説明

Fターム[3B102BA18]の内容

寝具 (1,799) | 布団等の材料 (610) | 合成樹脂フィルム、合成樹脂粒 (27)

Fターム[3B102BA18]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】マイクロカプセルの内部構造を変更することなく香料の徐放期間を大幅に変更することのできる、香料含有マイクロカプセル担持体を提供する。
【解決手段】香料含有マイクロカプセル1と接着剤2の混合物からなり被接着物Aに接着されるマイクロカプセル混合層S0と、接着剤3からなる接着剤層S1〜Snとを備えた。マイクロカプセル混合層S0上に接着剤層S1〜Snを形成したことにより、マイクロカプセルの内部構造を変更することなく香料の徐放期間を大幅に拡大することができ、接着剤層の厚さを調整することにより香料の徐放期間を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】加熱養生時間を短縮することで生産コストの低減を実現することのできる変成シリコーン樹脂発泡体を提供すること
【解決手段】分子鎖中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する硬化剤(A)、分子鎖中に少なくとも1個のアルケニル基を有し、主鎖を構成する繰り返し単位がオキシアルキレン系単位からなる数平均分子量が5000超え100000以下の重合体(B)、ヒドロシリル化触媒(C)、発泡剤(D)、主鎖を構成する繰り返し単位がオキシアルキレン系単位からなり、分子鎖中に2個以上のアルケニル基を有する数平均分子量45〜5000の化合物(E)、を含んでなる発泡性液状樹脂組成物を硬化・発泡させてなる圧縮歪みが40%以下で、40%圧縮強度が40N以下である変成シリコーン樹脂発泡体。 (もっと読む)


【課題】従来の発明では、寝具内の温湿度を調節するために、空調設備を寝具に取り付けたり、大がかりな機材で上布団を持ち上げたりと、大きな機材や設備を使って問題を解決しようとしてきた。その結果、商品として高価で、かつ運搬、設置、保全などが面倒な物となっていた。消費電力も高かった。
【解決手段】エアーポンプにより寝具内で風船を膨らませ、人の手の代わりに上布団を持ち上げさせ、寝具外の空気を取り込ませる。制御プログラムにより、風船の膨張/収縮を調節させ、快適な温湿度域に安定させる。大型な機材は必要がなく、全体が小型で消費電力も低い。 (もっと読む)


【課題】介助者の助けを借りることなく本人が容易に自力で寝返りを打つことを可能にする。
【解決手段】敷き布団22側に配置される下シート14と人体20側に配置される上シート16の少なくとも2枚のシートが互いに滑面18を介して重ね合わされており、上シート16と下シート14とが人体20の背骨に平行な方向への相対移動を妨げるように、両者を一体化する一体化手段が設けられている。上シート16と下シート14とが滑るので、上に寝ると寝返りが打ちやすい。上シート16と下シート14とが一体化されていれば、寝返りを繰り返したときに、上シート16と下シート14とが分離しない。 (もっと読む)


【課題】しなやかさ、伸縮性、通気性、透湿度は勿論のこと、布袋への羽毛の吹き込み作業性のよい羽毛抜け防止キルト構成体を提供する。
【解決手段】
厚さ15μm〜60μm、通気度5cm/cm/s以上、透湿度500g/m・hr以下の発泡ポリウレタンフィルムを布袋2とし、この布袋2に羽毛1を吹き込み充填してなるキルト構成体5であり、とりわけ上記発泡ポリウレタンフィルムの厚さを40〜60μmとし、発泡径を1.5〜10μmとしたものである。また、上記布袋の内面には綿層6を形成するか、チュールネット層7を形成することにより一層羽毛抜け防止効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 主として、医療現場や介護現場で衛生材料として用いられる防滑性に優れたシートを提供する。
【解決手段】 このシートは、不織布製又は紙製シート1、第一合成樹脂製フィルム2、第二合成樹脂製フィルム3の順で積層一体化されてなる。不織布製又は紙製シート1と第一合成樹脂製フィルム2とは貼合一体化されている。第一合成樹脂製フィルム2には第二合成樹脂製フィルム3が、部分的に貼合部4を有し残余が非貼合部5となった状態で貼合一体化されている。不織布製シート1としてはレーヨン不織布が用いられる。第一合成樹脂製フィルム2及び第二合成樹脂製フィルム3としてポリエチレンフィルムが用いられる。非貼合部5と貼合部4は、たとえば、非貼合部5が格子となっており、貼合部4が格子の目となっている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、開口部をしっかりと封止した状態に維持することができ、開口部でのダニの通過を抑制することができるカバー部材を提供する。
【解決手段】このカバー部材10は、ダニの通過を制限する素材で袋状に形成されると共に、少なくとも一側辺に封止手段を有する開口部15が設けられており、内部に充填物を収容可能とされている。前記封止手段は、スライダー25によりエレメント23を噛み合わせたり離したりして開閉する構造のスライドファスナー20と、雌雄嵌合するシール条33によって開閉する構造のシールチャック30とを有する二重以上のファスナーで構成されている。 (もっと読む)


【課題】
就寝中に布団や毛布がずれたり、はだけ落ちる事を防止する為の安価な布団固定具を提供すること。
【解決手段】
挿入隙間から次第に狭くなる挟持体の弾性及び布団との摩擦特性を発揮する形状構成により布団及び毛布等を挟持しずれないよう固定できる事を特徴とする布団固定具。
(もっと読む)


【課題】耐久性が高く、かつ体臭等の臭気の付着・堆積を効果的に抑制できる枕などのクッション材の提供。
【解決手段】枕1は、通気性袋2中に、エチレンビニルアルコール共重合樹脂の粒状体からなる芯材3を封入してなる。 (もっと読む)


【課題】
製造コストが安価で取り扱いが容易な人工有機化合物、天然有機化合物及び、それらの固形廃棄物の無酸素乾留物、又は、その賦活処理物を粉砕し、これらの素材とトルマリン、金属、金属塩、或いは金属酸化物を併用することにより、マイナスイオン効果、遠赤外線効果、電磁波効果による血流増強作用を強力にした身体装着具や寝具類及び敷物類等を提供する。
【解決手段】
本発明の血流増加材2は、ブタジエン・スチレン重合体のプラスチック無酸素乾留物紛体の重量比を80、黒トルマリンの重量比を15とし、ピンクトルマリンの重量比を5及び亜鉛の重量比を20として混合したものとしている。本発明の身体装着具や寝具類及び敷物類は、血流増加材2を塗布して乾燥させてシート状材3や、血流増加材2の20重量%を発砲ゴム原料80重量%と混合した血流増加材含有シート状材8を使用したものとしている。 (もっと読む)


発明の目的は、充填物を備えたアロマセラピー用の寝具セットであり、上記充填物は、自然のあるいは合成繊維、若しくはこれらの混合物で作られ、ティッキング(1)の外側に置かれた繊維フリース層(2)、又はティッキング(1)の外側に置かれた繊維からなり、繊維に、あるいは層間に埋め込まれ、及び繊維層に埋め込まれた、好ましくは均一に分配され乾燥されカットされたハーブ(3)を含む。さらに発明の目的は、方法であり、及びアロマセラピー寝具セットの製造用のハーブ分散構造である。
(もっと読む)


【課題】体の所望の部分のみの温度を調整することができ、快適な睡眠環境を提供することができる布団を提供すること。
【解決手段】袋状に形成された布団本体と、この布団本体の内部に設けられた複数の中袋12,13とを備え、前記複数の中袋12,13の少なくとも一つに、前記中袋12,13の内部に空気を入れるための送風口20が形成されていることを特徴とする。これにより、布団全体のある部分のみの温度を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】
布団と乾燥用パットを一体化することで、お年寄りにも布団乾燥機等で布団の乾燥や就寝前の保温の操作が簡単にできる布団を提供すること。
【解決手段】
表生地6と低通気性中地8の間及び低通気性中地9と裏生地7の間に羽毛、羊毛、ポリエステル、綿等の保温材13を充填し、低通気性中地8と低通気性中地9の間に吸入口17を縦方向又は、横方向に設け周縁を接合し、表生地6と低通気性中地8、低通気性中地9、裏生地7の4枚を重ね合せて、縦方向又は、横方向に直接キルトすることで、低通気性中地8と低通気性中地9の空間14に乾燥用パット21を形成することでの取り付け取り外しの必要がなく簡単に操作できる。 (もっと読む)


【課題】シート交換を効率的に且つ衛生的にした介護用シートおよびシート交換方法を提供する。
【解決手段】シート状の不織布に、85%以上の遠赤外線放射率の機能担持膜を設け、ロールに巻いて保管ロール9として形成する。保管ロール9から介護用シート4を引き出して、必要な量だけ巻いた介護ロール5を形成して設ける。シート敷き詰め時は、介護ロール5をロールアタッチメント12に装着し、ベッド6の上でロールを転がして介護患者の下を通してシートを広げる。シート交換時は、ロールアタッチメント12の介護ロール5を転がしながら、介護患者7の下を通して汚れた介護用シート4を巻き取りつつベッドの端まで進める。新規の介護用シート4を、介護用ロール5の上に必要量巻き取り、介護用ロール5を再び元方向へ、ロールアタッチメント12を使って引っ張りながら、ベッド6の上を転がして敷き詰める。 (もっと読む)


【課題】 幅広のローラを用いることなく凹凸部を形成でき、かつ、容易に凹凸の重ね合わせが可能で、抗菌性及び消臭性に優れたシーツ類を提供する。
【解決手段】 二次元方向に伸張する紙に多数の凹凸部を設けて形成したシーツ類であって、凹凸部が重なり合うように紙が折り畳まれ、使用時には紙が展開されてシーツ状となる。紙の片面又は両面の少なくとも中央部に、抗菌・消臭フィルムをラミネートした。また、隣接する凹凸部間の距離を凹部又は凸部の直径の1/5〜1/1.5とし、凹凸部における凹凸間の高さを、紙の厚さの10〜50倍とした。さらに、紙の厚さを、0.1〜2.0mmとし、紙を二層以上に積層した。また、紙を幅広かつ長尺状にして送り出し、次いで、該紙を幅方向に順次折り畳んで重ね、この重なった紙に対してローラにより凹凸部を形成し、その後長尺方向に所定の長さごとに切断して、折り畳まれたシーツ類を得るシーツ類の製造方法。 (もっと読む)


【課題】手軽に布団の殺菌を行うことができる上に、常時布団の下に引いておける布団乾燥装置を提供することにある。
【解決手段】導光材からなる可撓性のシート体1は長手方向の一端部に、側断面が略字状の凹部2を短手方向の全長に亘って形成しており、その凹部2の内にシート体1の短手方向に所定間隔で紫外光発光ダイオード3を複数個配置し、また凹部2を設けたシート体1の端部に位置する両側シート面に反射板4を取り付けてある。またシート体1は内部に導光した紫外光を両側のシート面から出射できるように内部中央に拡散反射シートをシート面に並行するように設けたり、各シート面にエッジライト効果を得るための溝など形成してある。紫外光発光ダイオード3からの紫外光は凹部2の内面からシート体1内に入射してシート体1に導光されて両側シート面から出射し、シート面に接している布団F1,F2の全面を紫外光で殺菌する。 (もっと読む)


【課題】布を固定し易く、外し易く、強固に布を固定する布止め具。
【解決手段】布が引っ張られる力方向に対し、布を強固に固定する力である逆力方向の力が伴うように布止め具構造を工夫することにより布の強固な固定を可能にした布止め具である。 (もっと読む)


【課題】単位体積当たりの充填密度が高く、折れや剪断に対する強度の高い、流動性に優れるマイクロカプセル造粒物を得る。
【解決手段】マイクロカプセル造粒物の平均粒子径が100μm〜30mmであり、真円率(短径/長径)が0.2〜1の範囲に設定する。マイクロカプセル内の化合物は蓄熱材が好ましく、更に空調用蓄熱材、寝具材料、建材として利用することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】筆者がライ病を治療すべく、現場がインドアフリカ地方の事であり、ヘルパーさんは病人の布団を毎日の様に天日に干している労力を毎日見ていて課題が与えられた。日本で生産されるワサビを水で練り、患部に塗布し続けた所、治癒される事を発見し、水虫、白癬菌が死滅するのを確認し、これをライ菌、他、リケッチPに塗布する実験を繰り返し続けた所、人体が崩れる前の段回でライ菌を始め、病巣部さへも治癒する事を知り、日本から大量導入した。
【解決手段】布団カバー、枕カバー、カーテンには保温効果を為する他、反対に冷却(フリーザー)効果がある事に着眼した時、この切れ端の紙布をワサビに入れた缶に巻き付けた所、冷却効果を生じるものとなった。未だ絶対温度4℃まで下げるに至ってはいないが、冷却、保温効果が生じる事が発見されるに至り、その研究に余念が無い。ワサビは、カワラケ、素焼製品容器に入れると、冷蔵効果、保湿が保てる。 (もっと読む)


【課題】 布団あるいは毛布等とこれに掛けるカバーとのずれを失くすようにした布団あるいは毛布等カバーずれ防止具を提供する。
【解決手段】 1の上部押さえ部から3の上部支軸部を経て5の湾曲部を経て4の下部支軸部が3の上部支軸部と6の交叉部により上下反転するねじれ構造にして2の下部押さえ部と1の上部押さえ部が向き合い接する構造にしたことを特徴する布団あるいは毛布等カバーずれ防止具。 (もっと読む)


1 - 20 / 27