説明

Fターム[3B018GA01]の内容

靴下類;パンティストッキング (2,465) | その他の保持手段 (13) | 滑り止め部材を有するもの (7)

Fターム[3B018GA01]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】着用者の足に食い込まず、足に型が付いてしまったり、痛みを感じたり、不快感を与えたりしないフットカバーを提供する。
【解決手段】着用者の足を覆う生地1からなり、上側に足を出し入れするための開口部2を有するフットカバーであって、開口部2の周縁に沿って平ゴム3を設けて一面が足に接するようにした帯状伸縮部4を形成したものとしている。平ゴム3は幅7〜15mm程度の帯状のものであり、フットカバーの開口部2の周縁の生地1の内面に接着されて一体化して、帯状伸縮部4を形成したものとすることができる。また、伸縮性及び粘着性を有するシリコーンゲルにより形成された滑り止め5,6が設けられたものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】市販の全ての短靴下に使用できる膝下から短靴下の履き口部分のゴム編み部分までの長さのサポーターを提供し、短靴下のゴム編み部分をサポーター下部の緩いゴム編み部分に重ねて着用することにより短靴下の滑り落ちを防止する。
【解決手段】サポーターの膝下部分はゴム編み構造a、短靴下のゴム編み部分と重なる部分は緩いゴム編み構造cとして、ふくらはぎ部分への重ね着用による圧迫感を回避する。サポーター上部及び下部のゴム編み部分以外bは通気性の良い薄地やネット編み、あるいは両サイドを欠いた構造として通気性を確保する。 (もっと読む)


【課題】 例えば従来の滑り止めのついた靴下は同じ物だと誰の持ち物かがわかりにくく別に名前を記入しなければならなかった。
【解決手段】各種コーキング剤を使って生地に塗りよく乾かすことで滑り止め具となる。赤ちゃんの靴下の底や老人の靴下の底、滑り止めを必要とする物に名前や絵を描くように塗ることで誰の持ち物かが分かり尚且つ滑り止め具として使用することができる。
この方法だと滑り止めの役割と誰の持ち物であるかの役割を果たす。 (もっと読む)


【課題】 幼児等が靴を一人で履くことが出来ないという不都合を解決すること。
【解決手段】 かかと付近にマジックテープを設けた靴下3を着用し、靴底のかかと付近にマジックテープを設けた、かかと部分の無い履物1を履くことにより、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明はシリコンの粘着力を利用してストッキング又はソックスのズレ止めを図ると共に、該シリコンの粘着力によるズレ止め抗力を増長するストッキング又はソックスにおけるズレ防止構造を提供する。
【解決手段】履き口2を形成する口縁部が内側口縁部4と外側口縁部5との二重構造を有し、該内側口縁部4が外側口縁部5の上端から内側へ折り返して形成され、該内側口縁部4の折り返し端を外側口縁部5に縫着して成るストッキング1又はソックスにおいて、上記内側口縁部4の内周面にシリコンを塗布して太腿又は足首又はふくらはぎに接するシリコン粘着層6を形成すると共に、該シリコンを上記内側口縁部4の編み目を通し含浸して上記外側口縁部5の内周面に粘着し一体貼り合わせ構造にしたストッキング又はソックスにおけるズレ防止構造。 (もっと読む)


【課題】 内面部に滑止剤を塗布する場合でも靴下における本来の機能が失われる不具合を回避するとともに、滑止剤が靴下の表面から剥がれ落ちることが無くして実用的な耐久性を得る。
【解決手段】 内面部2iが、自然状態Mnでは平坦状となり、かつ広げた状態Meでは横方向に凹凸を有する畝状となる靴下本体1bを製造する靴下製造工程と、内面部2iを自然状態Mn又は広げた状態Meにして、内面部2iにおける足に対する当接面2isの一部又は全部にのみ、所定の滑止剤3を塗布する滑止剤塗布工程と、滑止剤3を塗布した内面部2iを少なくとも広げた状態Meにして滑止剤3を正規硬化状態まで乾燥させる主乾燥工程を有する。 (もっと読む)


【課題】公知技術の限界を解消した製品と、コストと時間を節約することとなる同製品の製造方法とを、提供することを課題とする。
【手段】本発明は、セリグラフィによって印刷されたシリコーンインサート(2)を備えた筒状本体(13)を有する、特に、ストッキング,ソックス,タイツ,膝までの丈のソックス及び手袋等のファブリック製品(4)と、セリグラフィによってシリコーンインサート(2)を印刷して同製品(4)を製造する方法に関するものである。

(もっと読む)


1 - 7 / 7