説明

Fターム[3B053SC01]の内容

テーブル、机、サービス用ワゴン (3,886) | 袖箱等の特徴部 (82) | 袖箱自体 (53)

Fターム[3B053SC01]の下位に属するFターム

Fターム[3B053SC01]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】什器として使い勝手を良好とすることができるとともに、配置変更にも柔軟に対応することができるデスクサイド什器及びデスクシステムを提供する。
【解決手段】デスクサイド什器2は、天板及び脚部を備えたデスクの周辺に配設して使用されるデスクサイド什器2であって、床面上に載置された一方向に幅広なベース体31と、該ベース体31の前記一方向の寸法よりも短寸な該一方向の寸法とされ、内部に物品を収納可能とされた上部収納体51とを備え、前記上部収納体51は前記ベース体31の前記一方向の一端部側と他端部側とのいずれかの位置に選択的に載置可能とされるとともに、前記上部収納体51を前記天板の下方に配置可能とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は特に、ディーリングルームで使用されるデスクに関するものであり、簡単な構造で、使用状況(電子機器の大きさ、電子機器の収納数、移動キャビネットの使用有無、使用者の下肢空間の確保)に応じて対応できるデスクを提供することを課題とする。
【解決手段】デスク本体と、後フレームからなり、デスク本体は、天板と、左右脚体と、横フレームと、左右扉体を有し、左右扉体と後フレーム間を電子機器収納部となし、天板下方の左右扉体前方を下肢空間としたデスクにおいて、左右小扉の何れか一方は、左右大扉の何れかに連結される状態と、横フレームに着脱自在に取付けられる縦仕切り柱に、着脱自在で回動可能に、何れか一方の左右大扉の後方に位置して取付けられる状態が、選択可能に構成されているものである。 (もっと読む)


【課題】天板付き家具の背面側からの通常時の外観を整えつつ配線作業を行いやすくする。
【解決手段】天板1と、天板1を下方から支持するとともに内部に収納空間を有する収納庫2とを具備する天板付き家具において、この収納庫2の背面に支持させてなる配線ダクト4と、この配線ダクト4のさらに後方に着脱可能に設けてなり天板1下方の空間を外部から隠蔽する目隠し板5a、5bとをさらに具備する構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】
デスク周辺で使用される物品収納庫において、デスク脇配置形態とデスク下配置形態どちらの使用形態であっても使い勝手の良い物品収納庫の提供を課題とする。
【解決手段】
左右の側板と底板によって収納空間を形成する収納庫本体に、収納空間を上下に分割する、少なくとも1つの棚板を具備し、上下に分割された収納空間のうち、最上段の収納空間を、前面と上面が連続する開口とした開放収納空間とし、キャスターを、収納庫本体の上面側と下面側に選択的に取り付け可能とし、全体をデスクの下方空間に配設しうる高さに設定したものである。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、フリーアドレス制に使用される複数人が並んで使用するデスクの天板の微振動を防止するとともに、フリーアドレス制に適した使い勝手の良い移動式の物品収納庫の提供を課題とする。
【解決手段】
複数人の執務者が並んで着席し使用するデスクの脇や天板下方に移動して使用される移動式の物品収納庫において、その本体部の上方に、デスクの天板を天板下面から押し上げる力を常に負荷する押し上げ手段を備えた天板支持ユニットを、中央部、右部、左部とで選択的に取り付けできうるように設ける。 (もっと読む)


【課題】完成体としての機能を損なわず、周辺機器の進化に対応しながら、無駄を出さずに多種多様な組み合わせを可能とするシステムデスクとしてのユニット机を提供する。
【解決手段】少なくとも1対の側板10,10の上部に天板11を設けて構成される机本体1と、机本体1の間口寸法にほぼ等しく、奥行き寸法を1/2以下とし、かつ底部に着脱自在に設けたキャスタ46を加えた高さ寸法が、机本体1の天板11の下部空間内に入る程度に設定された脇棚4と、机本体1の上面背部あるいは脇棚4の上面に着脱可能に設置されて使用可能であって、前記キャスタ46を加えた脇棚4との合計高さ寸法が机本体1の天板11面の高さに一致すべく設定され、間口寸法及び奥行き寸法が脇棚4の間口寸法及び奥行き寸法を略等しい、天板51を有する上棚5と、を備え、これらを組み合わせて着脱自在に結合する。 (もっと読む)


【課題】小棚を利用することにより、収容物品へのアクセス方法や、物品の収容形態を多様化できるとともに、棚装置を机と組み合わせて使用する際の使い勝手をよくするようにした、棚装置、および棚装置と机との組み合わせ家具を提供する。
【解決手段】複数の水平板2、3、4を、それらの後端に固着した裏板5と、それらの前端両側部に固着した左右1対の前支柱6、6とによって支持することにより、前方と両側方とに開口するようにした棚本体7におけるいずれかの水平板上に、左右1対の側板10、10と、それらの後端同士を連結する背板11と、左右の側板10、10間に架設した水平板12とを備える小棚13を、その開口13aの向きを前方と側方とのいずれに向けても載置可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デスクの使用者が、着席状態で手の届く範囲の作業スペースを広げることができるデスク、及び、デスクとサイドキャビネットを提供する。
【解決手段】天板12と、付属パネル20を有するデスク1であって、前記付属パネル20は板状部材35を有し、前記付属パネル20は、前記天板12の後方に取付けられてバックパネルとして使用することができ、及び/又は、前記天板12の側方に取付けられてサイドパネルとして使用することができるとともに、前記付属パネル20を、その板状部材35の一方の面35bが、天板12の上面と略同一面となるように、前記天板12の側部に取付けることもできるデスク、及び、デスクとサイドキャビネット。 (もっと読む)


【課題】 長大な連結天板における中間部の撓みや、左側エンド又は右側エンドの脚体の浮上り現象を、新機軸を備えたワゴンにより効果的に抑止すると共に、当該ワゴンによって天板下方の空間の有効利用を一段と促進することのできるようにした連結机とワゴンの組合せ、並びに、その連結机のためには勿論、通常机に組合せても有用なワゴンを提供すること。
【解決手段】 少なくとも2枚の天板1〜3を連結し、その左右側エンドには通常脚体4,5を設けると共に、当該連結天板T下面の内奥側には、前後幅の小さい中間脚6,7を設けた連結天板Tを備えた連結机CDと、この連結机CDに対し前記連結天板T下の任意の位置に配置されるワゴンWであって、その上面に、当該天板下面に当接乃至近接してその連結天板Tにかかる荷重の一部を支持する高さ調節可能な連結天板Tへの当接部12を備えたワゴンWとを組合せたこと。 (もっと読む)


【課題】天板の一側部下方に大きな物品収納空間を確保することにより、天板の上面を広く使用しうるようにし、使い勝手のよいデスク装置を提供する。
【解決手段】天板6及び幕板5が取付けられた左右1対の側脚3におけるいずれか一方の前端部に、左右方向を向く垂直の前面閉塞板22の外側端部を取付け、この前面閉塞板22の下端部と幕板5との間に、物品載置板26を設けることにより、天板6の下方の側端部に、一方の側脚3、幕板5、前面閉塞板22、及び物品載置板26により囲まれる物品収容空間Sを設ける。 (もっと読む)


【課題】ワゴンを天板付き家具の天板下空間に配置することによってオプション部材を支持する支持体も天板付き家具に付帯させることができ、天板付き家具に対する配置変更も容易に行うことができる収納家具を提供する。
【解決手段】前面に開口部21Saを有するワゴン2と、このワゴン2の背板213に起立姿勢で取り付けられ、且つ複数種類のオプション部材から選択した一又は複数のオプション部材(例えば補助天板4)を支持するパネル3とを備えたものとした。 (もっと読む)


【課題】主箱上に分離可能に配置される補助箱を、主箱上、及びそれ以外の場所に、体裁良く、また使い勝手よく、コンパクトに収容することができるようにした物品収納用容筐、及びそれを備える机を提供することを目的としている。
【解決手段】机17における天板16の下方に装入して使用される物品収納用容筺1において、引き出し10を装着した主箱3の上面に、補助箱5を着脱可能に設けてなり、この補助箱5を、主箱3の奥行き及び幅とほぼ同一の奥行き及び幅を有し、かつ前後2個の半割筺7、8からなるものとし、これら2個の半割筺7、8を、横1列の配置と、一方の半割筺8を他方の半割筺7の上に積み重ねた縦1列の配置とすることができるようにする。
(もっと読む)


【課題】 オフィスルームに良くマッチした斬新なスタイルを創出することができる収納家具を提供すること。
【解決手段】 引出し32を出入れ自在に収容する金属製収納家具の筐体10が、その筐体10の上面壁14と左右側面壁15,16を形成する正面から見て略門型状をなす一枚の金属板による筐体外面10を備え、該筐体外面10は、その前端部17が、前記金属板を略U字状に折重ねた折重ね前縁に形成されていると共に、該折重ね前縁に連続して前記上面壁14と左右側面壁15,16の前縁内面の全周にわたってリブ18を形成したこと。 (もっと読む)


【課題】 什器本体における左右の物品収納部の開口面を、該収納部の内部空間を小さくすることなく、引戸により体裁よく閉塞しうるようにする。
【解決手段】 什器本体2の内部を、ほぼ中央部において中仕切板により左右に2分割し、その分割された左右の物品収納部の開口面を選択的に閉塞する1枚の引戸3を、什器本体2の前端部に、その少なくとも底板6と両側板7の前端と近接する前方を左右方向に移動しうるように設ける。 (もっと読む)


【課題】配線ダクトを、左右の脚体同士を連結する横連結杆に、着脱可能に、簡単かつ確実に取付ける。
【解決手段】左右の脚体2同士を、六角形断面の横連結杆3、4により連結して形成された支持フレーム1により、天板6を支持し、横連結杆4に、前後方向を向くブラケット16を、その前端部に設けたコ字状の取付嵌合部を、斜め上方より着脱可能に嵌合することにより取付け、このブラケット16の前後方向を向く水平部に、配線ダクト12を載設する。 (もっと読む)


【課題】物品載置台を、天板上での作業の妨げになることなく、かつ、使用者の好みに応じた位置に配置して利用の便をはかれるようにする。
【解決手段】左右の脚体2、2同士を、横連結杆4により連結して形成された支持フレーム1により天板12を支持するとともに、前記横連結杆4の側端部を、前記脚体2及び天板12の側端よりも外方に延出し、この延長部4aに設けた支持部材36に、物品載置台28を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】離席・退席時などにノート型PCを天板上から退避させてコンパクトに収納しておくことができ、取り出しも容易ならしめた新規有用なノート型PC用収納装置を提供する。
【解決手段】ノート型PC4を引出し2に収容した状態でその引出し2を収納空間1aに対して出し入れし得るようにしたものである。そして、ノート型PC4を縦置き姿勢に維持し得るように、内法寸法がノート型PC4の厚み寸法に略対応し、上縁221aが縦置き姿勢にあるノート型PC4の上部よりも低位に位置することとなる一対の壁221を引出し2に設けることとした。
(もっと読む)


【課題】OA機器を机の下に設置して使用した場合、OA機器の後部に接続した多数のケーブル類にストレスを与えることなく、OA機器を出し入れする事を可能とし、更にはOA機器を袖箱ごと容易に移動交換等を可能とする机を提供する。
【解決手段】箱体の上端部に鍔部を設けて天板を配し、天板上部にケーブル収納部を形成する。更に、左鍔後部に切り欠きを設け、後部ケーブル通路を形成し、右鍔前部に切り欠きを設け、前部ケーブル通路を形成する。前鍔の上面の右隅に垂直孔を穿孔し、バネによって付勢したシャフトを有する係止具を其のストロークが垂直に出し入れ可能に押納して取り付け、箱体の左側板の下部にパーソナルコンピューターの本体等のOA機器を載置する為の載置台を側方より取り付け底面の四隅に移動方向自在に回転するキャスターを取り付けて、袖箱を形成する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18