにより検知した紙厚が所定の閾値以上の場合、転写工程に紙が通過する前に解除モータ36の作用により、解除カム35が回転駆動され、解除カム35が解除レバー34を下方に押し下げる。すると2次転写ローラ9Bを支持しているベアリング27を解除レバー34により、通紙直前に下方に、すなわち、斥力ローラ2Cから離れる方向にあらかじめ移動させ、あらかじめ厚紙通紙時の最終的な2次転写ローラ9Bの位置にあるようにし、斥力ローラ2Cに対しての負荷変動や中間転写ベルト21にブレーキがかかる方向の速度変動が生じさせず、厚紙突入によるショックジターを大幅に低減させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 121