説明

Fターム[3B011AB03]の内容

職業用、工業用又はスポーツ用保護衣 (7,020) | 保護衣の種類 (1,896) | 作業用衣服 (1,022) | 水上作業用 (24)

Fターム[3B011AB03]に分類される特許

1 - 20 / 24



【課題】ライフジャケットのライフジャケット本体における前ポケット部内に収納された物品の取り出しを容易に実施できること。
【解決手段】ライフジャケット本体11を構成する後身頃12、左前身頃13及び右前身頃14に浮力体が内装されたライフジャケット10において、左前身頃13と右前身頃14の少なくとも一方の表地15に、物品30を収納可能な前ポケット部15が、その上端縁15Aを接合して起伏自在に設置されて構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】発泡ゴムシートと伸縮性生地とをラミネートすること無しに、伸縮性生地の上に形成されるゴム層の厚さが厚く耐摩耗性があり、伸縮性があって引き裂き強度が高く、保温性、水切れ性においても優れているラバースポンジシート材を提供する。
【解決手段】シート状をした第一の未加硫ゴム組成物の上に、伸縮性生地を載置し固定した後、この伸縮性生地の上に、第二の未加硫ゴム組成物を設けて積層シート体を成形する。その後、この積層シート体を加熱・加圧して、第一の未加硫ゴム組成物及び第二の未加硫ゴム組成物を共に発泡・加硫させることにより、発泡ゴム層1、伸縮性生地2、被覆ゴム層3が順に積層され、発泡ゴム層及び被覆ゴム層が、何れも伸縮性生地を介して互いに他方のゴム層と架橋接合しているラバースポンジシート材10とする。 (もっと読む)


【課題】夜間及び濃霧時に発見可能な、無期限に機能発揮できる救命胴衣を提供する。
【解決手段】救命胴衣1は無機ELファイバー2又は発光ダイオード6を貼りつけ、固定される。太陽光モジュール3を救命胴衣上部に貼りつける。電子回路装置及び遭難信号用発信装置は救命胴衣裏面下端側面に固定する。ON−OFFスイッチは電子回路装置と遭難信号用発信装置と連動している。昇圧回路、充放電回路、インバーター回路は電子回路装置の中に装着されている。 (もっと読む)


【課題】漁業するとき、レジャーなどのとき、救命具を装着して行動するには、邪魔になり、着ないことが多い。
本発明は、身軽に着られて、安全を備える、用品を提供する。
【解決手段】Tシャツ・下着などの服装の裏側全面に、小さな空気入り袋を設ける。 (もっと読む)


本発明は、あらゆる種類の防水服および作業服に容易に装着でき、誤って海に転落した人を保護するように設計された安全装置で構成される。当該装置は、低水温からの断熱、および、低温の水中での生存時間を延ばす熱源を提供する。本発明は、リング状の主要部を構成する袋(1)、複数の細長い補助用の袋(5)、および逆止め弁(4)を備える。補助用の袋(5)は、主要部を構成する袋(1)の最も外側の部分に設けられ、逆止め弁(4)は、主要部を構成する袋の表面に形成される。主要部を構成する袋は、ナトリウムを含んでおり、ナトリウムは、水に接触すると化学反応を起こして、水が浸入する箇所を封止し、さらに、体を温める熱源を提供する。
(もっと読む)


【課題】 着用者の身体に的確かつ迅速に装着できる胴衣を提供すること。
【解決手段】 前身頃体10の前身主体部12には第1止着部材16m,16nが設けられており、後身頃体30の後身装着部34a,34bには前記第1止着部材16m,16nと止着する第2止着部材34m,34nが設けられており、更に、前記後身装着部34a,34bの第2の面には、前記後身装着部34a,34bを前記前身主体部12の前記表面に対向させて止着する操作する際に着用者1の手の指を引っ掛けることにより前記後身装着部34a,34bを操作する引き掛け部51が設けられている。 (もっと読む)


【課題】太陽光エネルギーとソーラーパネルを利用して、発光ELファイバーを励振させる電源を電池交換無しで駆動させ、発光するELファイバー付救命胴衣を提供する。
【解決手段】救命胴衣に発光ELファイバー2を固定する。ソーラーパネル3を救命胴衣表面に貼り付ける。装置を駆動させる電源をソーラーパネル3に接続し、日中は常に充電回路の電池を充電させる。夜間充電回路の電池より発光ELファイバー2を動作させ、発光させる。 (もっと読む)


【課題】 救命胴衣を着用した時に複数の浮力体が体の形状に合わせて容易に動くと共に、隣り合う浮力体同士がずれにくい救命胴衣を提供すること。
【解決手段】 救命胴衣1は、右前身頃2と左前身頃3と後身頃4を有し、後身頃4は袋状の収納部Sが形成されて複数の浮力体Fが並列して内包されている。
複数の浮力体Fの隣りの浮力体と対向する端面Tは平面状で互いに平行状に形成され外側から内側になるにつれて本体1の左右両側から中央側に向かうように傾斜して形成され、複数の浮力体Fは、隣りの浮力体と対向する端面Tに沿って誘導されてスライド移動する。 (もっと読む)


短くすることができる脚部4、5を有するコンバーチブル衣服。脚部4、5は、膝下の長さまで延び、それぞれ底部裾端部6、7を有する。解放可能な継目9、10が、各裾6、7から脚部4、5の内側脚部側に沿って延びる。各脚部4、5の下方部分(F)上に、脚部取付け装置30が設けられる。解放可能な継目9、10の上端部より上方に、それぞれの上方衣服取付け装置31が設けられる。この衣服は、解放可能な継目9、10を開き、各脚部4、5の下方部分(F)を衣服の上方部分(G)の隣に延びるように折り曲げることにより、長脚部構成から短脚部構成に変換される。脚部取付け装置30は、下方部分(F)をそれぞれの上方部分(G)に固定するために、上方衣服取付け装置31のうちの対応するものに解放可能に係合される。 (もっと読む)


【課題】冷水海域における海上などの事故および災害において着水した際、積極発熱により体温低下を防止することができるとともに、着用快適性を付与した耐寒耐水服を提供する。
【解決手段】少なくとも難燃性能の限界酸素指数が26以上である布帛の片側面に透湿防水膜が付与され耐水圧が147kPa以上からなる外層材と、立体構造の織物または編物からなる厚みが2〜15mmである内層材からなり、酸素と化学反応により発熱する金属粉体がシート状包装体に封入されたものを外装材の内側に具備し、さらに酸素供給装置を具備することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】装着が容易で短時間に装着可能で、かつ水密性の優れたドライスーツであって、かつ水中に飛び込んだ衝撃によって、顔面から窓がずれ、水が侵入しないドライスーツを提供する。
【解決手段】手足を覆う手部分11および足部分12を備えた人型形状のドライスーツ本体1と、首から頭部を覆い、前方に窓を備えたフード2を一体的に設け、ドライスーツ本体の胴部及びフードを前後に開放できるように水密ファスナー3を設けたドライスーツにおいて、前記前後に開放可能なフード2の前方部分25の裏面下部に、装着者の顎を支持するための支持ベルト4を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ドライスーツの首、手首、足首での露出部分の防水方法は、二通りあり、薄いゴム筒タイプは窮屈で脱着難と強度と耐久性に劣る欠点がある、ウエットラバー生地折り曲げタイプは、一定水圧の潜水には適しているが、流水水圧には防水が劣り、サーフィン等には不向きで普及していない。
【解決手段】折り曲げ部分の外側に高収縮のシリコーンを使用する事で、折り曲げた時は肌との密着度を高め、手首等を締めつけすぎず運動機能に優れ、激しい水流水圧でも防水効果を保ち、サーフィン等での使用も可能にした。
また折り曲げを戻すと肌側にシリコーン部分は外側になり脱着も容易で強度と耐久性にも優れている。 (もっと読む)


【課題】 ズボンとシューズが一体に連結された水作業及び釣り用ウェーダーにおいて、ズボンとシューズとに分離し、必要に応じて容易に着脱が行える上下着脱式ウェーダーを提供すること。
【解決手段】 シューズ1の上部附近の外周に、ゴムからなる開閉自在の保持帯2を配置し、ズボン4の裾部には伸縮自在の装着帯3を連結し、装着帯3の下端部に設けた凸部10と前記保持帯2の内側面に施した凹溝11とが係合して着脱を容易にし、上下の抜け止めと、水の浸入を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】
防護用貼り付け布帛に最適な耐切創性、耐摩耗性、保温性を有した布帛であって、防護用基材および防護用品を提供する。
【解決手段】
本発明の防護用貼り付け布帛は、防護用基材の表面に貼り付ける布帛であって、引張強度が5cN/dtex以上30cN/dtex以下で、かつ、伸縮復元率が5%以上50%以下の高強度合成繊維製ケン縮糸条を含む編み糸から構成された編地である。
また、防護用基材は、上記編地を発泡体の表面に貼り付けて得られ、防護用品は該防護用基材を縫製して得られるものである。 (もっと読む)


【課題】着用と脱衣が簡単で、また、着用時には、着用者の動きの自由が奪われないように構成されたウェットスーツを提供する。
【解決手段】ウェットスーツ10は、首用開口部22と、開放することで該首用開口部22を広げるファスナー24と、背中側に固定され、着用者の頭に被せるのを許容する開口部42と、正面側に着脱可能に固定する固定手段44とを備えるフラップ部36とを備え、前記フラップ部36が着用者に正確に着用されて、前記フラップ部36の開口部42が着用者の頭又は首の周りのシールを形成すると同時に、前記フラップ部36が前記ファスナー24を完全に覆うように構成される。 (もっと読む)


【課題】着用者の耐寒性、着用性をした耐寒耐水服を提供することにある。
【解決手段】1.少なくとも、人体の体幹後部、及び腰部の相当する部分に、通気度15cm/cm・s〜80cm/cm・s、且つ50g/cm 荷重圧縮時の厚み保持率が80%以上である網状構造体を有すること。2.前記網状構造体が、構成繊維の直径が0.3〜0.8mm、見掛け密度30〜70g/mであること。3.前記網状構造体の外層に透湿防水性を有する布帛を有すること。4.前記網状構造体又は前記透湿防水性を有する布帛の外層に酸素指数26以上の難燃性を有する単層又は複層からなる外層材を有すること。5.人体の上肢部、下肢部の相当する部分に架橋アクリル系繊維を混綿した不織布と表面摩擦係数の小さい布帛を積層した内層材を配したて構成されること。 (もっと読む)


【課題】船舶作業、漁業作業、イカダ作業、及び水上スポーツ、又陸上においては機械作業、林草作業、及びオートバイ、自転車等の乗車時の危険な作業から身体を保護する、衣服及びズボンの身体保護服を提供する。
【解決手段】 アラミド系繊維で作製された身体保護服及びズボン等の表面を直射日光を遮へいする為の防護生地又はコーティング等により被って防護層を設け、更に滑り性に富んだ生地で身体保護服及びズボン等に裏地を設け、身体の主要間接部において滑り現象を発生させるように縫合又は接着された身体保護服。 (もっと読む)


【課題】着用した状態で前身頃と後身頃との離間距離を調節できるようにすることでサイズ調節が容易となるフローティングベストを提供する。
【解決手段】前身頃2に接続され後身頃3へ向けて延設された前ベルト体11と、後身頃2に接続され前身頃2へ向けて延設されるとともに先端部121に前ベルト体11を挿通して前ベルト体11を前方へ折り返すための調節具13が設けられた後ベルト体12とを備え、折り返した前ベルト体11を引っ張ることにより前身頃2と後身頃3との離間距離を調節することができるフローティングベスト1において、調節具13は前身頃2の内側に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポリエステル繊維からなる繊維構造物の帯電防止機能を付与し向上させる。
【解決手段】親水性の置換基を有するジハロゲノ−S−トリアジン系化合物と分散染料によって染色されるポリエステル繊維からなる繊維構造物を吸尽法を用いて水溶性の加水分解シルクを共存させ反応させることによって改質加工するにあたり、下記一般式で表される2,6−ジハロゲノ−4−Y−1,3,5−トリアジン誘導体の単体あるいは混合物を使用して加工する。
(もっと読む)


1 - 20 / 24