説明

Fターム[2H200GB25]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 前提とする装置全体の構成(続き) (18,583) | 定着に関する開示 (8,694) | 定着ローラを使用するもの (4,516)

Fターム[2H200GB25]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 4,516


【課題】複数のローラに張架された中間転写ベルトの蛇行量を、簡単な構成で精度よく検出する。
【解決手段】所定の傾斜角度θ(例えば、45度)だけ傾斜した傾斜軸81によって、円錐台状の傾斜コロ82を回転自在に支持する。傾斜コロ82は、外周面の母線Lが中間転写ベルト15の最も接近した状態において、その母線Lが中間転写ベルト15と平行になるようにする。傾斜コロ82の回転数を、フィルムエンコーダ83とフォトインタラプタ85とによって検出する。中間転写ベルト15の端部15aの裏面15b側に全周にわたって凸条88を設ける。中間転写ベルト15が蛇行して、母線Lに対する凸条88の接触位置が変わると、傾斜コロ82の回転数が変化するので、回転数の変化から、中間転写ベルト15の蛇行量を検出する。 (もっと読む)


【課題】中間転写体(記録材担持体)に摺動している複数の転写部材と、中間転写体(記録材担持体)との間に生じる吸着力の総和を減少させることで、中間転写体(記録材担持体)に生じる不具合を防ぐ。
【解決手段】クリーニングバイアス電源22a1〜22d1によってトナー像の帯電極性と同極性のクリーニングバイアスを1次転写部材10a〜10dに印加させることにより、中間転写ベルト13上に残留した不要なトナーを感光ドラム1a〜1d上に逆転写させてクリーニングユニット3a〜3dにより除去させる場合に、1次転写部材10a〜10dに対してクリーニングバイアスを同時に印加しないようにクリーニングバイアス電源22a1〜22d1を制御する。 (もっと読む)


【課題】マシンを大型化することなく、また不使用状態が長くなってもベルト状部材にカール癖が付いたりすることなく、ベルト長が変動した場合でも、ベルト状部材のテンションおよびその駆動ローラへの巻き付き長さを適正に保ち、ベルト状部材と、駆動ローラや二次転写ローラとのスリップによる異常画像の発生を防止する。
【解決手段】駆動ローラ21に隣接してローラ形状の回転体(加圧部材)50が配置され、その回転体と駆動ローラとの間の中間転写ベルト(ベルト状部材)20の張り渡し方向と平行な方向fに、回転体が、付勢部材で付勢するなどして、中間転写ベルトに押し当てられている。 (もっと読む)


【課題】転写ローラから搬送ベルトや中間転写ベルトへの汚染物質の移行を可及的に防止して、高温高湿環境下であっても良好な画像を確実に得ることができる転写ローラを提供することを目的とする。
【解決手段】中間転写ベルト方式又はタンデム方式によりカラー印刷を行う際に、中間転写ベルト又は記録メディア搬送ベルトの裏側に接触し、前記中間転写ベルトに電圧を印加して、又は前記記録メディア搬送ベルトを介して記録メディアに電圧を印加して、感光体に形成されたトナー像を前記中間転写ベルト又は前記記録メディアに転写する転写ローラにおいて、ニトリルゴム、スチレン・ブタジエンゴム、ブタジエンゴムから選ばれる1種又は2種以上のゴムとエピクロルヒドリンゴムとを含み、かつ高抵抗オイルを配合したゴム組成物で形成された導電性弾性層52を有することを特徴とする転写ローラを提供する。 (もっと読む)


【課題】クリーニング不良を抑制する。
【解決手段】中間転写装置6は、従動ローラ63を含む複数のローラと、前記複数のローラに架けられている中間転写ベルト61と、中間転写ベルト61に形成されている蛇行抑制ガイド66とを有する。中間転写ベルト61は、前記複数のローラが回転することによって周回し、外周側の面がクリーニングブレード65aに当接する。蛇行抑制ガイド66は、中間転写ベルト61のうちの突出領域61aに形成され、従動ローラ63の端面63cに当接することによって中間転写ベルト61の蛇行を抑制するものである。従動ローラ63の端面63cには、従動ローラ63の回転に伴って前記回転の軸の周囲を周回する突起部63dおよび溝部63eが形成されている。 (もっと読む)


【課題】帯電部材の表面に付着した汚染物質を効果的にクリーニングすることができると共に、そのクリーニング性能を長期にわたって維持することができる帯電装置。
【解決手段】前記帯電部材(帯電ローラ)9に対して連れ回りするように固定された、前記帯電部材9の表面をクリーニングする円筒形状のクリーニング部材91を有する帯電装置90において、(イ)前記クリーニング部材91が、連続気泡構造を有する樹脂発泡体909と、その両端に形成された静止摩擦係数が1.0以上の連れ回り補助部910と、で構成され、そして、(ロ)前記連れ回り補助部910が、前記帯電部材9における、感光体ドラム2Yの非画像形成部に相当する、部分に当接されているものとする。 (もっと読む)


【課題】 レジストローラとクリーニングローラとを共通のモータで駆動する画像形成装置において、両ローラを同時に駆動する動作と、クリーニングローラのみを駆動する動作とを、クラッチやソレノイドを用いなくても適宜実行可能とすること。
【解決手段】 モータ84の正転時には、減速ギヤ86,87,88を介して振り子ギヤ89に反時計方向の駆動力が伝達される。振り子ギヤ89は右方向に揺動してリングギヤ81aと噛み合い、レジストローラと一体のレジストローラギヤ16a,17aを回転させる。モータ84の逆転時には振り子ギヤ89がリングギヤ81aから離れ、レジストローラは回転しない。また、クリーニングローラを回転させるクリーナ駆動ギヤ94には、上記正転時には振り子ギヤ92を含む減速ギヤ86〜アイドルギヤ93を介して、上記逆転時には減速ギヤ86〜アイドルギヤ96を介して、それぞれ駆動力が伝達される。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたり良好なクリーニング特性を維持することができる帯電ロールクリーナ、長期にわたり帯電不良の発生を抑制することができる帯電装置、その帯電装置を備えたカートリッジ、および長期にわたり良好な画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ロール10の表面に電荷を付与する帯電ロール111の表面から不要物を除去するクリーニング部材1121の中空部分1121bに、送気管1122で空気Aを送り込み、送り込まれた空気Aの力で、クリーニング部材1121を構成する発泡体の孔1121aから不要物を押し出す。 (もっと読む)


【課題】像担持体の破損やクリーニングブレードのめくれ等の不具合を生じさせることなく、比較的簡易な構成・操作で現像部から現像剤の自動回収がおこなわれる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像部から現像剤を回収する場合に、像担持体の駆動を開始して(ステップS3)、その後に現像部の駆動を開始するとともに現像剤回収手段による現像剤の回収を開始して(ステップS4)、検知手段によって現像剤担持体上に現像剤が担持されていない状態が検知されたときに像担持体の駆動を停止する(ステップS5〜S6)。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で搬送ベルトによる感光体ドラムからの離接を高速、円滑、且つ確実に行い、用紙先端による感光体ドラム表面の損傷を防止し高寿命を実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送ベルト4の昇降機構35は転写ローラ13と上押さえローラ14とを一体的に連結する連結部材32と、連結部材32を下方に牽引するソレノイド33と、その牽引が解除されたとき、連結部材32を上方に付勢する付勢部材34とで構成される。搬送ベルト4にて搬送されて用紙3の先端が転写部に到達する前にソレノイド33の牽引により搬送ベルト4が下降し感光体ドラム7と搬送ベルト4との間に所定の間隙が形成される。その後、用紙3の先端が転写部を通過し用紙3の転写開始先頭位置が感光体ドラム7に当接する位置にくるタイミングで牽引が解除され上押さえローラ14と転写ローラ13とともに搬送ベルトが感光体ドラム7との当接位置まで上昇する。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなくシートのループを大きくしてシートに転写される画像が乱れてしまうのを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、検知部120によりシートSの種類を検知可能な位置にシートSを押し付ける押付ローラ75を備えている。また、画像形成装置は、シートSを押し付ける押付位置と、押付位置から退避する退避位置とに移動自在に支持する支持機構90を備えている。支持機構90は、押付ローラ75をスライド自在に支持する揺動部材76と、押付ローラ75をシートSの厚さに応じてスライドするよう付勢する圧縮コイルばね77とを有している。揺動部材76は、シートのループの押圧力により揺動する。これにより、押付ローラ75がシートSを押し付ける押付位置から退避位置に退避する。 (もっと読む)


【課題】 転写前ガイドの汚れを効果的に除去し、繰り返し利用しても汚れの除去能力が低下しない、安価な転写前ガイドの清掃機構、及び該清掃機構を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 転写前ガイド15を中間転写ベルト2から離隔させた後、所定方向に回動させて、転写前ガイド15の転写材接触面15aを回転する2次転写ローラ14に当接させた状態で摺擦させることによって、転写前ガイド15の転写材接触面15aに付着した汚れの除去を行う。 (もっと読む)


【課題】転写材上の液体現像剤像を定着強度ムラ、光沢ムラの発生を防止して定着する定着装置とそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】定着装置において、転写手段により液体現像剤像が転写された転写材を熱定着する第1の定着ローラと、前記第1の定着ローラにより定着された転写材を熱定着する第2の定着ローラと、を有し、前記第1の定着ローラ、前記第2の定着ローラのそれぞれの平均表面粗さをRz1、Rz2としたとき、Rz1>Rz2の関係を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カラー画像の画像形成プロセスにおいて、ブラック現像剤を混色しない状態で回収して使用頻度の高いブラック現像剤のリサイクル効率を高めるとともに、モノクロ画像形成時におけるプリント時間の短縮を図れるカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】YCMの像担持体1Y、1C、1Mで作成されたトナー像は中間転写ベルト6に重ねて転写される。像担持体1Bで作成されたブラックトナー像は記録媒体転写手段15の転写紙搬送ベルト8により搬送される転写紙に直接転写され、その後転写紙には中間転写ベルト6上の重ねトナー像が2次転写ローラ28により転写される。モノクロ画像形成時には、2次転写ローラ28が図示しない接離機構により動作して転写紙搬送ベルト8が中間転写ベルト6から離間し、記録媒体転写手段15のみが動作してブラックトナー像の転写が行われる。 (もっと読む)


【課題】離当接可能とした転写ベルトクリーニング装置の再当接の際、クリーニングローラとクリーニングブレードの相対位置関係が正確に維持することができ、液体現像剤像を転写後の転写ベルトを適切にクリーニングできる転写ベルトクリーニング装置とこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写ベルトクリーニング装置において、ローラ軸を有した液体現像剤像を転写する転写ベルトを巻き掛ける巻回ローラと、前記巻回ローラと同軸に支持されると共にクリーニングローラとクリーニングブレードからなるクリーニング部材を配するクリーニングフレームとを有し、前記クリーニングフレームを前記転写ベルトに離当接可能にするものである。 (もっと読む)


【課題】カルボジイミド化合物を添加せずに、柔軟性および剛性を両立させて、良好な耐折れ性を有するとともにうねり・波打ちによる画像ずれの問題を生じない導電性エンドレスベルトおよびそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に用いられるポリエステル系熱可塑性エラストマー及びポリエステル系熱可塑性樹脂を含む導電性エンドレスベルトにおいて、ポリエステル系熱可塑性エラストマーをポリエステル系熱可塑性樹脂より多く含む単層構造からなる導電性エンドレスベルトおよびそれを用いた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面性を維持するために、像担持体とクリーニングデバイスとの摩擦係数を適正に維持することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面にトナー像が形成される感光体ドラム20を回転させる駆動モータ36と、感光体ドラム20を帯電させる接触式の帯電デバイス26と、帯電デバイス26に交流電圧と直流電圧との重畳バイアスを印加するバイアス回路34と、感光体ドラム20の表面と接触して転写後の感光体ドラム20の表面をクリーニングするクリーニングデバイス28と、画像形成処理中における感光体ドラム20の回転駆動に要する駆動モータ36の出力電流値を検知する検知センサ37と、駆動モータ36の出力電流規定値を記憶したROM31と、検知センサ37の出力値とROM31に記憶された出力電流規定値とを比較して重畳バイアスの交流出力を調整する制御回路30と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数色のトナーを用いて、トナー像を形成し、逐次中間転写媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置において、転写効率の高い画像の形成が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体上に静電潜像を形成し、黒あるいは複数色のトナーを用いて色重ねによりカラー画像を形成する画像形成装置において、少なくとも仕事関数が最も大きなトナーから中間転写媒体上に転写される画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上させ効率よくクリーニングができる転写ベルトのクリーニング装置とそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】クリーニング装置において、転写ベルト上の不揮発性キャリアを有する液体現像剤を回収するクリーニングローラと、クリーニングブレードと、前記クリーニングブレードに配されたシール部材と、を有するクリーニング手段を、前記転写ベルトに対して離当接可能とし、前記クリーニングブレードが前記転写ベルトに当接した後、前記シール部材を当接させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ギャップ放電起因するムラの無いトナー像を記録媒体へ転写させる。
【解決手段】二次転写装置20は、中間転写ベルト14と、記録用紙PにトナーTを転写させる転写ロール64及び転写搬送ベルト62と、転写ロール64と対向配置された対向ロール72と、対向ロール72に巻き掛けられた対向ベルト68と、巻き掛けられた対向ベルト68を接触部71から上流側の中間転写ベルト14の内側に接触させる補助ロール74とを有している。ここで、トナーTが転写された中間転写ベルト14が接触部71に移動するとき、中間転写ベルト14には対向ベルト68が密着した状態で移動する。これにより、対向ロール72と対向ベルト68の間でギャップ放電が発生しても、中間転写ベルト14の帯電状態が保持されて、ギャップ放電起因するムラの無いトナー像を記録媒体へ転写させることができる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 4,516