説明

Fターム[3B033AA18]の内容

手袋 (3,276) | 構造 (1,047) | 補助装置 (239) | 紛失防止吊り下げ装置 (16)

Fターム[3B033AA18]に分類される特許

1 - 16 / 16



【課題】ゴルファーのズボンやスカートの後ろ側のポケットまたはサイドポケットに挿入可能で、ゴルフ手袋の手のひら側を身体に装着しゴルフ手袋の手の甲側を見せることが可能なゴルフ手袋保持具を提供する。
【解決手段】被服に設けられたポケット或いはベルトに着脱自在に取り付け可能な挟持部材と、該挟持部材に固定された平板状の第1の磁石2と、ゴルフ手袋20の手の甲側の面ファスナーに取り付け可能な面ファスナーが片面または両面に取り付けられた平板状の第2の磁石10とから構成される。第1の磁石2がポケット或いはベルトに取り付けられ、第2の磁石10がゴルフ手袋20の手の甲側に面ファスナーにより取り付けられ、第1の磁石2と第2の磁石10が引き合うことにより、ゴルフ手袋を被服に設けられたポケット或いはベルトに保持できる。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、ゴム手袋の使用時に手首より裾口までがたわむことによって、手袋がずり落ちてしまうので洗いづらくなったり、手袋の裾口部分が落ちることによってそこから水がゴム手袋内に入ってきたり、手を上にあげた時など、水滴が手袋をつたい、手袋裾口から落ちる水滴で腕や洋服が濡れてしまうなどの不便なことである。
【解決手段】
裾折り返し部を全周に備えた輪状の手袋装着部と、前記手袋装着部から垂直方向に延在した形状保持棒とを有する、ゴム手袋ずり落ち防止具。 (もっと読む)


【課題】 作業中に又は外出中に、手袋を暫時でも外した時に、落としたり置き場所がなかったり、紛失することが多い。従来の手袋止めでは、着脱容易性や手袋の紛失防止の点で問題があった。
【解決手段】 手袋係止具付腕輪を提供することにより課題を解決する。腕輪の本体部分は、伸縮性の輪状バンド(1)より成り、その所定部分から紐(2)が延設され、紐の他端部に手袋を係止する為の係止具(3)を設けた。輪状バンドを手首に装着することにより手袋の着脱が容易で、又装身にもなる。利き手の手袋の紛失防止と手首の装身を特徴とする手袋係止具付の腕輪である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、手や腕や爪のあれを防ぐ着脱容易な作業用綿手袋で、収納管理できる吊紐付作業用綿手袋を提供する。
【手段】手袋の手首より開口部へかけて腕カバー部とし、腕カバー部は伸縮性のよい繊維の綿及びポリエステル生地で、腕カバー部は胴径を手首より大きくし、手首より開口部へ向けてラッパ状に裾広がりにし、腕カバー部の後端に輪状の吊紐を設け、腕カバー部の開口部に裾広がりに広がるレース生地を設け折り返し可能とする吊紐付作業用綿手袋。 (もっと読む)


【課題】厨房等で使用する手袋など下を向けて吊るしてあるため、使用する際、両手で外し挿着しなければならず料理製作過程で不便かつ使用頻度が減り飾りとなってしまった。また従来の物は生地が厚く掴みにくく不安定であった。そこで、片手で迅速に挿着ができ掴みやすい手袋を提供する。
【解決手段】親指袋と人指し指袋2とその他3本指袋に分け、人指し指袋2とその他3本指袋との指股部に引掛部1を設けたことで吊るした時のバランスをとり真上向きになり、引掛部1のサイズを着脱しやすくしたことで片手ですばやく着脱が可能になる。手袋の甲と平の長さを変えた事で手を入れやすく手の内側も保護する。耐熱のフエルトにしたことで軽く掴みやすく握りやすくした。 (もっと読む)


【課題】ゴム手袋を使用した後は、濡れてたり、汚れてたりで置く場所に困っていた。
【解決手段】クリップに針金を付ける。 (もっと読む)


【課題】手袋体に収納部を設け、この収納部に連設状態にして防寒機能が得られる被覆体を収納した構成の防寒手袋において、収納部からの被覆体の出し入れ操作の操作性を向上させること。
【解決手段】手袋体1の裾部10の側部を分断すると共に、甲部側の分断端部10Bと掌部側の分断端部10Cとをまち部11を介して連設して、このまち部11を畳むことで裾部10を手袋体1内に挿入した手首T周囲に沿設した状態とし得、このまち部11を開くことで甲部側の裾部10に設けた出入口部4を前記手袋体1に挿入した手首Tに対して外側に離反した状態とし得るように構成し、前記まち部11を畳んだ状態を保持する保持手段5を備え、この保持手段5を解除することで前記まち部11を開くことができる構成とした防寒手袋。 (もっと読む)


【課題】 ゴム手袋で炊事、洗濯をしているときに、ゴム手袋の開口部が手首のあたりまでずり落ちてくることがある。それを解消するための道具であり、さらに使用後に効果的に干すことができる道具を提供する。
【解決手段】 長尺状の弾力板(3)の上部にクリップ(2)を、下部にクッション(4)を設けた、ゴム手袋のずり落ち防止具。 (もっと読む)


【課題】 皮手袋と言う作業性を失わず、新たな小物入れとしてのファッション性を、兼ね備えた作業用手袋を提供することである。
【解決手段】 皮手袋の内側に袋体(2)を配置し、当該底部にファスナー(3)を縫着し、他のもう一方を手袋(1)の略口部に縫着し、更に手袋の略口部にファスナー(4)と、貫通した止め穴(5)を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】ゴム手袋使用中に生じるずり落ちを防止する器具の提供。
【解決手段】ゴム手袋を挟持するはさみ具を先端に設けた2本の紐と、この紐の一方を引き出し可能に巻き取る巻取器と、この巻取器に設けた引っ掛け具とからなるゴム手袋つなぎ具。 (もっと読む)


【課題】本発明は、食器洗浄を行いながら高温洗浄を利用し手や腕を保護しつつ潤いを増す収納便利な吊りひも付き作業用手袋である。通常はゴム手袋着用でお湯(40℃〜42℃)で洗浄すると手や腕の荒れの原因になるが、防水手袋内部に布製手袋が装着しているため、手や腕のあれない作業用手袋で、収納管理できる吊りひも付作業用手袋を提供する。
【手段】天然ゴム及び塩化ビニール樹脂の防水性の手袋の内部に通気性の良い布製手袋を設ける。高温(60℃)で使用しても火傷のおそれもなく湿気を利用し手の潤いを保ち腕にも防水性手袋があたらないように布製手袋後端の布を防水手袋の後端におおうように折り返し部分を設ける。手袋収納管理のため吊りひもを設ける。 (もっと読む)


【課題】家事や各作業で用いるゴム手袋の形状は、その作業を終え収納する時に、バケツの側面やタオル掛けバー等に折り掛けて収納する場合が多く、ゴム手袋本体が伸びたままの状態で容易に収納できない。
【解決手段】ゴム手袋本体1に突起部分2を設け、突起部分2にフック掛け用穴3を設ける。 (もっと読む)


【課題】 入浴時に、二の腕や上半身の贅肉のたるみや、肩こりを取る道具としての水かき付き運動手袋を提供する。
【解決手段】 お湯の中で運動する事により、新陳代謝を助け、脂肪の燃焼を促進させリハビリ、筋力トレーニング利用したり、またプールにおいては水中エアロビクス、水泳に利用することのできるようカエルなどの生物の足を模した水かき付き手袋で、水の抵抗を利用する事を特徴とする。また乾燥させるため紐や吸盤をとりつけつるすことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 紛失防止機能を有していても、素手による手作業に支障を生じさせることのない手袋を提供する。
【解決手段】 手袋本体10内面の手の平51の窪み部51a中の上下位置に対向する位置に、両端部が手袋本体10に固定され、手袋本体10を手50から外す場合に、手の指55,56を引っ掛けて、手袋本体10を手の甲52側に保持させる、伸縮自在な指掛け部20を設けている。手袋本体10を手の甲52側に加圧保持できるので、素手による作業に支障をきたすことがなく、かつ、手の甲側の防寒をも図ることができる。また、手の甲52側から、手袋本体10への手50の差し込みも容易・迅速にできるので、冬場の屋外作業者等も着脱を苦にすることなく使用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明はマフラーと手袋を一体にすることにより、紛失防止・着脱を容易にしたマフラー付き手袋を提供する。
【解決手段】手袋の手首の長さの内側にマフラー端を差し込み、マフラーと手袋を一体にしたマフラー付き手袋。 (もっと読む)


1 - 16 / 16