説明

Fターム[2H200LA07]の内容

Fターム[2H200LA07]に分類される特許

1 - 20 / 383


【課題】湾曲形状に形成されたグリッド電極の剛性を高めるとともに付与される張力を高める。
【解決手段】長手方向の両端に形成された平面の取付部104A、104Eと、幅方向の両端に形成されて取付部104A、104Eに繋がるように長手方向に延びる平面の枠部104G、104Hと、取付部104A、104Eと枠部104G、104Hとに囲まれて湾曲した電極部104Cとを有し、取付部104A、104E、枠部104G、104Hおよび電極部104Cは相互に一体に形成されており、取付部104Aにおける枠部104G、104Hの延長線上には取付孔145A、145Bが形成され、取付部104Eにおける枠部104G、104Hの延長線上には取付孔147A、147Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】グリッド電極を湾曲形状にして感光体に高精度で位置決めする。
【解決手段】感光体62を支持するハウジング90、91を備えた潜像形成部と、チャージワイヤ102A、102Bおよびグリッド電極104を備えた帯電ユニット100と、グリッド電極104の幅方向両端部を規制する規制部160A、161Aと、ハウジング90、91に設けられ、グリッド電極104に面した位置に、曲率中心が感光体62の回転中心と共通とされて感光体62からの高さが感光体62とグリッド電極104との規定の間隔とされた湾曲面90A−1、91A−1が形成された突当部90A、91Aとを有し、湾曲面90A−1、91A−1が突き当てられてグリッド電極104が湾曲する。 (もっと読む)


【課題】感光体とグリッド電極とを高精度で位置決めする。
【解決手段】円筒状の感光体62およびその両端に配置されて感光体62を回転自在に支持するハウジング90、91を備えた潜像形成部と、感光体62に電荷を供給するチャージワイヤ102A、102B、および感光体62の電位を制御するグリッド電極104を備え、感光体62の外周面を帯電させる帯電ユニット100と、潜像形成部および帯電ユニット100にそれぞれ形成され、相互に嵌り合って潜像形成部と帯電ユニット100とを接続する挿入孔90A、91Aおよび突起部170、171と、潜像形成部と帯電ユニット100との間に配置され、潜像形成部と帯電ユニット100とを相互に離間する方向に付勢するバネ部材172、173とを有する。 (もっと読む)


【課題】帯電ユニットのグリッド電極を湾曲形状で高精度で取り付ける。
【解決手段】シールド部材105に取り付けられたチャージワイヤ102A、102Bの感光体62側に配置されるとともに感光体62に沿って湾曲した形状となって感光体62の電位を制御するグリッド電極104と、固定部材162、163を介してシールド部材105に固定され、グリッド電極104の長手方向の両側をチャージワイヤ102A、102B側から支持する湾曲形状の支持面160A、161Aが形成された支持部材160、161と、グリッド電極104の長手方向の両端にそれぞれ設けられ、グリッド電極104を支持面160A、161Aに押し付けるバネ部材152A、152Bおよび引掛部156とを有する。 (もっと読む)


【課題】板状グリッドを周面形状とし、像担持体からの距離の均一化を図る。
【解決手段】像担持体1の外周面を帯電させる帯電装置2が、帯電時に電圧が印加される帯電ワイヤ21と、帯電ワイヤを格納保持する筐体22と、メッシュ構造が形成された長尺の板状グリッド23と、板状グリッドの背面から接して、像担持体の外周面に対応して湾曲させる当接体24,25と、板状グリッドの一端側の端縁部に沿った複数箇所に連結され、個別に張力を付与する複数の調節機構26とを備え、複数の調節機構は、張力を生じる弾性体266を介して板状グリッドの一端側の端縁部に連結された調節部材261と、調節部材を板状グリッドの一端側の端部に対して接離する方向に沿って移動可能に支持する第一の調節支持部263と、調節部材を調節支持部に対して固定する固定部265とを備えている。 (もっと読む)


【課題】案内板の先端を通り抜ける用紙(記録媒体)の後端のばたつきを抑えることで、用紙に形成される画像の品質を向上させることを目的とする。
【解決手段】転写装置(プロセスカートリッジ30)は、記録媒体(用紙3)を像担持体(感光ドラム33)に向けて案内する可撓性の案内板100と、案内板100の搬送方向上流側の端部(基端部110)を支持する支持フレーム200を備える。支持フレーム200は、案内板100の下面101と対向するとともに案内板100の先端よりも搬送方向下流側に延びる延出部220を有する。案内板100の先端部120は、搬送方向下流側に向かうにつれて延出部220側に傾斜するように屈曲する。そして、延出部220には、その搬送方向下流側の端縁(後端縁221)から離れた位置に、案内板100の屈曲した先端部120から逃げるための凹部222が形成されている。 (もっと読む)


【課題】MHCD方式の帯電装置の放電によるオゾンの発生を抑制することを目的とする。
【解決手段】帯電装置200は、第1電極201と、第1電極201より体積抵抗率が高く第1電極201の一方の面に設けられた第1中間層202と、第1中間層202の第1電極201とは反対側の面に設けられ、複数の孔部205を有し、導電を阻止する第2中間層203と、被帯電物である感光体11の側に設けられ、第2中間層203の第1中間層202と反対側の第1の面2031から孔部205における第2中間層203の第2の面2032の部分に連続して設けられた第2電極204とを有する。 (もっと読む)


【課題】長期間の使用においても画像異常などの問題を引き起こさない、耐久性の高いプロセスカートリッジと、そのようなプロセスカートリッジを可能とする帯電部材を提供する。
【解決手段】像担持体に向けて付勢されかつ前記像担持体と平行に保持される長尺の本体部と該本体部の両端付近に突出して設けられかつ該像担持体に当接して該本体部を該像担持体の表面から間隔をあけた状態に保つ空隙保持部材とにより構成された帯電部材において、前記2つの空隙保持部材の前記長さ方向のうちの一方側の面が、それぞれ前記長さ方向に対して同じ角度で斜めとなる斜面部とされており、前記帯電部材がその本体部の長さ方向に移動可能に保持されている帯電部材。 (もっと読む)


【課題】感光体と湾曲したグリッド電極とを高精度で位置決めする。
【解決手段】感光体62およびこれを支持するハウジング90、91を備えた潜像形成部と、チャージワイヤおよび湾曲形状のグリッド電極を備えた帯電ユニット100と、ハウジング90、91に設けられ、グリッド電極を感光体62側から支持するリブ90A、91Aと、リブ90A、91Aに対向した位置に設けられ、グリッド電極をチャージワイヤ側から支持する支持体160、161と、帯電ユニット100を潜像形成部に付勢してリブ90A、91Aとチャージワイヤとでグリッド電極を挟み込むバネ部材94とを有する。 (もっと読む)


【課題】清掃部材によるグリッド電極の清掃能力の向上を図る。
【解決手段】感光体62とこれを回転自在に支持するハウジング90、91を備えた潜像形成部と、チャージワイヤ102およびグリッド電極104とを備えた帯電ユニット100と、グリッド電極104の一方端側を待機位置にするとともに感光体62の軸方向に沿って往復移動してグリッド電極104を清掃する清掃部材と、感光体62を帯電させるときには帯電ユニット100を第1の位置にし、グリッド電極104を清掃するときには帯電ユニット100を第1の位置より潜像形成部から離間した第2の位置に移動させるガイドレール109、111とを有する。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムの外周面とグリッドの曲率面との距離のより高精度の調整を可能とする帯電器、およびこれを有するイメージングカートリッジおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光ドラムの外周面に対向配置される曲率面を有するグリッド201と、グリッドを曲率を有する部分で担持してグリッドの曲率面を形成する担持部材202と、担持部材の位置を移動させて感光ドラムの副走査方向に対する前記グリッドの位置を調整する位置調整機構2001、200b、2002と、を有する。 (もっと読む)


【課題】像保持体の回転軸方向に沿って生じる像保持体の帯電電位のむらを抑制することができる像保持体装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】本体部52の長手方向の中央側の断面を、両端側の断面に比べて徐々に小さくすることで、中央側での像保持体12の回転方向の下流側の放電位置(点K)が、断面が一定の比較形態(点L)と比して像保持体12の回転方向の上流側となる。これにより、本体部52の両端側と中央側とで現像位置に至るまでの帯電電位の減衰量の差が小さくなる。このため、像保持体12の回転軸方向に沿って生じる像保持体12の帯電電位のむらを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】放電生成物を排除するための気流の形成及び像担持体との間隙のシールを行いながら、簡易な構成で、放電生成物が像担持体に与える影響を低減可能な放電装置及びこれを有する複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体20に対向して配設されたワイヤ43を覆ったケース46と、ワイヤ43の放電によって生成された組成物をケース46外に排出するための空気流を形成する空気流形成手段47と、ケース46の、空気流の流れる方向における上流側の端部にその一端が一体化され、その他端が像担持体20に当接し、かかる端部と像担持体20との間からの空気流の漏れを封じるためのシール部材48と、空気流形成手段47の停止時に、ケース46内の組成物を、放電装置40の、空気流の流れる方向の上流側の部分からケース46外に漏れ出させるための開口部49とを有する。 (もっと読む)


【課題】像担持体表面を均一に帯電することができ、かつ、像担持体や帯電ブラシローラの回転トルクの増加による駆動装置の破損を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】横軸をブラシ長さL、縦軸を帯電ブラシローラ4のブラシ繊維が植毛された表面(軸表面)と感光体表面とのギャップGにすると、図中斜線の1の範囲に入るように、ギャップGを、0.4mm以上、ブラシ長さLを0.6mm以上1.45mm以下、食い込み量W0.1mm以上に設定することで、感光体表面を均一、かつ、安定的に帯電でき、ギヤの破損を抑制できる画像形成装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
様々な種類の記録媒体を使用した場合でも、転写部と像担持体との距離を適正に調整することを課題とする。
【解決手段】
画像形成の開始時に、記録媒体を像担持体に接近させるため、リンク機構は、モータの回転駆動により、リンク部材を介して、揺動軸を回転中心に転写器ハウジングを揺動する。その結果、転写器ハウジングに取り付けられた案内ガイド等が、像担持体に接近し、案内ガイド等により搬送経路を案内される記録媒体が、像担持体に接近する。このとき、リンク機構は、記録媒体の剛性等に基づいて、転写部と像担持体との離間距離を調整する。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの表面に筋状の傷が生じること及び帯電ローラーの表面に筋状の汚染が生じることを低減して、画像不良の発生を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体2を回転軸23の軸方向X−Yに往復移動させて、像担持体2とクリーニング部材32との接触位置を変化させる第1位置変更機構60と、帯電部材11を像担持体2の回転軸23の軸方向X−Yに往復移動させて、帯電部材11と像担持体2との接触位置を変化させる第2位置変更機構70と、を備え、第1位置変更機構60及び第2位置変更機構70は、像担持体2が一方の方向Xに最大移動されたときに、帯電部材11が一方の方向Xとは反対の方向Yに最大移動された位置関係となるように、像担持体2と帯電部材11とを互いに逆方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】高湿環境における画像のぼやけの原因となる感光体表面の水分を制御するための、安価で低消費電力、かつ感光体の寿命に有害でない方法を提供する。
【解決手段】非接触の厚膜フィルムデバイス200は、自由スペースに、すなわち放熱体には囲まれずに感光体の表面にごく近接して配置され、感光体の一様な帯電および一様な加熱を達成する。導電層206および208に電圧を加えると、比較的高い、実質的に一様な電位に感光体の表面を帯電するとともに、同時に感光体の表面の温度を高くする。薄いセラミック基板201をスペース内で自由に配置することが可能となり、オゾンの発生を最小化する臨界温度が達成される。 (もっと読む)


【課題】帯電部材に空隙保持部材を設けなくても均一な帯電電位を像担持体に付与できる帯電装置を低コストで提供する。
【解決手段】導電性支持体1と該導電性支持体1の表面に形成した電気抵抗調整層2とを少なくとも有する帯電部材101が設けられると共に、前記帯電部材101と像担持体61との間に放電を発生させる微小空隙Gが設けた帯電装置100において、前記帯電部材101と像担持体61との間に挟み込こまれるテーパ状に形成された楔よりなるテーパーギブ5が、該帯電部材の両端101近傍に設けられ、かつ、前記テーパーギブ5を前記帯電部材101と交差する方向に前後に移動させるアクチュエータ6が、該テーパーギブ5の近傍にそれぞれ設けられているものとする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にてローラーを支持し、開閉可能なカバー部材の閉操作にて対向するローラーに確実に圧接する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、軸受け部材53を支持するとともにバネ部材41を支持してカバー部材33に設けられる軸受け支持部61と、第1の方向Xに延設されカバー部材33の閉位置で軸受け部材53の外周部53aを嵌装するガイド溝71aを有して装置本体101に設けられる軸受けガイド部71と、を備える。軸受け支持部61は、第1及び第2の方向X、Yに広がる開口部61aと当接部61bとを有し、軸受け部材53は、外周面上の一端に形成され開口部61a内を第1及び第2の方向X、Yに移動可能な凸部53cと、外周面上の他端に形成されカバー部材33が開位置にあるときバネ部材41の付勢力によって当接部61bに当接可能な規制爪53fと、を有する。 (もっと読む)


【課題】シートの後端ハネを低減できるとともに、シートの後端汚れを低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光ドラム11dと、搬送ベルト43と、転写ニップ部T1dにて感光ドラム11d上のトナー像を搬送ベルト43が搬送するシートに転写する転写手段と、搬送ベルト43のシート搬送面より上方に設けられた定着器18のシート搬送速度、搬送ベルト43のシート搬送速度の少なくとも1つを変更する速度制御手段(ベルト駆動モータ、定着モータ、モータドライバ、CPU)と、を有し、シートPの後端Aが転写ニップ部T1dを通過した後、速度制御手段により、定着器18のシート搬送速度を搬送ベルト43のシート搬送速度より大きくして、シートPを搬送ベルト43に対して相対的にシート搬送方向下流側へずらす。 (もっと読む)


1 - 20 / 383