説明

Fターム[2K103BA14]の内容

投影装置 (124,007) | 光源部(特徴部分) (8,544) | 制御 (1,889) | 検出 (360)

Fターム[2K103BA14]に分類される特許

1 - 20 / 360






【課題】高出力の光が外部に漏れることを抑制し安全性を確保することが可能な光源装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】励起光を射出する励起光源10と、励起光源10から射出された励起光を受けて蛍光を放射する蛍光体層32と、蛍光体層32が設けられた基体31と、励起光源10から射出された励起光が蛍光体層32と基体31とを突き抜けたか否かを検知する検知装置60と、検知装置60が励起光源10から射出された励起光が蛍光体層32と基体31とを突き抜けたことを検知したときに、励起光源10から励起光が射出されることを停止させる制御装置70と、を含む。 (もっと読む)


【課題】使用形態に応じて、画像の明るさを高めたり、画像の色再現性を高めたりできる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタは、第1ランプユニット110A、第2ランプユニット110B、第1LEDユニット120Aおよび第2LEDユニット120Bの4つの光源ユニットを有する光源装置10と、光源装置10から出射された光を変調する液晶パネル212、214、218と、光源装置10を制御するCPU401と、を備える。ここで、CPU401は、4つの光源ユニットを点灯する第1制御と、第1LEDユニット120Aおよび第2LEDユニット120Bを点灯する第2制御とを行う。 (もっと読む)


【課題】 投射装置は、光源ランプ使用時間の経過にともなう輝度低下により同じスクリーンサイズで表示した場合、輝度やコントラストが低下するので自動的に補正を行う。また投射環境たとえば外光が多い場所や時間において、投射装置の明るさを調整する場合に、光源ランプの輝度調整や、ゲイン調整機能だけでは不十分な問題がある。
【解決手段】 本発明の目的は、光源ランプ輝度が低下などにより投射画像が輝度低下した場合に、自動的に光学ズーム調整をすることで視認性を向上する投射型表示装置を提供することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】投射部を覆う遮蔽物の有無を検出し、その検出結果からプロジェクタの保護機能を動作させ、遮蔽物やプロジェクタ装置の損傷や故障を未然に防止することが可能なプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタの筐体の上面1bに、上面1bへの荷重を検出する検出手段8を備え、検出手段8により検出された荷重が所定値以上であり、且つ所定値以上の重さが検出された場合に、筐体の上面1bにおける投射部6上に物体が載置されていると判断して、プロジェクタ装置に保護動作をさせるように制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 映像の輝度の減少を抑制しながら、光源の寿命を適切に制御することを可能とする映像表示装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、光源制御部230と、素子制御部240とを備える。光源制御部230は、現在の累積点灯時間に対応する予想基準光量と光源10から実際に出射される現在光量との比較結果に応じて、光源10から出射される光量の調整量を制御する。素子制御部240は、光源10から出射される光量の調整量に応じて、映像信号を補正する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタの出力性能、カメラ感度、ダイナミックレンジに関わらず、プロジェクタからの出力輝度とカメラによる観測輝度との間を直線近似するカラー混合行列を容易に獲得可能とする。
【解決手段】画像入力部2は、スクリーン上に投影された画像を撮像したカメラ20から画像データを取得する。輝度変化検出部3は、画像上の画素とサンプル画像上の画素とを対応付けるための射影変換を行い、射影変換画像を生成し、逐次観測した画像について、サンプル画像との輝度変化を検出する。輝度更新部4は、輝度変化に応じてプロジェクタ10から出力する輝度を更新し、プロジェクタ10から画像をスクリーンに投影する。補正係数算出部5は、ある目標とする画像に近い画像を観測した時点で輝度補正のパラメータを算出する。 (もっと読む)


【課題】ランプの点灯成功確立・寿命の増加及び高圧パルスノイズの削減を可能にした投射型画像表示装置を提供する。
【解決手段】光源ランプ13と、光源ランプ13の点灯を制御する光源ランプ点灯制御回路部14と、投射画像を形成する投射画像形成部17と、光源ランプ13を冷却するための冷却部15と、装置の電源ON・OFF等の操作を行う操作部18と、電力を供給する電源部10と、コンデンサを有しAC電源遮断時でも各部に電力を供給できる副電源部11と、マイクロプロセッサと不揮発性メモリを有し各部の制御を行う制御部12、光源ランプ点灯状態検出部と、AC電源の接続と遮断を検出するAC電源接続検出部と、副電源部のコンデンサの電圧値を検出するコンデンサ電圧検出部と、光源ランプ13の冷却時間を検出する光源ランプ冷却時間検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】制御系に大きな負担をかけず、点灯期間内の温度変化に起因する発光効率の変化、及びそれに伴う発光輝度の変動に対処して、安定した発光動作を実現させる。
【解決手段】半導体発光素子を用いた光源部24と、光源部24に駆動信号を供給して発光させる光源ドライバ44と、光源部24の発光期間の開始時と終了時の発光状態を検出する照度センサ28と、照度センサ28の検出結果に応じ、(D/A変換器42を介して出力する)電流調整信号と、遅延特性の切替信号とを生成する制御部41と、制御部41からの切替信号により遅延特性が可変設定される、電流調整信号を遅延して光源ドライバ44に供給させる反転回路45及び遅延回路43とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、装置を大型化することなく、装置から光源を交換するサイクルをより長くすることができ、高い位置精度の機構が不要な投写型表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、光源ユニット10と、映像生成部4と、投写部とを備える投写型映像表示装置100である。光源ユニット10は、光源保持部10bに複数の光源10aを保持する。映像生成部4は、光源ユニット10から出射した光を透過または反射させて変調し、映像を生成する。投写部は、映像生成部4で生成した映像を投写面に投写レンズ3を介して投写する。光源保持部10bは、形状が円筒形で、円筒形の円周方向に対して回転可能に保持され、それぞれの光源10aは、光源保持部10bの中心軸から等距離で、かつそれぞれの光軸10dが中心軸10cに平行となるように光源保持部10bに保持されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、容易に光源の光軸を調整して光利用効率を最適化することが可能な投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の投写型映像表示装置は、光源ユニットと、ロットインテグレータ152と、映像生成部と、投写部と、検出部と、調整部と、表示部とを備える。光源ユニットは、光源を含む。ロットインテグレータ152は、光源ユニットから出射した光の強度分布を均一化する。映像生成部は、ロットインテグレータ152で強度分布を均一化した光を透過または反射させて変調し、映像を生成する。投写部は、映像生成部で生成した映像を投写面にレンズを介して投写する。検出部は、光源ユニットからロットインテグレータ152へ出射される光の存在を検出する。調整部は、ロットインテグレータ152の入射開口部に対して光源の光軸を調整する。表示部は、検出部の検出結果により、調整部での調整を促す表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザが投射領域に進入している状態で画像が投射された場合、高輝度で危険な投射光をユーザが直接目に受けてしまう可能性があり、安全上の問題が生じる。
【解決手段】プロジェクタ本体が外部電力に接続された後、タッチパネルの画面からPowerスイッチONの操作を受け付ける。PowerスイッチONの操作が行われた場合、ユーザが直接目に受けても安全な光強度レベルの光が投射部から投射されるように制御し、光源部を点灯させる。そして、投射領域に人が入ることへの警告、及び操作メッセージを、タッチパネルの画面に表示させると共に、投射部からスクリーンに投射させる。 (もっと読む)


【課題】光源のランプが想定外に消灯した場合に、その要因を特定して対処する。
【解決手段】管内にガスを封入し、通電により発光する光源ランプ18と、光源ランプ18の発する光を用いて光像を形成し、投影対象に向けて放射する投影系14〜17,19〜25と、光源ランプ18の破損を検出するマイクロホン27と、マイクロホン27での検出に従って光源ランプ18への通電と投影系14〜17,19〜25での投影動作とを一時的に停止させるCPU28、メインメモリ29及びプログラムメモリ30とを備える。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー効果を向上可能な投写型映像表示装置を提供することである。
【解決手段】プロジェクタ1は、映像を投写するためのプロジェクタユニット100と、当該プロジェクタユニット100に対して太陽光を導光可能に構成された太陽光集光ユニット200とを備える。プロジェクタユニット100は、人工光を出射する光源ランプを搭載する。プロジェクタユニット100は、太陽光集光ユニット200が出射した太陽光と、光源ランプが出射した人工光とのいずれか一方を照明光に選択するための光源切替部と、光源切替部によって選択された照明光を映像光に変調して投写する投写部とを備える。光源切替部は、ノーマルモード時には光源ランプからの人工光を照明光に選択する一方で、スーパーエコモード時には太陽光を照明光に選択する。 (もっと読む)


【課題】シンプルな回路構成によって、確実に放電灯を点灯させることができ、かつ、不要な高電圧パルスの出力を抑制できる放電灯点灯装置、及び、プロジェクターを提供する。
【解決手段】放電灯点灯装置1は、直流電源80からの電流により充電されるキャパシターC1と、キャパシターC1に接続された巻線L1と、放電灯90の電極に接続された巻線L3とを有し、キャパシターC1から巻線L1に放電電流が流れることにより放電灯90の電極間に始動パルスを出力するトランス10と、キャパシターC1からトランス10への放電電流をオン/オフする放電制御回路30と、キャパシターC1の両端電圧が基準電圧に達した後に放電制御回路30をオンに切り換えるタイミング発生部40と、を備え、タイミング発生部40は複数の基準電圧に従って動作可能である。 (もっと読む)


【課題】高色再現性と高輝度化との両立を実現可能な投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタは、励起光を発光する励起光源11と、励起光源11の光軸と平行な軸を回転軸として回転可能に構成されたカラーホイール20とを備える。カラーホイール20は、回転方向に沿って並設され、励起光源11からの励起光により励起されてG光およびYe光をそれぞれ発光する蛍光体20G,20Yeを含む。プロジェクタは、1フレーム期間内に蛍光体20G,20Yeを時分割で発光させるように、カラーホイール20を回転駆動する蛍光体駆動部と、映像信号をフレーム単位の画像データごとに解析する映像信号解析部と、映像信号解析部の解析結果に応じて、1フレーム期間内に各蛍光体20G,20Yeに照射する励起光の光量を設定する励起光源駆動部とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】放電灯の黒化を抑制し、電極間距離を一定の距離に保持し、放電灯を駆動することができる光源装置、放電灯の駆動方法およびプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源装置1は、放電媒体が封入された空洞部を含む発光容器、端部が前記空洞部内で対向して配置される1対の電極610、710を有する放電灯500と、前記1対の電極610、710に電流を供給する駆動装置200と、放電灯500の電極間距離を検出する電極間距離検出部と、を有し、前記駆動装置200は、周波数が1kHz以上10GHz以下の交流電流を生成し、かつ当該交流電流の振幅または周波数を経時的に変化させて前記1対の電極610、710に供給可能に構成され、前記電極間距離検出部の検出結果に応じて、前記交流電流の振幅と周波数のうちいずれか一方を変化させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 360