説明

Fターム[3B096AA01]の内容

マットレス、及びいす、ベッドに関するその他 (2,819) | 形状が特殊なもの (301) | 座ぶとん、腰当ての類 (288)

Fターム[3B096AA01]の下位に属するFターム

Fターム[3B096AA01]に分類される特許

1 - 20 / 193




【課題】持ち運びが便利であるとともに着座する際に痔疾患用と悟られずに好適に使用することができるクッションを提供すること。
【解決手段】左右に並べて配置されることにより着座面を形成し、且つ、折り畳み自在の一対の左右面状着座部材40A、40Bを備える。これら左右面状着座部材40A、40Bは、着座面の中央部にそれぞれ配置され、互いに対向し、且つ前後方向に延在する緩衝層201、202と、緩衝層201、202のそれぞれに隣接して設けられ、着座面の左右両側に配置される左右の臀部受け部31、32とを有する。左右の臀部受け部31、32はそれぞれ、緩衝層201、202より比重が大きい支持コア層301、302と、緩衝層201、202と面一に配置されるとともに、緩衝層201、202よりも比重が大きく、且つ、支持コア層301、302よりも比重が小さい表面層303、304とを備える。 (もっと読む)


【課題】差込穴部に差し込んだ持上杆を持ち上げてクッション材を傾斜状態に浮上させることで座材とクッション材との間に移乗板材を差込可能な差込間隙を形成することができる。
【解決手段】車椅子1の座部2の座材1e上に載置されるクッション材8及び車椅子の座材とベッドBとの間に掛架され、車椅子とベッドとの間での使用者Nの移乗に用いられる移乗板材9を備えてなり、クッション材の側面部に差込穴部10aを形成し、差込穴部に差込可能な持上杆10を設け、差込穴部に差し込んだ持上杆を持ち上げてクッション材を浮上させることにより座材とクッション材との間に移乗板材を差込可能な差込間隙Tを形成するように設けてなる。 (もっと読む)


【課題】枕や敷布団、クッション若しくは座布団、等の寝具類の使用に好適で、構成が簡単で小形軽量化を図れ、容易かつ安価に製作できるとともに、寝姿勢に応じて寝具の高さを最適に調整でき、快適な睡眠を得られるとともに、肩部を圧迫することなく自然な寝返りを行なえる、高さ調整具および高さ調整具を備えた寝具類を提供すること。
【解決手段】弾性袋体10を寝具類の載置パッド9に重合して配置し、弾性袋体10の内部を互いに連通可能な二つの中空室22,23に区画し、一方の中空室22を単一の室に、他方の中空室23を互いに連通可能な一または複数の室に区画する。二つの中空室22,23に流体またはゲルを移動可能に調量して注入し、二つの中空室22,23上に使用者の異なる部位を接触し、一方の中空室22の押圧を介し、内部の流体またはゲルを他方の中空室23に移動することで、他方の中空室23の高さを高位置に調整可能にする。 (もっと読む)


【課題】座り心地が良好で、前滑りが抑制され、大腿部の接触面積を確保する効果があるクッション材を提供する。
【解決手段】シリコーン成分を含む重合体の成形体である部材(2)の着座面とは反対側に、傾斜構造を持つ部材(1)を積層し、少なくとも2層以上であることを特徴とする。また、傾斜構造としては厚さの差が5mm以上50mm以下であることが好ましく、また、部材(1)は繊維、海綿、樹脂成形体およびゴムから選ばれる少なくとも1種を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】マットレスの屈曲時に、マットレスの上面での寄り集まりが軽減されて、褥瘡の発生等を抑えることができる、新規な構造のマットレスを提供すること。
【解決手段】ベッド12の支持面上で幅方向に延びるベース部材22が設けられて、ベース部材22の幅方向の両端部分には連結部材24がそれぞれ配設されると共に、それら連結部材24の幅方向の間にはベース部材22上にクッション体26が配設されている一方、複数のベース部材22が幅方向と直交する長さ方向に並んで配設されて、それらベース部材22に取り付けられた連結部材24が長さ方向に並んで配設されていると共に、長さ方向で隣り合う連結部材24の少なくとも1組には、それら連結部材24を傾動可能に連結する連結手段46,48が設けられており、連結手段46,48によって連結された連結部材24の傾動の軸が隣り合う連結部材24の上端部間に位置して幅方向に延びている。 (もっと読む)


【課題】褥瘡発生要因のひとつであるずれ力を緩和する性能が高く、座り心地が良好で、スリングシートによるたわみの影響を受けにくく、座位姿勢保持に効果的であるクッション材を提供する。
【解決手段】シリコーン成分を含む重合体の成形体である部材の着座面とは反対側に、厚さが1mm以上60mm以下であり、幅が200mm以上380mm以下であることを特徴とする部材を積層し、少なくとも2層以上であることを特徴とするクッション材。 (もっと読む)


【課題】 スポーツスタジアムなどで屋外観戦座布団としての使用中、不意の降雨時にレインコートや防寒着としても使用することのできる座布団を提供する。
【解決手段】 クッション用素材とクッション用素材を内包するカバー10とを備える。カバー10が、展開折畳み可能なカバー素材11と、カバー素材11を折り畳んだときにその合わせ縁部を閉じ合わせるファスナー14と、を備える。クッション用素材は、カバー素材11に折り重ね状態で収容されてクッション性を発揮する柔軟な生地素材30でなる。生地素材30はレインコートや防寒着などの衣服の形状に作られている。カバー素材11は、シート素材30aを着用したときの着用者の臀部に対応する箇所に接合されている。 (もっと読む)


【課題】防災ずきんをクッションにもして、普段生活する場所で邪魔にならず、災害時に防災ずきんをすぐに取り出す。
【解決手段】雌ホック12と雄ホック13とを係合して防災ずきん兼クッション1を頭にかぶせ、固定バンド11を、頭をくぐって反転して裏返して、首付近を絞り、防災ずきんとする。さらに、防災ずきん兼クッション1を防火シート2側の中央で折り曲げ、折り曲げた防火シート2、クッション体3及び保温通気シート4に固定バンド11を掛け、さらに袋部5の開口部6を持ち上げて反転して裏返し、袋部5の中に折り曲げた防災ずきん兼クッション1全体を入れて、クッションにする。また、防災ずきん兼クッション1を保温通気シート4側で複数回折り曲げ、折り曲げた防火シート2、クッション体3及び保温通気シート4を、袋部5の中に入れて、この袋部5の上に固定バンド11を掛けて、クッションにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、別部品としての結着具を必要としない座布団状クッション体を備えた車両用シートを提供する。
【解決手段】車両用シート1のシートクッションSC及びシートバックSBに取り付けられる座布団状クッション体10の周縁には、その全周に渡って嵌合突起部13が設けられている。この嵌合突起部13は、下広がりの断面三角形状をなし、嵌合突起部13は、パッド材11及び表皮12の一部として形成されている。これに対して、座布団収容凹部Sの周縁には、その全周に渡って嵌合凹部4が設けられている。この嵌合凹部4は、アンダーカットとして、下広がりの断面三角形状をなし、嵌合凹部4は、パッド材2及びトリムカバー3の一部として形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンダーカット形状をもった発泡体製パッドに、トリムカバーをたるみなく貼着できるようにする。
【解決手段】座布団状クッション体Aと、このクッション体Aを表面に収容する座布団状収容凹部Sとが形成されている発泡体製パッド2をトリムカバー1で被覆してなるシート本体SCとを有し、前記座布団状クッション体Aの周縁には、嵌合突起部aが設けられ、前記座布団収容凹部Sの周縁には、前記嵌合突起部が差し込まれる嵌合凹部S1が形成され、この嵌合凹部S1は、前記嵌合突起部aに対応したアンダーカット形状である車両用シートにおいて、前記パッド2の嵌合凹部S1を形成する部分21に、前記トリムカバー1の一部11、11を木目込み接着されて形成されているので、トリムカバーのたるみ、皺の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】パッド本体の裏面とパッド本体の外とにまたがるリクライニング装置等との間で発生する異音を防ぐ車両用シートパッド及びその製造方法を提供する。
【解決手段】発泡体からなるパッド本体1と、該パッド本体の発泡成形でその裏面に被着一体化される起毛55を備えたシート状不織布5aと、を具備し、且つ、パッド本体1にはその外縁部沿いに裏面側へ張り出す立壁状の張出部4が形成され、さらに、張出部4の裏面側厚み面41にその長手方向に向けて起伏のある凹凸部45が形成される一方、不織布5aは、凹凸部45に対応する不織布外周部51に、その外周縁51aから不織布中央部へ向け短冊状に複数の切込みを入れて短冊状部53を複数有する短冊状部付き不織布5に加工形成され、さらに、切込み52でできた短冊状部53同士が重なり合うか又は短冊状部間が開くことにより形成される曲面で凹凸部45を覆うようにして、凹凸部45に短冊状部53が被着一体化されてなる。 (もっと読む)


【課題】良好な通気性を確保でき、大きな接着強度を得ることが可能なクッション体提供する。
【解決手段】網状体からなるメインパッド3と、メインパッド3に積層されるサブパッド5と、メインパッド3及びサブパッド5の少なくとも着座側を被覆する表皮7とを備える。サブパッド5が不織布からなり、メインパッド3、サブパッド5及び表皮7がホットメルト接着剤4,6によって接着される。 (もっと読む)


【課題】軽量で使い易く、ユーザに加わる圧力を減らして痛みを軽減させることができる熱圧着クッション構造を提供する。
【解決手段】熱圧着クッション構造は、上層緩衝材3、下層緩衝材9及び少なくとも1つの充填体4を備える。上層緩衝材3は、第1の表面31及び第2の表面32を有する。下層緩衝材9は、第1の表面91及び第2の表面92を有する。充填体4は、上層緩衝材3の第2の表面32と、下層緩衝材9の第2の表面92との間の所定の箇所に結合される。上層緩衝材3には、熱圧着方式により凹設された略幾何学的形状の熱圧着痕により、上層緩衝材3と下層緩衝材9とを密着させ、充填体4を収納する緩衝スペースが設けられている。 (もっと読む)


【課題】空調による熱を効果的に使用可能にし、即効性にも優れて乗員の身体を温め、そして、空気調和装置の補助として空調効果を高めて消費電力量を低減する。
【解決手段】着座面20あるいは背当て面31に対応するトリム・カバー23、33の裏面24、34に縫い付けられてトリム・バッグ27、37を形成する裏当て布25、35と、そのトリム・バッグ27、37内に配置されて通気層を形成する網状クッション・スペーサ28、38と、その裏当て布25、35の内側面26、36に貼り付けられ若しくは一体加工される熱反射材29、39と、そのトリム・バッグ27、37内に送風する送風装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】加熱養生時間を短縮することで生産コストの低減を実現することのできる変成シリコーン樹脂発泡体を提供すること
【解決手段】分子鎖中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する硬化剤(A)、分子鎖中に少なくとも1個のアルケニル基を有し、主鎖を構成する繰り返し単位がオキシアルキレン系単位からなる数平均分子量が5000超え100000以下の重合体(B)、ヒドロシリル化触媒(C)、発泡剤(D)、主鎖を構成する繰り返し単位がオキシアルキレン系単位からなり、分子鎖中に2個以上のアルケニル基を有する数平均分子量45〜5000の化合物(E)、を含んでなる発泡性液状樹脂組成物を硬化・発泡させてなる圧縮歪みが40%以下で、40%圧縮強度が40N以下である変成シリコーン樹脂発泡体。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのエアークッションに、その表面に被せ付けられる表皮材との間に空調用の風道を形成できるようにする。
【解決手段】面状の立体編織物10A〜10Cを基材とし、空気の封入により袋状に膨張するエアークッション10を備える車両用シートである。エアークッション10は、面状の立体編織物10A〜10Cが重ねられて袋状に結合された袋部(センター袋部11)を有する。センター袋部11には、これを高さ方向に分断して区画するものとして各立体編織物10A〜10Cが密着した状態に結合された密着部16(第5の密着部16E)が形成されている。この第5の密着部16Eにより、膨張する両センター袋部11との間に段差による空間(第1の空間18A)が形成され、エアークッション10の表面に被せ付けられる表皮材との間に空調用の風道が形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのエアークッションの膨張高さを部位毎に変化させる調整を行えるようにする。
【解決手段】面状の立体編織物10A〜10Cを基材とし、空気の封入により袋状に膨張するエアークッション10を備える車両用シートである。エアークッション10は、面状の立体編織物10A〜10Cが重ねられて袋状に結合された複数の袋部(センター袋部11〜天板袋部15)を有する。これら袋部のうち、互いに隣接するサイド袋部12(第1の袋部)と側板袋部13(第2の袋部)とは、互いに膨張高さが異なるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのエアークッションに、部分的な凹凸形状や屈曲した膨張形状を形成できるようにする。
【解決手段】面状の立体編織物10A〜10Cを基材とし、空気の封入により袋状に膨張するエアークッション10を備える車両用シート1である。エアークッション10は、面状の立体編織物10A〜10Cが重ねられて袋状に結合された袋部(センター袋部11〜天板袋部15)と、これら袋部を区画するものとして各立体編織物10A〜10Cが密着した状態に結合された密着部16(第1〜第5の密着部16A〜16E)と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 193