説明

Fターム[2K001AA11]の内容

光の可変吸収、エレクトロクロミック表示素子 (3,744) | 特殊用途・応用 (483) | 光制御素子としての応用 (164) | 光量調節 (157) | 絞り(光透過面積可変) (8)

Fターム[2K001AA11]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】EC素子で構成される絞り装置において、光漏れを防止する絞り装置を提供する。
【解決手段】第1の部材11のEC素子13a〜13dの間に形成される着色不能領域16a〜16cの背面に、第2の部材12のEC素子14a〜14cを配置し、第1の部材11で隣り合うEC素子を着色する場合に、隣り合うEC素子の間に形成される着色不能領域の背面に位置する第2の部材12のEC素子を着色させる。 (もっと読む)


【課題】絞り装置を形成する各ブロックの変化速度が等しい絞り装置を提供する。
【解決手段】それぞれEC素子によって構成するブロック11a〜11eによって形成され、撮像素子の撮像面へ入射する光量を調整する絞り部材3において、ブロック11a〜11eを光軸12を中心として同心円形に配置し、ブロック11a〜11eのEC素子の体積を同一体積として、ブロック11a〜11eの光透過率の変化速度を同一速度となるようにする。 (もっと読む)


【課題】物理的遮蔽手段や電極(特に透明電極)を必要とせず、光により光学特性を変化させることが可能で、かつ能動的に遮光・調光・遮熱・隠蔽・表示等の機能を行うことができる光学特性制御装置とそのための板状光学部材を提供する。
【解決手段】励起光に対する透過性を有する導光層1と、該励起光により光学特性が変化する活性システムを有する光学活性層2A,2Bとを備える積層体を含む板状光学部材と、該板状光学部材の側面から前記励起光を該板状光学部材内に導入する手段とを有することを特徴とする光学特性制御装置。 (もっと読む)


【課題】 紫外光領域から可視光、赤外光領域までの広範囲波長域における反射・透過・吸収の制御可能な光制御多層膜構造体を提供すること。
【解決手段】 光制御多層膜構造体10は、一対の透明基板1、1の対向面の一方に紫外線吸収層3と透明電極層2とが積層配置し、もう一方の対向面に透明電極層2のみを配置した構造を有し、これらの間にエレクトロクロミック層6が設けられている。エレクトロクロミック層6は、可逆的に発色または消色することができる発色層4と、電解質層5との積層構造とする。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、撮影画角に関わらず、フレアやゴーストを有効に防止することができる光学鏡胴、結像光学システム、および撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被写体光を結像させる焦点距離可変の光学系を収容した光学鏡胴において、
光学系により結像される被写体以外の外光の進入を防ぐ、光路上に配置され、電圧の印加開放を受けて光学系の焦点距離に応じて光透過有効径を変化させる遮光部材とを備えた。焦点距離が短い(すなわち、撮影画角が広い)ときには、遮光部材の光透過有効径を増加させることによって明るい撮影画像を得ることができ、焦点距離が長い(すなわち、撮影画角が狭い)ときには遮光部材の光透過有効径を減少させることによって、高精度に画像欠陥の発生を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】省スペース化が実現されるとともに光量調整の工夫が施された光学鏡胴、その光学鏡胴を用いた結像光学システム、および透過率の影響や画質劣化を抑制して画像を形成する撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 被写体光を結像させる光学系を収容した光学鏡胴10において、光学系が接合レンズ302を備えるとともに、接合レンズ302を構成する隣接する2つのレンズ素子に挟まれることにより接合レンズ302と一体に形成された、電圧の印加開放を受けて接合レンズ302の透過光の光量を制御するエレクトロクロミック素子40を備えた。 (もっと読む)


【課題】光の量の調節を連続的に行え、ピントの調節も行えるカメラ用絞り光学素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】所定のパターンを備える透明電極層6a,6b,6c,6d,7a,7b,7c,7dと液晶用配向膜層8とを備え、液晶用配向膜層8が互いに対向配置された1対のガラス基板2,3間に配設され、二色性色素とカイラル剤とを含む液晶層4を備える。または、所定のパターンを備える透明電極層7a,7b,7c,7dとエレクトロクロミック膜層12とを備える第1のガラス基板3と、所定のパターンを備え、エレクトロクロミック膜層12に対向配置された透明電極層6a,6b,6c,6dを備える第2のガラス基板と、両ガラス基板2,3間に配設された電解質層11とを備える。透明電極層6a,6b,6c,6d,7a,7b,7c,7dは、該ガラス基板上に同心円状に配置された複数の部分を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明による液体レンズ用の液体は液体レンズとして使用時要求される電解液と絶縁液との間の条件を満足しつつ、低温及び高温信頼性を満足することにより、商品化を可能とする。
【解決手段】本発明は液体レンズ用の液体及び液体レンズモジュールに関するものとして、より具体的にはHO、1、2−プロパンジオール及びLiClで構成される電解液、及びSi−オイル及び選択的に1、6−ジブロモヘキサンまたはブロモベンゼンの有機添加物で構成される絶縁液からなる液体レンズ用の液体に関するものであって、透明蓋と、電解液と絶縁液を盛り込んでいるケースと、上記電解液に電気を供給する電極、及び電解液と接する一側電極を覆う絶縁膜と、を含む液体レンズモジュールとして、上記電解液はHO、1、2−プロパンジオール及びLiClを含み、上記絶縁液はSi−オイルを含む液体レンズモジュールに関する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8