説明

Fターム[2K103CA66]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 防振、防音 (197)

Fターム[2K103CA66]に分類される特許

1 - 20 / 197


【課題】軸流ファンを小型化、薄型化した場合であっても、冷却対象の冷却効率を向上できるとともに、静粛性を確保できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、所定の回転軸Ax周りに配置される複数の羽根61を有し、複数の羽根61が回転軸Axを中心として回転することで回転軸Axに沿って空気を吸入及び吐出する軸流ファン6と、軸流ファン6の空気吸入側に設けられる吸入側部材512Aとを備え、吸入側部材512Aには、外部の空気を軸流ファン6に導入させるための筒状の空気導入部514が設けられている。空気導入部514は、回転軸Axに対して傾斜した斜面514Aを有し、導入する空気を複数の羽根61に向けて整流する。 (もっと読む)


【課題】光学素子の過大な振動振幅に起因した悪影響を回避しつつ、干渉パターンの発生を低減することが可能な照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、レーザ光源を含む光源部と、レーザ光源からのレーザ光が通過する光学素子と、この光学素子を振動させる駆動部と、この駆動部による駆動動作の際に、起動期間における光学素子の振動振幅値がその後の定常動作期間における振動振幅値以下となるように、駆動動作を制御する制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ハブ等の部材を使用することなく好適に回転ホイールの重量合わせを行って、振動の発生を抑止しながら小型化、軽量化や部品コストの低減、及び回転ホイールの組み立ての製造コストを低減することができる回転ホイール、それを用いた光源装置、プロジェクタ、及び、その回転ホイールの製造方法を提供する。
【解決手段】 回転ホイールは、円板形状をした回転ホイールであって、上記円板形状の周縁に沿って蛍光体が設けられる蛍光発光領域101aと、回転ホイールの上記蛍光発光領域が形成される面を基準面とし、当該基準面に対して段状に形成された環状の段差部101bと、段差部101bに設置されたバランス補正材である接着剤102と、を備え、段差部101bに上記回転ホイールの回転時の回転バランスを均一化させるように接着剤102を設置させた。 (もっと読む)


【課題】視聴者の映像コンテンツの視聴を妨げないようにすることが可能な投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、映像を表示するための光学部品を収納する筐体10と、筐体10の内部へ流入しようとする塵埃を捕捉するエアフィルタ32と、エアフィルタ32を掃除するフィルタ掃除機構4とを備えている。そして、プロジェクタ1は、フィルタ掃除機構4を制御する制御部53を備え、制御部53が、人の存在を検出する人感センサ61により出力された検出結果に基づいて、フィルタ掃除機構4を制御する。 (もっと読む)


【課題】より使用のしやすいプロジェクタを提供する。
【解決手段】画像投影部に提供される投影画像をブレ移動検知に基づき画像処理して逆方向にシフトさせ、ブレ補正する。投影画像の投影枠を投影範囲内で縮小してシフト余地を確保し、ブレ移動検知に基づきシフトして枠のちらつきを防止する。投影枠が投影範囲内でシフトできないとき画像のシフト量を少なくする。投影画像をシフトさせるとき投影枠をぼかすことによって投影画像枠のちらつきを緩和する。ブレ移動検知に基づきぼかし量を変化させる。矩形の画像表示部の長辺方向と投影光軸が直交するよう画像投影部を画像表示部の長辺方向中央部に配置する。投影画像の水平方向の傾斜が所定以上となる投影姿勢を検知したとき投影機能のメニュー選択を不能にする。 (もっと読む)


【課題】冷却されるブロックの端部の回路部品の冷却を充分に行え、冷却ファンの回転による騒音を低減させるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、冷却風を流動させる第1通風路56を有し、第1通風路56内に設置され、光変調装置(液晶パネル253)に電力を供給する電源ブロック31と、第1通風路56を介して流動する冷却風を吸入して吐出することにより、電源ブロック31を冷却する冷却ファン55と、を備え、第1通風路56と冷却ファン55との間に、冷却ファン55の吸入口に冷却風を流動させる壁部6を備えている。 (もっと読む)


【課題】撮像装置内蔵プロジェクタの操作性を向上する。
【解決手段】プロジェクタ1は、投射部を収納した下ケース6と、この下ケース6上において水平方向に回動自在に配置されるとともに、撮影部を収納した上ケース8とを備え、下ケース6の外周面には、投射口を設け、上ケース8には撮影口4を設ける。また、下ケース6は上面が開口した円筒形とし、上ケース8は下面が開口した円筒形とする。 (もっと読む)


【課題】性能の低下を抑制できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、スピーカー4と、スピーカー4を支持する支持機構5とを備える。支持機構5は、支持部材51と、支持部材51よりも柔らかく、支持部材51とスピーカー4の少なくとも一部との間で挟持される狭装部材52とを有する。 (もっと読む)


【課題】投写レンズの自重や衝撃等による画質の劣化を抑制するプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調する光変調装置、および光変調装置にて変調された光を投写する投写レンズ5を備え、投写レンズ5を保持する保持部6と、投写レンズ5および保持部6を収納する外装筐体2と、外装筐体2の内面から突出し、投写レンズ5または保持部6を、投写レンズ5の光軸5Cに略直交する方向から挟持する第1の挟持部27および第2の挟持部28を備える。 (もっと読む)


【課題】音響共鳴現象の影響を低減できる光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置100は、第1電極16および第2電極18を有する放電灯10と、第1電極16および第2電極18に交流電流を供給し、放電灯10を駆動する放電灯駆動部20と、放電灯10の音響共鳴現象により生じた第1超音波W1とは逆位相の第2超音波W2を発生させる超音波発生部30と、を含み、第1電極16の先端部16aと第2電極18の先端部18aは、放電灯10の放電空間14内に配置され、超音波発生部30は、第1超音波W1を検出する検出部と、前記検出部の検出結果から、第1超音波W1の波形とは逆位相の波形を算出する演算部と、前記演算部の演算結果に基づいて第2超音波W2を発生させ、少なくとも第1電極16の先端部16aおよび第2電極18の先端部18aの一方に第2超音波W2を照射する照射部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、長寿命であり、しかも静音性が高く、低コストな照明装置を提供する。
【解決手段】複数のセグメント領域を有し、各セグメント領域にそれぞれ励起光の照射を受けて同一波長の光を発する蛍光体3r,3g,3bが配された蛍光体アレイ3と、複数のセグメント領域に対応して設けられ、各セグメント領域に配された蛍光体にそれぞれ励起光を照射する複数の固体光源1aと、各蛍光体からの光による照明領域を重ね合わせる照明光学系4〜9と、固体光源を制御して励起光を照射する蛍光体を切り替える切替機構と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】発光部全体の温度差をなくし、小型、軽量で低騒音であること。
【解決手段】光源冷却装置は、ランプユニット2とランプホルダ3と防爆ガラスホルダ5とシャッター6とを備える。ホルダ3は、ホルダ5を通過した冷却風を発光部7に向けて吹き出す送風口1a’、1b’、1c’、1d’と、ホルダ5とでシャッター6を移動可能に保持する面3bとを有する。面3bには、ホルダ5を通過した冷却風が流入し、かつ送風口ごとに連通する流入口1a、1b、1c、1dが形成されている。光源冷却装置は、シャッター6が自重で面3bに沿って移動したとき、送風口1a’、1b’、1c’、1d’のうちの発光部7の光軸よりも重力方向と反対側に位置する流入口を開放し、残りの流入口を閉塞することで、ホルダ5を通過した冷却風を、光軸よりも重力方向と反対側に位置した送風口から吹き出す状態にする。冷却風の流れの上流側にある流入口の大きさは下流側にある流入口の大きさよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】接続された入出力装置の盗難および紛失を防止するとともに接続端子に塵埃が溜まることを簡易な構成で防止できる入出力装置の固定構造およびプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、外装ケース2と、外装ケース2から露出して設けられUSBデバイス20が接続されるUSB接続端子5と、外装ケース2の背面2cに固定される固定部および固定部の一端側から延出する抑制部を有する抑制部材10とを備え、抑制部材10は、USBデバイス20がUSB接続端子5に接続された状態では、抑制部12がUSBデバイス20のUSB接続端子5とは反対側の端面に対向するように配置される。 (もっと読む)


【課題】開口部のシャッターのガタツキを抑制でき、開口部とシャッターとの隙間からプロジェクター内部に塵埃が侵入しにくいプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、複数のレンズの相対位置を変更する調整部610を有し変調された光束を投写する投写光学装置600と、投写光学装置600を内部に収納し調整部610を露出させる調整用開口部2aを有する外装ケース2と、外装ケース2の内側に設けられ調整用開口部2aを閉塞可能なシャッター3と、外装ケース2との間にシャッター3を、調整用開口部2aを閉塞する位置と調整用開口部2aを開放する位置との間で移動可能に挟装し保持する保持部材4とを備え、シャッター3は、シャッター3を厚さ方向に付勢する付勢部32を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
防振機構を有する投射型表示装置において、操作性と防振制御を両立する。
【解決手段】
加速度センサ(109)は、プロジェクタ(100)に加わる振動の加速度を検出する。CPU(106)は、加速度センサ(109)の出力からプロジェクタ(100)の変位量と方向を計算する。一定以上の変位量の場合、CPU(106)は、その変位を打ち消すように、レンズシフト部(112)を制御してシフトレンズ(113)を駆動させる。これにより、被投射面への投射画像の表示位置を静止状態に保つ。プロジェクタ(100)を位置合わせするモードをユーザが操作部(114)で選択した場合、CPU(106)は、この防振動作をオフにするか弱める。 (もっと読む)


【課題】冷却効率を向上することができる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置であるプロジェクタ1は、複数の冷却対象部が内部に設けられた筐体10と、筐体10内に吸入された空気を冷却対象部に導くダクトとを備えている。ダクトから冷却風が送出されることにより冷却風が冷却対象部を冷却する。プロジェクタ1は、所定の冷却対象部である偏光変換素子34を冷却した冷却風が他の冷却対象部であるランプ31a,31bに向けて流れるように冷却風の風向を調整する風向調整部材81を備えている。そして、風向調整部材81が吸音材により形成されている。 (もっと読む)


【課題】スピーカーの高出力化を図っても、騒音の発生を抑えることができる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタは、ランプユニット14からの光を変調する光変調ユニット15と、変調された光を被投写面へ投写する投写光学ユニット17と、音声を出力するスピーカーユニット19と、これらが配される本体キャビネット1とを備える。スピーカーユニット19は、スピーカー300を収容するスピーカーボックス400を備える。スピーカーボックス400は、フロントパネル410と、フロントパネル410に装着されたスピーカー300を背後から覆うインナーボックス430と、インナーボックス430の周囲を覆うとともに本体キャビネット1に装着されるアウターボックス440とを含む。2つのボックス430、440の間には、空間S1、S2、S3が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ブレ防止機能に優れた投光器を提供する。
【解決手段】投光器であるレーザーポインタ10は、光源14及びこの光源14からの光を投影面Iに投影する投影光学系15を有する筐体11と、筐体11のブレを検出するブレ検出部である角度センサ16と、筐体11に対して、光源14若しくは投影光学系15の少なくとも一部を移動させることにより、ブレを補正する防振機構部であるアクチュエータ19と、角度センサ16から出力される信号に基づいて、アクチュエータ19の移動を制御する制御部18と、角度センサ16と制御部18との間に設けられ、角度センサ16から出力される信号のうち、所定の周波数帯域の信号のみを通過させるフィルタ部17と、を有する (もっと読む)


【課題】発光管の適切な温度調整を可能とし、構造の簡素化や騒音の発生を抑えた光源装
置を提供すること。
【解決手段】本発明の光源装置352は、発光部の一方側に設けられた第1封止部17を
備える発光管11と、第1封止部17を覆う第1延伸部23と、を備える副反射鏡13と
、主反射鏡12と、絶縁体13を挟んで設けられて、電圧を印加されることでイオン風を
発生させる電極と、主反射鏡または副反射鏡の少なくとも一方に嵌め合わされて電極に接
する給電部材と、を有し、電極は、第1電極18と、第1封止部と第1延伸部との間に設
けられた第2電極と、を備え、給電部材は、第1電極に接する第1給電部材24と、第2
電極に接する第2給電部材25と、を備え、第1電極は、第2電極よりも発光部側にずら
して配置され、イオン風で副反射面と発光部との間の空気を流動可能とする。 (もっと読む)


【課題】ファンによる装置内の冷却を適切に保ち、かつ、ファンの送風量が増大して騒音が大きくなることを抑制できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】送風制御部95において、調光装置90の調光羽根が相対的に閉じた場合よりも相対的に開いた場合に、調光装置90への送風量をより小さくするように制御し、調光羽根が相対的に閉じた場合よりも相対的に開いた場合に光変調部50への送風量をより大きくするように制御する。これにより、例えば映像場面等に応じて随時動作する調光装置90の動作状態によらず、第1及び第2ファン81,82による装置内の冷却状態を適切に保ち、かつ、第1及び第2ファン81,82全体としての動作量の増加を抑え、騒音が大きくなることを抑制できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 197