説明

Fターム[2H300EF07]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の転写 (11,735) | 他の転写装置について開示 (3,905)

Fターム[2H300EF07]の下位に属するFターム

Fターム[2H300EF07]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】有色画像の画質劣化を抑制し、且つ白色色材の消費量の抑制を図る。
【解決手段】特性情報取得部22は、記録媒体Pの光学特性を示す特性情報を取得する。白色色材量決定部26は、特性情報に基づいて、記録媒体Pが予め定めた基準特性を示すために付加の必要な単位面積あたりの白色色材の量である第1の量を決定すると共に、有色画像の画像データに含まれる各画素の画素データに基づいて、該画素データの画素によって記録媒体P上で実現される遮光性が低いほど第1の量に向かって多い白色色材の量を、記録媒体Pに付加する白色色材の量として画素毎に決定する。白色画像形成部207は、決定された画素毎の白色色材の量を示す白色画像データに基づいて、記録媒体Pに白色画像を形成する。有色画像形成部206は、有色画像の画像データに基づいて、記録媒体Pに有色画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 環境変動等の影響によりレジパターンを基準濃度で形成できない場合がある。その場合、レジパターンが基準濃度で形成できるような装置状態に制御されるまで、レジパターンを形成することができなかった。
【解決手段】 CPU401が各色のレジパターン501を基準濃度未満の濃度で一致するようにパターン形成条件を制御する。CPU401は、制御されたパターン形成条件に基づいてレジパターン501が形成されるように各画像形成ユニットを制御する。 (もっと読む)


【課題】 複合トナーパターンを形成する画像形成装置において、イエロー、シアン、マゼンタのトナーパターンの形成位置を、それぞれを検出することによって得られるアナログ信号の1つの出力波形から特定していた。一方、ブラックのトナーパターンの形成位置は複合トナーパターンを検出することによって得られるアナログ信号に含まれる2つの波形に基づいて特定していた。そのため、トナーパターンに濃度変動等が生じるとブラックの検出精度が他の色の検出精度よりも低下するおそれがあった。
【解決手段】 複合トナーパターンとして、第2のトナー像802を中間転写ベルト109の搬送方向下流側において、第3のトナー像803を中間転写ベルト109の搬送方向上流側において、それぞれが第1のトナー像801に少なくともその一部が重なるように形成される。 (もっと読む)


【課題】ブレードクリーニング方式と静電クリーニング方式とを併用したクリーニング装置に潤滑剤塗布ブラシを用いた潤滑剤供給機構を設ける場合に、クリーニングブラシによるクリーニング性能の低下を抑制する。
【解決手段】中間転写ベルト70の表面をクリーニングするクリーニングブレード101に電圧を印加することで中間転写ベルト表面上のトナーをマイナス極性に帯電させることで、その下流側で静電クリーニングを行うクリーニングブラシ102に静電的に付着するトナーの量を多くしてクリーニング性を向上させる。そして、このクリーニングブラシの下流側に潤滑剤塗布ブラシ104を設ける。 (もっと読む)


【課題】トナーの使用量を増加させずに像担持体(感光体)の非画像領域上にトナーパターンを形成して長期に渡って高品質な画像の形成を可能とする画像形成装置技術を提供すること。
【解決手段】複数の画像形成部でクリーニングされた回収トナーを担持する回収トナー担持体と、回収トナー担持体上の回収トナーを中間転写体上、あるいは感光体に転移する回収トナー転移手段を備える。そして、所定量の回収トナーを複数の画像形成部の感光体の非画像部に供給し、各感光体の表面を適宜研磨する。従って、トナーの使用量を増やさずに高品質な画像を長期に渡って安定して形成することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 ディザ処理された画像データに、スムージングのための補間処理が行われると、ディザパターン中の濃度バランスの片寄りや微小ドット部分が発生し、ハーフトーンの濃度の再現性に影響が出てしまう。
【解決手段】 画像データに応じて感光体上に光ビームを走査する書込み光学ユニット28と、感光体上に走査される光ビームの走査ラインのジャギーを平滑化するための画像処理を画像データに行って書込み光学ユニット28へ出力する出力画像処理部96と、ハーフトーン画像を表す領域を認識し、ハーフトーン画像を表す領域に対応づけて、ジャギーを平滑化しないことを示す判別コードを生成し、判別コード及び画像データを画像バスを介して時分割で出力画像処理部96へ伝送する中央画像処理部95を有し、出力画像処理部96は、ジャギーを平滑化するか否かを判別コードに応じて切り替え、中央画像処理部95は、画像バスの一部のビットを使用して画像データを伝送するとき、画像データを伝送するビットを使用して判別コードを伝送する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトのすべりを検知し、不良画像の発生を未然に回避することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体に画像を形成する画像形成手段と、形成された画像を記録媒体に転写する転写手段と、転写手段により記録媒体に画像を転写させる制御手段とを備える。また、像担持体に形成された画像を検知する検知手段を備える。制御手段は、検知手段の検知結果に基づいて記録媒体に画像を転写させるか否かを制御する。更に、制御手段は、像担持体に形成される画像の上流側の位置に第1の基準画像と該画像の下流側の位置に第2の基準画像を画像形成手段により形成させ、第1の基準画像と第2の基準画像を検知手段により検知させる。また、制御手段は、第1の基準画像を検知した時の検知手段の出力信号と第2の基準画像を検知した時の検知手段の出力信号とに基づいて像担持体に形成された画像を記録媒体に転写させるか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体に形成されたトナー像を搬送ベルトによって搬送される記録材上に順次転写するタンデム方式の画像形成装置において、先に転写されたトナー像によって後から転写されるトナー像の転写が悪影響を受けない画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数色の潜像担持体を配置して各潜像担持体上に形成した潜像をトナー像によって現像の後に記録材搬送用搬送ベルト上の転写材に転写した後に定着を行うことによりカラー画像を形成する画像形成装置において、搬送ベルトの最上流側から下流側に、現像に使用するトナーの仕事関数が大きなものから小さいものとなるように潜像担持体を配置して、仕事関数の大きいトナーから逐次、現像、転写、定着を行うようにした画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】カラートナーとクリアトナーを用いて画像形成を行う際、定着時に受ける熱エネルギー不足により画像不良が発生した。
【解決手段】カラートナーとクリアトナーを用いた記録材へのトナー像の形成と定着処理を複数回に分割して行うことで、定着時に受ける熱エネルギー不足による画像不良の発生を防止する。その際、記録材へのトナー像の形成と定着処理の分割を色単位で行うことで、画像濃度不良や色味変動が生じるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】カラー画像形成装置の感光体ドラム上において、画像を形成しない非画像部にトナーが転写されてカブリを生じることを防止する。
【解決手段】複数の画像形成ステーションの1つに備わる像担持体である感光体ドラム28上の「画像部」と「非画像部」において、非画像部に対して画像部とは異なる二種類以上の電位差を設定する。すなわち、非画像部にトナーが転写されてしまうのを防止するカブリ取り電位を(Vback)を他の非画像部よりも大きく設定した部分を画像上Vback、その画像上Vback以外の非画像部を中心Vbackとすると、画像上Vback=170V,中心Vback=150Vとして、画像上Vbackの電位の方を中心Vbackの電位よりも20Vだけ大きく設定する。カブリ取り電位Vbackを大きくすればカブリ量を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】 濃淡トナーを用いた両面機での2面目定着ホットオフセット防止。
【解決手段】 1面目と2面目で濃トナーと淡トナーの使用比率を変える。 (もっと読む)


【課題】 間接転写縦搬送パス方式の画像形成装置にフィニッシャーを設けても、プリント後の記録材を収容する積載部の収容量を減じることなく、装置全体をデスク上に置いて使用できる程の小型にすること。
【解決手段】 間接転写縦搬送パス方式のカラー画像形成装置において、フィニッシャー(11)を装置本体(10)の一側面に配設し、画像が定着された記録材を第1の搬送経路(P1)の途中から作像部(6)と積載部(5)との間を通過してフィニッシャーへ搬送する第2の搬送経路(P2)と、第1の搬送経路と第2の搬送経路とを切り換える切換手段(16)とを設けると共に、重畳トナー画像を中間転写体(40)から記録材に一括転写すると同時に同一ニップで熱と圧力を加えて定着する転写定着手段(4)を設けて、前記切換手段が積載部(5)の最下点より下側に配置する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成動作中に画像調整が必要と判断された場合においてユーザのプリント待ち時間をできるだけ短縮することができる画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 ジョブに基づいて複数の現像剤を用いてトナー像を形成する複数の画像形成ステーションを有するカラー画像形成装置で、ジョブに基づいて連続した画像形成動作の途中で調整処理が必要か否かを判別し、調整処理が必要と判別された場合に、前記複数の画像形成ステーションの各々に対して、前記判別された調整処理が、前記画像形成動作の途中で実行できる空き時間を有するか否かを判定し、実行する空き時間を有すると判定された画像形成ステーションで、前記空き時間に前記判別された調整処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】中間転写体を使用した画像形成装置において、厚紙、OHPシートを使用したときでも、2次転写中の画像トナー散りの発生を防止し、画像品質が低下することのない画像形成装置を提供することである。
【解決手段】中間転写体の移動方向における最下流位置の1次転写領域よりも下流側で、かつ2次転写手段の位置よりも上流側の位置に、前記中間転写体上のトナー像を押圧する押圧手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 複数色のトナーによる画像形成処理を行なう場合において、複数の画像形成部によりトナー像を転写される被転写体上の残留トナーを廃棄することなく、ブラックトナーとして再利用するとともに、ブラックトナーの色調変化による画質の劣化を防止する技術を提供する。
【解決手段】 それぞれが互いに異なる色のトナー像を所定方向に移動する被転写体に対して形成させる複数の画像形成部により、画像形成処理を行なう画像形成装置であって、前記被転写体上に残留しているトナーを回収するトナー回収手段と、トナー回収手段により回収されるトナーに含まれる複数色のトナーの混合比率を判定する比率判定部と、前記比率判定部にて判定される混合比率に基づいて、該混合比率が所定の比率になるように、前記トナー回収手段により回収されるトナーに対して、不足している色のトナーを補充するトナー補充部とを備えてなる。
(もっと読む)


【課題】要求された構成色の組み合わせに柔軟に対応することができる画像形成装置及び画像形成ユニットを得る。
【解決手段】画像形成装置10に備えられ、かつ予め定められた複数の色により画像を記録媒体12に形成する画像形成部36を、各々前記複数の色の何れか1つで、かつ互いに異なる色により画像を記録媒体12に形成するものであり、かつ互いに異なる筐体38内に設けられた複数の画像形成ユニット40を組み合わせて構成する。 (もっと読む)


【課題】 クリーニングブレードと感光ドラムの当接圧を緩和することによって、クリーニングブレード及び感光ドラムの高耐久を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 静電潜像を形成すると共にこの静電潜像をトナーを用いて現像したトナー像を担持する感光体と、トナー付着のない非画像部における該感光体を駆動するモータの電流値を検出する検出手段と、該検出手段によって検出された電流値が所定の値を超えた場合に、非画像部において該感光体に該トナーを供給するように制御する制御手段を備えたことを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】ジョブ開始前に、画像形成装置の装置状態や、画像形成装置の画像情報の種類が決定している場合に、ファーストプリント時間を確実に短縮できる画像形成装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ジョブ開始前にポリゴンミラー駆動モータを先行回転させて、前記ポリゴンミラー駆動モータを有する光走査手段によって潜像を形成する画像形成装置において、先行回転を開始する前に、カラートナーの有無を判別し(S604)、カラートナー無しと判別したときは、ブラックのポリゴンミラー駆動モータのみを先行回転させる(S605)ように制御する制御手段を備えた画像形成装置の制御方法により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】異なる径の複数種類の感光体を用いた場合でも、単純な構成で色ずれを目立ちにくくする手法を提供する。
【解決手段】色別の画像を周面上に形成するための、径の大きさの異なる複数のドラム状感光体3と、各感光体が所定の周速度で回転するように径に応じた駆動速度で各感光体を駆動する複数の駆動部45と、形成された色別の各画像に含まれる周期的なピッチ変動を補正するための速度補正信号を出力する補正信号出力部と、出力された速度補正信号で各感光体の駆動速度を補正するように駆動部を制御する駆動制御部53とを備え、前記速度補正信号が、各感光体の回転周期と同じ周期を有する信号であることを特徴とするカラー画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】トナー等の現像材が正規品ではない場合には再利用されないようにして、正規品でない現像材が再利用されることによる画像劣化の発生を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面に静電潜像が形成される像担持体101と、像担持体上の静電潜像を現像材で現像増として現像する現像装置5と、前記現像像の記録媒体あるいは中間転写体への転写後に、前記像担持体表面あるいは中間転写体に残留付着する現像材を除去するクリーニング手段4と、前記現像材が正規品か否かを判別する現像材判別手段15と、正規品であると判別された場合には、クリーニング手段4により除去された現像材が再利用回収装置5、303、318に回収され、正規品でないと判別された場合には回収されないように、装置の構成要素を制御する制御手段15を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 30