説明

Fターム[2H200LB39]の内容

Fターム[2H200LB39]に分類される特許

1 - 20 / 991





【課題】光反射センサによる安定した濃度情報画像の検知を可能にし、濃度制御の精度を向上すること。
【解決手段】トナー像が転写される転写ベルト258の面とは反対側の面に接して配置された背面支持部材266と、背面支持部材266が配置された位置における転写ベルト258上のトナー像を検知する光反射センサ265と、転写ベルト258上に形成されたトナー像をクリーニングするクリーニング装置264と、濃度情報画像405を光反射センサ265により検知した結果に基づいてトナー像の濃度を制御する制御部と、を備えるカラー画像形成装置であって、光反射センサ265は、2次転写ローラ260及び駆動ローラ256よりも転写ベルト258の移動方向の下流側に配置され、クリーニング装置264は、光反射センサ265よりも転写ベルト258の移動方向の下流側に配置される。 (もっと読む)


【課題】大型化することを抑制しながら、低コスト化を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
トナー像を担持する4つの感光ドラム14と、4つの感光ドラム14にそれぞれ対向配置され、感光ドラム14に担持されトナー像を用紙Pに転写する転写ローラ23とを備えるプリンタ1において、4つの感光ドラム14のそれぞれの表面において残存する転写残トナーを、転写ローラ23を介して、転写残トナー収容部31に回収する。 (もっと読む)


【課題】装置構成コストと部品配置スペースを低減しながら、中間転写体に二次転写部材が当接した際の負荷変動に基づく電源の電圧出力の変動を抑制すること。
【解決手段】回転可能の中間転写体9と、トナー像を転写材に転写するために中間転写体9に当接離間する二次転写ローラ10と、中間転写体9に残留したトナーを回収するために中間転写体9に当接離間するICLローラ39と、二次転写ローラ10とICLローラ39に電圧を印加する高圧電源部400とを有する画像形成装置50であって、ICLローラ39の長手方向の両端を中間転写体9に当接離間させるためのモータ217−2aと、ICLローラ39が中間転写体9に当接する際に、ICLローラ39の長手方向の一端を中間転写体9に当接させた後に、ICLローラ39の長手方向の他端を中間転写体9に当接させるようにする。 (もっと読む)


【課題】紙間パッチによる用紙の裏汚れ顕在化を抑制しつつ、生産性・濃度安定性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】濃度検出される被濃度検出領域と、前記被濃度検出領域の外周領域に前記被濃度検出領域よりも低い濃度で形成されるパッチ周縁部を有するトナーパッチを形成する。 (もっと読む)


【課題】過剰なオゾンの発生を防止することにより画像ぼけや白ぬけ等の画像不良を抑制して、画質の安定化を図るとともに、感光体を帯電させる帯電手段の長寿命化を図ることができる画像形成装置、クリーニング制御方法、クリーニング制御プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】電子写真方式により画像を形成する画像形成装置100において、帯電装置301の構成として、複数のノコ歯53が一方向に配列された針電極363と、針電極363をクリーニングするクリーニングゴムローラ66と、クリーニング部材保持体394と、クリーニング部材保持体394を移動させる移動手段303を備え、帯電装置301を制御する制御部202として、印字累積カウントが増加するに連れてノコ歯電流値を上げていき、クリーニングを行うタイミングでノコ歯電流値を下げる機能を備えることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】像担持体及び転写体の表面の損傷を防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、中間転写ベルト31、二次転写ベルト42、用紙搬送路52、清掃部材351,43及びCPU210を備える。用紙搬送路52は用紙のピックアップローラ531,541の当接面のそれぞれが中間転写ベルト31及び二次転写ベルト42のそれぞれに対向するように配設されている。CPU210は中間転写ベルト31及び二次転写ベルト42に当接面を対向させて搬送された用紙の枚数に基づいて中間転写ベルト31及び二次転写ベルト42に供給する清掃用トナーの量を決定する。CPU210は、清掃用トナー像を中間転写ベルト31に作像して、決定した各清掃用トナーの量に基づいて二次転写ローラ41への転写電圧の印加及び印加停止を切り替える。CPU210は中間転写ベルト31及び二次転写ベルト42を清掃部材351,43で清掃する。 (もっと読む)


【課題】湾曲形状に形成されたグリッド電極の剛性を高めるとともに付与される張力を高める。
【解決手段】長手方向の両端に形成された平面の取付部104A、104Eと、幅方向の両端に形成されて取付部104A、104Eに繋がるように長手方向に延びる平面の枠部104G、104Hと、取付部104A、104Eと枠部104G、104Hとに囲まれて湾曲した電極部104Cとを有し、取付部104A、104E、枠部104G、104Hおよび電極部104Cは相互に一体に形成されており、取付部104Aにおける枠部104G、104Hの延長線上には取付孔145A、145Bが形成され、取付部104Eにおける枠部104G、104Hの延長線上には取付孔147A、147Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】トナーを用いて作像する画像形成装置においてトナーの濃度調整(プロセスコントロール)と位置ずれ補正が必要となった場合の装置のダウンタイムを短縮する。
【解決手段】転写ベルト12と、転写ベルト12上のパターンを読み取るTセンサ25と、トナー容器から現像ユニットにトナーを補給し攪拌するトナー供給クラッチ34を備える画像形成装置1は、転写ベルト12に濃度調整用の画像パターン26と位置ずれ補正用の画像パターン27を描画し、Tセンサ25で読み取り濃度調整と位置ずれ補正を行う。トナー補給が開始され(S3)、トナー補給/攪拌が実行されている間(S3〜S12)に、位置ずれ補正を行う(S9又はS10)。 (もっと読む)


【課題】清掃作業の頻度の増加による稼動効率の低下を招くことなく、放電部材及び清掃部材が早期に消耗することを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100Aは、帯電器5A〜5D、帯電器毎の清掃部材53、RAM230、及びCPU210を備える。帯電器5A〜5Dは、感光体ドラム3A〜3Dの表面を帯電させる。清掃部材53は、帯電器5A〜5Dの清掃作業を行う。RAM230には、感光体ドラム3A〜3Dの回転回数をカウントするカウンタ231A〜231Dが割り当てられる。CPU210は、カウンタ231Aの値が適正回数241の最適値に一致し(S21)、適正回数241の下限値から最適値までの範囲に他のカウンタ231Dの値がある(S22)場合に、カウンタ231Aの値が最適値に一致した時をカウンタ231A,231Dのそれぞれに該当する帯電器5A,5Dの清掃タイミングとする。 (もっと読む)


【課題】中間転写部材に常時圧接する2次転写部材を有し,パッチ画像形成後の2次転写部材のクリーニングによる待ち時間が短い画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は,中間転写部材の体積抵抗値は,1×107〜1×109(Ω・cm)の範囲内であり,記録部材への印刷を行う第1モードと,記録部材への印刷は行わない第2モードとを実施し,第2モードの実施時には,複数の画像形成部のうちの少なくとも1つに予め決めたパッチ画像のトナー像を形成させ,対応する1次転写部材に,第1モードの実施時と比較して大きい電流値の転写電流が流れる1次転写バイアス電圧を印加し,2次転写部材に,第1モードの実施時と逆極性の2次転写バイアス電圧を印加し,第2モードの実施後に,2次転写部材に,2次転写バイアス電圧を極性を交替しつつ繰り返し印加する2次転写部材クリーニング処理を行うものである。 (もっと読む)


【課題】画像形成動作時であっても転写部材をトナーパターンで汚すことなく濃度調整ができ、シャッタ開放時間を最小にすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写ローラ15は中間転写ベルト3に対し当接する当接位置と像担持体から離れる離間位置と間を移動可能であり、濃度センサ30は2次転写ローラ15と中間転写ベルト3の接触領域外側のトナー像を検知する外センサ30R,30Fを備えるとともに、シャッタ40と2次転写ローラ15は、シャッタ40がセンサを遮断する閉位置で2次転写ローラ15が当接位置の状態(A)と、シャッタ40が開位置で2次転写ローラ15が当接位置の状態(B)と、シャッタが開位置で2次転写ローラ15が離間位置の状態(C)との3つの状態を取る (もっと読む)


【課題】付着物の飛散を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成動作と、保持ローラ55に保持された付着物を感光体ドラム53に移動させ、感光体ドラム53を介してベルトクリーニングユニット90に回収させる回収動作とを実行可能に構成されている。バイアス制御手段120は、画像形成動作のときに、感光体ドラム53の表面に付着した付着物が保持ローラ55に移動するような第1のバイアスを印加し、回収動作のときに、保持ローラ55に保持された付着物が感光体ドラム53に移動するような第2のバイアスを印加する。速度制御手段130は、回収動作の実行中に、バイアス制御手段120が保持ローラ55に第2のバイアスを印加する制御を始めてから少なくとも第1の時間、保持ローラ55を、画像形成動作のときの第1の回転速度よりも遅い第2の回転速度で回転させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像の形成が可能な画像形成装置であって,混色のほとんどない黒色トナーを確実に回収してリサイクルできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は,中間転写部材の循環経路の少なくとも一部を変位させることにより,中間転写部材が複数の感光体のすべてに接触するカラー配置と,中間転写部材が複数の感光体のうち第1色のものに接触しそれ以外のものに接触しないモノクロ配置とを切り替える配置切り替え部と,カラー配置での画像形成の際には回収部によるトナーの回収を行わず,モノクロ配置での画像形成の際には回収部によるトナーの回収を行う回収制御部とを有し,回収制御部は,モノクロ配置では,中間転写部材の配置がカラー配置からモノクロ配置へ切り替えられた直後のあらかじめ定めた不回収期間内には,回収部によるトナーの回収を行わず,不回収期間が経過してから回収部によるトナーの回収を行うものである。 (もっと読む)


【課題】寄り規制部材が端部に設けられたベルト状担持体の斜行を抑制することで色ずれを防止して良好な画像を得られる転写装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像担持体1K、1M、1C、1Y上に形成されたトナー像を、複数のローラ部材12〜16に巻き掛けられたベルト状担持体7上に1次転写し、その後、記録媒体Pに2次転写する転写装置10において、ベルト状担持体の内面7aの少なくとも一方の端部7bに配置され、各ローラ部材の端面12a〜16aに当接する寄り規制部材30を備え、ベルト状担持体の幅方向Wにおける寄り規制部材30の位置を、ローラ部材12と対向配置され、ベルト状担持体の表面7cに接離可能な当接部材21の端部21aよりも一定距離A以上幅方向の外側に離して設置した。 (もっと読む)


【課題】帯電部材クリーニング工程の効率化を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写体の移動方向における2次転写位置よりも下流側かつ1次転写位置よりも上流側において、電圧が印加されることにより中間転写体上のトナーを帯電させる帯電部材に蓄積した蓄積トナーを中間転写体に移動させ、その後、中間転写体から像担持体に移動させてクリーニング部材から蓄積トナーを回収するべく、帯電部材に正電圧と負電圧が所定の時間比で交互に印加される帯電部材クリーニング工程を有する画像形成装置において、帯電部材クリーニング工程において、蓄積トナーが有する帯電極性のうち含有率が高い極性の電圧が印加される時間が、含有率の低い極性の電圧が印加される時間よりも長くなるように時間比が設定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転写媒体から記録媒体に画像を転写する回転体の清掃を、画像転写時の回転方向とは逆方向に回転させて行う場合において、転写媒体を画像転写時の回転方向とは逆方向に回転させなくてもその清掃を行い得るようにする。
【解決手段】制御部は、セットアップ処理を開始するタイミングで二次転写ロールを中間転写ベルトから離間させると判定すると(S130;YES)、二次転写ロールを中間転写ベルトから離間させる(S140)。制御部は、駆動モータを停止させると(S150)、駆動モータの回転を逆転させる(S160)。所定期間が経過すると(S170;YES)、制御部は、駆動モータを停止させる(S180)。制御部は、例えばセットアップ処理が終了して画像形成の指示があったタイミングで、二次転写ロールを中間転写ベルトに接触させると判定し(S190;YES)、二次転写ロールを中間転写ベルトに接触させる。 (もっと読む)


【課題】部材表面の汚染状態を精度良く検知できる部材表面汚染状態検知方法、及び、その部材表面汚染状態検知方法を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体2や現像ローラ50や帯電ローラ3や転写ベルト6などの部材の表面とカンチレバー60の探針61との間で生じる付着力を測定し、その測定した付着力から、予め求めた部材の表面とカンチレバーの探針との間で生じる付着力と、部材の表面の汚染状態との関係に基づいて、部材の表面の汚染状態を検知する。 (もっと読む)


1 - 20 / 991