説明

Fターム[3B018AD07]の内容

靴下類;パンティストッキング (2,465) | 靴下の構造、材料 (464) | 編地のみで構成 (370) | 糸の形態、素材 (74)

Fターム[3B018AD07]に分類される特許

1 - 20 / 74


【課題】ポリエステル繊維を用いた織物および衣類の、手触りおよび心地良さを改良することのできるヤーンの提供。
【解決手段】シリコーン処理されたマイクロデニール・ポリエステル繊維およびマクロデニール繊維を含んだヤーンに関している。ヤーンのシリコーン処理されたマイクロデニール・ポリエステル繊維とマクロデニール繊維とのブレンド比(重量比)は、約10:約90〜約90:約10である。ヤーンのマクロデニール繊維は、合成繊維、天然繊維、および、合成繊維と天然繊維との組合せから成る群から選択される。また、ヤーンのみを含んだ又はヤーンと他のヤーンとの組合せを含んだ、織られた又は編まれた布帛および衣類製品にも関している。 (もっと読む)


【課題】足指つけ根被覆部の飛出用孔部の内側編み部と、各孔部間の内側パイル編み部が足指の間にぴったりフィットして、発汗した汗を確実に吸収し、各飛出用孔部から発散して足を清潔に保持できるインナーソックスを提供する。
【解決手段】5本足指1、2、3、4、5の一部を飛出せしめ、且前記5本足指1、2、3、4、5の一部と5本足指1、2、3、4、5の基部6と、前記5本足指1、2、3、4、5のつけ根部分7を一体に被覆する5本足指1、2、3、4、5の飛出用孔部8、9、10、11、12付き5本足指つけ根被覆部aを、中間部の芯糸13の下方部位にシルク糸をもってパイル編みを施し内側パイル編み部14とし、前記芯糸13の上方部位をシルク糸をもって編み上げて外側編み部15とする。 (もっと読む)


【課題】 靴下の足底側つま先領域内に部分的に機能領域を設けること。
【解決手段】 靴下Sの足底側つま先領域4内の所要位置に、針下げ編成で編成した針下げ領域1aと、針上げ編成で編成した針上げ領域2をコース方向に並設し、この針下げ領域1a、針上げ領域2の双方または何れか一方を、足底側つま先領域4内の他の領域11の編成糸とは異なる機能糸にて編成した第1機能部1とした。
【効果】 足底側つま先領域4の特定の部分に第1機能部1を設けることができる。例えば摩擦抵抗値が高い機能糸で第1機能部1を編成した場合は、その特定の部分のみグリップ力を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】足に圧迫感を与えることなく、親指や小指を効果的に外方へ拡開させることができる足指矯正靴下を提供することである。
【解決手段】つま先側の先端部に、親指と小指を他の指と独立に嵌入する各袋部1a、1bを形成し、各袋部1a、1bに嵌入される親指と小指の外側部が当接される部位から、親指と小指の付け根部の外側部が当接される部位よりも踵部側へ延びる両側の側部に、他の部分よりも弾性復元力が強い強弾性部2a、2bを設けることにより、親指と小指の両方を外方へ効果的に拡開させることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】運動機能を向上させることができるくつ下を提供する
【解決手段】滑り止め部分と難伸部分を設けたくつ下であって、滑り止め部分は、爪先部、指球部とその近傍、踵部及び甲部を覆う部分に滑り止め部分に形成されており、難伸部分は、土踏まず部分から脚部まで連続して形成されていることを特徴とするスポーツ用くつ下。 (もっと読む)


【課題】靴下着用時足指の付け根部分を緊締することにより足指をマッサージし疲労防止の効果を生ぜしめると共に、上記足指基部の緊締により生ずる靴下着用時の指袋への指の挿入の困難性を少なくし容易に指袋への足指の挿入を行うことの出来るようにした靴下を得る。
【解決手段】横編機により筒状に編成された編地の端部に足指を挿入すべき指袋体を有する爪先部Tを配し、指袋体基部の編地は緊締力の大なる糸と平滑性を有する糸とにより指袋内面に平滑性を有する糸が現われるようプレーティング編とし指の基部を嵌め付けると共に平滑性を有する糸により,指袋体への指の挿入を容易ならしめた。 (もっと読む)


【課題】運動機能を向上させることができるくつ下を提供する
【解決手段】滑り止め部分と難伸部分を設けたくつ下であって、滑り止め部分は、爪先部、指球部とその近傍、踵部及び甲部を覆う部分に滑り止め部分に形成されており、難伸部分は、土踏まず部分から脚部まで連続して形成されていることを特徴とするスポーツ用くつ下。 (もっと読む)


【課題】 靴擦れ等の足への負担を軽減すると共に、タコ・魚の目等の足の症状を予防するストッキングを提供する
【解決手段】 足底部1の裏面側であって、脛側中足点31と腓側中足点32とを結ぶ仮想線Pに沿った全部又は一部を含む部位を、当該部位以外の生地よりも動摩擦係数が大きく、且つ最大圧までの圧縮ひずみ、最大圧までの圧縮エネルギー、圧縮回復性のうちの少なくとも一を満足する圧縮特性が大きな特殊編地で丸編みにより編成されていることから、靴内面から受ける被着用者の足表面に対する摩擦又は滑りをストッキング表面で円滑に逃がす作用と共に、ストッキング表面の特殊編地で前記直接の応力を緩和した状態で足表面に確実に伝達する作用とが相俟って歩行の安定性を保持しつつ、靴擦れ等の足への負担を軽減すると共に、タコ・魚の目等の足の症状を予防できる (もっと読む)


本発明は、足部分12と、下腿に治療的な圧迫用編物圧力を加える下腿部分14と、長手方向に伸張している下腿部分からの弾性復元力Fの影響下で、該端部分が下方にずり落ちることを防ぐ保持用編物圧力を局所的に加える、リブ編成端部分16とを含む、装具10に関する。本方法は、下肢の形態特性を表すデータ、装具の下腿部分のレオロジー特性を表すデータ、下肢と装具の下腿部分との接触面における摩擦特性を表すデータ、装具の端部分のレオロジー特性を表すデータ、及び下肢と装具の端部分との接触面における摩擦特性を表すデータを得ることを含む。その後のステップは、装具の下腿部分及び端部分の下肢への作用を数値的にシミュレートすると共に、下肢に対する装具の保持を定量化する少なくとも1つの指示子を出すステップを含む。 (もっと読む)


【課題】靴下の構成繊維の効果により優れた着用快適性を有する靴下を提供する。
【解決手段】織物組織または編物組織を有する生地を含む靴下であって、前記生地が、単繊維径が10〜1500nmのフィラメントAと、単繊維径が1500nmより大のフィラメントBとを含む。 (もっと読む)


【課題】折り返しの目印となり、また、折り返し位置が毎回同じで一義的に整然と決まり、不規則な折り目や嵩張りができず、着用中の動作によっても、折り返し部のずり上がりやずり下がり等を無くし、折り返し状態を常に整然と維持させることができ、着崩れしない折り返し部付き衣類を提供すること。
【解決手段】折り返しによって長さを調節可能とされる筒状部2を備え、この筒状部2が経編地又は緯編地で構成されている衣類1において、前記筒状部2に編み糸密度の粗部5が前記筒状部2の周方向に沿って2列で細幅環状に形成されており、前記2列の編み糸密度の粗部5の間には、編み糸密度の密部6が形成されており、これら2列の編み糸密度の粗部5とその間の編み糸密度の密部6とで折り返し部7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で優れた回外付勢を生じさせて疲労などからくる強い回内状態を軽減させ、各機能低下を生じにくくし、これにより更なる疲労による機能低下を抑制することとなる極めて画期的な靴下を提供すること。
【解決手段】足先覆い部1の土踏まず部に当接する土踏まず当接部3から脚下覆い部2に至る脚長方向に長さを有する一部領域を他の領域よりも伸縮性の小さい素材で形成して土踏まず持ち上げ付勢部4を設けて、前記足先覆い部1の形状を内側曲り形状に構成し、良好な回外付勢が生じるように構成した靴下。 (もっと読む)


【課題】土踏まずの引き上げ効果を発揮しつつ、さらに、歩行時に重要な足指のセンサ機能の発揮を助けることができるようにした靴下を提供すること。
【解決手段】踵部31に設けた衝撃緩和部と、少なくとも土踏まず部51に設けた弾性収縮部52と、爪先を包囲する爪先包囲部61とを有し、少なくとも、足裏部の厚み寸法よりも、前記爪先包囲部の厚み寸法を小さくすることにより、段差部62を形成した。 (もっと読む)


【課題】 脚部のむくみ防止や、歩行時の疲労軽減の効果が得られるとともに、脚部の形状をきれいに見せることもできる靴下を提供する。
【解決手段】 レッグ部1の平編み領域13の着圧力を、足挿入部11から足首部12にかけて上下方向に段階的に強圧にするとともに、前記レッグ部1の左右の側面に、靴下着用者のふくら脛の左右の膨らみを前方から後方へ押し寄せるようにすべく、前記平編み領域13よりも着圧力が高いサポート領域14を設けた構成とする。
【効果】 レッグ部1の左右の側面に、平編み領域13よりも着圧力が高いサポート領域14を設けたので、靴下着用者のふくら脛の左右の膨らみを前方から後方へ押し寄せて、前方から見たときに脚部の形状をスマートに見せることができる。 (もっと読む)


【課題】脚部のむくみ防止や、歩行時の疲労軽減の効果が得られるとともに、歩行時の蹴り出し力をサポートする靴下を提供する。
【解決手段】レッグ部1の平編み領域13の着圧力を、足挿入部11から足首部12にかけて上下方向に段階的に強圧にするとともに、前記レッグ部1に、人のふくら脛の膨らみを下側から囲むように、前記平編み領域13よりも着圧力が高いサポート領域14を設けた構成とする。
【効果】腓腹筋に不要な締付力をかけることなく、下側から持ち上げる力が得られるため、腓腹筋の伸縮を補助して、歩行時の蹴り出し力をサポートすることができる。 (もっと読む)


【課題】全方位から見て脚が細く見えるようにしたストッキングを提供すること。
【解決手段】濃染素材からなるA糸と、淡染素材からなるB糸とを用いて1:1の交編とされるストッキングであって、タック編又はミス編部分Mとプレーン編部分Pとがストッキングの周方向に交互に形成されるように編成され、前記タック編又はミス部分Mとプレーン編部分Pとがストッキングの周方向に交互に形成される態様が、正面(前)と背面(後)の周方向分割面数と、右側面(横)と左側面(横)の周方向分割面数とが同じとなるようにストッキングの周方向を複数に等分割して編成されている。 (もっと読む)


【課題】足の小指部分のフィット性を高めることを目的とし、足の小指(第5指)を薬指(第4指)側に可及的に近づけるべく小指袋部を爪先袋部から独立して編成する靴下の編成方法及び靴下を提供することを目的とする。
【解決手段】丸編機を用いた靴下の編成方法であって、小指袋部を独立して編成する際、編成パターンにおいて小指袋部内側に位置する針数を減少及び増加させる割合について小指袋部外側に位置する針数を減少及び増加させる割合と比較して小さくなるように設定し非対称形状に編成する。 (もっと読む)


広義にはその遠位端と開放近位端との間に連続的に伸展するストッキング区分を含む治療的および審美的特定を有する段階的圧迫靴下を提供する。ストッキング区分は、管状の足部分と管状の脚部分とを含む。ストッキング区分は、弾性芯および撚り繊維鞘を有するコアスパン糸で、少なくとも実質的に編まれていて、そして伸縮糸編物に一体化されている弾性糸を含む。更にストッキング区分は遠位端に隣接する遠位位置から近位端に隣接する近位位置へ伸展する段階的領域を呈し、靴下の特性は段階的領域に沿って漸進的に変化し、靴下を着用したときに遠位位置から近位位置へ漸進的に減少する圧迫を提供する。 (もっと読む)


【課題】走行や歩行に際して踏ん張り力や瞬発力を向上させて運動機能を高め得る靴下の提供を目的とする。
【解決手段】靴下1における筒状の第一趾保持部3と、略リング状の踵係止部4と、第一趾保持部3と踵係止部4とを連結した第1連結片5と、ずれ防止片6と、足趾被覆部7とを、他の部分よりも緊迫力が強くなるように構成した強緊迫力部2とする。これにより、履いた際に、踵係止部4と第1連結片5とによって第一趾保持部3で保持した足の第一趾を後方側から引っ張って、第一趾を他の4本の足趾と反対方向の内側に向くように力をかける。 (もっと読む)


【課題】クルー丈と膝下丈との任意に調節できる靴下を提供する。
【解決手段】伸縮性編地からなる筒状本体の長さ方向の一端を縫着してつま先先端部としていると共に他端開口は履き口とし、ヒール部は形成していない靴下であり、前記筒状本体のつま先側先端部と履き口との間に、緊締力を大として編地からなるストッパー用バンド部を周方向に連続して備え、該ストッパー用バンド部の位置を土踏まずに位置させて着用すると前記履き口はふくらはぎの下端に位置するショートタイプとなり、前記バンド部の位置をかかとを越えて足首位置に位置させると履き口が膝下のロングタイプとなることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 74