説明

Fターム[3B035AA08]の内容

衣服の細部 (3,608) | 衣服の対象部位 (1,109) |  (174)

Fターム[3B035AA08]の下位に属するFターム

袖ぐり (37)
袖口 (63)

Fターム[3B035AA08]に分類される特許

1 - 20 / 74


【課題】
本発明は、特に湿度の高い夏季に衣服内部の暖湿気を排出し、更に、衣服外部の冷気を内部に導入する通気性を有し、更に、休息時に適度な保温性および人体の健全性を有する衣服を提供する。
【解決手段】
本発明による衣服は織編物からなる衣服であって、後身頃の左端から右端に至る全幅に通気口が少なくとも3列の丸紐入り二重のメッシュ状布帛で、また、腕部には通気口が少なくとも2列の丸紐入り二重のメッシュ状布帛で縫製構成したことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】静電機構を備えているとともに作業性を確保することができる上衣を提供する。
【解決手段】導電糸を含む布地で構成され、袖部5を構成する部位19と一体で形成された後身頃7と、導電糸を含む布地で構成された前身頃9とを有する上衣1である。 (もっと読む)


【課題】内部に蓄積する熱気と湿気を外部に効率よく放散することができ、しかも雨水が内部に侵入せず、常に快適な状態に保つ、ベンチュレーション機能付きの通気性布帛、該通気性布帛を使用した通気性ウエア及びアウトドア製品を提供することである。
【解決手段】上下に配置された上段布帛と下段布帛とで重ね合せ部を設け、該重ね合せ部の下段布帛の上端部を外側に折り返して堰を形成して、該堰の端部に三次元立体編物の上端部を接続し、該三次元立体編物の下端部を上段布帛の端部に接続して、該堰と上段布帛との間に第一の通気口を設け、該上段布帛の端部と下段布帛の重ね合せ部との間に第二の通気口を設けるとともに、該下段布帛の上端部と重ね合せ部の上段布帛をスポット的に止着して第二の開口が大きく開くことを防止するよう構成したことを特徴とする通気性布帛 (もっと読む)


【課題】 冷却の効果が大きい部位のみに接触冷感に優れた編地を配置して冷却による効果を向上させる身体にフィットするタイプの衣料を提供する。
【解決手段】 接触冷感に優れた編地を袖部のみに用いた身体にフィットするタイプの衣料であって、衣料の袖部総表面積の20〜100%に上記接触冷感に優れた編地であって、接触冷感に優れた編地を形成する繊維が、熱可塑性エラストマーからなる繊維又はポリアミド系汎用繊維であって、衣料の袖部の長さ方向の30〜100%の範囲および周径の20〜100%の範囲に上記接触冷感に優れた編地を連続して配置する。 (もっと読む)


【課題】衣服全体のバランスを考えれば袖付け角度を大きくするのにも限界があるので、袖付け角度を大きくしたとしても上肢の上げ難さはさほど改善されないのに、袖幅が必要以上に広くなる上に身頃の体側部分もだぶついてしまい、本来、求めていた、袖取付部を含む衣服全体の形、所謂、シルエットが美しく見えるようにすることができなくなってしまう。
【解決手段】袖の袖山を、袖山点と袖幅線の両端とを結ぶ袖山斜線に基づく袖山曲線により形成し、身頃の袖ぐりに合わせて縫い付けた袖付き衣服において、袖12に、袖山曲線aの袖内外切替点rから袖付け角度に応じて引き出した袖山調整線hに基づき、袖山16の袖内側部分を袖取り付け方向に拡張する袖付け調整部17を設けた。 (もっと読む)


【課題】関節部位に相当する箇所の型崩れが少ない、ニット地を用いた衣料品を提供する。
【解決手段】ポリエステル系原着糸を用いてダブルニット構成に編みあげられたニット地から、ピースを切り出し、これらのピースを縫い合わせることにより、衣料品を作り上げる。また、肘や膝などのように屈曲角度の大きな関節部位及びその周囲を覆う生地をニット地で構成することによっても、型崩れを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】袖が短くデザインされた半袖の被服を着用する際、肩から上腕部の露出を気にする女性が多い。また襟ぐりの大きく開いた服を着用した際、襟ぐりからブラジャー等の肩紐が見えないようにするため、絶えず気にしなければならない。このように、好みの被服であっても敬遠して着用出来ない状況も多く、これらを解消するための付け袖を提供する。
【解決手段】袖の形に縫製された本発明を肩に装着し、下着の肩紐に巻き込むように取り付けることで、下着の肩紐を直接見せずに、肩から上腕部の露出を抑えることが出来、上に着用した被服の下にもう一枚被服を重ねて着ているように見えるため、着用時に違和感がない。また、本発明において、着用時に脇に当たる部分に吸水性のあるパットを備え、夏場の不快な脇の汗を吸収させ、本発明を下着の肩紐に固定した際、素肌に当たる面にシリコン樹脂を塗布し、下着の肩紐と固定した付け袖が肩からずれ落ちにくくする。 (もっと読む)


【課題】 現在のカッターシャツ等の衿や袖は汗ジミ等で汚れやすく、一度汚れてしまうと洗濯しても汚れが落ちないが、汗を吸収するやわらかメッシュシートを衿や袖部分へ貼る事により、汗を吸収すると同時に汚れも防止出来るやわらかメッシュシートにする。
【解決手段】 汗を吸収するやわらかメッシュシートの片面側へビニール製の防水層を付け、又、その防水層の面へ接着テープを加工し、カッターシャツ等の衿や袖部分へ取りつける。 (もっと読む)


【課題】高齢者や障害者が自力で衣類を着る時、上服の長袖や下半身の股下が長い衣服は手足が通し辛く、介助側にも負担であり、長い袖や裾を手繰り寄せる作業が必要である。また、ストッキングやタイツ、長手袋等は、健常者にも着用し辛く、長い袖や裾等を手繰り寄せる作業が必要である。
【解決手段】
衣類着用時に長袖や長い股下等を短く手繰り寄せる作業を行うと、着やすくまたは履きやすくなる個所に、手繰り寄せる方向と平行に紐を出し入れする紐通し部1を備え、手繰り寄せることによる生地のしわをカバーして、手足を通し易くする為の補助当てを裏地に備え、該紐と該補助当ては繋がっており、該紐を衣類から引き出すことにより手繰り寄せることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のゴルフシャツは、スイング時に身体を左右に大きくひねったり腕を振り上げた際に、後身頃に斜め方向にひきつれが生じたり、左右の肩甲骨に対応する部分につっぱり感が生じる。
【解決手段】 後身頃1と脇部2bは、肩甲骨近傍10からシャツ後面下端中央部11にかけて延設された高伸縮性素材からなる伸縮パーツ5aを介して縫合する。袖上パーツ3と後身頃1、及び、袖上パーツ3と前身頃4は、肩甲骨近傍10から肩の付け根部12を通って胸部脇下近傍13にかけて延設された伸縮パーツ5bを介して夫々縫合する。さらに、袖上パーツ3と袖下部2aは、肩甲骨近傍10又は胸部脇下近傍13から袖口の上下方向中央部14a,14bにかけて夫々延設された伸縮パーツ5c,5dを介して縫合する。 (もっと読む)


【課題】脱衣し易く、製造が容易で十分な防護性を確保できる防護服を実現する。
【解決手段】防護服1は、フード部20を有する上衣10とズボン11とが一体に形成されたツナギ型のものある。防護服1には、袖部22の先端部22aから腰部21aに掛けて開閉自在な開閉部30が形成されている。開閉部30は、袖部22の先端部22aから脇部22bまでの接合部A上と、前身頃21bと後身頃21cの脇下の接合部B上を通るように形成されている。 (もっと読む)


【課題】脱衣し易い防護服を実現する。
【解決手段】防護服1は、フード部20を有する上衣10とズボン11とが一体に形成されたツナギ型のものある。防護服1は、一の袖部22の先端部22aから他の袖部23の先端部23aまで延びる開放自在な開放部40と、胴部21の前面中央部を上下方向に開閉自在な前面開閉部80と、を有する。開放部40は、フード部20を通っている。 (もっと読む)


【課題】腕を下げたときの生地のだぶつきをなくすとともに、腕を上げたときの引きつれ現象及び身頃の裾のずれ上がりを緩和することができる袖付き衣類を提供すること。
【解決手段】両側脇部にアームホール3が形成された身頃生地1と、この身頃生地1の両側のアームホール3に根本側を接合された袖生地2とを有しており、前記アームホール3の上端の形成位置3aが基準のアームホール4の上端の形成位置4aと同等位置に形成されているが、前記アームホール3の下端の形成位置3bが、基準のアームホール4の下端の形成位置4bよりも上側に上げて形成されていると共に、前記アームホール3の周長が基準のアームホール4の周長と等しくなるように前記下端を上側に上げて形成された前記アームホール3の輪郭形状又は曲率を、基準のアームホール4の輪郭形状又は曲率から変化させて形成されている。 (もっと読む)


【課題】背荷物を背負ったままで素早く着脱でき、また脱衣した上衣を着衣者の背側に留めておくことが可能な前開き上衣を提供する。
【解決手段】前開き上衣100の袖付け部21近辺に袖付けを一周するループ4を紐通し部材2で取り付けていることにより、着衣時に腕を袖部20に通すと同時にループ4の輪をも腕がくぐり抜けることになる。前身頃10から袖部20に縫い付けられたファスナー30を全開にすれば、上衣が分離し脱衣が可能となり、ループ4により脱衣された前記前開き上衣100は背側に保持され、前身頃脇側11に縫い付けられた挟み込み部材5により、揺れ動く前身頃中央側裾部15、袖口部22、を挟み込み固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】衣類の装着感を向上する。
【解決手段】衣類である上衣1の袖部2には、長手方向に沿った縦縫合線10と、周方向に沿って、両側から縦縫合線10まで至る横縫合線11が形成されている。横縫合線11の両端部11a、11bは、縦縫合線10の異なる位置にある。 (もっと読む)


【課題】野球ボールの投球または送球の動きにおいて、手から放たれる際の肘関節を伸ばすことによる肘関節への負荷を軽減する衣料品を提供する。
【解決手段】着用者の関節(例えば肘または膝)の周囲に広がる円筒形部分、例えば腕領域12aまたは脚領域を有する様々な衣料品10であり、円筒形部分は、織物生地、および織物生地の表面に位置するかまたは織物生地に編み込まれたパターン20を含む。パターンは、関節屈曲面に実質的に平行な方向を向いた、円筒形部分の少なくとも一つの部位において第一の密度を有し、関節屈曲面に実質的に垂直な方向を向いた、円筒形部分の少なくとも一つの部位において第二の密度を有するものであり、関節の使用の結果として起こる過度使用症候群またはその他の負傷の可能性を減らす。 (もっと読む)


【課題】 雨や雪等の浸入や、砂礫や塵埃等の侵入を防止する機能を備えていながら、通気性を向上することができる通気性作業用ウェアを提供する。
【解決手段】 防水性を有する防水性生地を縫製してなる通気性作業用ウェア上衣1Aであって、両袖13の袖下線および上衣脇線に沿って形成された長尺状の脇下開口21に、通気性を有する通気性生地を縫製することにより前記脇下開口21を介して外気を流通可能にさせた脇下ベンチレーション部2と、前身頃11の胸部または腹部の少なくともいずれかに形成された前身頃開口31に、前記通気性生地を袋状に縫製してなるポケット袋32を縫着するとともに、前記前身頃開口31を下向きまたは斜め下向きのフラップ33で被覆してなるベンチレーションポケット部3とを有する。 (もっと読む)


【課題】身体にまとい、あるいは着衣し、あるいは脱衣する際、前述の衣類は、身体に着脱して用いるものであり、その着脱を容易にする発明である。前記の衣類を人体に、着脱衣する際に身体が汗で濡れている等で、身体に密着して脱衣あるいは着衣が困難になる。また、高齢者等の握力不足による衣類の脱着困難な状態は、把持する力の減少に起因する。汗ばむ、握力の低下等により、衣類の着脱がやりにくくなる。
【解決手段】衣類を着脱できる部位は、すべて衣類の端部からなされるから、端部の把持力を強くすればよい。本願は上記衣類の端部を、握力で掴む、あるいは摘まんで衣類を着脱する他に、親指、人差指等の手指で握って,あるいは手指に引っ掛けて、着脱を容易にした構造の衣類の発明である。 (もっと読む)


【課題】 ジャケット本体から左右の袖を取り外した場合に、その左右の袖を一緒に管理しなければならない。
【解決手段】 このジャケット100は、半袖のジャケット本体1に着脱自在に長袖となる両袖2が装着されており、両袖2は右袖4r、左袖4lからなり且つ背面部3により一体に連結されている。背面部3は、上縁31が首周りにそった略直線状となり、且つ、下縁32がアームホール部分5の脇の下51から円弧状に延びて首の下の部分52を頂点とした略半円形状又は上部を円弧とした略台形となる。この背面部3の上縁31近傍にはドットボタン7が設けられている。ジャケット本体1と両袖2との取り付け部分であるアームホール部分5にはプラスチック製又は金属製のファスナー6が設けられている。このように、左右の袖を背面部3により一体化することで管理を容易にすることができる。 (もっと読む)


衣服(1;50)を生産するための方法は、衣服(1;50)を形成することが意図されるとともに繊維被覆(5;52)を各々有する1つ以上のパッドが設けられた半製品ピースを編成する作業と、パッドが設けられた半製品ピースに規定のパターンに従ってキルティングを施す作業と、パッドが設けられた半製品ピースに不規則ゾーンを形成する作業とを含む。特に、半製品ピースに不規則ゾーンを形成する作業は、半製品ピースの繊維被覆(5;52)を装飾するまたは仕上げるために、色(6;53)、画像(7)、および/またはその他をパッドが設けられキルティングが施された半製品ピースの繊維被覆(5;52)に適用することにより、パッドが設けられた半製品ピースのキルティングゾーン(54)に対応して色保護領域を画定する作業にある。 (もっと読む)


1 - 20 / 74