説明

Fターム[3B088CA01]の内容

乗客設備 (3,184) | 取付け物品 (327) | 物品の収納部又は保持手段を有するもの (241)

Fターム[3B088CA01]の下位に属するFターム

Fターム[3B088CA01]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】最小部品数にて格納式に構成し、ケースの開口がフック部材の使用状態でも閉じられるようにして見栄えを向上し、清潔感ないしは斬新性も付与できるようにする。
【解決手段】ケース1と、ケースに軸支されてケース内に入る格納状態とケース外へ先端側フック部を突出した使用状態とに切り換えられるフック部材2とを備えたフック装置において、フック部材2は略J形状をなし、ケース開口を閉じる大きさで裏面側を略平坦になった基板20及び基板の一端側から裏面と反対側に突出されたフック部25からなり、 基板20の裏面をケース外側に露出した格納状態から、フック部25をケース外側に露出するとともに基板20でケース開口を閉じた使用状態に切り換えられることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ベルト巻回装置をローコストで簡単に配置可能とするとともに、使い勝手の良好な荷物固定機構及び荷物固定機構に用いられるベルト巻回装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、車両のラゲージルームに設けられており、荷物に掛け渡すベルトを巻取り方向へ付勢しながら引出自在としたベルト巻回装置と、前記ベルトに取付けたフックを係合する複数の係合部と、を備え、前記ベルト巻回装置を、車両後面に設けたリアコンビネーションランプのメンテナンス用開口部内に配設する一方、前記係合部は、前記メンテナンス用開口部の配設位置と同じ側の内側壁に設けられた第1の係合部と、前記メンテナンス用開口部の配設位置とは反対側の内側壁に、当該第1の係合部と対向するように設けられた第2の係合部とを備えることとした。 (もっと読む)


【課題】 作業靴、工具等の物品をフロア部材上の所定の場所に動かないように配置することにより、足元への干渉を防止して操作性等を向上する。
【解決手段】 フロアマット16の足元マット部17には、前隔壁19A、左隔壁19B等によって取囲むことにより第1の物品収容部19を設け、延長マット部18には、枠状隔壁20Aによって取囲むことにより第2の物品収容部20を設ける構成としている。従って、第1の物品収容部19には、例えば作業靴21等を収容することができ、第2の物品収容部20には、例えばスパナ22、ドライバ23等を収容することができる。しかも、各物品収容部19,20は、収容した作業靴21、スパナ22、ドライバ23の移動を規制するから、これらが足元に干渉するのを防止し、走行用操作レバー・ペダル11の操作性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】OA機器類を盗難から未然に防ぐと共に、他の物品の出し入れを容易とすることができることで、使い勝手の良い車載用事務机ボックスを提供する。
【解決手段】車載用事務机ボックス10は、正面開口部11を有するボックス本体12と、ボックス本体12内に設けられた物品収納部15と、ボックス本体12の上面に形成された机状部16と、ボックス本体16に設けられたシートベルト係合部18とを備えている。物品収納部15には、正面開口部11の下部に配置されたガード部材および扉板28と、物品収納部15の下側を遮蔽空間S1とすると共に、上側を他の物品の載置空間S2として区画する載置板26とを備えた遮蔽部24が設けられている。この載置板26を物品収納部15から抜き取り、机状部16の後部の隙間に嵌め込むことで、照明装置29による照光が得られるので明るい作業環境で、パソコンPの入力作業などができる。 (もっと読む)


いくつかの実施形態は、概して、略垂直方向に延在する回動軸の周囲で回動可能に構成された回動可能なフック本体を含むフックアセンブリに関するものである。いくつかの実施形態によれば、フックアセンブリは、フック本体のうちの底面へ向かって下方に延在する上面の一部によって規定された略垂直切欠き部を含む少なくとも1つのフック部をさらに含むことができる。アセンブリは、回動軸の周囲で回動可能なフック本体を回動させるための回動部材と;収納形態および1つ以上の展開形態でフック本体を受容するよう構成されたフレーム部材とをさらに含むことができる。さらに、フレーム部材は、回動軸の周囲でフック本体を回動状態で固定するよう構成されており、かつ収納方向または展開方向などの1つ以上の指標付けられた方向を規定するための指標付け開口または台座を含むことができる。
(もっと読む)


【課題】リモートコントローラー等の物品を車両内で保持可能な車両用物品保持具に関し、車両側のポケットからの物品保持具の脱落を未然に防止することができるようにした。
【解決手段】車両用物品保持具10には、物品、例えばリモートコントローラー20を保持するホルダー部70、ホルダー部70の背面上端部から延び、車両側のポケット31の開口縁部に挟み込んで固定するクリップ部80を備える。クリップ部80には、ポケット31の開口縁部の近傍に配置された弾性部材40に係合可能な係合部81を備える。弾性部材40は、ポケット31の開口縁部の近傍に配置されるゴムバンドから構成しても良い。また、係合部81には、弾性部材40をくわえ込むことが可能なくわえ込み部82を有していても良い。 (もっと読む)


【課題】開状態の後、自動的に閉位置へ戻すことができる移動体の作動機構を得る。
【解決手段】フック部材12に反転バネ32の一端を取付け、反転バネ32の他端をギア部材54に取付けている。そして、フック部材12を押込み位置から押圧することによりギア部材54が回動し、フック部材12の回動中心(シャフト24)に対して、反転バネ32の付勢力が作用する位置(付勢位置)を変える。これにより、フック部材12を閉位置又は開位置へ回動させる回転力を反転バネ32に発生させるようにしている。これにより、フック部材12の開状態の後、所定時間経過後に該フック部材12を自動的に閉位置へ戻すことができる。 (もっと読む)


【課題】複数のフックを効率よく使用でき、未使用のフックでも邪魔とならず見栄えを向上させ、重たい荷物等でも引き掛け可能で、更に、持ち手がフックから外れるのを防止できるスライド式フック装置を提供する。
【解決手段】このスライド式フック装置1は、被取付パネルPに固定手段を介して固定されるベース部材10と、このベース部材10に保持された複数のフック30,40とを備え、前記フック30,40は、ベース部材10から延出される軸部31,51と、この軸部の突出端部に形成された引掛け部32,52とを有し、少なくとも1つのスライドフック40は、ベース部材10上でスライド可能に保持され、同スライドフック40をスライドさせ、隣接する固定フック30に当接させたとき、フック30,40どうしの引掛け部32,52が整合するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】回転体の作動機構の使い勝手をより向上させる。
【解決手段】支持体Cに対して、基準位置と展開位置との間に亘る回動と、この基準位置から展開位置と反対の所定位置への回動可能に組み合わされた回転体Mを備えてなると共に、付勢部材を含んで構成された保持機構によって回転体Mが基準位置にある状態が解除可能に保持されるようになっている。回転体Mの所定位置への回動操作により保持機構の付勢部材への蓄勢がなされると共に、回転体Mが所定位置に至ったときに保持機構との連係が解除されて回転体Mの展開位置への回動が許容され、回転体Mが展開位置に至ったときに付勢部材の付勢により保持機構との連係が復帰されてこの付勢により回転体Mが基準位置に復帰回動されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】荷室内に荷物を搬入する際にフックに掛けた荷物が邪魔にならないようにし、車室内の見栄えを良くする。
【解決手段】本発明は、車両1のリアシート2の後方に形成された荷室3に搬入された荷物Bを固定するためのフック5の構造であって、荷室3には、同荷室3を上下2段に分割可能なデッキボード30が設置されており、フック5は、デッキボード30を荷室3内で立て掛けた状態としたときに、デッキボード30の上端部に配置され、かつ、デッキボード30の表面から突出しない態様で設けられている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】車両の内装に応じて取付位置を自由に選択できるカップホルダーの提供を課題とする。
【解決手段】外面に取付手段22が設けられ、第1の姿勢で使用するときにカップ類又はボトル類の底部を保持し、第2の姿勢で使用するときにカップ類又はボトル類の胴部を保持する第1保持部12と、第1保持部12の端部から略直交方向に連設され、第1の姿勢で使用するときにカップ類又はボトル類の胴部を保持し、第2の姿勢で使用するときにカップ類又はボトル類の底部を保持する第2保持部14と、カップ類又はボトル類を挿通可能な形状に形成されるとともに、第2保持部14における第1保持部12とは反対側の端部から第1保持部12と同じ側へ連設され、第1の姿勢及び第2の姿勢で使用するときにカップ類又はボトル類の胴部を保持する第3保持部16と、を有するカップホルダー10とする。 (もっと読む)


【課題】消火器を取り出しやすい位置に設置し、かつ消火器を固定する取付台が簡易、かつ確実に車体に取り付けられる座席の脚部構造を提供すること。
【解決手段】車両乗降口の車室内前方に、該乗降口のドアを開閉させるドアエンジンが配置されている車両において、前記ドアエンジンの車両前方側に取り付けられた座席の脚部から前記ドアエンジンの前部上方に向けて消火器載置用棚を突出させたことを特徴とする座席の脚部構造。これにより、消火器の上部及び後方に障害物がなくなり、取出しが容易となる。また、構成が一体化され、製造、取付が簡易となる。 (もっと読む)


【課題】 フロアボードの開閉作業が容易にできて、且つ、仕切りを利用してラゲージルームを自由にアレンジできる車両のラゲージルーム構造を提供する。
【解決手段】 車室右壁3と、車室左壁4と、リアシート5と、バックドア開口部2とで囲繞されて、底部にフロアボックス6を有した車両のラゲージルーム1において、フロアボックス6を覆い、車両前後方向へ開閉自在に軸支されたフロアボード7と、フロアボックス6に収納され、内部にネット部13を有しネットの端部を固定したネット状枠体8と、フロアボード7が閉状態の時に、フロアボックス6と対面する側のフロアボード7の面にネット状枠体8を支持するヒンジ部ロック9,10とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でありながらボトルホルダとしても、その他の小物入れとしても兼用可能な廉価で破損するおそれが無く、所望のスペースに配設できる小物入れを提供する。
【解決手段】小物入れ1は、収納空間5を有する可撓性素材からなる函体8と、収納空間5を適宜に仕切る硬質素材からなる仕切部材9とを備え、函体8は、仕切部材9を配設しない状態では側板同士6a,6bが重合するように幅方向に収縮する一方、幅方向に伸長させて仕切部材9を上記左右の側板間に渡設することにより収納空間が画成される。 (もっと読む)


【課題】 自動車の多種多様なシートや、グローブボックスなどに容易にかつ確実な固定が可能な物品取付構造を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 自動車の室内で物品を保持固定するための取付具において、可撓性を有し、帯状でその長手方向に直交した方向に両端を解放した筒状部を複数備えるとともに、該複数の筒状部の何れか1つに円柱状の固定部材を備えた取付具を物品から延設し、該複数の筒状部のうち、取付場所の間隙の狭さや深さ、形状に応じて最も適切な位置の筒状部に円柱状の固定部材を挿入し設けることで、取り付ける場所に応じて確実な固定が可能となった。 (もっと読む)


【課題】 コストダウンが可能な吊り下げ用フック部構造の提供。
【解決手段】 インストルメントパネルに1形成された開口部11の裏面側にベンチレータケース21が取付フランジ部22を介して取り付けられ、インストルメントパネル1におけるベンチレータケース21の開口部11の下方に形成されたフック用開口部13の下縁にフック部3が一体に突出形成され、フック用開口部13の裏面側をポケット状に塞ぐ遮蔽棚23がベンチレータケース21における取付フランジ部22を延長して一体に形成されている構造。 (もっと読む)


【課題】 設計上の制動力が確実に得られるようにして品質及び信頼性を向上する。
【解決手段】 移動体2を固定体2に対して第1の位置と第2の位置とに切り換えるときに該移動体2の移動速度を第1の制動部材3及び第2の制動部材4により制動する制動機構において、移動体2が前記第1の位置から第2の位置の途中まで移動する間は第1の制動部材3のみが作用し、その後、第2の位置までは第1の制動部材3及び第2の制動部材4の両方が作用するとともに、第1の制動部材3及び第2の制動部材4の各出力部分が固定体又は移動体等に設けられる対応する被係合部15,16と常に係合していることを特徴している。 (もっと読む)


【課題】運転手が停車の際に閲覧物をハンドルにホールドさせることにより、容易に調べたり読んだりできるようにするための自動車用書架を提供することを課題とする。
【解決手段】自動車のハンドルを被覆するためのカバー部材と、カバー部材の一方の表面に固定される底部部材と、カバー部材と結合され、底部部材の上方に位置し、底部部材の上に置かれた閲覧物を押さえるための押圧部材と、を備え、さらに、閲覧物を挟持し、底部部材の表面に接着されることにより、閲覧物をハンドルに固定するための固定部材を備えている。 (もっと読む)


【課題】可動部材が移動する際のフィーリングを、別部材を追加することなく向上させることができる車両用収納装置の提供。
【解決手段】(a)固定部材20と、(b)固定部材20に対して開閉動可能な可動部材30と、(c)可動部材30を開方向または閉方向に付勢する付勢部材40と、(d)カムロック51とカムロック51に係脱可能なピン52を備えるロック装置50と、を有し、固定部材20または可動部材30は、可動部材30が付勢部材40の付勢力により固定部材20に対して移動するときにロック装置50に摺接して可動部材30の移動速度を調整する速度調整部60を備えている、車両用収納装置10。 (もっと読む)


【課題】 構造を簡素化することによりコストを低減する。
【解決手段】 車両用小物入れ構造10では、ロック機構24が、小物入れ14の少なくとも二箇所で小物入れ14に対して抵抗力を付与する第一のロック機構部26及び第二のロック機構部28を有する構成となっている。この構成によれば、小物入れ14のロックに必要な抵抗力を一つのロック機構部で生成する必要が無く、第一のロック機構部26及び第二のロック機構部28を合わせたロック機構24全体で小物入れ14のロックに必要な抵抗力を生成できれば良い。従って、各ロック機構部を頑丈な構造にする必要が無く、その構造は簡素化されていても良いので、構造を簡素化することによりコストを低減することが可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 25