説明

Fターム[3B087CC05]の内容

車両用座席 (18,370) | トラクター又はオフロード車両用座席 (115) | 可動な座席 (78) | 水平軸廻りに前後方向に回動できるもの (22)

Fターム[3B087CC05]の下位に属するFターム

Fターム[3B087CC05]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】屋外作業時においても、着座部に雨水が滞留しない作業機の着座シートを提供する。
【解決手段】背もたれ部5Dと着座部5Cとを備え、着座部5Cの中間部に臀部等を受止める受止面部5Fを形成するとともに、着座部5Cの両側端に側枠部5Eを立ち上げ形成する。側枠部5Eと受止面部5Fとの境界位置に、側枠部5Eに沿った状態でかつ着座部5Fの延出先端5cにおいて開口する排水用の凹入溝5aを形成する。凹入溝5aの底面が、背もたれ部側の奥側端5bから延出先端5cに至る下り勾配を有している。 (もっと読む)


【課題】高さ及び傾斜角度を無段階に連続して調節することができる車両用シートを提供する。
【解決手段】右前可動部材2A及び左前可動部材2Cには、調節リンク3A,3Bの上下端部には、第1前側リンク5A及び第1後側リンク5Bを回動可能に設ける。左前可動部材2C及び左後可動部材2Dには、第2前側リンク5C及び第2後側リンク5Dの各下端部をそれぞれ回動可能に設ける。リンク5A,5B及びリンク5C、5Dの各上端部を左右支持部材13A,13Bに回動可能に設ける。左右支持部材13A,13Bには、第1、第2ラック18,24を移動可能に設けるとともに、第1、第2ラック18,24とそれぞれ噛み合う第1、第2ピニオン22,28を設ける。第1連結リンク19の前後端部を、第1前リンク5A及び第1ラック18に回動可能に設ける。第2連結リンク25の前端部及び後端部を、第2ラック24及び第2後リンク5Dに回動可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】座席シートを簡潔で廉価な構成によって姿勢変更することができ、中腰姿勢の操縦及び乗降等を行い易くすると共に、座部へ体重を掛けるだけで座席シートを簡単に着座姿勢にすることができる走行車両の座席装置を提供する。
【解決手段】走行機体1に設置される操縦コラム9の後方に操縦スペース21を介して、シート支持フレーム16に座部25と背もたれ部26とからなる座席シート15を設ける作業車両の座席装置であって、前記座席シート15を前部側を前後方向に移動自在に支持すると共に、後部側を上下方向に移動自在に支持し、且つスプリング35によって後方に向けて引っ張り付勢し、座部25に体重を掛けない非着座状態で座席シート15を後退させると共に上昇させて前傾姿勢に保持する構成とした。 (もっと読む)


【課題】良好な座り心地を操縦者に提供しつつ、完全に自由に回転することができる、小型、コンパクト、単純な回転式座席および座席サスペンションアセンブリーを提供すること。
【解決手段】座席支持プラットホームおよびサスペンション機構に取り付けられた座席22と、座席22が自由に360度回転できるように台座を介して基礎部12に回転するように取り付けられたプラットホームおよびサスペンション機構を含み、台座は2の回転ハウジングを含み、第1の回転ハウジングは基礎部12に固定して取り付けられ、第2の回転ハウジングは第1に回転するように取り付けられ、サスペンション機構、プラットホームおよび座席22を支持する。サスペンションバネおよびダンパーをサスペンション機構に付随させることによって、座席の座り心地が向上する。ダンパーは一端が第1の回転ハウジングに接続し、反対側の一端はサスペンション機構に接続している。 (もっと読む)


【課題】作業車に設けられる座席の高さ調整構造であって、アーム部材や支点越え弾機を用いて構成される高さ調整機構に比べ、大幅なコストダウンを図る。
【解決手段】座席取付面4上に座席1を備える作業車において、座席取付面4と座席1の下面との間に介設されるクッションゴム6を、取付方向に応じて高さが変化する多面体とし、その取付方向を変えることにより、座席1の高さを調整する。例えば、クッションゴム6を、取付方向に応じて高さが変化する6面体とし、その取付方向を変えることにより、座席1の高さを3段階に調整する。 (もっと読む)


【課題】蓋部材や係止装置本体の車両に対する組み付け誤差が生じても、当該誤差による係止力のばらつきを抑制することができる車両用係止装置を提供する。
【解決手段】ヒンジHにより揺動して開閉可能とされた蓋部材2を閉状態にて保持すべく、当該蓋部材2から突出形成された係止用金具2aと係止し得る車両用係止装置1において、車両側における蓋部材2の係止用金具2aと対応した位置に固定された係止装置本体4と、該係止装置本体4内に配設されるとともに、係止用金具2aを案内する案内路5aを有し、当該係止装置本体4内で案内路5aの延設方向に摺動自在とされた摺動部材5と、該摺動部材5に形成されるとともに、案内路5aにて案内された係止用金具2aと係止し得る爪部6とを具備したものである。 (もっと読む)


【課題】後ろ向きシートに着座して行う作業を安全性を確保しながら、さらに容易にした有用性のある作業車両を提供すること。
【解決手段】機体後部に装着したバックホウ9の作業時に機体2から張出して地面に支持させる上下動可能な一対のアウトリガー40が作動していないことを検知したとき、シート8が操縦者の後ろ向きの着座位置にあることを検知すると、後輪6bに制動をかけ機体2が走行しないようにして、作業安全性を図る。 (もっと読む)


【課題】実質的に水平な位置と実質的に垂直な位置とを含む多数の位置をとることができる座席を提供する。
【解決手段】アジャスター16は、多数の位置において、部材12を調節し、及び/又は支持するように設計されている。部材12は、座席の限度内で座席エリアを最大にするように形成される。座席は、また、オペレーターが座席の後方にある操縦レバー22を使用する場合においても、オペレーターを支持できるように設計されている。 (もっと読む)


【課題】油圧ショベルの任意方向への傾斜に伴うシートの傾斜を防止できる車両用シート装置を提供する。
【解決手段】シート下部の凸部28を球面軸受32により任意方向に揺動自在に支持した状態で球面軸受32の周囲にてシートの下部をそれぞれ支持する油圧シリンダ33,34,35の少なくともいずれかを、制御手段36の傾斜センサが検出した機体の傾斜角度に対応して伸縮制御してシートを水平に維持することで、機体の任意方向への傾斜に伴うシートの傾斜を確実に防止できる。
(もっと読む)


【課題】座席装置の後ろ向き座席が後方折り畳み姿勢のときに雨水等が座部に極力付着しないようにし、かつ後ろ向き座席が後方折り畳み姿勢にあるときにこの後ろ向き座席の姿勢変更動作を規制して所定の姿勢を維持できるようにする。
【解決手段】トラクタ2の後部に装着される後部作業機4の支持フレーム21に操縦装置31を設けるとともにこの操縦装置31の前方に支持脚37を設け、この支持脚37の上部後側に、後ろ向き座席36の座部36aの下側を横軸47を介して、オペレータが着座する着座姿勢Cと、背もたれ面36cが下方を向くように折り畳まれる後方折り畳み姿勢Dとに姿勢変更可能に支持し、前記支持脚37と後ろ向き座席36との間に、後ろ向き座席36の後方折り畳み姿勢Dから着座姿勢Cへの戻り動作を規制する規制手段61を設けた。 (もっと読む)


1 - 10 / 10