説明

Fターム[2H200HB28]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電器(除電器を含む)の構成要素 (24,910) | グリッド部材を有するもの (724)

Fターム[2H200HB28]の下位に属するFターム

Fターム[2H200HB28]に分類される特許

81 - 100 / 379


【課題】本発明は、装置の小型化を図りつつ帯電ユニットの筐体内に滞留しているオゾンガスを効率良く排除することができる画像形成装置、オゾンガスの排出方法、帯電装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、帯電器24、電源ユニット80、制御部50を備える。帯電器24は、ケーシング52、グリッド電極部材51、コロナ電極部材54を有し、コロナ放電により感光体ドラム22を所定の電位に帯電させる。電源ユニット80は、コロナ放電させるための第1設定値または極性の異なる第2設定値の電圧のいずれかをコロナ電極部材54に印加する。制御部50は帯電器24と対向する感光体ドラム22の表面を所定の電位に帯電させるタイミングではないときに予め設定された時間だけ電源ユニット80が印加する電圧を第1設定値から第2設定値に切り替える。 (もっと読む)


【課題】被帯電体の表面の劣化状態に応じて被帯電体の表面への電荷の供給量を増加させない場合に比べ、被帯電体を帯電させるために要する電流の利用効率が向上する、帯電装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム12の表面に電荷を供給することにより感光体ドラム12を帯電させるスコロトロン帯電器14と、感光体ドラム12の表面の劣化状態が進行するに従って感光体ドラム12の表面への電荷の供給量を増加させるようにスコロトロン帯電器14を制御するCPU42と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録紙Pを媒体として、定着装置40内で使用される離型促進用のオイルを、中間転写ベルト25に転移させてしまうことによる白抜けの発生を従来よりも抑える。
【解決手段】操作者から両面モードの実行命令を受けたことと、絶対湿度の検知結果とに基づいて、中間転写ベルト25の表面の記録面間領域に対して、オイル吸収用のトナー像を形成し、その記録面間領域をベルトと2次転写ローラ72との当接による2次転写ニップに進入させているときには2次転写処理を一時中断して、オイル吸収用のトナー像を2次転写ニップ通過後のベルト表面に残留させて、ベルトクリーニング装置75まで到達させるようにした。 (もっと読む)


【課題】空気流を妨げることなくグリッド電極の破損を防止することのできる帯電装置を提供する。
【解決手段】被帯電部材(感光体ドラム1)を帯電する帯電部材(電極ワイヤ33a、33b)と、前記帯電部材を内部に配置し、被帯電部材に対向する部位に開口部が形成される覆い部材(シールドケース34)と、前記帯電部材に対して前記覆い部材の前記開口部側に配置されるグリッド電極(網状のグリッド35)と、該グリッド電極の長手方向に沿って設けられ、前記グリッド電極の端部を保護し、且つ、開口を有する保護部材100とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像品質に関わる測定の信頼性を保ち、画像品質を確保する。
【解決手段】実質同等の条件下でパターンセンサを用いた測定を複数回行い、得られた複数の測定値の一部について、基準との差が大きい測定値の重みがそれよりも基準との差が小さい測定値の重みよりも小さくなるように重み付けを調整し、それらの測定値に基づいて結果値を算出する。即ち、基準との差が大きい測定値については、何らかの事情で特異な値が測定された可能性が高く、その測定値を基準との差が小さい測定値と同等の重みで結果値に反映させると、結果値の信頼性が下がってしまうことになる。一方で、基準との差が大きい測定値を除外し結果値に反映させないと、結果値に反映させる測定値が偏って、やはり信頼性が下がる場合がある。そこで、基準との差が大きい測定値については、重みが低くなるように重み付けを調整した上で結果値に反映させることで、結果値の信頼性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成動作を開始または終了する際に、感光体ドラムにトナーかぶりおよびキャリア付着が発生することを防止する。
【解決手段】感光体ドラム11Kの表面を帯電器12Kによって帯電して、プリントヘッド13Kによって静電潜像を形成し、現像器14Kから供給されるトナーによって現像する。帯電器12Kには帯電電源部60Kによって帯電バイアス電圧が印加され、現像器14Kの現像スリーブ141Kには現像電源部63Kによって現像バイアス電圧が印加される。画像形成動作を開始また終了する際には、現像電源部63Kの出力が所定電圧にそれぞれ達する時間を算出して、算出された時間に帯電電源部60Kの出力が所定電圧に達するように帯電電源部60Kを制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成に係る出力信号の出力応答の遅延を好適に抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、所定の出力信号Itを生成し、出力信号Itを画像形成手段に印加する印加手段と、出力信号の値を所定の目標範囲に制御するために印加手段に供給する制御信号を生成し、制御信号によって、印加手段を起動させるための起動モードと該起動モードに続く通常モードとにおいて印加手段を制御する制御手段とを備える。制御手段は、起動モードにおいて、起動モードの開始から第1所定時間K1における制御信号の値(PWM値)である開始制御信号値(Initial_Duty)を、第1所定時間直後の制御信号の値(PWM値)よりも大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】 被帯電部材の電位を調整する、張架された金属線の清掃能力を高めることができる帯電器、およびその帯電器を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 放電ワイヤ120に押し当てられその放電ワイヤ120が張られた方向に移動してその放電ワイヤ120を清掃する第1の清掃部材151が、放電ワイヤ120が張られた方向に対し斜めに延びる溝であって、放電ワイヤ120を受け入れて、その放電ワイヤ120の一部120aを、放電ワイヤ120が張られた方向と第1の清掃部材151の押当て方向との双方に対し交わる方向に交差する溝151aを有する。 (もっと読む)


【課題】転写電圧印加手段への流入電流が存在しても、適切な転写電流の調整を行うことのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、転写電圧Vtpの印加に応じて、像担持手段27に担持された現像剤像を被記録媒体に転写する転写手段30と、転写電圧Vtpを転写手段30に印加する印加手段62と、転写電圧Vtpを検出する電圧検出手段73と、帯電されている像担持手段27から印加手段62に流入する流入電流Iiを検出する流入電流検出手段84と、転写電圧Vtpの印加による転写電流Itpを検出する転写電流検出手段84とを備える。決定手段61は、流入電流Iiを引き起こす起因電圧Vxを決定し、算出手段61は、転写電圧Vtp、転写電流Itp、および起因電圧Vxを用いて、印加手段62の負荷抵抗を算出する。調整手段61は、算出された負荷抵抗に応じて転写電流Itpを調整する。 (もっと読む)


【課題】中間転写体とそれに沿って順次配置された複数の画像形成部とを用いて画像形成することができる画像形成装置において、色ずれの抑制された画像を形成する。
【解決手段】中間転写体8と、それに沿って順次配置された複数の画像形成部Y、M、C、Kとを備えており、最下流側画像形成部Kより上流側において各隣り合う画像形成部間では下流側画像形成部の感光体の動摩擦係数が上流側画像形成部の感光体の動摩擦係数以上であり、最下流側画像形成部Kとその一つ上流側の画像形成部C間では、最下流側画像形成部Kの感光体1の動摩擦係数μ(K) が上流側画像形成部Cの感光体の動摩擦係数μ(C) より大きい〔μ(Y) ≦μ(M) ≦μ(C) <μ(K) 〕画像形成装置PR。 (もっと読む)


【課題】 ノコ歯の放電むら防止および感光体表面の帯電電位の安定化と併せてオゾンや窒素酸化物の発生を抑制し、長期間に渡って高品位の画像を安定して形成することができる画像形成装置およびその制御方法、制御プログラムならびに記録媒体を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、像担持体と、電位検出手段と、針電極と、クリーニング部材と、制御手段とを含む。針電極をクリーニング部材でクリーニングし、その後、帯電させた像担持体の帯電電位を電位検出手段で検出する。制御手段は、その帯電電位と設定値とを比較し、その結果に基づいて、第1制御動作、第2制御動作、第3制御動作、第4制御動作、のいずれか1つの制御動作を選択し実行する。 (もっと読む)


【課題】帯電ワイヤの清掃検知に係る電気的構成を簡易化できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、帯電ワイヤ29aの第1端T1および第2端T2間において移動されることにより帯電ワイヤ29aを清掃処理する清掃部材91と、清掃部材91が、第1端T1から第2端T2へ移動されたときに、帯電ワイヤ29aと電気的に導通状態とされる被導通部材29bと、清掃部材91が第2端T2へ移動された際に、帯電ワイヤ29aを被導通部材29bと導通状態にさせる導通手段93とを備える。帯電電圧を帯電ワイヤ29aに印加する印加手段によって帯電ワイヤ29aに第1電圧を印加し、第1電圧の検出結果に基づいて、帯電ワイヤ29aの清掃処理が行われたかどうかが判断される。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる色のトナー層を重ねて被転写体上に転写する画像形成装置において、いわゆる逆転写の発生を抑制し、形成される画像の色相の安定性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】移動する被転写面上にトナーを転写される被転写体と、それぞれが互いに異なる色のトナーを、被転写面上に順次重ねて転写する少なくとも3つの転写ステーションとを備え、少なくとも3つの転写ステーションにより被転写面上に重ねて転写される少なくとも3層のトナー層の内、最上層のトナー層の下側に隣接する第1のトナー層の層厚が、該第1のトナー層の下側に隣接する第2のトナー層の層厚よりも厚い。 (もっと読む)


【課題】 コロナ帯電器の開口を開閉するシート状の帯電器シャッタの開閉移動が適切に行えなくなってしまうのを防止する。
【解決手段】 感光体の周面の形状に対応して、帯電器シャッタの短手方向中央部が両端部よりもコロナ帯電器側へ突出するように帯電器シャッタの形状を規制する機構を設けることで、帯電器シャッタの開閉移動を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】帯電生成物が像担持体に付着するのを大幅に抑制する画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体2に近接して配設されると共にコロナ放電によって像担持体2を帯電させる帯電体3を備えた画像形成装置におけるものである。帯電体3を、像担持体2に近接した帯電位置と、像担持体2から離間した待機位置との間で移動させる帯電体移動手段50と、帯電体3に生じた帯電生成物の像担持体2への付着を防止する遮蔽部材20と、遮蔽部材20を、待機位置に移動させた帯電体3と像担持体2との間に介在させた遮蔽位置と、その遮蔽位置から退避した退避位置との間で移動させる遮蔽部材移動手段51を備えた。さらに、遮蔽部材20を、遮蔽部材移動手段51が有する遮蔽部材保持部62に着脱可能に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 劣化に強く、長期に亘るオゾン分解能を維持できる放電装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 針状電極50、シールドケース55の表面に、コロイド法などの固着法によって白金ナノコロイドを含むコーティング層を形成する。保持部材51の表面には、白金ナノコロイドと絶縁性樹脂とを含む絶縁コーティング層を設ける。絶縁性樹脂としては、たとえば、フッ素樹脂を用いる。 (もっと読む)


【課題】電子写真印刷装置及び電子写真印刷方法において、地かぶりを抑制して高品質の印刷物を印刷可能とすると共に装置の簡素化を可能とする。
【解決手段】OPC感光体21の表面に形成される静電潜像の画線部に現像装置26によって帯電されたトナーが付着されてトナー画像を形成する感光体ユニット11と、OPC感光体21に形成されたトナー画像が転写ベルト33により転写されると共にこのトナー画像をガラス板Gに転写する中間転写体12と、OPC感光体21から転写ベルト33を介してガラス板Gに転写されるトナー画像に同期して移動自在であると共に非画線部に対応して粘着部が設けられるパタンドロール51を有するトナー除去ユニット15とを設ける。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジが装置本体から装着されていない状態でクリーニングが行われたか否かについて、プロセスカートリッジ単体でも表示できるようにし、さらに装置本体でも検出可能にする。
【解決手段】プロセスカートリッジの操作部材97を操作して帯電ワイヤ94の清掃動作が行われると、移動部材992が操作部材97によって押されフレーム99から突出する(F)。操作部材97が待機位置に戻されても、移動部材992は突出した位置を保持する。プロセスカートリッジ20がケーシング2内に装着されると、移動部材992によってケーシング2中のアクチュエータ100が回動し、帯電ワイヤ94の清掃が検出される。プロセスカートリッジ20を本体ケーシング2から取り出すと、移動部材992はアクチュエータ100の斜面104から押圧を受けて第二位置から第一位置に戻される。 (もっと読む)


【課題】 コロナ帯電器2のグリッド電極13にトナーが付着した状態でコロナ帯電を行うと、トナーの帯電量が上昇して静電的付着力が増すため、清掃ブラシ22によりグリッド電極13の清掃処理を行っても、適切に除去することができない。
【解決手段】 グリッド電極13に付着したトナーを除電しながら清掃処理が行われるように、清掃ブラシ22として導電性のものを用いる。 (もっと読む)


【課題】帯電装置で、電荷放出部材の清掃手段を用いずに高耐久化を図る。
【解決手段】感光体100上にトナー像を形成する画像形成装置に用いられる帯電装置であって、感光体との対向部に開口を有するケース3内に配置されるチャージワイヤ2から電荷を放出して感光体を帯電するチャージ型帯電装置1において、トナーの粒径よりも小さい孔径を有する多孔質体4を、ケース3の開口を塞ぐように設け、トナーによるチャージワイヤ2の汚染を防止する。 (もっと読む)


81 - 100 / 379