説明

Fターム[2H300EG08]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の帯電・除電 (4,863) | 転写後の残留トナーを除帯電するもの (41)

Fターム[2H300EG08]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】複数の画像形成部で帯電補助部材への電圧印加手段を共通化した場合であっても、各画像形成部において帯電電圧の印加時間の増加による画像不良の発生を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、複数の画像形成部PY、PM、PCの帯電補助部材7Y、7M、7Cに電圧を印加する共通の電圧印加手段8と、複数の画像形成部により画像を形成する際に、電圧印加手段8による複数の画像形成部の帯電補助部材への電圧の印加を開始するにあたり、所定のタイミングで、印加する電圧の絶対値をより小さい第1の値からより大きい第2の値に切り替える制御手段110と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、良好に中間転写体上の残余トナーを回収することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100Aは、カラーモードとモノクロモードとでは、複数の画像形成部10のうち逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部10が異なり、且つ、カラーモードにおいて最上流の画像形成部10aでの1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aに到達する逆極性に帯電した中間転写体50上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aを通過した後に該最上流の画像形成部10a以外の画像形成部10で逆転写によって回収される構成とされる。 (もっと読む)


【課題】インライン方式の画像形成装置において、黒単色モード時などの、転写残トナーによる画像形成しない画像形成部の廃トナー容器パンクを抑制しつつ、画像形成しない画像形成部の帯電部材からの放電による感光体の劣化を抑える。
【解決手段】単色画像形成モードにおいては、形成した画像パターンにより、画像形成しない画像形成部に、中間転写体上に記録媒体への転写後残った印字部を含む領域は露光し非印字領域は露光しないパターンを露光して、二次転写残トナーを画像形成する画像形成部で回収する。 (もっと読む)


【課題】モノカラーモード時に画像形成に寄与していない画像形成ステーションにおけるクリーニングブレード先端部でのポジ系微粒子の蓄積を抑える。それによりフルカラーモード時に画像を出力した時に帯電ローラ周期横白スジの発生を抑制する。
【解決手段】モノカラーモードで画像形成を行う際に、画像形成に寄与していない画像形成ステーションにおいて、非画像形成時に正規の極性とは逆極性に帯電したトナーをクリーニングブレード先端部に送る。 (もっと読む)


【課題】現像ロールと像保持体との距離を決められた範囲に保った上で、現像ロールを回転させるためのギア駆動により生じる周期的な画像欠陥(所謂バンディング)を抑制することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】フロント側では、プレート部材を介して像保持体の位置が決まるため、像保持体の位置決め精度が低下する場合があるが、位置決めロール194を用いているため、現像ロール74と像保持体62との距離が範囲内に入る。リア側では、像保持体の筒部にシャフト部材を挿入するため、像保持体の位置決め精度が向上するため、現像器72と像保持体とを離間させた状態で現像器72の位置を決めても現像ロール74と像保持体62との距離が範囲内に入る。モータが配置されるリア側では、現像器72と像保持体とが離間しているため、モータのギア駆動により生じる周期的な画像欠陥が抑制される。 (もっと読む)


【課題】単色での画像形成を行えるモードの際、使用する色の像担持体以外が、中間転写体から離間されるインライン方式の画像形成装置において、単色での画像形成を行えるモードで使用される画像形成部の廃トナー容器が、回収されたトナーによるパンク(回収したトナーが回収トナー容器の容量を超えあふれ出てしまう現象)を防止する。
【解決手段】単色での画像形成を行えるモードにおいて、設定された所定の画像形成ジョブの画像形成動作の終了後に実行する画像形成装置の所定の整理動作時に、使用した色以外の画像形成部を中間転写体に接触させ、2次転写残トナーの回収を、使用した色以外での画像形成部でも回収する。 (もっと読む)


【課題】 画質を維持するためのキャリブレーションが印刷処理と競合し、印刷処理の実行が遅れることがないようにキャリブレーションの実行タイミングを制御する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明における画像形成装置は上記課題を解決するため、パッチパターンを印字する印字手段と、前記印字手段で印字されたパッチパターンを用いて出力される画像の濃度を補正する補正手段と、前記補正手段の実行要求を受信する受信手段と、前記受信手段により実行要求を受信しても、該実行要求に応じずに、消費電力を削減させるべくスリープ状態に移行するまで前記補正手段の実行を延期する延期手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、良好に中間転写体上の残余トナーを回収することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100Aは、カラーモードとモノクロモードとでは、複数の画像形成部10のうち逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部10が異なり、且つ、カラーモードにおいて最上流の画像形成部10aでの1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aに到達する逆極性に帯電した中間転写体50上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aを通過した後に該最上流の画像形成部10a以外の画像形成部10で逆転写によって回収される構成とされる。 (もっと読む)


【課題】クリーニング前の転写残トナーの帯電電位を揃えて該単車残トナーを電気的な力によって確実に除去して高いクリーニング性能を維持することができるカラー画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の感光ドラム(像担持体)上にそれどれ形成されたトナー像を中間転写ベルト(中間転写体)7上に順次重畳転写した後、前記中間転写ベルト7上に残留する転写残トナーを非導電ブラシ(帯電手段)25によって帯電した後にファーブラシ(クリーニング手段)11によって電気的に引き付けて除去するようにしたカラー画像形成装置において、前記転写残トナーを前記非導電ブラシ25によって帯電させる前に除電して該転写残トナーの電位を揃えるための除電ブラシ(除電手段)26を設ける。 (もっと読む)


【課題】装置本体の大型化やコスト上昇を抑えつつ、トナーの極性制御を良好に行うことができるクリーニング装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】感光体表面に接触して配設されトナーの帯電極性と同極性の電圧が印加された、感光体上のトナーの帯電極性を制御する極性制御手段と、極性制御手段よりも感光体表面移動方向下流に配置され、極性制御手段により制御されたトナーの帯電極性と反対極性の電圧が印加されて該トナーを静電的に除去するクリーニング部材と、を有するクリーニング装置において、極性制御手段は光透過性を有する導電性部材であり、感光体表面と極性制御手段との接触部の感光体表面と、接触部よりも感光体表面移動方向上流側及び下流側近傍の感光体表面とに、極性制御手段を透過して光が照射されるように配設された除電ランプを備えた。 (もっと読む)


【課題】印字密度によらず、光沢度の高い画像を形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面にトナー像を形成する感光体と、感光体に対向する位置に配置され、感光体との間に転写電流を流す1次転写ローラと、感光体と1次転写ローラとに挟まれた位置に配置され、感光体表面に形成されたトナー像が1次転写ローラと感光体との間に流れる電流により転写される中間転写ベルトと、を有し、感光体と1次転写ローラと、をイエロ、マゼンタ、シアン、ブラック、透明の各色のトナーそれぞれに対して有し、透明色のトナーに対する1次転写ローラの電気抵抗値が透明色以外の色のトナーに対する1次転写ローラの電気抵抗値より大きい。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの像を中間転写ベルト等に転写する際の転写効率を向上させること
【解決手段】第1の感光体ドラム(10Y)と、第2の感光体ドラム(10M)と、第1の感光体ドラム、第2の感光体ドラムの順に接触する転写ベルト(80)と、転写ローラ51Yと、転写ローラ51Mを有する。第1の感光体ドラム及び転写ローラ51Yの当接位置と、第2の感光体ドラム及び転写ローラ51Mの当接位置とを含む仮想基準面L1よりも像担持面85の反対面側に配設されて、転写ベルトを仮想基準面L1よりも像担持面85側に押圧する押圧ローラ(62)と、像担持面85側でかつ押圧ローラよりも第2の感光体ドラム側に配設されて、押圧ローラで押圧された転写ベルトと像担持面85側で接触するバイアス印加ローラ63を有する。 (もっと読む)


【課題】像担持体上にトナー像形成を繰り返して行う場合の不具合を解消でき、安価で簡易な構成を実現できる多色画像形成方法を提供する。
【解決手段】の感光体ドラム81の周囲には、クリーニング装置85、帯電装置101、露光装置(図示せず)、現像装置201、帯電装置102、現像装置202、帯電装置103、現像装置203、帯電装置104、現像装置204、転写前帯電装置82の順に配設されている。
各々の現像装置は現像剤として負帯電トナーを現像領域(感光体と対向している領域)にある搬送量で運んでいる。感光体ドラム81の表面にトナー像が形成された状態で、同一の感光体に2色目の帯電を行う場合、2色目の帯電は、1色目の帯電電位を越えない条件で帯電を行う。次段の帯電電位もこの条件を満たすようにする。 (もっと読む)


【課題】作像を実施する作像装置と作像を停止する作像装置とが混在する作像モードを行う際に、作像を停止する作像装置における放電生成物の発生や付着を抑える。
【解決手段】複数の作像装置1(1A,1B)の帯電装置3には、一若しくは複数のコロナ帯電器4の帯電能力を制御する帯電制御装置6は、コロナ帯電器4の帯電能力Aを変更する帯電能力可変手段7と、各作像装置1で作像すべき色成分画像があるか否かを判別する作像有無判別手段8と、作像有無判別手段8にて作像すべき色成分画像があると判別された作像装置1ではコロナ帯電器4に作像時の帯電能力Aを付与するように帯電能力可変手段7による帯電能力Aを設定する一方、作像すべき色成分画像がないと判別された作像装置1ではコロナ帯電器4の帯電能力Aの合計が作像時よりも低下するように帯電能力可変手段7による帯電能力Aを設定する帯電能力設定手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】本来の作像エンジン構成そのものを利用し、混色トナーの分離と再利用を実現する。
【解決手段】混色トナーをパス1で現像器Kに供給し、負電荷に帯電させ、一様に正帯電された感光体上に薄層形成する。パス2で、近赤外光を照射し、ブラックトナー粒子の存在領域以外の感光体表面を除電する。転写工程では、転写ベルト側に感光体の初期帯電電位よりも若干低めのバイアス電位を印加し、ブラックトナー以外の残混色トナーを転写ベルトに転移させ、ブラックトナーは感光体に残留させる。残留したブラックトナーは、パス3を介してクリーナKで回収し、パス1を経由して現像器Kに搬送し、次回の作像に備える。残混色トナーは、中間転写ベルトを介してパス4の様に、一つ上流側の感光体CのクリーナCに回収する。 (もっと読む)


【課題】不必要な除電による新たな画像不良を発生させることなくトナー層の電荷ムラにより生じる画像不良を抑制することが可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】転写ニップの転写体移動方向下流側近傍に電圧印加部材8と、
電圧印加部材8に電圧を印加する電源部81と、を有し、
電源部81は、トナーと同極性で、かつ、転写体上のトナー層電位の情報に比例した電圧を出力することを特徴とする画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】転写残トナーを転写体から像担持体に確実に逆転写させて回収する。
【解決手段】転写体16上の転写残トナーの一時回収と帯電とを行うトナー回収帯電装置50であって、一次転写されたトナー像と接触しない程度に転写体16に近接して設けられ、転写残トナーを一時的に回収する回収機能と所定極性に帯電させる帯電機能とを有するトナー回収帯電ローラ52と、該ローラ52に対して直流電圧に交流電圧を重畳した電圧を印加するように接続された電源54,56,60と、トナー回収帯電ローラ52がトナー回収モードとトナー放出モードとの間で切り替わるように前記交流電圧の波形を変化させる切替スイッチ58とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成モードに関わらず、中間転写体上の吐き出しトナーを有効に回収して、吐き出しトナーによる記録シートの汚染を防止する。
【解決手段】互いに異なる所定の色のトナー像を担持する複数の像担持体4と、複数の像担持体4にそれぞれ一次転写領域15を挟んで対向し、一次転写領域15において像担持体4からトナー像が転写される回転可能な中間転写体30と、1色のトナー像のみからなる画像を形成する単色モードと、複数の色のトナー像を重ねてなる画像を形成するマルチカラーモードとの間で画像形成モードを切り替え、単色モードでの画像形成動作に際して中間転写体30の回転駆動を開始するとき、複数の像担持体4を中間転写体30に所定時間接触させ、中間転写体30上のトナーを複数の像担持体4により回収するトナー回収動作を行うように制御する制御部70とを設ける。 (もっと読む)


【課題】中間転写方式タンデム構造のカラー画像形成装置において、パッチトナーが再転写現象で劣化するのを防ぎ、高精度の濃度測定を実現して最適の画像濃度や階調濃度に反映させる。
【解決手段】Y,M,C,K色成分トナー像を形成する感光体ドラム1A,1Bが配列され、各感光体ドラムに接触する中間転写体ベルト16が循環回動する中間転写方式タンデム構造である。今、Y,M,C色用感光体ドラム1Aで形成されたトナー像を転写中、パッチトナー像69Aが移動して感光体ドラム1Bよりも回動方向下流側に配置した濃度センサ68に達すると、そのパッチトナー像69Aの濃度を検出した信号に基づく制御で、画像出力に関与していないK色用の感光体ドラム1Bから中間転写体ベルト16をカム9によって離間させる。 (もっと読む)


【課題】複数の感光体上に形成された色の異なる各トナー像を各接触転写部材によって転写ベルトに一次転写し、その転写ベルト上の重ねトナー像を記録媒体に二次転写する画像形成装置において、感光体の総回転数を少なくする。
【解決手段】作像状態から停止状態への移行時に、感光体2Y,2M,2C上のトナー像を、転写ベルト3に転写し終えた時点以降であって、転写ベルト3が回転している間に、感光体2Y,2M,2Cと該感光体に対向配置された接触転写部材12Y,12M,12Cとの当接圧を下げ、その減圧時点以降であって、転写ベルト3が回転している間に該感光体2Y,2M,2Cを減速制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 41