説明

Fターム[3B151AB03]の内容

繊維の準備処理 (844) | 設備の概要部 (178) | 供給部 (31) | 流体による供給部 (7)

Fターム[3B151AB03]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】後続のカードによる繊維材料要求が変化した結果として圧力および/または繊維材料の量が比較的大きく変動した場合にも綿塊の一様な供給を可能にすることを目的とする。
【解決手段】少なくとも1つのカードに供給される綿塊量を制御するための装置において、カードの前段に接続された空気圧式供給分配路内に圧力測定素子が内蔵されており、この圧力測定素子が圧力を電気信号(圧力実際値)に変換できるようになっていて、圧力測定素子の出力端が調節装置を介してフロックコンベヤ、たとえばクリアラの制御可能な駆動装置と接続されている。圧力測定素子と調節装置との間に制御装置(コンピュータ)が存在しており、これに圧力実際値に対する信号を入力することができ、当該制御装置内でΔp/Δtの微分により修正された圧力実際値に対する電気信号が形成されて調節装置に供給され得るようにした。 (もっと読む)


【課題】水分を含む短繊維状物を定量的に安定して供給することができるようにする。
【解決手段】水分を含む短繊維状物を内部に投入するホッパ10と、ホッパ10の内部に回転自在に配置された回転軸18にスクリュー26を設けたスクリューフィーダ部28と、スクリューフィーダ部26内乃至その近傍に位置して回転軸18に取付けたパドル羽根30,32を備え、パドル羽根30,32は、該パドル羽根30,32の回転方向に向けて10〜100°の角度で屈曲乃至湾曲している。 (もっと読む)


繊維供給装置であって、繊維材料を梳き又は開放ロールを介して繊維分配手段に供給する繊維供給手段が設けられている形式のものにおいて、該繊維分配手段が、収集手段に対して垂直方向で複数の小さな繊維分配手段に分割されており、複数の小さな繊維分配手段が、繊維材料の連続した流れが収集手段に送られるか又は収集手段から逸らされるように形成されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】紡績準備工程で綿花の如き繊維材料を空気透過面を用いて分離して加工機械に供給するに際して、空気透過面への繊維材料の局所的固着を防止して効率良く繊維塊の浄化を達成することができる装置の提供。
【解決手段】空気透過面26に衝突した繊維材料が衝突後自重によって落下するように構成すると共に、空気透過面26に対して繊維材料を反転可能に案内する可動部材27a、27bを具備した空気流案内装置27を設ける。 (もっと読む)


【課題】シリンダ上の繊維層から短繊維を良好に分離および排出する。
【解決手段】フラットカード等における装置であって、被覆部が高速シリンダの針布に対向して位置しており、シリンダの回転方向に見ると、空気の出口部用開口部と空気の入口部用開口部とが順次に存在し、これら開口部を過ぎると繊維の流れと空気の流れとが通過し、シリンダに関し、排出空気用開口部の上流の被覆部の空間と排出空気用開口部の下流の被覆部の空間とが異なる装置において、シリンダ(4)に関し、排出空気用開口部(29)の上流の被覆部(25III)の空間(a)が排出空気用開口部と供給空気用開口部(31)との間の被覆部(27)の空間(b)よりも小さく、繊維の流れ(35)から短繊維を分離する空気流れがシリンダの表面に沿ってシリンダの回転方向に抗して流れ、短繊維と一緒に排出空気用開口部を通って流出する装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】不織布シートから切り取られた耳部をその幅方向から掻き取って開繊できるようにして、耳部の再生効率を向上する。
【解決手段】不織布シートから切り落とされた耳部Sを蛇行状態で送る移送機7と、この移送機7から供給された蛇行状態の前記耳部Sをその幅方向から開繊する開繊機8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 繊維材料の質量の測定法を改善する。
【解決手段】 紡績用前処理機もしくはシステムを通過し又は不織布製造デバイスを通過する繊維材料の質量を測定する装置において、少なくとも一個のマイクロ波共振器と、該共振器に対して整合すべく協働する測定用電子ユニットとが配備される。特にベールオープナとカード機との間の精選システムにおいて繊維材料の質量の測定法を改善し、且つ、その測定値を閉ループおよび/または開ループの制御に対して使用し得るという装置を提供するために、上記繊維材料は繊維フロックの形態で存在し、且つ、上記繊維フロックは少なくとも一個のマイクロ波共振器を有する測定デバイスを有する測定経路を通過する。 (もっと読む)


1 - 7 / 7