説明

Fターム[2H200PB04]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 検知、計数 (12,351) | 検知する内容 (8,172) | 電位 (268) | 表面電位 (198)

Fターム[2H200PB04]に分類される特許

1 - 20 / 198


【課題】小型、高感度で、さらに対象物体の電位のみならずその極性も検知することのできる表面電位センサを提供する。
【解決手段】半導体基板のダイアフラム25の上面に、金属膜26とエレクトレット膜27からなるエレクトレット電極28を設ける。ダイアフラム25には4つのピエゾ抵抗29a、29b、29c、29dを形成してあり、これらのピエゾ抵抗でブリッジ回路を組んで歪み量検出部32を構成している。対象物体の電位に応じてエレクトレット電極28との間に働く静電力が変化し、それに応じてエレクトレット電極28が撓むので、エレクトレット電極28の歪み量を歪み量検出部32で計測することによって対象物体の電位を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】転写部材の抵抗が低い条件でも、凹凸のある記録材の転写性を向上させ、画像のムラや白抜け画像の無い高品質な画像を得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写部材33と、対向部材36を有し、直流と交流とを重畳した2次転写バイアスの電位差によって形成される電界が、転写ニップにおいて、正規の極性に帯電しているトナーを中間転写体31側から記録材P側に転写させる方向の電界と、記録材側から中間転写体側に戻す方向の電界との繰り返しからなるものであって、2次転写バイアスの電位差の最大値と最小値の中心電圧が2次転写バイアスの時間平均電圧と同じとなる電圧条件で転写を行い、抵抗検知手段41で検知される転写部材、対向部材、もしくは転写部材と対向部材間の抵抗値が低い程、作像時の転写部材と対向部材間の電位差の周波数が高くなるように、転写部材もしくは対向部材に2次転写バイアスを印加する。 (もっと読む)


【課題】記録部材の帯電量が変動した場合であっても、画像品質の劣化を防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】二次転写ニップ部を通過した記録材Pのトナー像が転写された画像面の表面電位を表面電位計64で測定し、その測定結果が制御部65に入力される。制御部65では測定結果に基づいて、記録材Pで剥離放電による転写チリが生じない除電バイアスの大きさを決定し、決定した除電バイアスを転写出口ガイド板16に印加するように、除電バイアス電源66を制御する。 (もっと読む)


【課題】像保持体の回転軸方向に沿って生じる像保持体の帯電電位のむらを抑制することができる像保持体装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】本体部52の長手方向の中央側の断面を、両端側の断面に比べて徐々に小さくすることで、中央側での像保持体12の回転方向の下流側の放電位置(点K)が、断面が一定の比較形態(点L)と比して像保持体12の回転方向の上流側となる。これにより、本体部52の両端側と中央側とで現像位置に至るまでの帯電電位の減衰量の差が小さくなる。このため、像保持体12の回転軸方向に沿って生じる像保持体12の帯電電位のむらを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムと中間転写ベルトとの間のトナー面に所望値の電流を流すことができるような一次転写電圧を短時間で求めて印加できるようにすること。
【解決手段】感光体ドラム43の表面電位の変化量と、この表面電位の変化に応じて変化する測定電圧の変化量と、の関係を示す関係式を求めて、これを記憶しておく。次に、感光体ドラム43の表面電位が任意の電位のときに、電圧を測定する。次に、前記関係式と、前記測定電圧と、前記測定電圧が測定されたときの感光体ドラム43の表面電位と、を用いて、感光体ドラム43の表面電位が基準電位のときに測定されるであろう測定電圧を推定する。次に、感光体ドラム43の表面電位が基準電位の場合の、測定電圧と印加すべき転写電圧との関係に基づき、この関係における測定電圧として、前記推定された測定電圧を用いて、印加すべき転写電圧を決定する。 (もっと読む)


【課題】 1次転写専用の電圧電源の数を減らしつつ、中間転写ベルト上に残留した残留トナーを移動させる感光ドラムを切換えることが難しかった。
【解決手段】 電流供給部材から供給された電流が前記中間転写ベルトの周方向に流れることで、複数の前記1次転写部で前記像担持体から前記中間転写ベルトにトナー像が1次転写されるものであり、帯電された残留トナーを中間転写ベルトから移動させる像担持体と中間転写ベルトの間で発生する電位差が、帯電された残留トナーを中間転写ベルトから移動させない像担持体と中間転写ベルトの間で発生する電位差よりも大きくなるように、露光手段の各像担持体に対する露光を制御する。 (もっと読む)


【課題】転写モード切り替えの際に電流が逆流して誤動作したり電源基板が破損することを防止する。
【解決手段】直流電圧による転写バイアスを印加して画像転写を行なう直流転写モードと、直流電圧に交流電圧を重畳した転写バイアスを印加して画像転写を行なう重畳転写モードとを切り替え可能な画像形成装置において、直流転写バイアスを印加するための直流電源201と、重畳転写バイアスを印加するための交流電源202を備え、転写モードを切り替える際に、直流電源201および交流電源202の出力をオフした状態で転写モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】複雑な回路構成を必要とせず、画像形成動作の開始直後における像担持体の表面電位を所定の電位に近づけて、画像カブリ等の画像不良の発生を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体2に対向して配置され、像担持体2の表面を帯電する帯電部材60と、交流電圧と直流電圧とを重畳して振動電圧を生成すると共に、振動電圧を帯電部材60に印加する振動電圧生成部61と、像担持体2の表面を除電する除電部材12と、振動電圧生成部61及び除電部材12の動作を制御する動作制御部65と、を備える。動作制御部65は、制御モードとして、帯電部材60に振動電圧を印加して像担持体2の表面電位を一旦所定の電位以上に上昇させるように、振動電圧生成部61を制御し、その後に、像担持体2の表面を除電して表面電位を所定の電位に近づけるように、除電部材12の動作を制御する表面電位調整用制御モード82を有する。 (もっと読む)


【課題】二次転写中のシートが、シート積載部に載置されているシートに摺接し得るように構成された画像形成装置において、静電吸着によるシートの重送を、転写性を損なうことなく防止する。
【解決手段】二次転写ローラ12と駆動ローラ13との間の電位差が、中間転写ベルト10に一次転写されたトナー像を二次転写ニップ部N2でシートに二次転写させることが可能な電位差となるように、第一転写バイアス印加装置212及び第二転写バイアス印加装置213によりそれぞれ二次転写ローラ12及び駆動ローラ13に電圧が印加され、第二転写バイアス印加装置213により印加される電圧は、第一転写バイアス印加装置212により印加される電圧とは逆極性の電圧であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望のトナー像を実現するために、どのような静電潜像を形成すべきか、どのような光ビームによる露光を行なうべきかを逆方向的に設計する設計手法を実現可能とする画像形成評価装置および画像形成評価方法を提供する。
【解決手段】静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、該静電潜像形成手段により形成された静電潜像の、静電潜像プロファイルf2(r)を測定する静電潜像測定手段と、静電潜像をトナー像として可視化するトナー像形成手段と、トナー像形成手段により形成されたトナー像の、トナー像プロファイルf3(r)を測定するトナー像測定手段と、静電潜像測定手段により測定される静電潜像プロファイルf2(r)と、トナー像プロファイルf3(r)との間に介在する現像劣化関数g2(r)を、逆畳み込み演算を用いて導出する現像劣化関数導出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】像担持体ベルトから転写案内部材先端へのトナー付着を防止し、転写紙の先端、コバ面の汚れを防止するようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像を担持する像担持ベルト51と、自らの表面を該像担持ベルトに当接させて転写ニップを形成する当接部材56と、記録紙Pを該転写ニップに向けて送り込む送込手段71と、該送込手段から送られる記録体Pを、ニップへ向けて案内する案内部材65とを備え、案内部材65は、片持ちされた平板状の可撓性部材からなり、且つ案内部材と像担持ベルトとの間には、記録紙とは常時非接触であるトナー遮蔽部材67を配置した。 (もっと読む)


【課題】帯電部材に空隙保持部材を設けなくても均一な帯電電位を像担持体に付与できる帯電装置を低コストで提供する。
【解決手段】導電性支持体1と該導電性支持体1の表面に形成した電気抵抗調整層2とを少なくとも有する帯電部材101が設けられると共に、前記帯電部材101と像担持体61との間に放電を発生させる微小空隙Gが設けた帯電装置100において、前記帯電部材101と像担持体61との間に挟み込こまれるテーパ状に形成された楔よりなるテーパーギブ5が、該帯電部材の両端101近傍に設けられ、かつ、前記テーパーギブ5を前記帯電部材101と交差する方向に前後に移動させるアクチュエータ6が、該テーパーギブ5の近傍にそれぞれ設けられているものとする。 (もっと読む)


【課題】
転写前のトナーを帯電させることに起因する放電生成物の生成が抑制された画像形成装置を提供する。
【解決手段】
帯電したトナー像を保持する像保持体30と、像保持体30に保持されたトナー像を追加帯電させる帯電器70と、電圧の印加を受けて、帯電器による追加帯電を受けたトナー像を被転写体に転写する転写器50と、帯電器70によるトナー像に向けた追加帯電量を、このトナー像の、追加帯電前の帯電量に応じて制御する第1の制御部1Aとを有する。 (もっと読む)


【課題】転写出口ガイド機構と転写紙との摩擦帯電による転写出口ガイド機構の表面電位もしくは帯電量の上昇を抑制し、後続の転写紙が転写出口ガイド機構上を搬送される際に、後続の転写材上のトナー画像の乱れを防止できる転写装置を提供する。
【解決手段】転写出口ガイド部材31の開口部34に配置したノズル33より、転写出口ガイド部材31上を搬送される転写紙の裏面に向かって微量のエアーを吹付ける気体吐出機構Aを転写出口ガイド板30に備える。そして、微量のエアーを吹付けることで、ノズル33の配置位置で、転写紙をわずかに浮かせた状態で下流の定着入口ガイド板53へ搬送させる構成としている。 (もっと読む)


【課題】コロナ転写システムにおける、ゴースト不具合を最小化するための装置および方法を提供する。
【解決手段】ゴースト発生は、紙の大きさが変更されたときに文書間帯において生じ、電圧および密度を制御するために上記文書間域(IDZ)106を用いることに起因する、プロセス制御の不安定性によって生じる。制御装置が、上記IDZおよびシート域(SZ)102、104の不均一性のフィードバック測定値を検索する。上記測定値に応じて、上記転写電流のIDZレベルが制御され、続く帯電、光放電、および、現像における差を最小化する。 (もっと読む)


【課題】1本のチャージワイヤ106を折り返して2本のワイヤ106a、106cに見立て、ワイヤを張架方向に移動させる構造で、移動後にコロナ放電を施すべき領域内で放電性能に差が生じにくく、チャージワイヤ106を効率良く使用できる構造を実現する。
【解決手段】チャージワイヤ106を折り返した部分で、電極側ケース102内に張架されるワイヤ106bの長さを、ワイヤ106a又は106cの長さとチャージワイヤ106の移動誤差とを合わせた長さ以下で、且つ、最大通紙幅以上とする。そして、ワイヤ106bがワイヤ106cの少なくとも最大通紙幅の範囲内に位置するように、チャージワイヤ106を移動させる。 (もっと読む)


【課題】通紙による搬送ガイド部材の表面電位の上昇を抑え、転写部から定着部にかけて記録材が搬送される際の画像の乱れを防止することができる搬送ガイド装置を提供する。
【解決手段】転写部で記録材に転写されたトナー像を定着部で定着して画像を形成する画像形成装置に備えられ、トナー像転写後の記録材の搬送をガイドして定着部の定着ニップに記録材を搬送する搬送ガイド装置30において、少なくとも1つ以上の搬送ガイド部材31を有し、搬送ガイド部材31に超音波振動を与えて表面の摩擦係数を低減させる超音波発生装置50を設置した。搬送ガイド部材に超音波振動を発生させると振動している表面は摩擦係数が著しく低下するため、記録材と搬送ガイド部材が搬送中に接触しても接触圧としては小さくなり、摩擦帯電が生じにくく表面電位が上昇しにくくなるので、転写後から定着前にかけて記録材が搬送される際の画像の乱れを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を中間転写体上あるいは転写材上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、低コスト化、小型化を図りつつ再転写の発生を抑制する。
【解決手段】 中間転写ベルト8は導電性を備え、中間転写ベルト8に接触する電流供給部材に電圧を印加することにより、電流供給部材から中間転写ベルトを介して複数の感光ドラム2に電流を流すことで、各1次転写部の上流側で放電を発生させことが可能になる。
このことで、再転写の発生を抑制しつつ、画像形成装置の低コスト化、小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】共通の転写電圧を適用しても、画像のトナー像と静電像指標とが共に好適に転写され、画像品質を犠牲にすることなく静電像指標によるトナー像の精密な重ね合わせを実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】露光装置16aにより感光ドラム12aに静電像目盛り31aを形成し、一次転写ローラ51に転写電圧Vtを印加して中間転写ベルト24へ転写させる。転写された静電像目盛り31aをベルト目盛り読み取りセンサ33bにより検出して、トナー像の重ね合わせを制御する。目盛り消去ローラ52は、一次転写ローラ51を通過する静電像転写領域25に静電像目盛り31aの転写に最適な転写電圧Vt0が形成されるように、転写前の中間転写ベルト24を帯電させる。 (もっと読む)


【課題】中間転写体に表面抵抗層の抵抗値や層厚のばらつきがあっても、そのばらつきに起因して発生する画像の濃淡むらを低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤像を形成する作像装置と、表面抵抗層が形成された中間転写体と、中間転写体の表面電位を測定する電位測定器と、中間転写体の表面に電荷を付与して帯電又は除電する電荷付与手段と、電荷付与手段に電圧又は電流を供給する電源手段と、電源手段から電荷付与手段に中間転写体の回転方向において分割される複数の分割領域に対応して段階的に増える又は減る電圧又は電流を供給して中間転写体の表面に電荷を付与し、その電荷の付与がされた中間転写体の分割領域ごとの各表面電位を電位測定器で測定し、その測定結果から当該表面電位のばらつきの範囲が最も小さかった分割領域に供給した電圧又は電流を電荷付与手段に供給すべき電圧又は電流として選定する動作を行う制御手段を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 198