説明

Fターム[2K103AA02]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | モノクロ (14)

Fターム[2K103AA02]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】複数の場所に対して選択的に画像を投影することが可能な車両用投影システム及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】車両の運転者から目視できるダッシュボードD上の位置に離間させて第1〜第3の反射フィルム26A〜26Cを配置する。レーダー探知装置10はコラムカバー13上に固着されている。レーダー探知装置10はユーザに報知すべきイベント、例えば目標物が接近したことに基づいて、最も運転者から遠い位置の第1の反射フィルム26Aにその目標物に関する投影を開始し、距離が接近するにつれて第2の反射フィルム26B、第3の反射フィルム26Cと順に投影位置を変更させていく。 (もっと読む)


【課題】結像面を調節可能な投写光学系及びこれを組み込んだプロジェクターを提供すること。
【解決手段】第2群40が液晶パネル18G(18R,18B)の縦方向と横方向とで異なるパワーを持つので、投写光学系20の全系としても、縦横方向に異なる焦点距離を持ち縦横方向の拡大倍率も異なるものとなり、液晶パネル18G(18R,18B)の画像の横縦比とスクリーンSC上に投写される画像の横縦比とを異なるものにできる。つまり、本投写光学系20により、幅と高さとの比であるアスペクト比の変換が可能になる。この際、第1群30が、第2群40の進退動作に連動して位置を変更することで、結像位置を調整できるので、第1動作状態及び第2動作状態のいずれにおいても、結像面を同一の位置に保つことで、スクリーンSCの配置に対して適したものにできる。 (もっと読む)


【課題】高いコントラストの画像を出力できるように、画面内の表示ムラを少なくすることができる画像表示装置およびその調整方法を提供する。
【解決手段】黒表示または白表示を行う際に、液晶表示素子の第1領域と第2領域における位相差、または液晶表示素子の第1領域と第2領域から液晶表示素子の光学的共役面の対応領域に至る光路全体における位相差が揃うように、液晶表示素子の第1領域と第2領域に異なる電圧を印加する。また、画像表示装置の調整方法として、このような電圧印加ステップと、位相補償手段の方位角を調整する方位角調整ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】不適合なカラーホイールの使用が要因となる投写型映像表示装置の不具合の発生を抑制する。
【解決手段】プロジェクタは、ランプ10からの光を時分割で複数の色の光に分離するカラーホイールユニット30と、カラーホイールユニット30により分離された各色の光を変調するDMD70と、CPU108と、映像信号処理回路104とを備えている。CPU108は、カラーホイールユニット30が本プロジェクタに適合するか否かを判定する。CPU108によって本プロジェクタに適合しないと判定されると、異常運転が行われる。映像信号処理回路104は、DMD70およびカラーホイールユニット30を駆動して、映像をスクリーン上に白黒表示するとともに、それに重ねてカラーホイールユニット30が適合しない旨の異常表示を行う。 (もっと読む)


【課題】高い解像度の画像を安定して表示することができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置は、マイクロコンピュータ2と、光学系133とを備え、マイクロコンピュータ2は、色相画素生成手段および輝度画素生成手段を実現するプログラムを実行するCPU21と、RGB信号を入力するRGB信号入力部23と、色相画素を出力する色相画素出力部24と、輝度画素を出力する輝度画素出力部25とを有し、光学系133は、色相画素を表示する第1変調部30と、輝度画素を表示する第2変調部40と、第1変調部30からの光を反射する凹面鏡133bとを有し、凹面鏡133bの反射面の焦点位置P1に第1変調部30を設け、焦点位置P2に第2変調部40を設けた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】認識エラーが少なくプロジェクタモジュールへの入力操作の信頼性を高めることができるとともに、電子機器の意匠性(外観)の低下を抑制でき、さらには低コスト化をも実現できる電子機器を提供する。
【解決手段】光源としての赤外線レーザ11からのビームはプロジェクタモジュールのプロジェクタ走査手段であるMEMSミラー13の一部で走査され、反射ミラー29で設置面Fに平行となる。投影画像の所定箇所を指がタッチすると、指で反射された非可視光の赤外線はビームスプリッタ27によってフォトダイオード15に入射する。測距手段によりTOF法で指の距離が測定される。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図りつつ、高輝度・高品位な画像を表示することができる表示装置、および、この表示装置を備える電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の表示装置は、複数の透光窓部を備える光変調素子と、光を出射する光源31と、光源31により励起される蛍光体32とを備える光源装置3と、光源31から光変調素子へ向け光を導く機能を有する筒状の反射面41を備える導光部材4と、光変調素子の光源31側近傍および/または光変調素子内にて、透光窓部以外の部分に対応して設けられ、導光部材4からの光を導光部材4側へ反射する反射部とを有し、筒状の反射面41は、反射部で反射した光を蛍光体32へ導くように、光変調素子側から光源装置3側へ向け収斂しており、筒状の反射面41の軸線(光軸OA)に対する傾斜角度θが4°以下である。 (もっと読む)


【課題】使用環境に対応して、適切な冷却能力でアフタークーリングを実施する。
【解決手段】光源ランプ18と、装置外部から入力される画像信号と光源ランプ18からの光により光像を形成して投影する投影系(11〜17,19〜22)と、光源ランプ18を冷却する、冷却能力を可変可能な冷却ファン24及びモータ25と、装置の電源切断を指示するキースイッチ部32と、その指示時に冷却ファン24及びモータ25での冷却能力を選択し、選択した冷却能力で冷却ファン24及びモータ25により光源ランプ18を所定の状態となるまで冷却させるCPU29、プログラムメモリ30及びメインメモリ31とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化およびコストアップを抑えつつ、光源光の利用効率の向上を図ることができるプロジェクタ装置。
【解決手段】プロジェクタ装置は、光源1と、記光源の光を集光する照明光学系2と、照明光学系で集光された光が入射し、入射した光を互いに直交する2つの偏光光に分離して出射する偏光分離素子3と、2つの偏光光の一方が入射し、入射した偏光光を表示画像に応じて変調して偏光分離素子3へと出射する反射型表示素子4と、反射型表示素子4で変調された偏光光を偏光分離素子3で検光して得られる投影画像を投影する投影光学系7と、2つの偏光光の内の他方を反射して、偏光分離素子3を介して光源1へと戻す第1反射手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】面光源およびディスプレイの両方の機能を備えた投写表示装置において、ディスプレイとしての性能と面光源としての性能とをともに確保することができる。
【解決手段】投写表示装置100は、2つのランプ105、106と、照明光学系104と、表示パネル103と、投写レンズ102と、スクリーン101と、制御装置110と、フィルム保持機構107とから構成されている。表示パネル103は、電子画像が表示され、照明光学系104により集光された光束が電子画像が表示された領域を透過する。この投写表示装置100では、電子画像が全域で特定の階調のみを表示する画像である場合と全域で複数の階調を表示可能な画像である場合とで、点灯するランプ105、106の数量が異なる。 (もっと読む)


【課題】視認を許された人が視認可能となり、それ以外の人が視認困難となる画像を表示させることができる画像投影装置を提供する。
【解決手段】画像投影装置10は、スクリーン32に第一の画像と重ね合わせて投影することによって、スクリーン32に投影される画像を第一の画像とは異なる第二の画像とするための第三の画像を生成する。画像投影装置10は、第一の画像と第三の画像とを、少なくとも異なる偏光特性として又は時分割して、重ねて投影することによって、スクリーン32に第二の画像を視認可能に表示させる。眼鏡18は、第二の画像から第一の画像を視認可能に抽出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で高コントラスト表示を実現する表示装置を提供することである。
【解決手段】表示装置1は、基本画像情報80から生成される色再現情報に基づいて、印刷画像170として印刷する印刷部(印刷ヘッド141)と、印刷ヘッド141により印刷画像170が印刷される表示対象物としての連続ロール紙50と、連続ロール紙50の移動を行なう移動機構部30と、印刷画像170が印刷された連続ロール紙50に対して、所定の表示領域Aを確保して、表示領域A内に印刷画像170が印刷された連続ロール紙50を保持する保持機構部40と、基本画像情報80から生成されるコントラスト情報に基づいて、投写画像270を投写する投写部(投写レンズ263)と、を一体に有し、投写レンズ263は、表示領域A内に位置する、印刷画像170または連続ロール紙50に対して重ねて投写画像270を投写する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で高コントラスト表示を実現する表示装置を提供することである。
【解決手段】表示装置1は、基本画像情報80から生成されるコントラスト情報に基づいて、印刷画像170として印刷する印刷部(印刷ヘッド141)と、印刷ヘッド141により印刷画像170が印刷される表示対象物としての連続ロール紙50と、連続ロール紙50の移動を行なう移動機構部30と、印刷画像170が印刷された連続ロール紙50に対して、所定の表示領域Aを確保して、表示領域A内に印刷画像170が印刷された連続ロール紙50を保持する保持機構部40と、基本画像情報80から生成される色再現情報に基づいて、投写画像270を投写する投写部(投写レンズ263)と、を一体に有し、投写レンズ263は、表示領域A内に位置する、印刷画像170または連続ロール紙50に対して重ねて投写画像270を投写する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所定色の光を透過させるフィルタ素子、フィルタユニット、およびこのようなフィルタ素子を用いて画像を表示するプロジェクタに関し、高速な色の切り換えと静音性の確保とが両立可能なフィルタ素子、フィルタユニット、およびこのようなフィルタ素子を用いて画像を表示するプロジェクタを提供することを目的とする。
【解決手段】いずれか一方が有色の導電性液体および絶縁性液体の双方が収容された液体収容器と、その導電性液体に接触した第1の電極と、その導電性液体に対して絶縁された第2の電極とを複数組備え、各液体収容器に収容された液体の色は異なっており、それら各液体収容器が、所定の光軸方向についてはそれぞれが光を透過させる、その光軸方向に並んだものであって、第2の電極が光透過性を有する。 (もっと読む)


1 - 14 / 14