説明

Fターム[2H200JA01]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | トナー像の転写 (17,747) | 静電気によりトナー像を転写(HA,HB) (9,018)

Fターム[2H200JA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H200JA01]に分類される特許

1 - 20 / 638



【課題】透明なシートでも画像不良を発生させることなくループ量を検知することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】発光部及び発光部から発光され、シートにて反射した光を受ける受光部を備えた測距センサ101により、シートPのループを検知する。そして、シートPが測距センサ101の方向に所定量ループしたとき、定着装置14と二次転写部54の間に設けられた反射ガイド102を、シートPにより押圧し、発光部から発光された光を遮らない第1位置から、発光部から発光された光を遮って反射させ、受光部に向かわせる第2位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】定着処理に起因する記録紙の帯電を効果的に抑制して記録紙の搬送を安定化する。
【解決手段】トナー画像を記録紙P上に形成する画像形成手段(ベルトローラー41〜2次転写ローラー49)と、記録紙P上のトナー画像を定着させる定着ローラー51と、定着ローラー51を通過した記録紙Pを一枚づつ検出し、検出信号を出力する記録紙センサー57と、記録紙センサー57から入力された検出信号に基づいて定着ローラー51を通過した記録紙Pの枚数をカウントする演算制御部6と、除電バイアスを用いて記録紙Pを除電する分離除電部50とを具備する複合機Aであって、演算制御部6は、カウントした記録紙Pの枚数が増加する程に除電バイアスを減少させる制御手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】ベルトユニットの筺体に対する引き出し作業の円滑化を図ることができ、ベルトユニットのメンテナンス性の向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
カラープリンタ1では、フロントカバー5を備える本体ケーシング2と、把持部75を備え、本体ケーシング2に引き出し可能に装着されるベルトユニット40とを備える。そして、ベルトユニット40に対して把持部75を、収容位置から把持位置を経て引出許容位置まで回動可能に設け、フロントカバー5の閉鎖位置から開放位置への移動に伴なって、把持部75が、収容位置から把持位置に移動するように構成する。そして、ユーザに、把持部75を把持させて、ベルトユニット40を本体ケーシング2から引き出させる。 (もっと読む)


【課題】最下流側のクリーニングブラシ部材に入力されるトナーを低減できるクリーニング装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転可能な被清掃体上の正規帯電トナーをする第1クリーニングブラシ部材と、前記第1クリーニングブラシ部材に逆極性の電圧を印加する第1電圧印加手段と、第1クリーニングブラシ部材よりも下流側に設けられ逆帯電トナーを除去する第2クリーニングブラシ部材と、第2クリーニングブラシ部材に正規帯電極性の電圧を印加する第2電圧印加手段と、第2クリーニングブラシ部材よりも下流側に設けられ正規帯電トナーを除去する第3クリーニングブラシ部材と、第3クリーニングブラシ部材に逆極性の電圧を印加する第3電圧印加手段とを備えたクリーニング装置において、正規帯電極性に帯電したトナーの帯電極性が逆極性に反転し得るような大きさの逆極性の電圧を、第1電圧印加手段が第1クリーニングブラシ部材に印加する。 (もっと読む)


【課題】紙間領域に形成されたトナーを消費するためのトナー像であるパッチを残存させることなく取り除き、良好な画像形成を行うことが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】パッチを形成するための情報に基づいて、パッチを除去するクリーニング手段のクリーニング条件を設定し、設定された条件でクリーニング手段を動作させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成に適切な転写電圧値を算出し、且つスキャナ起動時からATVC制御を開始することができ、ファーストプリントアウトタイムを短縮することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】速度制御部が回転多面鏡106を起動し、所定の時間間隔毎に光源制御部が光源104を発光して計数手段が回転多面鏡106の回転数を測定し、回転多面鏡106の回転数が所定回転数に到達するまで速度制御部が回転多面鏡106の回転制御を行う画像形成装置において、速度制御部が回転多面鏡106を起動してから回転多面鏡106の回転数が所定回転数に到達するまでに転写電流検出手段203dが転写手段110に流れる電流の検出を開始し、像担持体102に光束が走査されたタイミングから転写電流検出手段203dの検出結果を使用するか否かを決定する使用可否決定手段202Aを有する。 (もっと読む)


【課題】装置が大掛かりになることなく、中間転写ベルト181と搬送ベルト140とにそれぞれ適切に潤滑剤Aを塗布できる構造を実現する。
【解決手段】潤滑剤塗布機構135を搬送ベルト140側に設ける。また、中間転写ベルト181の表面硬度を、搬送ベルト140の表面硬度よりも低くする。これにより、潤滑剤Aはまず搬送ベルト140に塗布される。次に、搬送ベルト140と中間転写ベルト181とのニップ部Nで、搬送ベルト140から中間転写ベルト181に転移する。この結果、それぞれのベルトに潤滑剤塗布機構を設ける必要がなく、また、それぞれのベルトに適切に潤滑剤Aを塗布できる。 (もっと読む)


【課題】インライン方式の画像形成装置において、黒単色モード時などの、転写残トナーによる画像形成しない画像形成部の廃トナー容器パンクを抑制しつつ、画像形成しない画像形成部の帯電部材からの放電による感光体の劣化を抑える。
【解決手段】単色画像形成モードにおいては、形成した画像パターンにより、画像形成しない画像形成部に、中間転写体上に記録媒体への転写後残った印字部を含む領域は露光し非印字領域は露光しないパターンを露光して、二次転写残トナーを画像形成する画像形成部で回収する。 (もっと読む)


【課題】転写に用いる電圧を切り替える場合であっても電源の誤動作や破損を防止する。
【解決手段】トナー像を記録紙に転写する二次転写部対向ローラ63と、直流電圧と交流電圧とを重畳した重畳電圧及び直流電圧のいずれかを出力して二次転写部対向ローラ63に印加する二次転写電源200と、二次転写電源200の出力をDCバイアスのみから重畳バイアスに切り替える場合、二次転写電源200に、DCバイアスの出力停止を開始させてから第1時間経過後に切り替えを開始させ、二次転写電源200の出力を重畳バイアスからDCバイアスのみに切り替える場合、二次転写電源200に、重畳バイアスの出力停止を開始させてから第1時間よりも長い第2時間経過後に切り替えを開始させる電源制御部142と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各回転体の回転を適切に制御し、3つ以上の互いに干渉し合う回転体の干渉を低減させることが可能とする。
【解決手段】第1の回転体と第2の回転体と第3の回転体とを有し、前記第1の回転体ないし第3の回転体のうち少なくとも何れか一つの回転体によりシート状媒体の搬送を行うシート搬送装置であって、前記第1の回転体を回転させる第1のモータの駆動を制御する第1制御要素を検出する第1検出手段と、前記第2の回転体を回転させる第2のモータの駆動を制御する第2制御要素を検出する第2検出手段と、前記第3の回転体を回転させる第3のモータの回転速度を制御するモータ制御手段と、前記第1制御要素と前記第2制御要素との和に基づき前記モータ制御手段に前記第3のモータの回転速度の変更を指示する速度制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】被転写体に応じて画像の転写に用いる電圧が異なる場合であっても画像の濃度ムラや濃度の希薄化を低減する。
【解決手段】トナー像を記録紙に転写する二次転写部対向ローラ63と、直流電圧と交流電圧とを重畳した重畳電圧及び直流電圧のいずれかを出力して二次転写部対向ローラ63に印加する二次転写電源200と、二次転写電源200に重畳電圧を出力させる場合、少なくとも直流電圧については、第1タイミングで二次転写電源200に出力を指示し、二次転写電源200に直流電圧を出力させる場合、第1タイミングよりも遅い第2タイミングで二次転写電源200に出力を指示する電源制御部142と、を備える。 (もっと読む)


【課題】モノクロモードでの画像形成にも容易に対応可能で、かつコンパクトなベルト装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】対をなす転写部材46および像担持体32をそれぞれに備えた複数の画像形成部48を順次通過する無端状のベルト43と、各画像形成部48を通過したベルト43の外周面をクリーニングするクリーニング部44と、前記ベルト43の外周面を押圧する押し当て部材45とを備え、かつ画像形成部48の転写部材46をベルト43に対する接離方向に移動可能としたベルト装置において、前記押し当て部材45をクリーニング部44と最上流の画像形成部48との間に配置し、一部の画像形成部48の転写部材46をベルト43からの離反方向に移動させた状態で、他の画像形成部48の転写部材46と押し当て部材45とでベルト43を支持したことを特徴とする (もっと読む)


【課題】像担持体とクリーニングブレードの間で発生する異音や、トナーのすり抜け及びクリーニングブレードや中間転写ベルト等の劣化を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像を担持する像担持体を駆動する像担持体駆動手段110は、像担持体用駆動制御手段120で制御される。像担持体上の異物をクリーニング装置で除去する際の潤滑を図るため、潤滑剤塗布手段を設ける。潤滑剤塗布手段は、潤滑剤塗布制御手段123に制御された潤滑剤塗布用駆動手段111で駆動される。この潤滑剤塗布制御手段123は、像担持体用駆動制御手段120が像担持体を一定速度で駆動制御する際に、一定のサンプル期間中における制御上の変動幅を検出し、検出された制御上の変動幅に対応した潤滑剤の塗布量となるように、潤滑剤塗布用駆動手段111を制御する。 (もっと読む)


【課題】 接触式帯電装置を用いて画像形成装置における像担持体等の被帯電体の表面を帯電させるにあたり、帯電させる前の像担持体の表面における表面電位にむらがある場合においても、像担持体の表面を均一に帯電できるようにする。
【解決手段】 像担持体1の表面に接触して回転されるローラ状の帯電部材11に電圧を印加させて、像担持体の表面を帯電させるにあたり、像担持体の表面に接触する帯電部材の表面層11cが、その回転方向に硬度の異なる材料が交互に配置されるようにして構成され、像担持体の表面と接触する部分における硬度の低い部分11csと、像担持体の表面との間に空間部sが形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】分離のための除電部材と転写後の除電部材を共用にしても、除電部材をそれぞれの除電に最適な位置にすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の感光体ドラム20上に形成された互いに異なる色のトナー像を、順次中間転写ベルト11に一次転写してトナー像を重ね合わせて画像を形成し、二次転写体により画像を用紙2上に転写してカラー画像を形成する画像形成装置であり、中間転写ベルト11から二次転写後の用紙2の分離を促す除電と、二次転写後の用紙の除電とを共通して行う除電部材55と、除電部材55を用紙2の分離を促す分離除電位置と用紙2を除電する除電位置とに移動可能に支持するギャップ管理部材53と、ギャップ管理部材53を弾性保持するスプリング56とを有し、分離除電位置に保持されているギャップ管理部材53はスプリング56の作用に抗して搬送される記録媒体により記録媒体の除電位置へ移動される。 (もっと読む)


【課題】長期間の使用においても、端部の形状変化を抑えた発泡層を含む発泡弾性層を有する弾性ローラを提供する。
【解決手段】導電性基体上に、少なくとも独立気泡を有する発泡層を含む弾性層を形成する工程1、該弾性層の両端部を切断する工程2、該弾性層を研磨する工程3を、この順に有する弾性ローラの製造方法において、工程2と工程3の間に、減圧処理により弾性層を膨張させる工程4を有することを特徴とする弾性ローラの製造方法。前記工程3の後の弾性層にバインダーを含む塗布液を塗工し、加熱を施して表面層を形成する工程5を有することが好ましい。発泡層は熱可塑性樹脂をシェルとする独立気泡を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 光学式のセンサを用いることなく、未使用のベルトクリーナユニットが装置本体に装着されたか否かを判定することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 可動電気接点51と固定電気接点52、53とが接触することによる電圧変化を検出するとともに、電圧変化を検出したときに未使用のベルトクリーナユニットが装置本体に装着されたものと判定する。つまり、可動部材50が軸方向一端側の位置である第1ポジションから他端側の位置である第2ポジションに変位した後、可動部材50が第2ポジションから第1ポジションに復帰して、再び、第1ポジションから第2ポジションに移動することはない。したがって、可動部材50(可動電気接点51)が変位することによる電圧変化は、未使用のベルトクリーナユニット18が装置本体に装着されて最初にオーガ27が回転したときだけであるからである。 (もっと読む)


【課題】高印字率で連続的に画像形成を行う場合に、クリーニングローラー又はトナー回収ローラーによるトナー回収効率の低下を抑制する。
【解決手段】感光体ドラム1上に残留するトナーをクリーニングする第1及び第2クリーニングローラー60,61と、第1及び第2クリーニングローラー60,61に付着した回収トナーを掻き落とすそれぞれのスクレーパー54,55と、回収トナーを排出するスクリュー56と、回収トナーをスクリュー56へ移送させるパドル57と、を備える第1クリーニング装置5において、第2クリーニングローラー61は鉛直方向において第1クリーニングローラー60に重ならないように設けられ、第1クリーニングローラー60及び第2クリーニングローラー61のうち、何れか一方の鉛直方向下方にスクリュー56が設けられ、何れか他方の鉛直方向下方にパドル57が設けられている。 (もっと読む)


【課題】剛性が高い媒体を高速で搬送する場合でも、転写領域に進入する媒体の跳ね上がりを抑えること。
【解決手段】転写器(T2)と像保持体(B)とが対向する転写領域(Q4)に対して媒体(S)の搬送方向の上流側に配置され、転写領域(Q4)に搬送される媒体(S)の像保持体(B)側の面を案内する案内部材(6)であって、画像形成装置(U)の本体(U3)に支持された支持部(11)と、支持部(11)に支持される被支持部(13e)および媒体(S)と接触した場合に支持部(11)に接近する方向に移動可能な自由端部(13c)を有し媒体(S)に接触可能な接触部(13)と、を有する案内部材(6)を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


1 - 20 / 638